X



トップページ法律相談
1002コメント558KB

稀にやさしい法律相談.Part346 自由スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん (スププ Sd3f-21zN [49.98.53.163])
垢版 |
2019/08/19(月) 12:46:51.44ID:DaFGkbLOd

日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。

          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎

質問の前にかならず>>2-11 を読んで下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
相談時のルールは>>2-3  質問用テンプレ(利用必須)>>4
FAQは>>5-7   どのスレに相談すればいいかは>>8
参考リンクは>>11  その他の注意は>>12以降
 

※前スレ
稀にやさしい法律相談.Part344 自由スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1550693780/
稀にやさしい法律相談.Part345 自由スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1558969876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0777無責任な名無しさん (ワッチョイ 59f1-dH+k [118.241.95.162])
垢版 |
2021/07/04(日) 01:26:15.05ID:TWIdXGNK0
店舗経営をしているのですが従業員に数年に渡って横領されています。
備品等含め月5000円ほどです。
過去3年ほどはカメラに証拠として残してあるのですがそれ以前からやっています。
3年前以前のデータは間違えて消してしまいました。
データは残ってる体でカマをかけて何年前からやっているか吐かせたいです。
3年分のデータなので証拠確認のためにかける手間がものすごくかかるのでなんでも屋にお願いしたとしてその費用を従業員に請求できるのでしょうか?

できるのであればカマをかける材料になるのではと考えております。

横領した額が正確にわからない場合はどのようにしたらいいでしょうか?

よろしくお願いします。
0781無責任な名無しさん (テテンテンテン MM96-jSBo [133.106.138.183])
垢版 |
2021/07/07(水) 11:47:12.39ID:2IwKFA9jM
退職届を書いているのですが、社長だと思っていた人とは別にもう一人代表取締役がいました。
検索するともう一人の方が登記上の代表取締役になっています。
名刺はどちらも代表取締役のみの記載で、社長の表記はありません。

退職届の宛名を2行にして2人分の名前を書いたら無効になりえますか?
0784無責任な名無しさん (アウアウウー Sa4d-eR9T [106.133.135.246])
垢版 |
2021/07/08(木) 17:44:26.52ID:8xBY4jsfa
小さいリフォーム会社を経営しています。
営業で雇用している者が元職人です。
先日50万程の仕事を取ってきたのですが、契約した場所以外も直した方がいいですよと話を持ちかけ、会社を通すと色々経費が掛かって追加で30万になりますが、自分に直接頼んでくれたら15万で工事しますよと話をしたらしいです。

50万の仕事は資材の関係でまだ着工出来ていないのですが、追加の工事の方は営業が資材を揃えて(材料費5万程)会社が休みの日の火曜日に工事を済まして代金を頂いたそうです。その際に一人では段取りが難しいので違う営業(弊社従業員)も連れて工事を行った感じです。

背任罪になるのでしょうか?
会社側から被害届けを出すのでしょうか?

顧問弁護士もいない零細企業なので分からない事だらけです。
よろしくお願いします。
0786無責任な名無しさん (アウアウウー Sa4d-eR9T [106.133.135.246])
垢版 |
2021/07/08(木) 17:56:28.60ID:8xBY4jsfa
>>785
ありがとうございます。経営者ならどうするべきですか?
0789無責任な名無しさん (ワッチョイ 1db8-6Mb1 [60.100.63.162])
垢版 |
2021/07/09(金) 00:21:56.93ID:BOqOrDIm0
今年2月から飲食店の間借り営業をしていまして
4月の緊急事態宣言を踏まえて休業要請に従い3回目の
緊急事態宣言期間の4月〜6月まで2カ月間休業する事にしました、
間借りという特殊な形態なのでコロナ協力金相談センターに
間借り店舗は協力金の対象か聞いた所、営業許可証があれば
対象にはなるとの事で協力金特設サイトにも 飲食店の営業許可証
を有する都内の飲食店である と記載があり営業に必要な間借りしている店舗の
営業許可証は有る為安心していました。
ですが先日やっと4月〜の申請が始まり進めていた所
今回より1つの営業許可証につき協力金の対象店舗は
1つとなります。と後付けで追加されていました。

