X



トップページ法律相談
1002コメント657KB

交通事故相談@法律板 真99 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん (ワッチョイ 8fb8-iMOx [60.117.155.140])
垢版 |
2019/04/04(木) 16:43:03.50ID:eVs3+1MJ0
相談者はテンプレを埋めること

【お名前】
 捨てハン、または最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。事故からのおおまかな経過時間、昼・夜・夕方・未明など。晴・曇・雨・霧などの気象条件も。
【車両等】
 バイク・車・歩行者・自転車など、相手とあなたの車両等の状況。未成年者、高齢者などいればそれも。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは済んでいるか?扱いは物損事故か?人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は?自賠責・任意保険の有無(必須) 車両保険・人身傷害(省略可)
【怪我人の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況・程度を分かる範囲で。
【車両等の損壊状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況・程度を分かる範囲で。
【現場の状況】
 交差点か否か?車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の有無と状況など、必要な範囲で。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法など、何を相談したいかを教えてください。

▼前スレ
交通事故相談@法律板 98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1551866094/
交通事故相談@法律板 97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546589322/
交通事故相談@法律板 96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1542777358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0771無責任な名無しさん (アウアウエー Saea-FRU3 [111.239.161.111])
垢版 |
2019/11/21(木) 11:07:45.76ID:OU017XzWa
そうやね。
調べてみたけど自保ジャーナルに掲載されている判例からは栃木にある法律事務所って
ことごとく掲載回数が1回きりなので交通事故について実力があるのか、ラッキーパンチで
掲載にこぎつけたのか不明です。
そんな中、小菅・島薗法律事務所の掲載回数が異常に多いけど、保険会社側の法律事務所です。
掲載1回の中で弁護士が多い=事務所の規模が大きい、宇都宮中央法律事務所をお勧めしようか
と思ったけど、HPを見たら『保険法務』の項目に
『損害保険会社の法律顧問として、交通事故・医療事故等についての有無責の判断にかかる意見書
の作成、事故の相手方との間の示談交渉、訴訟代理、不正請求の排除などを行っております。』
とあるからここも事故相手の保険会社が絡んでいるかも知れない。
事故相手が無保険なので保険会社寄りの弁護士は出て来ないと思います、っていうのなら話は別。

ややこしい案件じゃなきゃ誰でも同じ、ややこしい案件ならば東京の法律事務所の中から探すべきかな
0773無責任な名無しさん (スップ Sd92-gY4W [1.72.6.253])
垢版 |
2019/11/21(木) 12:08:04.17ID:7GBRck/fd
【お名前】
773
【事故日・時間帯】
7月頭 昼 快晴
【車両等】
車対車
私が信号待ちしており、相手が時速15km程で追突
居眠りとの事でしたが、不注意で処理
【警察への届出の有無と処理】
直ぐに手配、人身事故です
【保険の加入状況】
共に任意保険に加入
私は東京海上日動のトータルアシスト
【怪我人の有無と程度】
私は軽いむち打ち症
相手は不明
【車両等の損壊状況】
私の車両 リアバンパー破損
すでに相手方保険にて修復済み
【現場の状況】
私が信号待ちしているところに、相手が時速15km程で追突
もちろん10対0
【で、何を相談したいか?】
現在整形外科&接骨院で治療中
事故経験者の話では半年位が目処との事なので後ひとつき程通う予定(通院期間180日)
1.慰謝料は通院日数×4200円×2(月15日まで)だと思ったので、
単純に90日×4200×2=756000円になると思うが、この解釈で良いか?
2.また他に貰える費用はあるか?
(交通費以外で)
3.東京海上日動のトータルアシストは確か弁護士特約が入っていたと思います、これは使った方が良いのか?
(知人が保険代行しているのだが10対0なのでこちらの保険は使う必要がないと言われそのままにしてあります)
4.他何か良いアドバイスがあればお願いします。
0774無責任な名無しさん (ワッチョイ 12e3-61Su [203.175.31.44])
垢版 |
2019/11/21(木) 13:12:39.87ID:RCOgLWC80
>>768

そんななったら判例さんのメモ増えるなあ…
>>771
委任しようと電話したらパラリーガルに、相手保険会社と契約してるので無理ですと言われたことがある
てっきり本社のある都市の大きい弁護士事務所と本社で顧問契約してるものだと思ってたから意外だった
0775無責任な名無しさん (ワッチョイ 12e3-61Su [203.175.31.44])
垢版 |
2019/11/21(木) 13:18:14.30ID:RCOgLWC80
>>773
1.弁護士なしの場合その解釈で行かない場合もある
というのも、治療費を含むと120万を超えるはずなので(特に接骨院がなぁ)
120マンを超えると、4200円のところが保険会社基準になる
これを回避するためには、弁護士に依頼するべし、特約もあるしね

