X



トップページ法律相談
1002コメント657KB

交通事故相談@法律板 真99 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん (ワッチョイ 8fb8-iMOx [60.117.155.140])
垢版 |
2019/04/04(木) 16:43:03.50ID:eVs3+1MJ0
相談者はテンプレを埋めること

【お名前】
 捨てハン、または最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。事故からのおおまかな経過時間、昼・夜・夕方・未明など。晴・曇・雨・霧などの気象条件も。
【車両等】
 バイク・車・歩行者・自転車など、相手とあなたの車両等の状況。未成年者、高齢者などいればそれも。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは済んでいるか?扱いは物損事故か?人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は?自賠責・任意保険の有無(必須) 車両保険・人身傷害(省略可)
【怪我人の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況・程度を分かる範囲で。
【車両等の損壊状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況・程度を分かる範囲で。
【現場の状況】
 交差点か否か?車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の有無と状況など、必要な範囲で。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法など、何を相談したいかを教えてください。

▼前スレ
交通事故相談@法律板 98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1551866094/
交通事故相談@法律板 97
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1546589322/
交通事故相談@法律板 96
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1542777358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0454無責任な名無しさん (オッペケ Sr5b-bLwj [126.200.116.6])
垢版 |
2019/08/22(木) 11:41:10.84ID:yUlXUVnXr
>>452
それね。
認定とるためにどんな書き方が必要とか何が足りないと認定されにくいとかを知らない(詳しくない)弁護士が精査しても「ただ見るだけ」になっちゃうんよ。

だから非該当でただ結果に納得いかないって意義申立してもなんにも意味が無い。
0456無責任な名無しさん (アウアウウー Saab-ItKl [106.181.194.157])
垢版 |
2019/08/22(木) 17:28:38.91ID:YYBSSLpJa
タクシー対タクシーです。
皆さまレスありがとうございます。
弁護士さんと相談しながら
後悔のないように進めていきたいと思います。
頑張ります。それと頑張って!弁護士先生!!!です。
0457無責任な名無しさん (アウアウウー Saab-ItKl [106.181.194.157])
垢版 |
2019/08/22(木) 17:44:34.04ID:YYBSSLpJa
>>454さん
気になる点は
神経テストです。
ジャクソン、スパーリング共に陰性でした。
しかし、医師からはただ「首を回してみて。」と言われ、首を一周回して見せたところ「はい、陰性です。」
としか言われませんでした。
徒手で頸部を圧迫するとか傾けるとか、そういった事がされなかったのが気になるのです。
その部分は弁護士さんからは
おかしい、と言われました。
自分で行なってみても、痺れが増強するのに…
0458無責任な名無しさん (アウアウウー Saab-ItKl [106.181.188.94])
垢版 |
2019/08/22(木) 18:00:41.32ID:bXbl3CpYa
間違えました、457は>>452さんへのレスでした。すみません。
0459無責任な名無しさん (アウアウカー Sa3b-0vec [182.251.47.30])
垢版 |
2019/08/23(金) 21:13:35.56ID:w3zu1DdNa
歩行者対タクシーです。
検察から通知が来て、当該を起訴(略式命令請求)にしましたよ。との事でした。
ググったらよほど悪質な事故でなければ、不起訴率高いみたいですが、当該は略式とはいえ起訴でした。
これって示談金の上乗せ交渉に反映できますか?それとも刑事罰や行政罰はあくまで切り離して考えるべきですか?
0461無責任な名無しさん (ワキゲー MM4f-MyJ/ [219.100.28.65])
垢版 |
2019/08/23(金) 22:13:42.02ID:J/tz5XEaM
>>457
弁護士からも言われてると思うけど、とりあえず異議申し立てするつもりなら新たな資料も必要になるし通院を続けなきゃいけないね
それで次に申請するときに用意する追加の資料は弁護士に同伴してもらえば?
0462無責任な名無しさん (ワッチョイ 8730-d9r7 [122.22.45.31])
垢版 |
2019/08/24(土) 02:44:34.03ID:X9dnbktw0
教えてください
停止中に後ろから追突されました
相手の保険屋からの連絡でこちらの過失は無しの10:0
もちこんだ車屋の見解では自分の車は「廃車だろうね」との事です

その日に病院に行き診断書は貰ったのですが
向こうの保険屋が
「相手を責める気が無ければ警察に診断書を出さずに保険屋に送って欲しい」と言ってきました
警察に出しても保険屋に出しても
私には不利益は無いと言ってきています

本当に不利益な事はないのでしょうか?
0464無責任な名無しさん (アウアウエー Sa9f-OD4b [111.239.154.234])
垢版 |
2019/08/24(土) 06:02:26.49ID:Qh3jlA50a
>>462
当然だけど、不利益あるよ
0467無責任な名無しさん (ワッチョイ 7fe3-sMv4 [121.87.3.72])
垢版 |
2019/08/24(土) 07:34:37.91ID:JtBmmchk0
>>466
損保ジャパン?
何度も言うけど、自賠責を使うのなら事故証明が人身なら疑いの余地は生まれない
でも物損で「ごく軽傷」と思われて、不十分な補償になると後悔しない?
「優しさがあだになったなー」と加害者や相手保険会社を恨むことになるでしょ?