一応申請はしましたがまだ連絡はありません。
この後出しの規約により給付対象外になった場合は違法ではないのでしょうか?
0791無責任な名無しさん (ワッチョイ 8592-fgNE [116.83.33.226])
垢版 |
2021/07/11(日) 15:24:27.66ID:KE8khkp80
>>790
大家店舗の営業時間外を使う間借りは一般的な商習慣として営業許可取らない

ただ間借りは最近の飲食業の在り方が変わってきて出てきた形態だから行政の制度設計がおいついてない
後出しだろうが給付対象外ならあきらめるしかないよね
営業許可1つに付き複数の飲食業者が給付申請できるようなら不正が容易になるだろうし
0792無責任な名無しさん (ワッチョイ ddee-Dse3 [124.34.208.1])
垢版 |
2021/07/11(日) 17:49:15.42ID:KPWwEQh50
六法辞典?の判例にあれば自己裁判で済むんですか?
弁護士の仕事っていう六法に記載してることと照らし合わせるだけなんですか?
0798無責任な名無しさん (ササクッテロラ Spdd-dWPR [126.167.23.196])
垢版 |
2021/07/14(水) 05:13:38.00ID:65/N8Jz3p
>>790
ありがとうございます。
>>791
ありがとうございます。
確かに仰る通りなんですが
公式の相談センターに聞いた際
間借りでも営業許可証があれば申請対象です
と言われたので 営業に必要な営業許可証が
あれば平気なんですか? と聞いたら
そうです。と言っていました。
申請店舗と営業許可証の名義が同じ必要が
あります。 という回答だったら納得出来た
んですけどね。公式の誤った回答を信じて
2ヶ月店を閉めて空家賃払いその間無収入だった
ので納得は出来ないので他の法律の専門家
にも相談してみます。
0799無責任な名無しさん (ワッチョイ 4a15-fgNE [147.192.69.250])
垢版 |
2021/07/14(水) 10:59:28.65ID:5jDZqbJ50
>>798
法律家に相談して法の見地から駄目だったときは議員や党に頼るといい
給付金は中小企業庁とかの管轄だからわからんが地方自治体でなら担当職員レベルで断られたことが議員に相談してなんとかなったことが何度もある
0802無責任な名無しさん (ベーイモ MM4b-REe8 [27.253.251.194])
垢版 |
2021/07/17(土) 21:29:44.52ID:173cnBO/M
判例文
六法全書と判例時報ってどっちの判例が優先?されるんですか?
判例、判決文有れば弁護士はいらないのですか?

判例判決に感情論はないのですかね?

あと、六法全書って図書館にあるような古きのよりも令和最近版の方がいいのですかね?
0803無責任な名無しさん (ワッチョイ e344-Ggzh [27.139.125.24])
垢版 |
2021/07/17(土) 22:59:48.21ID:igfr9e2W0
>>802
なんの資格もないあなたが ○○違法だから対応してください とご近所トラブルを通告しても効果薄いでしょ
弁護士の名で通知するから圧になり効果がある

なので判例や六法から速断するAIができたとしても、弁護士の存在価値はあるよ
0804無責任な名無しさん (ベーイモ MM4b-REe8 [27.253.251.230])
垢版 |
2021/07/17(土) 23:23:12.16ID:eT9ewRp7M
資格の有無なんですね

ありがとうございます
長年の疑問が解決できました

あと、資格の有無が絶対なの?で裁判所での判例左右されるのでしょうか?

金銭的日弁護士に依頼するのが難しい、弁護士事務所や弁護士の選択基準が不明な場合
法テラスガチャになるんですかね?