2.サラリーなら休業損害、主婦なら主婦損害

3.是非
0777無責任な名無しさん (ワキゲー MM2e-fTnd [219.100.28.59])
垢版 |
2019/11/23(土) 02:11:32.26ID:Fm68oosdM
弁護士に依頼して解決した方に質問なんですが、示談した後に何か弁護士(弁護士事務所)の方とやり取りはありましたか?(送っていた資料の返却など)
0779無責任な名無しさん (アウアウカー Sacf-17G1 [182.251.53.205])
垢版 |
2019/11/25(月) 22:05:24.49ID:+EJnU6Gka
歩行者vsタクシーです。
加害者側の保険会社から、『病院&薬局には第三者行為と話して保険証呈示して下さい。あとあなたの保険証のコピーを自分宛に送って下さい。』と言われ、『こちらからも第三者行為の申請書の記入するところ書いたら送ります。』 
と言われ早5ヶ月、何度か催促したのですが保険会社側が記入出来るところを埋めた申請書を未だに送ってもらえてません。加害者側保険会社側曰く、第三者行為の届け出は急ぐものでもなく、治療が終わってからでもいいとの事。
催促のうち直近の場合は自分側弁護士を通してお願いしました。
本当にこんなのんきな事で大丈夫なのでしょうか?どうも気が急いてしまいます。
自分側弁護士が言うには、保険会社も一人で何十件も案件をかかえている場合もあるから優先順位でもう少し時間かかるかもだけど、気になるようならまた相手側保険会社に連絡とりますよ。 とは言ってもらえてますが…
何故こんなに気が急いてるのかというと、このまま手続きを怠ったままだと第三者行為が適応されずに自由診療になるのではないか?ということです。
慰謝料は自賠責基準だと上限120万円ですよね。だったら治療費を圧縮して賠償金が120万円からこぼれないようにしたいのですが、自由診療となると何とも言えませんよね?
ちなみに弁特で弁護士さんに入ってもらってます。
この場合後遺症害については自賠責基準じゃなくて弁護士基準になりますが、慰謝料についても弁護士基準の適応になりますか?(上限120万円の縛り無し)
0782無責任な名無しさん (ワッチョイ 12e3-61Su [203.175.31.44])
垢版 |
2019/11/26(火) 01:33:57.18ID:myz7j26r0
>>779
第三者行為は速やかに出す義務があるのだがズボラな私は示談前に提出した…
そういえば健保から音沙汰がないがどうなってるんだろう、もう示談済んだのだが

弁護士がついてるなら心配する必要はない、治療に専念すべし
0783無責任な名無しさん (アウアウカー Sacf-17G1 [182.251.53.205])
垢版 |
2019/11/26(火) 08:52:25.21ID:jQCcJP4sa
>>780 781〜さん
>>782 さん
アドバイスありがとうございます。
焦っていた気持ちが落ち着きました。
慰謝料的には弁護士介入しておけば問題ないとの事ですが、第三者行為からやっぱ自由診療にするわ。では医事課さんに迷惑かけてしまうのが気がかりではありますが、もう少し静観してみようと思う気持ちのゆとりが持てました。
ありがとうございます。
0784無責任な名無しさん (アウアウカー Sacf-yFLN [182.251.71.211])
垢版 |
2019/11/27(水) 12:58:40.30ID:ffMWCMfka
【お名前】
784
【事故日・時間帯】
9月7日 10時30分頃
【車両等】
車対車
【警察への届出の有無と処理】
警察届出済み・人身事故
【保険の加入状況】
加害者、任意保険加入(損保ジャパン)
私、任意保険加入・弁護士特約対応済
【怪我人の有無と程度】
私、むち打ち・腰痛
【車両等の損壊状況】
リアバンパー破損
加害者の保険で修理済み(費用約50万円)
【現場の状況】
赤信号で、停止していたところ後ろから追突
加害者は腰が痛く運転中伸びをしていて、前方不注意だったこと
過失割合10対0
【で、何を相談したいか?】
9月7日より整形外科へ通院中(通院期間50日)
11月25日に加害者の保険会社から11月30日で治療費の一括対応を終了すると弁護士から連絡がありました。
11月頭に保険会社より途中経過の書類が来て主治医とまだ、治療が必要とのことで話が終わった矢先、一括対応終了と言われ唖然としました。
一括対応はあくまでもサービスなのは知っていますがあまりにも早いと思います。
主治医にその話をしたら、早すぎると言っていました。
また、仕事柄9時〜18時の勤務なので通院する為に16時までにしています。
弁護士が保険会社に延長の申し出をしていますが、見込みは薄いと話です…
もし、延長が出来なかったらこれから治療費を自分で払って後から自賠責保険へ請求となると思いますが、現在勤務短縮しているのでお給料も減額してと考えると生活もありますし、通院するのも厳しくなってきます。
延長出来なかったら、泣き寝入りしかないのでしょうか?
0785無責任な名無しさん (ワッチョイ 12e3-61Su [203.175.31.44])
垢版 |
2019/11/27(水) 14:11:03.31ID:75bu8jIh0
>>784
リアバンパー破損って修理費何万円?
自分の話で恐縮だが10:0追突被害弁なし修理費50万の90日通院で打ち切りでした

弁ついててなぜ望み薄なの?MRIは?
痛いなら治るまで(良くなるまで)通うしかないし第三者行為にして医療費圧縮しては?
弁が望み薄ってなんでだろう?治療三ヶ月レベルの軽微事故なのかな?
0786784 (アウアウカー Sacf-yFLN [182.251.71.211])
垢版 |
2019/11/27(水) 16:18:07.88ID:ffMWCMfka
>>785
費用は約50万です。
一括対応はあくまで、サービスの一環でやってるものだから…との事です。
MRIは撮りましたが、特に異常は見られませんでした。
医師もまだ、治療の見込みありとの見解です。
一括対応がなくなると、治療費や休業損害の料金って示談金の料金に上乗せになるんですよね?
そうすると、第三者行為に切り替えても毎月の出費額が多くなり通院不可になります。
0788無責任な名無しさん (ワントンキン MM82-ihBt [153.248.253.109])
垢版 |
2019/11/27(水) 16:49:06.00ID:njN3qBgSM
金払うのきついなら第三者行為で保険つかえばいい
2ヶ月で打ち切ってくるとはさすがジャパン
俺は1ヶ月でやられたけどな
頭おかしいわこの会社