だったら、「先のことは分からないので、何かあった時のために、
もめる要因を作らないよう、補償を支払う側、受ける側のお互いのためにも人身にしておいたほうがよいと思う」
と言ってみるとか?
0468無責任な名無しさん (ワキゲー MM4f-MyJ/ [219.100.28.173])
垢版 |
2019/08/24(土) 07:58:48.42ID:JwLNYyxTM
>>462
物損の賠償受けるには修理工場の見積り書が必要
治療の賠償受けるには病院の診断書が必要
と考えれば良い
事故を物損扱いにしててもどちらも補償される
治療が長引きそうなら、気を使わずに人身に切り替えた方が良いよ
事故から日数経つと警察も嫌がるから、早めに動いた方が良い
0471無責任な名無しさん (オッペケ Sr5b-3FKh [126.193.149.161])
垢版 |
2019/08/27(火) 20:20:05.32ID:t5fmNEchr
初めまして、宜しくお願い致します。
5月17日に追突事故をされ、まだ通院中です。

症状としてはMRIの結果ですが。
頸椎c2/3〜c4/5肥厚により軽度に神経を圧迫。
c6/7が脊柱管狭窄により、脊髄が前後から圧迫されているとなっております。
指や腕の痺れも有り、神経伝達速度の検査をしたところ、遅れ有りとの診断を受けました。

先日、相手保険会社の担当者から連絡が有り「これ以上は良くならないでしょうから9月一杯で症状固定をしてもらい、後遺障害申請をしませんか」と打診されました。
4ヶ月の通院で後遺障害の認定は受けれるのでしょうか?

通院実日数は現在50日くらいです。
保険会社の担当が言うように、半年を待たずに症状固定をし、後遺症診断書を書いてくれるように医師にお願いしても良いのでしょうか?
0473無責任な名無しさん (ワッチョイ 27b8-io3l [126.161.186.78])
垢版 |
2019/08/27(火) 21:26:30.91ID:vaB10+o10
横から追突されましたが、相手は自分はぶつけていないと言い張っています
ドラレコはありません 私は自家用車、相手は社用車です
私にけがはありません
どうにかして相手に非を認めさせたいのですが、弁護士は案件を受けてくれません
この案件では弁護士は受けてくれないのでしょうか?
0475無責任な名無しさん (オッペケ Sr5b-3FKh [126.193.149.161])
垢版 |
2019/08/27(火) 23:58:15.62ID:t5fmNEchr
>>472
医師との信頼関係は築けてると思ってます。
親身に話を聞いて頂いており、診察時に事細かく症状を記録してくれています。

ただ、4ヶ月で症状固定を…と言ってくる保険会社の担当者に不信感を感じています。
保険会社の方から「後遺障害申請をして、早めに認定を取って線を引きましょう」等と言ってくるものなのでしょうか。
因みに相手側の保険会社は損保ジャパンです。
0478無責任な名無しさん (オッペケ Sr5b-3FKh [126.193.149.161])
垢版 |
2019/08/28(水) 06:30:46.10ID:0lGJPPKkr
>>477
弁護士を付ける事は最初から担当者に言ってました。
ですので担当者は「弁護士は入れずに後遺障害の申請をしませんか?」等とも言っておりました。
担当者には言ってませんが、もう何度か弁護士には相談に行っております。

弁護士の方は、相手側が治療の打ち切り等を言って来てから介入しましょうと言われています。

この度は治療の打ち切り等ではなく、後遺障害を取れるのを前提で担当者が打診して来た事に驚いてしまいまして…
想定外だったので驚いています。

やはり半年は通院した方が良いようですね。

相手側からこのような話があった事は弁護士の方にも報告しようと思っています。
0480無責任な名無しさん (ワッチョイ dfb8-LkU4 [221.82.238.128])
垢版 |
2019/08/28(水) 06:42:02.27ID:O3VZPVkg0
弁護士を早めに入れる利点は相手との煩わしい会話を一切しなくて良いこと 弁護士にはっきりとすぐ委任契約したいと意志を伝えて下さい 精神的に参ってると すぐ委任契約して下さいと訴えないと弁護士は逃げますよ?
0481無責任な名無しさん (エアペラ SD4f-DhPa [27.230.72.31])
垢版 |
2019/08/28(水) 07:13:03.99ID:jB7nruSgD
脊柱管狭窄症になるってそこそこの年齢の方?
既往症だなんだでガッツリ素因減額を主張して来るだろうから素人では交渉したって
どうにもならないよ。
脊柱管狭窄症では等級認定されそうになくて認定されるとしたら別の症状だとか
自賠責の保険金だけ手に入れば別に上積み分は要らないって話ならば弁護士に
依頼する必要無いけど。
0482無責任な名無しさん (オッペケ Sr5b-3FKh [126.193.149.161])
垢版 |
2019/08/28(水) 09:41:38.66ID:0lGJPPKkr
>>480
そうですね、担当者との会話で言葉尻を取られるのも嫌なので、そろそろ弁護士に委任しようと考えています。
後遺障害を取って…等と親身な事を言いながらも示談を早めたいのが見え見えでストレスになります。

>>481
年齢は40代です。
明らかに事故後に首や肩の痛みが出てきたし、指の痺れも酷いので後遺障害の申請はするつもりです。
何を思って言ったのかは理解できませんが…
担当者も「MRIの診断書を見たけど、今回の事故で悪くなってしまったようなので後遺障害の申請をしましょう」と…
早く症状固定にしたいだけなんでしょうけど。
0483無責任な名無しさん (ワッチョイ dfb8-LkU4 [221.82.238.128])
垢版 |
2019/08/28(水) 09:58:12.26ID:O3VZPVkg0
後遺障害は最低六カ月の通院歴が必要だから気を付けてくださいね
自分の弁護士は月に10日の通院は必要だとおっしゃいましたよ あと病院での振る舞い気をつけてください 弁護士に病院での発言の仕方など教えてもらってくださいね 病院側も詐病ではないか発言 振る舞い常に医師と作業療法士連携してチェックしてますからね