質問していてすみませんが眠いのでねます
0806無責任な名無しさん (ワッチョイ 550b-ehm5 [106.165.193.148])
垢版 |
2021/07/18(日) 12:33:24.67ID:3JdI7VAx0
裁判所や警察署に書類を提出するとしても、受け付ける裁判官や警察官によって求める証拠が増えたり、語句を修正して再提出したりと煩雑になりがち
そういう交渉や整理は、一般の人より法律家のほうがそつなく出来るだろう
0807無責任な名無しさん (ワッチョイ 05f5-cOaZ [114.159.174.97])
垢版 |
2021/07/18(日) 19:12:42.65ID:PyxFZrSV0
10年以上前の話になるのですが質問です

冬のとある日、駐車場に停めてあった私の車のルーフに板状の氷が落下し割れて散らばっており、車の後部にかけて若干のキズと凹みがありました

原因はどうも駐車場の隣にあるアパートの屋根の雪が解けて、氷になったものがスライドして落下したものと思われましたが、確証がなく、また車検も近かったため結局キズは自費で直しました

それから数年後、また雪が降ったころに、今度は車が少し雪で埋もれていた事がありました
幸い車にキズはありませんでしたが隣のアパートの屋根から1部雪が減っており、角度的にもそこからドロップしたものと思われます

続きます
0808無責任な名無しさん (ワッチョイ 05f5-cOaZ [114.159.174.97])
垢版 |
2021/07/18(日) 19:24:31.42ID:PyxFZrSV0
実は私の近所の人も、このアパートの隣に車を駐車しており同様な被害にあっていたようでした

ちなみにそのアパートの所有者は私の幼なじみの同級生なのですが、幼なじみを通じて話をしてみたところアパートはほぼ管理していないとのことでした

こういった場合、キズの修理費はあとから請求できるのでしょうか?

同様の被害が出ないようにその当時にアパートの屋根について改善を求めたのですがその後も一向に改善する気配が見られません
修理費が請求できなくてもせめてなんとかして欲しいんですがどうしたらいいでしょうか
0812無責任な名無しさん (ワッチョイ 05f5-cOaZ [114.159.174.97])
垢版 |
2021/07/18(日) 21:01:10.17ID:PyxFZrSV0
雪が落ちてきた瞬間を確認したわけではないんですがそれで間違いないと思いますし、間接的ですが相手も認めてるのでなんとか対処してくれると思ったんですけどね

テレビのアンテナ?みたいなのも仮にバックドロップしてきたらと思うとなお心配になります

こういうのは別の第三者を通じて直すように言えないものですかね
0813無責任な名無しさん (ワッチョイ 5592-kbnc [106.72.215.96])
垢版 |
2021/07/18(日) 21:06:17.25ID:mBR7z0uy0
時効とかいう問題じゃないだろ?どうやって証明すんだよ!
ほぼ不可能だろ?でもこの人は請求したいんだよ!
したい欲求さえ果たされればまず勝てないけど、金も時間もかかるけど
この人はいいんだよ!満足なんだよ!
0817無責任な名無しさん (ワッチョイ 550b-ehm5 [106.165.193.148])
垢版 |
2021/07/18(日) 23:22:54.10ID:3JdI7VAx0
>>808
落雪事故による損害賠償請求だと見受けました

一、10年以上前だとありますので、仮に、雪を積んでた建物所有者(以下、所有者)、管理者に責任があると判断されても、時効のため賠償ができないかも知れません

二、屋根から落ちてきた雪だと思うのですが、隣地や接する道路などに落ちて被害が生じることが想定される場合は、所有者が、雪止めする、雪下ろしをする、車の駐車場から避難をするよう伝えるなどの対策をしなければいけないとする判例はあります