最後は弁護士が扮せんか裁判で全部回収してくれるよ
0790無責任な名無しさん (アウアウエー Saea-FRU3 [111.239.156.139])
垢版 |
2019/11/27(水) 17:59:02.27ID:2jfoPYHYa
基本的に、仕事を優先して通院をやめてしまったりすると、加害者や加害者側の
保険屋ではなく、裁判官でも「仕事を休んでまで通院を続ける必要のない受傷程度
だったんでしょ」と判断します。
被害者を支援してくれる団体とか公的制度を利用するとか生活費を身内から借りてでも
ここは食い繋いで通院を続けるべきです。

家族を養っているとか、住宅と車のローンを抱えているとか、いろいろな状況が
想定できますけど、通院のために休むのも無理で労働時間を少し削ることさえ、
そんなことをしようものなら生活が出来なくなるとか、ここまでになるとこの裁判官は
他の裁判官よりも被害者思いの判決を出してくれるよねと評判になっている裁判官でも
そんなの知らんわ、アンタその状況で労災の適用範囲外の怪我や病気になった時は
どうするつもりだったの?という考えにいたると思いますよ。
0793784 (ワッチョイ 930b-yFLN [106.158.127.21])
垢版 |
2019/11/27(水) 19:49:03.65ID:zuowjc340
>>790
そうですよね…
もし裁判となったらこちらが、不利になるので出来るだけ通院しようと思います。
まずは弁護士がどこまでやってくれるかですが。

>>791
お恥ずかしながら貯金はありますが、そんな多くないです。
0796無責任な名無しさん (ワッチョイ 12e3-61Su [203.175.31.44])
垢版 |
2019/11/27(水) 20:41:04.84ID:75bu8jIh0
>>793
ここで言われるまま通院やめて慰謝料目減りすることやあとで回収とかそういうことより
痛みが残ったまま治療終えるほうがやばいと思うから通うべきだと思う
結局、損保ジャパンに従って打ち切られてそこで金もらっても
痛みがあれば仕事続けるのも困難になったり結局自費治療しなきゃいけない

修理費25万なら4ヶ月くらい通わせて欲しいよね
19時とか20時まで空いてる病院に転院という手もあるかなぁ
しかし整骨院は選ばないように
0797無責任な名無しさん (ワッチョイ dfee-QZMw [220.151.106.70])
垢版 |
2019/11/27(水) 21:38:04.02ID:gYfpcXF70
最初から弁護士入れてたんじゃない?
弁護士入ると自賠責の120万を使いきるのが早いから保険会社は早く打ちきりにしてくるよ

あとは、本当にたいした症状じゃないかとか

俺は損保ジャパン相手だったけど、7月通わせて貰って、そのあと2月自費で通って14級ゲットしたよ
0798無責任な名無しさん (ワッチョイ 12e3-61Su [203.175.31.44])
垢版 |
2019/11/27(水) 23:00:39.17ID:75bu8jIh0
>>797
25万でしかもリアバンパーのみのようだから割と軽微なのかもしれないね
私は50万でバッグドア取替→再塗装、バンパー周り、足回りも修理した
まあ痛みは個人差があるし被害者は最低限救済されるべきだと思うけどね
損保ジャパンは良くないと言われるけど正直担当による
0799784 (アウアウカー Sad3-UZOh [182.251.71.211])
垢版 |
2019/11/28(木) 08:17:41.19ID:sbEvTP2Xa
>>794
頑張ります。
こんなに金銭面やメンタルでダメージ多いとは思わなかったです。
加害者は頭も下げに来ないし、平然としてると腹立たしいです。

>>795
大丈夫だといいですが…。

>>796
そうですよね。
聞いた話だと示談して数年後に、腰痛が悪化して運転できなくなったと言う話聞いて怖くなりました。
田舎なので、そこまで遅くまでやってる整形外科ないんですよね。

>>797
早めの段階で弁護士介入しました。
それが仇となったのかも知れません。
最初の担当は優しいお姉さんだったのですが、素っ気ないおじさんが担当になってて、あっ…と思いました。
痛みは、まだありますし主治医もまだ治療が必要と言っているので軽傷ではないと思います。

>>798
弁護士に頼んでから担当が変わって風当たりが強くなった気がします。

今日、弁護士から整形外科へ意見書?が届いたみたいで主治医と診察してきます。
延長できるといいんですが。
0800無責任な名無しさん (ワッチョイ ffec-7AyW [153.205.196.157])
垢版 |
2019/11/28(木) 09:34:02.67ID:VTWX0fcx0
タクシー×自転車(私)の人身事故で、現在、自賠責保険の書類をまとめているところです。
交通事故証明書を取り寄せたところ、私が甲、タクシーが乙になっていました。甲の方が加害者だと聞いたことがあるので被害者の私がなんで?と疑問です。