その辺りも弁護士と詰めて下さい
0484無責任な名無しさん (オッペケ Sr5b-bLwj [126.255.53.5])
垢版 |
2019/08/28(水) 10:17:26.40ID:htD7OpuCr
>>471
症状固定は担当医と貴方で相談して決めるもの。保険屋が口出ししていい領域ではありません。

>>483
おそらく、下級認定される事まではすでに諦めていて、目論見としては加害者請求で少しでも後遺障害認定の等級を下げたいんだと。

日数しかり保険屋主導で認定の申請斡旋しかり。
0485無責任な名無しさん (オッペケ Sr5b-3FKh [126.193.149.161])
垢版 |
2019/08/28(水) 10:21:32.79ID:0lGJPPKkr
>>483
ありがとうございます。
弁護士とも話を詰めていきます。
今まで何度か弁護士に伺った時も、状況説明や検査結果の書類を提出した程度で、詰めた話しはしていなかったもので…

示談後も湿布や痛み止を処方してもらう為に通院は必要となりそうなので、その後の実費負担を考えると、出来るだけ自賠責での通院を望んでるのが本音です。
0486無責任な名無しさん (オッペケ Sr5b-bLwj [126.255.53.5])
垢版 |
2019/08/28(水) 10:25:26.89ID:htD7OpuCr
>>482
弁護士介入が決まっているなら早い段階で入れてしまう。
で、絶対に加害者請求で後遺障害の申請はさせず弁護士経由で被害者請求で申請する事。

面倒な手続きは全てこちらで引き受けますので症状固定をして診断書(後遺障害申請書)をこちらに送付いただくだけです!さぁ!さぁ!症状固定してください。

なんてさも有り難いでしょ?みたいな言い方してくるので。

返しはこう。
こちらの弁護士が手続き等を全て代行していただき被害者請求で後遺障害の申請をする事になっています。そちら様にお手数をお掛けする事はありませんのでご安心ください。
わざわざお忙しいのに心遣いいただきありがとうごさいます。

って(笑
0487無責任な名無しさん (オッペケ Sr5b-3FKh [126.193.149.161])
垢版 |
2019/08/28(水) 10:28:22.70ID:0lGJPPKkr
>>484
担当者には医師と相談してみます、とだけ伝えました。

弁護士とは事前認定でなく被害者請求として後遺障害申請をすると言う話しになっています。
次回の面談で、今後は全てお任せしたいと申し出るようにします。
0490無責任な名無しさん (オッペケ Sr5b-bLwj [126.255.53.5])
垢版 |
2019/08/28(水) 11:06:43.25ID:htD7OpuCr
>>489
保険屋としては1番「簡単」に「自社からの支出を減らせる」ポイントだからね。
彼等も必死だよ(笑
弁護士主導の被害者請求ともなれば下手な嘘で誤魔化せないし騙せないからお抱えの弁護士相談になっちゃうからね。
0494無責任な名無しさん (アウアウカー Sae7-ie7S [182.251.58.15])
垢版 |
2019/09/02(月) 20:46:08.50ID:9XkHAzQaa
交通事故の手術痕でケロイドとか色素沈着になったりして怪我の治療とは別に皮膚科ないし美容外科で治療した方いらっしゃいますか? 怪我の治療はあくまで手術だけなのでそれ以外は自腹か?それとも手術に付随するものなので補償対象内かな?と。
それに部位にもよる? 顔なら絶対キレイに治して欲しいし…自分の場合は膝で手術の痕が何ヵ所かケロイドになっていて膝丈のスカートを履くとみえる位置です。
弁特の先生を通じて相手の保険会社に交渉しますが、ご経験のある方がおられたら参考までに教えて下さいませんか?
0495無責任な名無しさん (オッペケ Srff-a4lD [126.255.75.25])
垢版 |
2019/09/02(月) 21:10:59.93ID:0IHw84rZr
>>494
それはあくまで事故による怪我ではないので綺麗にする(美容整形)部分は治療費として相手が認めないと思うけど。