ただし所有者が可能な対策をしていたにもかかわらず、想定外の豪雪などで、それを超えた事故に関しては、一意に所有者側の責任を求めるものではないとも考えられます

なので、時効取得で賠償ができなくなってるのか、できるのかを調べてから
法律家などと、物件所有者側の雪害対策の状況をお調べになったうえで
瑕疵があったのかを見極めて
あったなら賠償を求める。なければ行わない
以上でいかがでしょうか?
0818無責任な名無しさん (オッペケ Sr29-v8Bx [126.156.166.82])
垢版 |
2021/07/19(月) 00:12:01.60ID:FvPY1wu8r
市役所とかでよく職員の対応が悪いときありますよね
あれで損害出た場合、民事訴訟で行けますか?
それとも行政訴訟になりますか?
事例としては、補助金を貰う手続きを求めているのに
市役所がそんな補助金は無いなどと対応しない等です。
よろしくおねがいします
0821無責任な名無しさん (ベーイモ MM4b-OdYJ [27.253.251.166])
垢版 |
2021/07/19(月) 13:42:00.31ID:KolqQPl7M
>>806
遅れましたがありがとうです
時間がたくさんあるのと日比谷図書館近くに住んでるので自立やってみます
霞ヶ関めと鼻の先なんで
0823無責任な名無しさん (ワッチョイ dd92-E0YB [14.8.103.162])
垢版 |
2021/07/20(火) 17:43:41.13ID:Ch6td3nG0
大手の法律事務所に相談すると、同じ事務所でも、案件によって振込先が
法人の場合と弁護士個人の場合がありますが、どういう背景なのでしょうか?
一度世話になった弁護士は「法人内の当方の担当者」と思っていたのですが、
弁護士個人に依頼していることになるのでしょうか? 
メールもccが徹底されていませんし・・・
0825無責任な名無しさん (ワッチョイ dd92-E0YB [14.8.103.162])
垢版 |
2021/07/20(火) 18:35:51.51ID:Ch6td3nG0
相手には聞けませんがな・・・

一般的にどうですか?
0826世間知らず (アウアウウー Saf1-T7OT [106.128.149.58])
垢版 |
2021/07/20(火) 18:37:12.15ID:dtx/K02La
【何についての質問】
金銭トラブルについての質問です。

【登場人物整理】
私·彼女

【いつ・何処で】
5ヶ月前から

【何をされた・何をした】
貸した金(累計238万円)が一円たりとも返済されないうえ、ラインを消し、連絡は稀にショートメッセージのみ
2ヶ月ぐらい前にあったときホストクラブのものと思われるボトルがあったため返す金がないわけではないはず

【何をしたい】
お金を取り返したいがどこに相談したらいいかわからない
司法書士に連絡したらいいのか、金額的に弁護士なのか
また、裁判を起こすとしたらどうやるのか

借りた金を返す旨のスクショは残してあるが
借用書はない


すみませんが、お力をお貸しただければと思います
よろしくおねがいします
0829無責任な名無しさん (ワッチョイ e344-Ggzh [27.139.125.24])
垢版 |
2021/07/20(火) 19:47:31.72ID:+Onrt2Nv0
>>826
まずは借金が有ることを認めさせてから弁護士なりに行ったほうが良いんじゃないか?

録音してお金貸してたよね? ああ今すぐ返せって話じゃないから大丈夫、確か200万くらいだっけ?

みたいに話して相手がうん と言えば借金を認めたことになる。あとは弁護士と相談して、となるけど恋愛沙汰での金の貸し借りは難しいと思うよ
0830世間知らず (ワッチョイ e36a-T7OT [219.98.57.85])
垢版 |
2021/07/20(火) 20:39:43.37ID:B16kVLS00
>>828
ちょっとずつでも返してくれるなら完済しなくてもいいかなとは思ってたんですがまさか0でこんな態度取られるとは2年も一緒にいて見抜けず情けない限りです
>>829
弁護士の前に音声があったほうがやはりスムーズですか
ちょっとなんとか用意してみます
0832無責任な名無しさん (バットンキン MMe3-ewh5 [114.171.153.227])
垢版 |
2021/07/24(土) 18:28:00.47ID:gRTNZBmzM
障害者基本法に特化してるベンゴシって東京では誰がいます?
障害者にたいする訴訟の判例は判例時報バッグナンバー記載されてます