保険会社に提出する事故発生状況報告書に「甲欄に甲車の運転者氏名を、乙欄には自賠責保険請求書に記載の負傷された方の氏名を記入してください」とあります。
「自賠責保険請求書に記載の負傷された方」は私ですので乙になりますが、交通事故証明書には私が甲となっているのでその点が矛盾になってしまいます。どうすれば良いのでしょうか。。
私が甲のまま提出した際に自賠責の慰謝料等に影響はありますでしょうか?または警察か自動車安全センターに甲乙について入れ替えてもらえるよう問い合わせるべきでしょうか?
0801無責任な名無しさん (ブーイモ MM0f-60Ch [163.49.202.246])
垢版 |
2019/11/28(木) 12:11:33.82ID:mGbcIwY7M
専門家のかた。経済的物損についてアドバイスをお願いします。

過失割合100-0
相手の提示額 車両10%で16万
諸費用交渉して20万
これって妥当ですか?

保険会社は中古車市場に無かった。
根拠を出せと。

大手中古車情報を調べたところ40万円程度で2つ発見。
全額は無理としても8掛け程度は認められるでしょうか?
それと、諸費用の具体的な金額を教えてください。4万円は安すぎるでしょう?
0804無責任な名無しさん (スプッッ Sd1f-jT2E [1.75.251.213])
垢版 |
2019/11/30(土) 00:25:15.67ID:HJRMZJ6Id
聞きたいのですが...、
個人交渉だと自賠責の120万円が上限だと思います、弁護士入れればそれ以上枠が取れる(例えば任意保険から出させる)と言う事ではないの?

何か弁護士を入れると不利な用な話が出ている様なので...。
弁護士入れときゃオールオッケーって訳では無いのかなぁ?
0807無責任な名無しさん (スプッッ Sd1f-jT2E [1.75.251.213])
垢版 |
2019/11/30(土) 08:52:44.48ID:HJRMZJ6Id
>>806
>>797
のくだりを見て
弁護士入れると自賠責使うの早いとは?

事故から5ヶ月ですでに90日通院しているのですが、弁護士入れてもここから通院すると慰謝料減る事になるのでしょうか?自賠責120万円内で済まされてしまうの?よくわかってなくてすみません、よろしくお願いします。
0808無責任な名無しさん (アウアウエー Sa7f-nvwQ [111.239.160.124])
垢版 |
2019/11/30(土) 09:10:47.69ID:UMZiQdX5a
アウアウエーの私は貴方(773)の質問に回答していないので静観していても
良いのでしょうけど乱入。

773「私は東京海上日動のトータルアシスト」
ということは、人身傷害、弁護士費用特約が付いているんだよね。
無保険車事故傷害特約は無し?
0812無責任な名無しさん (アウアウエー Sa7f-nvwQ [111.239.153.33])
垢版 |
2019/11/30(土) 12:18:59.21ID:+3LRPLRKa
被害者である自分は任意保険完備、加害者である相手は自賠責保険のみ・・・。
この場合、通院が終わって症状固定の診断を受けて、後遺障害無しもしくは自分は
後遺症があると感じているけど後遺障害等級非該当という結果ならば東京海上に
人身傷害の保険金を請求して終わり。
弁護士費用特約を使って弁護士を雇ってもおそらく受け取れる金額は変わらない。
「え?無保険車傷害特約は?」
【無保険車傷害特約】を使うには「加害者が任意保険に加入していない」ことに加え、
「被害者が死亡または後遺障害を残している」ことが必要。
死んでないし後遺症も無いのならば使えません。
0814無責任な名無しさん (アウアウエー Sa7f-nvwQ [111.239.153.33])
垢版 |
2019/11/30(土) 12:21:41.84ID:+3LRPLRKa
〜理解が追いつくのか知りませんが細かい話〜
例えば、自賠責基準や任意保険基準で被害総額を計算して300万円だったとすると、
自賠責では120万円までしか出ないので人身傷害の特約を使って残りの180万円を
東京海上から回収する。後遺障害の残存無しならばそれで終わり。
『裁判したら裁判所基準で賠償金額は450万円だと認定されました。人身傷害特約を
使いますから東京海上さん450万円払って下さい』と言っても東京海上は「弊社の支払い
基準では300万円なので300万円しか払いません、残りの150万円は加害者から直接
受け取って下さい」と返答。
『無保険車傷害を使えば裁判所が認定した賠償金額を東京海上から受け取れる筈・・・』
「それは死亡事故か後遺障害残存の場合です。貴方は完治していますから適用外です」
0817無責任な名無しさん (アウアウエー Sa7f-nvwQ [111.239.153.33])
垢版 |
2019/11/30(土) 12:37:03.08ID:+3LRPLRKa
>>816
ちゃうちゃう。私は相談者(807)じゃなくて「自保ジャーナル」から引用するいつもの回答者だ