ただ、手術痕については後遺障害として認められるので認定されたらそれで直す感じかな?
0498無責任な名無しさん (ブーイモ MMc2-ipli [49.239.67.46])
垢版 |
2019/09/03(火) 14:27:18.32ID:tXMgRpCwM
2年半程前の事故の示談が決着しそう
弁護士はやはり早く入れた方がよかったというのが結論になってしまう
今でも残っている神経症状で後遺障害取れなかったのが悔やまれる
書き方ですわ…
自賠責への異議申し立ては敷居も高く証拠も不十分…
裁判まで持っていくと不利になり金額も下がってしまう懸念もあり
保険会社と弁護士との話し合い当初提示金額より10%以上の上乗せで終わらせました
参考に
0499無責任な名無しさん (ブーイモ MMc2-ipli [49.239.71.200])
垢版 |
2019/09/03(火) 14:43:48.80ID:iayoEAzXM
自分の場合手術痕や傷痕申請しましたが自賠責は認めませんでした
手の平くらいあると思うんだけどなあ…
診断書の提出は文章等含めて弁護士さん挟んだ方がよろしいです
このスレでは当たり前な事かもしれんですが痛い目に合ったので書き残しておきます
失敗例…
0500無責任な名無しさん (オッペケ Srff-a4lD [126.255.40.122])
垢版 |
2019/09/03(火) 15:40:14.21ID:nAxgm1W8r
>>497
「主治医のススメ」ってのがポイントかもね?
医者によっては機能が戻れば見た目とか関係ないっしょ?って人もいるし。
見た目も元通りにする所までが治療だって方針の先生なら保険屋に認めてもらえそう。
0502無責任な名無しさん (アウアウカー Sae7-ie7S [182.251.51.132])
垢版 |
2019/09/03(火) 16:51:04.75ID:9m4c8LaBa
>>495 さん
>>496 さん
>>499 さん
>>500 さん
アドバイスありがとうございます。
後遺症害申請だと四肢の場合手の平大の大きさで認定されるみたいですね。
自分のは傷痕の長さだけならそれくらいありそうですが、数ヶ所の傷を合わせても掌の幅には及ばないので申請しても却下されそうですよね?
それなら弁特担当の先生から相手の保険会社に後押ししてもらった上で整形外科主治医に皮膚科治療の相談をして紹介状を出してもらった方が、保障内治療になって、後遺症害審査のギャンブルのリスクはなくなりそうですね。
ケロイドは治療開始が早ければ早いほどいいのかなぁ? 治療何年もかかるって言いますよね。
0503無責任な名無しさん (ワッチョイ 06e3-cRT5 [121.87.3.72])
垢版 |
2019/09/03(火) 17:08:25.95ID:3IQGZ6F30
>>502
ケロイドについては自分も目立たなくしたいことが最優先だったし
後遺症は正直おまけ程度でしか考えてなかった
ケロイドの結果は非該当だったよ

保険内だとステロイドの注射やテープになると思うけど、それよりは保険外のレーザーのほうが効いたわ
保険内診療とか考えず、一番良い方法を紹介してもらったら?
事故のけがなんだし、弁護士がついてりゃ黙って出すと思うので弁護士の先生と主治医に相談してみたらよい。

頑張ってください
0504無責任な名無しさん (アウアウカー Sae7-ie7S [182.251.51.132])
垢版 |
2019/09/03(火) 19:56:53.81ID:9m4c8LaBa
>>503 さん
度々ありがとうございます。
健康保険内診療の注射とかテープってどの位の期間やって匙投げました?内服薬も出てましたか?
長期間通うの難儀ですよね。
レーザーは痛くなかったですか?
美容外科は遠いところにあるので、
長期だが近くの皮膚科or短期だが遠くの美容外科かが悩める所です。
法律の相談じゃなくてすみません。
0505無責任な名無しさん (アウアウカー Sae7-BFXi [182.251.134.37])
垢版 |
2019/09/03(火) 21:00:06.76ID:d++ejG5Ba
事故相手と自分の任意保険会社が一緒でもう2年以上ゴタついてる俺が通りますよ

治療費すら払わないとか後遺障害は認めないとかすげー面倒だから弁護士特約は絶対入っとけ
今裁判なってて決着までにはまだ最低1年以上掛かるの覚悟したほうがいいらしいわ
クソみたいな和解案飲めば別だけどwwwって弁護士が言ってた
0506無責任な名無しさん (ワッチョイ 06e3-cRT5 [121.87.3.72])
垢版 |
2019/09/03(火) 21:10:33.85ID:3IQGZ6F30
>>504
整形から同じ病院の皮膚科、別病院の皮膚科に変わり、1年テープと注射やって、全然駄目だから、
その皮膚科から美容形成を紹介してもらって1年レーザーかな。トータル2年
レーザーは効くけど、でも一進一退だね
今は紹介元の皮膚科に戻ってる。

私も美容外科は家から電車乗り継いで1時間弱のところだった
レーザーは思うほど痛くないよ
ステロイドの注射のほうが痛いw

ここまでやって治らなければ諦めがつくから、頑張って治すことを優先したほうがよいと思う
0508無責任な名無しさん (アウアウカー Sae7-ie7S [182.251.51.132])
垢版 |
2019/09/03(火) 21:44:23.46ID:9m4c8LaBa
>>506 さん
レスポンスありがとうございます(星)。
レーザーでも年かかるんですね。
整形外科のリハビリもあるから同時進行気合い入れないと!
ほんとにアドバイスありがとうございます。
0510無責任な名無しさん (アウアウカー Sae7-Vk9c [182.251.250.13])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:13:17.48ID:uvN1F/Kda
後遺障害非該当だと一ヶ月くらいで連絡くるんだっけ?
0511無責任な名無しさん (ワッチョイ 46ab-t4Nh [153.185.56.239])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:42:53.73ID:HQ6TN20O0
居酒屋で一緒に飲んでいた知人が帰りに飲酒運転をして自損事故を起こしましたが私に何か処罰が来ますか?

私はアルコールを飲まず、今回飲酒運転自損事故を起こした知人を自分の車に乗せることを断って(人生経験上、車に人を乗せるとことごとく嫌な思いをしているのでお互いの為に乗車拒否)運転して帰りました。

俺に何か処罰が来ますか?
0516無責任な名無しさん (オッペケ Sr4f-suvM [126.255.33.72])
垢版 |
2019/09/07(土) 10:50:52.84ID:zODVfMtxr
>>515
書類送検された時点で刑事事件として立件されてるんだろ?
不起訴とかなら刑事罰としての罰金もしくは実刑は免れるが行政罰(道路交通法違反)は別にとられるから罰金と点数はもれなく貰えるぞ?