この分野は行政法ですか?民事ですか?
0833無責任な名無しさん (バットンキン MMe3-ewh5 [114.171.153.227])
垢版 |
2021/07/24(土) 18:28:13.21ID:gRTNZBmzM
弁護士
です
0834無責任な名無しさん (ワッチョイ cfb8-XNQa [126.22.30.96])
垢版 |
2021/07/25(日) 13:27:56.20ID:rsgNugiq0
明らかに(専門分野の弁護士が見ても)案件の名誉毀損の相場より高い金額を示談で提示し続ける弁護士って何がしたいのですか?最初から示談するつもりがなく訴訟したい?素人釣り?
0844無責任な名無しさん (ベーイモ MM7e-IxCY [27.253.251.133])
垢版 |
2021/07/27(火) 10:37:46.14ID:/pGsQPjQM
>>836
ありがとうございます
助かりました
亀すみません
0846無責任な名無しさん (ワッチョイ bfb9-57bU [183.77.141.141])
垢版 |
2021/07/30(金) 11:57:28.47ID:ftKbKGFt0
>>845

131 名前:無責任な名無しさん [sage] :2021/07/27(火) 07:30:53.31 ID:F2wHuQi9
>>126
労基署に電話はしたんですか?

135 名前:無責任な名無しさん [sage] :2021/07/27(火) 09:19:49.12 ID:g7f9iaF7
>>131
まだしていません。
電話や訪問をする前にしておくべきこと、集めておくべき情報などを教えていただけたら嬉しいです。

136 名前:無責任な名無しさん [sage] :2021/07/27(火) 10:02:12.26 ID:bLsNlJ6b
>>135
それを労基監督署の職員に
電話で確認してから行くのが筋だと思いますよ

137 名前:無責任な名無しさん [sage] :2021/07/27(火) 10:37:20.41 ID:IaqXaT5G
>>136
ありがとうございます。
円滑な電話の前にしておくべきことは特にないということですね。
電話してみたいと思います。
0847無責任な名無しさん (ベーイモ MM4f-3atP [27.253.251.172])
垢版 |
2021/08/01(日) 12:01:07.13ID:MuBWaOAAM
障害者基本法や障害者訴訟医療ミスの判例時報ってどのあたり見れば良いですか?

六法令和3年版は読みましたが判例はなかったです
0849無責任な名無しさん (ベーイモ MM4f-3atP [27.253.251.172])
垢版 |
2021/08/01(日) 13:54:02.82ID:MuBWaOAAM
>>848
ググった限りですが障害者の本人訴訟はありましたが破却か大幅減額の判例しかありませんでした

医療ミスによる後遺症、役所の情報提供医療機関との連携による情報提供の責任瑕疵による受けられるはずの権利、助成が受けられなかった事による不利益です

似たようなケースググっても出ないんで判例、訴訟がないのか、ただ、情報がリアルタイムで反映されていないのか不明です
0850無責任な名無しさん (ベーイモ MM4f-3atP [27.253.251.172])
垢版 |
2021/08/01(日) 13:59:28.88ID:MuBWaOAAM
あ、民事六法?9に医療ミスによる訴訟が載ってましたがやはり殆どが破却です
死亡例も含めて

行政法の線でも読みましたが行政に対する取り消し訴訟が殆どというか、のみと言ってもいいです

連投すみません
0851無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-IKHw [133.106.33.184])
垢版 |
2021/08/01(日) 15:09:45.56ID:2KygQ5iyM
医療ミスによる後遺症の事例で判例時報とか六法令和3年版で「おおっ!これだ!」
と自分が望んでいる判例を見つけられるのかなあ?という思いが1つ。

判例があったところで、それをもとに医療機関や行政機関に、今回の貴方たちのミスで
私は金額にしてこれこれぐらいの損害を被っているのですよ!どうしてくれるのですか!
とか抗議しても、じゃあ訴訟して下さいよだろうし、そうですかならば裁判所でお会いしましょう
でそこらの弁護士に頼んでも、弁護士は医療過誤の相談なんて年に1件あるかなって
状況だからこういう判例があるんですよと提示して相談しても・・・。

