【お名前】
 ママチャリ
【事故日・時間帯】
 5月10日通勤時間帯
【車両等】
 車対自転車で、当方は自転車
 相手は男性運転手で70代
【警察への届出の有無と処理】
 警察現場検証済み。人身か物損かは数日後に警察に連絡予定。
【保険の加入状況】
 自賠責・任意保険の有無→お互い有
こちらの任意には自転車の特約なし。個人賠償やクレカ関係も自転車の保険は未加入。
【怪我人の有無と程度】
 現段階では、スーツの上着が転んだ時に穴が空いたり、擦り傷程度。病院にも行ってます。。
【車両等の損壊状況】
 自分→自転車のクランク損傷で自走不可。自転車屋の見立てではフレームからダメとのこと
 相手→ボンネットに若干の凹みとバンパー擦り傷
【現場の状況】
 交差点での車対自転車の右直事故。こちらは朝から出張で自転車で空港に向かう途中の事故。
お互いに青信号で交差点に進入し、こちらが自転車通行帯を進行中に右折してきた自動車と接触。
【で、何を相談したいか?】
相手の保険屋からは、車対自転車の右直事故なんで、修正を入れて5対95が一般的と言われてます。
1.過失割合の5について、こちらが負担するしかないのでしょうか?
2.自転車については、この3月中旬にチェーン店で、現品限りの特価品で購入。現在カタログ落ち。購入後間もないので新品が買えるだけ請求したいのですが、請求出来るのは、購入額?定価?カタログ落ちしてるので型番から推測する後継機種の価格?
3.スーツは10年位前に購入したオンワード系のブランドですが、現在ブランドそのものが無くなってます。オンワードのサイトから真ん中位の価格を請求しても通るのでしょうか?