一口に罰金と言っても2種類あるって事やな。(刑事罰と行政罰)

それに加えて任意保険入ってなきゃ民事でも慰謝料などの賠償金も支払う義務が生じる。

まぁ、金の有無でなくやらかした事をまずは反省すべき。
0517無責任な名無しさん (ワキゲー MM7f-PXRa [219.100.28.102])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:30:11.03ID:/uxUf+vNM
>>513
相手方か依頼した弁護士か知らないけど、書類提出遅れたんじゃないの?
4ヶ月は聞いたことないよ
0518無責任な名無しさん (ワキゲー MM7f-PXRa [219.100.28.102])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:33:54.71ID:/uxUf+vNM
>>510
早いと1ヶ月かからない
0519無責任な名無しさん (ワッチョイ 4b26-kyym [220.211.209.65])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:44:22.00ID:C29+cZk10
「車板★★事故相談総合スレッド★★」に書き込みむか迷いましたが、
ひとまずこちらにお世話になります。

【お名前】
 GOLD
【事故日・時間帯】
 8月末 晴れ 昼12時ごろ
【車両等】
 当方:車
 相手:車
【警察への届出の有無と処理】
 警察への届け出:済
 事故の扱い:物損事故
【保険の加入状況】
 当方:自賠責・任意保険ともに加入(車両保険も加入)(弁護士特約も加入)
 相手:自賠責・任意保険ともに加入(車両保険は不明)
【怪我人の有無と程度】
 当方:怪我なし(車には不在)
 相手:運転者は腰を打撲?(詳細不明)
【車両等の損壊状況】
 当方:1)右リアドアからトランク付近にかけて大きく破損
    :2)後輪左右ホイルおよびタイヤに傷
    :3)エンジン始動せず
    :4)その他傷多数
 相手:リアバンパーに傷およびへこみ、その他傷アリ
0520無責任な名無しさん (ワッチョイ 4b26-kyym [220.211.209.65])
垢版 |
2019/09/08(日) 09:44:59.43ID:C29+cZk10
続き

【現場の状況】
 ・場所:とある場所の駐車場(当方駐車場の一番左端に駐車)左側は植え込み
 ・アナウンスにて当方ナンバーにて呼び出しがかかる
 ・駐車場に戻ると相手方車両がアクセルとブレーキを踏み間違え、当方車両に激突した模様
  (相手方車両は事故後、離れた場所に移動しておりどう当たったかは推測)
 ・相手方が踏み間違えの際、ステアリング操作を誤り、当方の右リアに突っ込んだと思われる
 ・当たった衝撃で当方車両が植え込みのブロックを破壊し、車両の半分が植え込みに移動していた
  (車両は植え込みと駐車場所に斜めになって止まっていました) 
 ・上に書いていますが、エンジン始動不可(ブレーキの故障?)
 ・上記のため、レッカーにて当方が車両を購入したディーラーへ搬送手続きを実施
【で、何を相談したいか?】
 ・相手方は平謝り
 ・過失割合は当然100:0
 ・昨日車を搬送したディーラーより連絡あり(修理代金は100万を超えるとの事)
 ・ディーラーから詳細説明はまだだが、フレーム逝ってるかも。
  (これから詳細説明を聞きに行きます)
 ・相手方の保険屋からは事故後、1度連絡があったのみで、その後本日まで連絡なし
 ・正直100万を超えるような修理代金がかかる車に乗りたくありません。
 ・輩なような事をするつもりはありませんが、車両を乗り換えにて検討した場合
 どういった手順を踏めばいいのでしょうか?このままではこちらの当てられ損?
 ・事故前にて売却できたであろう金額を請求する事はできるのでしょうか?
  (ちなみに当方車両(新車購入→1回目車検→3ヶ月経過)約23000キロ走行)

以上、アドバイスを宜しくお願い致します。
0521無責任な名無しさん (ワッチョイ ef0b-5KRU [175.132.136.26])
垢版 |
2019/09/08(日) 10:36:54.54ID:S0Nfjn6P0
>>520
ちなみに車種は何?
アクアとアルファードだとアドバイスも変わってくる もしくは新車購入時の値段と車両保険の車体金額プリーズ
0522519 (ワッチョイ 4b26-kyym [220.211.209.65])
垢版 |
2019/09/08(日) 11:49:53.70ID:C29+cZk10
>>521
レスありがとうございます。
車種等は下記になります。