医療過誤関連の本を読んで著者が弁護士で相談に行ける距離に事務所があって
金額が大きい事案ならば面談を申し込んだりメールを送ってみたら?
0852無責任な名無しさん (ワッチョイ df44-r0bF [27.139.125.24])
垢版 |
2021/08/01(日) 15:29:34.81ID:voAVzkKK0
障害者の人前もいたけど、3年遡って年金もらうのは簡単に手続きできるから(そういう人が多くいるので窓口もなれてる)、それだけで満足できないの?
それ以上求めるのはプロに任せたほうがいいと思うよ
0853無責任な名無しさん (ワッチョイ 070b-57bU [106.165.193.148])
垢版 |
2021/08/01(日) 16:00:16.77ID:vhNnG6wV0
>>849
相談者が探しているのは、
健常者が医療過誤で障害者になった事例なのか
障害者が医療過誤で別の障害をおった事例なのか
どちらかですか
あるいはそれ以外なのか

それと助成が受けられなかった不利益というのは、福祉事務所などの役所との困り事があるという事でしょうか

医療過誤ということであれば、治療した医療機関と争いがあるのですか

訴えたいとしたら、どこを訴えるつもりなのでしょうか?
目的は助成金をうけることでしょうか?
0854無責任な名無しさん (ベーイモ MM4f-NX9H [27.253.251.133])
垢版 |
2021/08/01(日) 19:33:23.70ID:95zzfp1bM
ありがとうございます

元々障害があり、更に生涯を負いました

訴えるのは役所、童子の医療機関です
目的としては勝敗よりも判例に記録、刻むことです

前例を作りたいのが目的です

基本裁判所に行けば教えてくれるとの事らしいので霞が関簡裁で色々聞いてみようと考えてます

あとは、時間があるので書物を読み漁るぐらいです
図書館で

ダメ元で訴訟するぐらいの感覚です

三年の遡りは役所もまとめてるのですか
ありがとうございます
また、色々と調べてみます

障害者基本法の線は何の参考にもならないのですかね?

判例がないような気がしするのですが…
0855無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8f-IKHw [133.106.35.16])
垢版 |
2021/08/01(日) 20:14:35.06ID:dcQldE7rM
「判例がないような気がしするのですが…」
気がしてるのか気がするのか知らないけど、正直、話が見えないから、
いやいや、そういう判例があるよとも、うん、そんな判例は無いよとも言えない。

「元々障害があり、更に生涯(障害)を負いました」
貴方はこれで説明できていると思っているのか知らないけど
もともと障害があった部位が悪化したのか、もともと障害があった部位とは
違う別のところに障害を負ったのかが読み取れない。
「重篤化しました」なら、あ〜もともとあった障害が悪化したのかと思うけどね。

「訴えるのは役所、童子(同市)の医療機関です」
うん?病院は市立病院なのかな?

「三年の遡りは役所もまとめてるのですか(認めてるのですか、かな?)」
障害者を演じるために誤字を連発しているのかなと疑っています。
0858無責任な名無しさん (ベーイモ MM4f-NX9H [27.253.251.133])
垢版 |
2021/08/01(日) 20:52:04.10ID:95zzfp1bM
すみません
誤字はスマフォなんで…
反応悪いのです


>>857
調べてみます
ありがとうです

障害を更に負った証拠は今通ってる個人クリニックにカルテとして残してあります

なんとか頑張ってみます
頑張れたら…ですが
0859無責任な名無しさん (ワッチョイ 46e3-Ztd5 [153.202.191.242])
垢版 |
2021/08/06(金) 21:13:53.49ID:B6jVgLZJ0
ジャンク扱いのものをヤフオクで出品し、説明に無い不具合があるから対応してくれ
対応してもらえないなら刑事、民事でやります
調査費用は負担してもらうから承知しといてくれ

と言われました。
返金は求めず、ただ何かしらの対応をしてくれと要求してきてます。

これって脅し系の犯罪にならないんですかね?
口調はもう少し丁寧ですが、理不尽すぎる要求に腹が立ってます。
犯罪になるなら逆にやり返してやろうと思うんですが。
0861無責任な名無しさん (ワッチョイ a244-oAUT [27.139.125.24])
垢版 |
2021/08/06(金) 21:23:53.25ID:l10kZFLZ0
>>859
1,相手を理不尽だと判断し無視する
2,返金し終わりにする