〜理解が追いつくのか知りませんが細かい話A〜
後遺障害有りで14級に認定されたとすると、自賠責基準や任意保険基準で被害総額を
計算したら400万円ぐらいになって、裁判して裁判所基準で750万円だと認定された場合、
『後遺障害等級が認定されました。裁判で被害額は750万円だと認定されました。人身傷害
特約と無保険車傷害特約を使います。東京海上さん750万円払って下さい』
「ちくしょう、もってけ泥棒!」
この場合は、今(通院加療時)か後遺障害等級を認定される前か、もしくは後遺障害等級
認定後に弁護士費用特約を使って弁護士に依頼して加害者相手に裁判をしたら得かなって話
0820無責任な名無しさん (アウアウエー Sa7f-nvwQ [111.239.161.17])
垢版 |
2019/11/30(土) 16:33:52.12ID:PVySsT5Ka
7月の頭に追突事故に遭って100%相手が悪いから自分側の保険会社は
示談交渉とか何もしてくれず自分対相手の保険会社の構図になっているけど、
整形外科と接骨院に通い続けているのに相手側の保険会社からは打ち切りを
打診されていないので弁護士費用特約を使って弁護士に依頼するべきかの
決断をいまだに下しかねている状態、ってホンマかいな。
0821無責任な名無しさん (スプッッ Sd1f-jT2E [1.75.251.213])
垢版 |
2019/11/30(土) 19:08:41.62ID:HJRMZJ6Id
>>820
すみません、あなたがおっしゃる内容が100%です。
単純に...、現在5ヶ月で整形外科、接骨院にあわせて90日通っています。おそらく慰謝料含めるとすでに120万円近いか超えると思います。皆さんのお話し聞いていると120万円を越えた部分に関して個人交渉だと支払われない、なので弁護士特約を使おうと思った次第です。
途中、879の弁護士を使うと早く打ち切られるという事だったので、これはなにか不利なのかな?と思い質問をしました。

また現在ほぼ毎日通院中ですが、通院を重ねることで慰謝料が下がるようなら嫌だなと思っています。
基本的な解釈としては、弁護士特約を入れれば120万円を越えた部分に対しても相手の任意保険があり不足分はそちらで補てんしてくれる。治療期間180日中通院90日を越える部分について慰謝料は増えも減りもしないとの解釈でよろしいでしょうか?

無保険車うんぬんは808さんへの返答であり、私の相手は任意加入なので今件には関係有りません、ややこしくしてすみません。
よろしくお願いします。
0822無責任な名無しさん (アウアウエー Sa7f-nvwQ [111.239.161.17])
垢版 |
2019/11/30(土) 19:57:31.29ID:PVySsT5Ka
整形外科と接骨院で90日っていうのは整形外科何日と接骨何日?
そもそもどうして整形外科だけでなく接骨院にも通ったの?自分からの希望?
医者からの指示?
接骨院に通うと後遺障害等級の獲得が困難になるって良く言われていますよ。
貴方が通えるだけ通えて終わりにしたい、後遺障害等級の認定は要らない
っていうのならば問題無いんですけどね。
後遺障害等級の獲得無しならば弁護士に依頼する事案ではないなあと思う。
私ならば東京海上に「6か月通ったよ、人身傷害使うから保険金支払ってよ」と
請求して終わらせますね。

通院慰謝料:90日×2×4200円
これに医療費・交通費・休業補償とか加算したら120万円を超えてそうなのに
何も言って来ないって不気味だなあ。
0823無責任な名無しさん (ワントンキン MMdf-VIat [153.248.158.140])
垢版 |
2019/11/30(土) 20:49:56.84ID:bXNJJ2ACM
説明すんのめんどうだからさ、簡潔にいうと
弁護士入れたから打ちきりが早くなることなんてない
打ち切られて治療費払うのしんどいなら第三者行為で保険通院にする
その日数ならそのうち打ちきりだろうけど
日数からいって弁護士投入する案件。
接骨院の部分はもらえるかわからんけど、基本的に
慰謝料は弁護士基準でもらえる
0824無責任な名無しさん (オッペケ Sr33-DuOK [126.212.240.87])
垢版 |
2019/12/01(日) 06:09:46.71ID:EdB3NcVLr
なんかすごく俺もめんどくさい人と感じたので簡潔に。主には悪いけど。