 ■車種:レクサス RX
 ■新車購入価格:約670万円
 ■車両保険車体金額:445万円

よろしくおねがいします。
0523無責任な名無しさん (ワッチョイ ef0b-5KRU [175.132.136.26])
垢版 |
2019/09/08(日) 13:27:54.17ID:S0Nfjn6P0
Dラーでの見積り次第だけど仮にレクサスで100万程度の見積りだったら直して乗るのが懸命
納得いかない気持ちはわかるけど
ただ目標450万の見積り作成出来れば話しは変わる
取りあえず今1番最初にする事はDラーで一円でも多くの見積りを作成して貰う事
相手の保険屋との話は急がなくてもOK
0525無責任な名無しさん (ワッチョイ cbfd-R38q [60.56.88.36])
垢版 |
2019/09/08(日) 22:48:28.10ID:G1RMoM1a0
自分は6月に事故にあったんだけど相手側がいまだに
事故の状況すら嘘ばかりで認めていなくて無過失主張されてる
こっち弁護士つけて弁護士から
「互いの車体の傷みりゃ、そっちから当ててきてんだろ」
と指摘しても無視決め込んでる。
まーあっちも弁護士ついたらしいから解決はすると思うが
あまりの相手側の誠意のなさとアホさ加減にうんざりしてる
あっちは無傷でもこっちはまだ通院中で健康な体を返して欲しい
0526無責任な名無しさん (ワキゲー MM7f-PXRa [219.100.28.72])
垢版 |
2019/09/09(月) 03:32:49.54ID:iXSkjWSLM
>>524
被害者請求じゃないんだ
弁護士に委任してたら遅延損害の目も見えてきそうだったね
0527無責任な名無しさん (ワッチョイ ef57-m3oH [119.239.173.65])
垢版 |
2019/09/10(火) 13:57:23.02ID:E90v9jba0
【お名前】
 西
【事故日・時間帯】
 数日前夕方 快晴
【車両等】
 普通車 対 普通車
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故処理
【保険の加入状況】
 お互い任意保険加入あり 自賠責不明
【怪我人の有無と程度】
 当日はなかったが相手方が腰のむち打ち1週間の診断
【車両等の損壊状況】
 相手:リアバンパーへこみ、傷
 当方:フロントバンパーへこみ、傷 (修理代7万程度)
【現場の状況】
 信号のない住宅街の十字路。当方が右折するため、一時停止したのち徐行して進入したところ、
 左からの直進車に気付かず当方のバンパー左角と相手のリアバンパー右角が衝突。
 当時、当方の真正面に西日があり、左奥側にマンションが建っており、西日のまぶしさと、
 マンションの影から出てきた黒い車に気付かなかった。当方の道路に一時停止標識あり。
【で、何を相談したいか?】
 ・この場合の過失割合と、人身事故への切り替えはあり得ますか?
 ・正直当方の不注意なので10:0でいいと思っているが、最初から言わない方が交渉としてはいいですか?
 ・翌日には相手方に連絡を取り、電話での謝罪をしています。
  ムチウチと聞いたので直接の謝罪もアポを取ってあります。ほかにすることはありますか?
0529無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fe3-kyym [121.87.3.72])
垢版 |
2019/09/10(火) 14:49:27.42ID:VsadHkZx0
>>527
・この場合の過失割合と、人身事故への切り替えはあり得ますか?
⇒本人次第だろう。あまり物損にしてほしいとか言わない方がよいと思う
結局、被害者が任意とこじらせると人身に切り替えるわけだし
免停とか考えるのはやめたほうがいいと思うよ

・正直当方の不注意なので10:0でいいと思っているが、最初から言わない方が交渉としてはいいですか?
⇒あなたはどうしたいのか?車の補償はしてもらわなくていいのか?
ならば、あなたから任意と被害者にメールでCCで「全面的に自分に非があるが、
損害賠償は任意保険に対応していただく」と言えば、被害者への誠意を見せられるし、
保険会社に対しての意思表示にもなる。
保険会社がブラックボックスにならないよう必ず被害者とCCに。
任意は「そうはいっても、判例タイムズで被害者側に何割」とか言うかもしれないが、そこは保険会社と被害者の話になる。


・翌日には相手方に連絡を取り、電話での謝罪をしています。
ムチウチと聞いたので直接の謝罪もアポを取ってあります。ほかにすることはありますか?
⇒保険会社の担当者から連絡するように言う。
それを被害者の前で電話すると尚可

賠償は保険会社が支払うが、賠償の元になる事故状況や過失割合は、あなたの意見も左右される。
全面的に事実を語ることがあなたの誠意のパフォーマンスとなる。
…と被害者である自分は考えるが、他の皆さんの意見も参考にされたい。
0530無責任な名無しさん (ワッチョイ ef57-t3fw [119.239.173.65])
垢版 |
2019/09/10(火) 15:21:39.36ID:E90v9jba0
>>528
そうみたいですね。
ただ、それくらいの気持ちなんです。
0531無責任な名無しさん (ワッチョイ ef57-t3fw [119.239.173.65])
垢版 |
2019/09/10(火) 15:31:18.19ID:E90v9jba0
>>529
ありがとうございます。
自分の車の補償はして欲しいとは思っていません。
相手方が納得出来る結果であればそれでいいと思ってます。
直接たくさんのことをお話できないかもしれませんが、誠心誠意向き合いたいと思います。
0532無責任な名無しさん (スップ Sdbf-PXRa [1.72.9.94])
垢版 |
2019/09/10(火) 15:37:09.18ID:pKEDIbCTd
世の中>>531のような方ばかりだと交通事故の争いも減りそう
0533無責任な名無しさん (ワッチョイ 0f0e-IC08 [121.113.204.88])
垢版 |
2019/09/11(水) 03:08:52.64ID:FtaDRuP60
請求額20万程度じゃどの弁護士もやりたがらんな。自分でやるかな
0534無責任な名無しさん (ササクッテロル Sp4f-r3vb [126.233.34.30])
垢版 |
2019/09/11(水) 07:42:15.62ID:pDoRjv9ip
【お名前】
 焙じ茶すき
【事故日・時間帯】
 2019-8-12 正午 天気晴れ
【車両等】
 原付 多重衝突事故
【警察への届出の有無と処理】
 済み 人身事故
【保険の加入状況】
 当方自賠責のみ、相手任意保険(外資)