どちらでも好きなようにどうぞ
Aという不具合なら直せると思った(ように購入者が合理的に判断できる)が実際にはAとBの不具合があった、場合負ける可能性はあるよ。
ジャンクの説明はAという不具合に関してのみの免責であり隠されたBという不具合までは免責されないかも
0862無責任な名無しさん (ワッチョイ 46e3-Ztd5 [153.202.191.242])
垢版 |
2021/08/06(金) 21:32:39.81ID:B6jVgLZJ0
購入者の言う不具合というのは私は確認できてないんですよね。
隠された不具合というより無かった不具合
Aという不具合がBの不具合につながってしまった
でもそれは同じ原因ってパターン
または偶然相手の手に渡ってBの不具合が出た

まぁ相手のメッセージが脅し系の犯罪にならないようなら水に流すしか無いですね。
0865無責任な名無しさん (ベーイモ MMde-5G5z [27.253.251.242])
垢版 |
2021/08/11(水) 18:00:09.02ID:vPpU4vrYM
弁護士の着手金の相場や根拠って明確なのがあるんですか?
性善説なんですか?
搾り取れる人からは徹底的になる搾り取るスタイルなんですか?
資格の有無で判断されるんですか?
国家資格って上記のような搾取すら許されるんですか?
0867無責任な名無しさん (ベーイモ MMde-Vo6U [27.253.251.242])
垢版 |
2021/08/11(水) 18:46:17.42ID:vPpU4vrYM
わかりました
誘導していただければありがたいです
0869無責任な名無しさん (ベーイモ MM7f-J2dw [27.253.251.221])
垢版 |
2021/08/13(金) 23:59:44.04ID:xF8G4xtfM
>>868
ありがとうこざいます
亀すみません
0870無責任な名無しさん (ワッチョイ abb8-rTxv [126.21.247.6])
垢版 |
2021/08/18(水) 00:30:19.62ID:W6voxJyY0
【名前欄】
もう限界の人

【何についての質問】
隣人による名誉毀損に関して

【登場人物整理】


妻祖父

隣人(50歳位)
隣人父(80歳前後)
隣人母(80歳前後)

【いつ・何処で】
半年程前から近隣住民に直接話したり、LINEにて


【何をされた・何をした】
近隣住民に泥棒一家等と吹聴している。
鳥避けのような音がする鉄砲を鳴らされている。


始まりは隣人の母よりTELにて、妻祖父が原告の庭に入り込み、畑に農薬を撒いたりイタズラをしていると苦情がありました。

妻祖父はそんなことするはずは無いと信じていましたが、四六時中妻祖父の行動を監視できている訳ではない為、監視カメラをリビング等に設置

妻祖父が監視カメラの映像によって家に居るのにも関わらず、隣人父、母がTELにて度々妻祖父の行動を何とかしろ等と、酷い言葉遣いで言ってきます(録音済み)

又、隣人より近隣住民にも妻祖父はボケてイタズラしたり盗みに入ったりするので入院させた方がいい、泥棒一家等と吹聴していると近隣住民より連絡がありました
(隣人より近隣住民に送られたLINEの画面を保存しています)
0871無責任な名無しさん (ワッチョイ abb8-rTxv [126.21.247.6])
垢版 |
2021/08/18(水) 00:31:13.86ID:W6voxJyY0
監視カメラでカバーしきれない箇所もある為、苦肉の策として妻祖父に入院してもらうことにしました。

妻祖父が入院しているのにも関わらず、本当は入院しないで家に匿ってるのだろ!や、未だにイタズラが酷い等と電話してきたり近隣住民に連絡しています。
消防署にも匿名で隣の家の住人が野焼きをしていて危険だと…何回も連絡がありそのたびに消防署の方が見回りに来ている現状です。

そのせいもあり、妻がストレスで難聴になりました。
小さな子供がいる事もあり、隣人に対し、危険、気持ち悪いと言う感情が大きく引っ越しまで考えています(マイホームローンがあと25年あるのて引っ越すには少し厳しいですが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況