打ち切りを言ってくるのは弁護士の有無ではなくて第一報で向こうが受け取った事故の状況と病状を書面で判断+担当の気分で打ち切りを言い出すだけ。

担当医に症状固定と言われなければ通院可能で通院分は正当に請求できるが自己判断で接骨院や整骨院へ行った分は除外される。

基本的に整骨院整骨院は保険屋に良い顔されないので余程の事が無い限り利用すべきではない。

あとは全て終わったら金額交渉は弁護士の仕事。
0825無責任な名無しさん (ワッチョイ 5fb8-Ql8R [220.42.122.39])
垢版 |
2019/12/01(日) 09:46:47.99ID:U7u9ScLh0
質問させてください
交通事故100対0(相手、車、当方歩行中)
整形外科に5か月通院中です
休業損害を4か月保障頂きました
6か月で症状固定とよく言われますが、
症状固定後、後遺障害申請するつもりですが、認定された場合、
弁護士さんにお願いするつもりです。
しかし認定されなかった場合、通院180日(実90日)の慰謝料があると思いますが、
自賠責基準では756000円になると思いますが、そこで弁護士さんに依頼すれば金額はあがりますでしょうか?
弁護士費用もかかると思いますが、相殺しても金額的に有利になりますでしょうか?
詳しい方、ご指導よろしくお願いいたします。
0826無責任な名無しさん (ワッチョイ ffab-gHhy [153.185.56.239])
垢版 |
2019/12/02(月) 10:53:55.48ID:HYtjm/xK0
交差点で右折待ち中に後続車(赤線)が順番抜かしで、小回りで右抜きをかけてきて、右折した私の車(青線)に追突した。
左側の車両感覚が心配なので私も小回りで右折した。
二台とも右折先対向車線の右折レーン上で進路が重なってしまった。
私は追突で相手が百悪いと思うけど、相手は進路妨害で私が百悪いと言って譲らない。
親は町内のご近所さんだから負けておけという状況です。
https://i.imgur.com/cw8w55s.jpg
どうなりますかね?
0828無責任な名無しさん (ワッチョイ 5fec-7AyW [118.8.138.208])
垢版 |
2019/12/02(月) 16:13:44.64ID:fNkcNlgZ0
事故発生状況説明書についてです。
保険会社は、こちらが提出する事故発生状況説明書だけで過失割合を判断するんでしょうか?保険会社から事故内容について警察に問い合わせたりするのでしょうか?
被害者として提出するのですが、こちらにも非のある部分はしっかり明確に書くべきでしょうか??
0830無責任な名無しさん (ササクッテロ Sp33-7AyW [126.33.96.209])
垢版 |
2019/12/02(月) 16:31:38.19ID:ptqo9acyp
>>829
こちらは自転車で保険会社に入っておらず、相手のタクシー会社の自賠責保険の損保ジャパンになっています。
警察は保険会社に情報を開示するのですね…

こちらにも一時不停止の非があるように調査ではなっているのですが、その旨も詳しく記入すべきでしょうか?
0833無責任な名無しさん (アウアウカー Sad3-icq7 [182.251.250.13])
垢版 |
2019/12/02(月) 18:13:27.30ID:UrzC6Vgxa
後遺障害の認定おりたので通院やめます
一年通って殆ど良くならないなら、きっとこれからも良くならないのでしょう
0837無責任な名無しさん (アウアウウー Sa79-sJ8H [106.128.11.97])
垢版 |
2019/12/06(金) 15:51:38.63ID:mlyPIkesa
ご意見お願い致します。
14級認定されたのですが、弁護士ありなのに、逸失利益込みで75万円しか増額されないそうです。
そんなもんなんでしょうか?
弁護士がやる気ないのか?
宜しくお願い致します。
0840無責任な名無しさん (ワッチョイ d5b8-V35x [60.117.155.140])
垢版 |
2019/12/07(土) 08:57:24.87ID:1wNYSX4L0
>>839
なんなの?どう答えて欲しいわけ?
逸失利益込みで75万円の増額でしたって自分で書いてるでしょう?

その逸失利益が基礎収入額、労働能力喪失率、対象年数の係数で
金額が変化するって自分でわかってるじゃん。
まぁ、係数は固定だけど。

総額で300万の人もいれば600万の人もいる。
もちろん同じ14級でな?

なのに「逸失利益込みで75万しか増額されなかった」だけで
どう妥当と判断しろっていうの?
0841無責任な名無しさん (アウアウエー Sa82-8zr5 [111.239.156.194])
垢版 |
2019/12/07(土) 09:01:26.36ID:CKC54c3Ua
あはは、同じことを先に書かれたけどせっかく下書きしたのだから投稿。
こんなの、

ネット
情報:慰謝料110万円、逸失利益◯◯万円(年収による)

保険会社
提示:慰謝料***万円、逸失利益**万円

弁護士
介入:慰謝料***万円、逸失利益**万円

でした。保険会社の提示額が×××万円で、弁護士が交渉して△△△万円
になったようなので現状ここで示談すると増額は75万円です、こんなものでしょうか?
弁護士がやる気なかったのでしょうか?とか具体的に数字を書いてくれないとね。

14級で増額75万円ならこんなものだろ、良く頑張った方じゃないのと思うけど。
0842無責任な名無しさん (ワッチョイ d5b8-V35x [60.117.155.140])
垢版 |
2019/12/07(土) 09:06:10.01ID:1wNYSX4L0
>>841
なんつータイミングだよ(笑

でさ?
この主はここで
「いやいや、その金額の増額じゃ弁護士が無能だわ」
って俺らに言われたらどうするつもりなんだろうな?

金額提示まで来ちゃってて弁護士変更(これは出来る)で
リセットして再交渉(0からやり直し)で相手保険会社の態度が
どうなるか想像つかないのかねぇ?
0843無責任な名無しさん (ワッチョイ d5b8-V35x [60.117.155.140])
垢版 |
2019/12/07(土) 09:12:12.32ID:1wNYSX4L0
あ、事例があるのか知らないけど
こういうことできるのかな???

無能弁護士と保険会社の交渉をさせる
※弁特使用している

交通事故特化の敏腕弁護士とも別に契約
※実費持ち出し

無能弁護士のバックに敏腕弁護士をつけて
交渉のバックアップ及び好転へ導いてもらう

要はW弁護士体制もしくは裏から無能を操ってもらう
バックアップ体制みたいな(笑
0844837 (アウアウウー Sa79-sJ8H [106.128.10.225])
垢版 |
2019/12/07(土) 10:40:50.58ID:cr9oGFOba
ご意見ありがとうございます。
少し補足させていただきます。
通院慰謝料とは別に14級の慰謝料、逸失利益で75万円の増額という意味です。