【怪我人の有無と程度】

@全身を強打して、背骨が折れた。
A脾臓から出血が認められ、カテーテル手術をして輸血を1週間行った
B膝と腰の手術も場合によっては必要
Cアバラにヒビ
D眼の視力が0.03-0.04に落ちた

【現場の状況】
 現場は交差点。信号あり。2車線の見通しの良い道路。
【事故の状況】
事故の状況に私の記憶は無いのですが警察によると、
原付で信号待ちしてるところに、後ろから車で突っ込まれ、吹っ飛ばされた先の別の乗用車のボンネットに引かれました。2回車に引かれたことになります。
【車両等の損壊状況】
バイクは大破
【現場の状況】
交通規制がかかった
【で、何を相談したいか?】
 過失割合は0:100で相手の過失なのは分かっているので、慰謝料がどれくらい見込めるのかを知りたいです。
さらに被害といえば、公営住宅に当選していましたが、本人立ち会いが不可能という理由で当選権利を剥奪されました。
0536無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fe3-kyym [121.87.3.72])
垢版 |
2019/09/11(水) 08:26:11.34ID:IbLCgbzs0
>>535
なるべく早期に弁護士を立てたほうがよいと思います。
原チャリだから自賠責のみとのことですが、ご自宅に車があれば、任意の自動車保険の弁護士特約が使えるかどうか保険会社に確認してください。
また独身の場合なら、別居のご両親の保険が使えるかも知れません。

以下は弁護士基準です
@休業損害
治療中に仕事ができなかった分を請求できます。長期だと全体的に○%とか、最初の1年は80%、後の1年は50%とかにしたりとかあるかもしれません。
・年収÷365日=基礎日額
・治療期間 (事故日〜症状固定日・治療終了日、仮に2年なら「365+2=730日」になります)
・算出
基礎日額X治療期間X仕事が出来なかったパーセンテージ

A入通院慰謝料
重篤なので、こちらも重篤用の慰謝料となります。入院期間、治療期間による固定の数字です。

B後遺障害慰謝料
症状固定時に後遺症を申請し、等級を獲得し、それによって、決まります。
自賠責は定額、弁護士基準も割と定額です。

C後遺障害遺失利益
・基礎収入
・労働能力喪失率(Bの等級が決まると確定、等級に応じて5%〜100%です)
・労働喪失期間
67歳-症状固定日の年齢のライプニッツ係数
例)症状固定日30歳の場合
67-30=37 ライプニッツ係数は16.7113
https://www.kotsujiko-support.com/modules/pico/index.php?content_id=86

基礎収入x労働喪失率x喪失期間(例なら16.7113)
続く
0537無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fe3-kyym [121.87.3.72])
垢版 |
2019/09/11(水) 08:33:31.42ID:IbLCgbzs0
>>534>>535
>>536の続き)
計算式を見てお分かりのとおり、治療が終わって、後遺症の等級が出てみないと金額は出ません。
今、この時点で分かるのは、物損の金額くらいでしょう。

けがが重ければ重いほど後遺症が重くなる可能性があります。
若ければ若いほど、後遺症で苦しむ期間が長くなります。
よってCを左右する後遺症の等級が賠償額に大きく関わります。
・治療についてはしっかり通ってください。
・ただし、弁護士をなるべく早期に立てて、後遺症を見据えた受診方法のアドバイスを受けてください。
同時に任意との面倒なやりとりも避けられて、治療はリハビリに専念することができます。
回復を祈っています。
0538無責任な名無しさん (アウアウエー Sa3f-R38q [111.239.159.249])
垢版 |
2019/09/11(水) 08:37:59.75ID:ohJVqlGFa
>>534
>@全身を強打して、背骨が折れた。
頸椎、胸椎、腰椎、仙骨、尾骨、これら全体を背骨、医学的には脊柱と呼ぶそうです。
手元に交通事故関連の判例が6000件近くあるけど回答したくても似た例が1件も出て来ません。
もちろん交通事故で背骨を骨折した例が1件もないなんて訳は無いでしょうから
「背骨の骨折ってどこがどうなったの?」がこっちの世界では重要なようです。

>D眼の視力が0.03-0.04に落ちた
事故前の視力は?

慰謝料に関しては過去の判例では背骨の骨折で全治1年だった人の慰謝料は***万円でしたとか
紹介したくても最初に書いた通り「背骨の骨折」で検索しても相談例に似た判例が出て来ません。

>公営住宅に当選していましたが、本人立ち会いが不可能という理由で当選権利を剥奪されました。
会社の主要な部署に就いていたのに交通事故による受傷が原因で外され出世コースからも外されたとか、
予備校にも通い成績も優秀だったのに大学受験が出来なくなったとか、選挙に出るつもりで選挙用の
ポスターなどの準備もしていたのに出馬できなかったとか判例集にはいろいろな事例がありますが、
相談者のような事例は見当たりませんでした。

