>>606
・今現在どういう状況で困っているのか
・具体的に何をどうしたいのか

これを各5分程度で説明できるように
人物や物事、経緯の相関図など一目で理解できるものが
用意できれば尚良し

そうでもないと無料相談の30分やそこらはこちらが喋ってるだけで
終わってしまう。
あと無料相談に申し込みした段階ではまだ正式に「依頼」契約を
したわけではないので、この段階では対応する弁護士も
受けられそうな案件かどうか値踏みする程度と思っておくのが吉。
金も出さないのに明確な解決法など教えて貰えるわけもなく、
また弁護士が介入するのは口先のどうしろこうしろ指示で
さっと片付くような問題ではないので。