14級の慰謝料に増額という意味ではありません。
わかりにくくてすみません。
0845無責任な名無しさん (アウアウエー Sa82-8zr5 [111.239.156.194])
垢版 |
2019/12/07(土) 11:16:59.23ID:CKC54c3Ua
>>841の書き込みを見て
「慰謝料***万円、逸失利益**万円とそれぞれの金額がいくらなのかが重要なんだな、
『14級の慰謝料、逸失利益で75万円の増額という意味です』では回答者が知りたがっている
慰謝料***万円、逸失利益**万円でそれぞれいくらの増額になっているのかは伝わらないんだな」
と読み取れなかったら説明のしようがなあ。

(後遺障害)慰謝料は14級だと目一杯が110万円なのだから示談交渉ではその7割、8割なら普通。
逸失利益は保険会社の最初の提示が0円「仕事に支障は無いでしょ?だから逸失利益は0円です」
も有り得るから弁護士が頑張っているのかサボっているのか何とも言えないな。
逸失利益は事故時の年収×5%×5年分、つまり事故時の年収の25%を示談の段階で保険屋が
提示しているのならば弁護士はもうこれ以上の増額を交渉で引き出せないよ。
0846837 (アウアウウー Sa79-sJ8H [106.128.10.225])
垢版 |
2019/12/07(土) 11:30:54.14ID:cr9oGFOba
>>845
ご回答ありがとうございます。
電話での報告で、何を言っているのかわかりず先生でして・・・
慰謝料、逸失利益込みで75万円だと認識しています。
それだと、自賠責基準と変わらないなあと思いまして。
0848無責任な名無しさん (ワッチョイ 9ae3-H65V [203.175.31.44])
垢版 |
2019/12/07(土) 12:08:13.71ID:b/6GaYH80
まあテンプレ埋めて来たら?と思う
無料で回答もらうんだし礼儀は必要でしょ
イチ部分だけ説明されても答えられる人いないよ

>>844

相談者はテンプレを埋めること

【お名前】
 捨てハン、または最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。事故からのおおまかな経過時間、昼・夜・夕方・未明など。晴・曇・雨・霧などの気象条件も。
【車両等】
 バイク・車・歩行者・自転車など、相手とあなたの車両等の状況。未成年者、高齢者などいればそれも。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは済んでいるか?扱いは物損事故か?人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は?自賠責・任意保険の有無(必須) 車両保険・人身傷害(省略可)
【怪我人の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況・程度を分かる範囲で。
【車両等の損壊状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況・程度を分かる範囲で。
【現場の状況】
 交差点か否か?車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の有無と状況など、必要な範囲で。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法など、何を相談したいかを教えてください。
0849無責任な名無しさん (アウアウエー Sa82-8zr5 [111.239.156.194])
垢版 |
2019/12/07(土) 12:18:09.80ID:CKC54c3Ua
あ〜。ようやく話が見えてきた。
後遺障害14級が認定されたから自賠責からは保険金75万円が下りています。ただし、
文面からはこの75万円は既に貴方に渡されているのか、加害者側の保険屋が握っているのか、
貴方が依頼した弁護士が握っているのかは回答者には分かりません。

後遺障害等級が認定されていなかったらこの75万円は自賠責保険から(貴方or加害者側
保険会社or貴方側の弁護士の3者のうちの誰かに)払われることは無かったのですから、
この事実だけを捉えれば増額75万円ですよね。
一般に増額っていうのはこの自賠責保険から支払われた75万円から示談交渉でどれだけ上積みを
勝ち取れるかなんですけどね。
0850837 (アウアウウー Sa79-sJ8H [106.128.10.225])
垢版 |
2019/12/07(土) 12:37:58.99ID:cr9oGFOba
>>849
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、そういう事ですか。
昨日弁護士の先生から電話があり、「14級認定されました。75万円入ります以上」みたいな感じだったので。
これから交渉で75万円+増額分+逸失利益という認識で大丈夫でしょうか?
なんどもすみません。
0851無責任な名無しさん (ワッチョイ d5b8-V35x [60.117.155.140])
垢版 |
2019/12/07(土) 13:02:45.32ID:1wNYSX4L0
>>849
すげーな。よく理解できるな。エスパー級だわ。
まぁ貴殿の方が優しいからアンカー付けたんだろうしいいけどね。

俺には悪いけど、本人の意思意図は別として
包み隠さず全て出してくれないとアドバイスする
価値は無いと思うね。
別に仕事でやってるわけじゃないけど誠意が見えないもの。

>>850
「逸失利益」って単語を知ってるくせになぜ
弁護士にその75万の内訳を聞かないのか?
そのそも逸失利益の話が出てくるならば前年度の給与証明とか
源泉徴収を提出しろって言われるし。(口だけの年収じゃ認められない)

>これから交渉で75万円+増額分+逸失利益という認識で大丈夫でしょうか?
「え?全部ですよ?」って言われたらどうするの?
0852無責任な名無しさん (アウアウカー Sa8d-J2xa [182.251.47.147])
垢版 |
2019/12/07(土) 22:11:32.67ID:QmBn0n5ta
個別の相談じゃなくて素朴な疑問なんですが
委任弁護士に『検察に閲覧行ったりします?』と聞いたら余程の事故じゃないと見ませんよ。と言われました。
その後検察に問い合わせて『自分で閲覧&謄写行こうかな』と言ったら、弁護士側が、じゃあうちで取り寄せてコピー送りましょうか?と言われました。
【警察】の実況見分調書や供述調書から送検されて
【検察】に取り調べされたら加害者は

【警察】の供述と一語一句同じ話は出来ないでしょ?だったら
【検察】での取り調べをまとめた検面調書には供述調所には出てこなかったワードとかてにをはがあって、その中には事故の内容や交渉に関わる核心をついたワードももしかしたらあるのではないか、と。
ほとんどそんな事はないかとは思いつつも、ぬかりなく念の為と思った次第です。
弁護士は検察の閲覧をしない場合が一般的なのでしょうか?
それとも交通事故に強いとうたっている弁護士なら閲覧するのもルーティーンなのでしょうか?
ちなみに検察庁の方に聞いたら弁護士もよく来られますよ。とおっしゃってましたが…
皆さんの弁護士はどうされていましたか?

ちなみに、これ“書類送検”さえされていれば不起訴の場合も閲覧可みたい 
※事前連絡要
0853無責任な名無しさん (オッペケ Srb5-9G9K [126.255.35.5])
垢版 |
2019/12/07(土) 23:14:33.73ID:Otd2K+82r
強いって言っても色々あるからじゃないかな?

刑事事件で裁判経験豊富
→相手とあなたの過失割合で争うのに有利
後遺障害を経験豊富
→等級取る&等級上げの方法に詳しくて有利&医学知識があって逸失利益や保険屋を黙らせるのに有利

とかね?
0855無責任な名無しさん (ワッチョイ b5ee-0NTw [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/08(日) 11:21:02.89ID:G0a+VLys0
後遺障害の認定が降りて、今弁護士さんが示談交渉中なのですが、まだ通院は続けた方がいいですか?
正直通院しても改善してないので、もう面倒で…
0857無責任な名無しさん (ワッチョイ b5ee-0NTw [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/08(日) 15:49:12.64ID:G0a+VLys0
>>856
いや、自費で通ってます
示談するときに

通院してない→もう治ってるじゃん、慰謝料減額

とならないかと心配してます
0858無責任な名無しさん (アウアウカー Sa8d-J2xa [182.251.43.5])
垢版 |
2019/12/08(日) 20:39:55.90ID:4qMtX285a
そっかー
弁護士の力量は検察に足を運ぶかどうか、で判断出来ないか〜。
あとは後遺症害認定の手続きの仕方だわね。
熱心なとこだと診断書依頼する時に同席してくれたり追加資料を貼付して申請してくれるみたいだけど、最低でも内容チェックはして欲しいわ。
ノールックで自賠責に出されたらたまったもんじゃないから診断書は郵送じゃなくて弁護士の事務所に持参して一緒に点検してもらうわ。
0860無責任な名無しさん (オッペケ Srb5-9G9K [126.255.35.5])
垢版 |
2019/12/09(月) 12:17:30.59ID:wd9TRoJAr
>>858
自信がある弁護士は自分から言ってくるんだけどね。

自賠責に出す申請書でき上がったら見せて下さいとか(書面チェック)
症状固定って単語が医師から出て来たら教えて下さいとか。(申請書書く前に漏れや書き足しが必要か面談する)

この辺でやる気と経験がはかれるよね。
0862無責任な名無しさん (アウアウカー Sa8d-J2xa [182.251.57.116])
垢版 |
2019/12/11(水) 08:26:27.51ID:fiN505iMa
弁護士に↓↓↓期待してたけど、真に受けると残念な結果になりそう?通常の必要書類の他に有効な材料を見つけ収集したりチェックして欲しいのだけれども…

しかし、交通事故の案件を多く取り扱う弁護士であれば、後遺障害診断書の適切な書き方や、証拠として役立つ書類、受けておいた方がよい検査などを熟知しています。
弁護士に手続きを任せれば、本来獲得できるはずの後遺障害等級が認定されないリスクを抑えることができるでしょう。
https://jico-pro.com/columns/179/

より抜粋



弁護士の中には、交通事故の知識と経験が豊富な交通事故に強い弁護士がいます。
そういった弁護士であれば
必要書類を漏れなく早期に収集できる
適切な後遺障害が認定されやすい資料を収集・添付してくれる
というのがメリットになります。
https://xn--3kq2bv77bbkgiviey3dq1g.com/kouishougai-shinsei-2/

より抜粋
0863無責任な名無しさん (ワッチョイ b5ee-0NTw [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/11(水) 22:20:03.66ID:ZUpAMXjY0
おっ、後遺障害とれると自分の保険の搭乗者保険からも金が出るのか
計算にいれてなかったから凄く嬉しい
0864無責任な名無しさん (アウアウカー Sac3-fIXn [182.251.48.30])
垢版 |
2019/12/12(木) 17:29:06.39ID:h2eZUwCua
>>863
えっ?マジ?
ソース教えて下さい。
0867無責任な名無しさん (ワッチョイ 03ee-1Hlk [220.151.106.70])
垢版 |
2019/12/14(土) 08:39:23.73ID:7pMrUQhq0
状況も保険会社も契約も分からんからなんとも言えんけど、取り敢えず保険会社に電話しろ
0868無責任な名無しさん (ワッチョイ facf-uKDx [211.128.137.126])
垢版 |
2019/12/14(土) 10:08:17.99ID:hEcGVgfL0
ホントにガイジ専用板って感じだな。
学歴板とか司法板同様、機能していない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況