交通事故に詳しい弁護士をお探しのようですが、希望地域を言ってくれれば判例集に原告側(被害者側)の
代理人として何度も名前が出ている法律事務所を紹介できますよ。ただし、東京は該当法律事務所が
多過ぎるので「××って法律事務所が良さそうなんですが判例集に掲載されたとか実績ありますか?」
などと聞いて下さい。
0540無責任な名無しさん (ワッチョイ 0fe3-kyym [121.87.3.72])
垢版 |
2019/09/11(水) 08:55:31.04ID:IbLCgbzs0
>>539
視力のみなら4級はいけそう?でも他の後遺障害もあるだろうから、併合で上の等級に上がるかもね。
第4級1号 両眼の視力が0.06以下になったもの

B後遺障害慰謝料については
もし4級なら自賠責712万
弁護士基準なら960万くらいUPして、1670万前後になる
0541無責任な名無しさん (アウアウエー Sa3f-R38q [111.239.159.249])
垢版 |
2019/09/11(水) 09:19:41.81ID:ohJVqlGFa
>>539
>背骨の7番が潰れてます。
胸椎の7番の圧迫骨折かな?

浅井嗣夫法律事務所が原告側(58歳男性)の代理人を務めた裁判が1審福島地裁/2審仙台高裁まで
行って「自保ジャーナル」という交通事故専門の判例集に掲載されていますね。
『寄井弁護士ブログ 自保ジャーナル2022号』ぐらいで検索に掛けたら裁判の詳細が分かる筈。
浅井嗣夫法律事務所の掲載例はこれ1件のみ。ほかに弁護士法人アルマに所属していると思われる
弁護士の名前が自保ジャーナル2027号に出ていますがこの方もこれ1件のみ。この法律事務所、
自保ジャーナルに判例が掲載された当時はHPの中に交通事故専門のページもあったのに私のPCの
環境に原因があるのかいま見ようとしても出て来ないな。
福島地裁、仙台高裁って流れをみるとそちらの地域では仙台に有力な法律事務所が集中している
ように思えるのですが仙台の法律事務所は候補外ですか?
福島県内ではクレイス、鈴木芳喜、滝田三良などの名前を見掛けましたがいずれも被告側なので事故
相手である加害者側の保険会社に通じた法律事務所かも知れませんのでご注意ください。
0542無責任な名無しさん (アウアウエー Sa3f-R38q [111.239.159.249])
垢版 |
2019/09/11(水) 10:11:12.80ID:ohJVqlGFa
高松高裁 平成29年12月1日判決(自保ジャーナル2020号A)
『認定基準上、視力障害については原則として矯正視力に基づき評価するものとされている』
つまり、視力低下での後遺障害等級を論じるときは眼鏡やコンタクトレンズを装着しても
その視力なのですかと踏み込んでお聞きします。

クレイス法律事務所
『当事務所は前身の法律事務所時代から40年近く交通事故の示談交渉や訴訟業務を行っています。
交通事故の被害者、加害者問わず、困ったことがございましたらお気軽にご相談下さい』
――おおっ、良さそうだな。
『(なお、当事務所は、幾つかの保険会社と顧問契約をしており、案件によっては対応できないものも
ございますが、そのことも含めてお気軽にお尋ね下さい)』
――あ〜、やっぱり被告側の代理人として名前が出ているっていうのはそういうことか
0544534 (ササクッテロル Sp4f-r3vb [126.233.34.30])
垢版 |
2019/09/11(水) 10:24:35.06ID:pDoRjv9ip
レンズ矯正では1.0-0.5です。
……そうなのですね。福島県内では良い弁護士はいないということであれば、県外も検討します。
今回1番の精神的苦痛は公営住宅に住めなかったことです。
0545無責任な名無しさん (アウアウエー Sa3f-R38q [111.239.159.249])
垢版 |
2019/09/11(水) 10:39:17.31ID:ohJVqlGFa
仙台の法律事務所を候補に入れた場合(自保ジャーナル掲載回数4回以上)

小松亀一法律事務所(掲載回数9回)
 交通事故の専門ページ有り
けやき法律事務所(掲載回数7回)
 『仙台 弁護士による交通事故の無料相談』
仙台中央法律事務所(掲載回数4回)
官澤綜合法律事務所(掲載回数4回)
 交通事故専門サイト『交通事故相談室』
ひかり法律事務所(掲載回数4回)

私個人による集計なので掲載回数は間違っている可能性大
そうは言っても極端な回数間違いはない筈
(例:本当は掲載回数3回なのに4回だと報告してしまっているぐらいの誤差)
0546無責任な名無しさん (アウアウクー MM4f-5C18 [36.11.224.148])
垢版 |
2019/09/11(水) 12:36:28.52ID:61m3Ey3sM
背骨の圧迫骨折痕があるだけで11級は確定
等級繰り上がりの要素だけど、よく後遺症診断者には書き忘れられるので書いてもらうように。
公営住宅の件は悔しいが、無理スジの請求をして相手保険会社をかたくなにさせて出し渋られるぐらいなら、弁護士を入れて他の部分で多くぶんどるべし。
0547534 (ササクッテロル Spb1-UIYV [126.233.34.30])
垢版 |
2019/09/12(木) 04:13:47.30ID:hRYexTlep
でも、公営住宅は家賃が24000円。元々住んでたところは43000円。
差額は19000円。
私36なので、40年住むと考えて単純に9,120,000円の損失です……。
0548無責任な名無しさん (アウアウエー Sa93-byO/ [111.239.158.10])
垢版 |
2019/09/12(木) 04:59:02.93ID:Kz/B66v5a
まあそうやって事故当時の住宅の家賃がいくらで公営住宅の家賃がいくらで差額はいくらだとか
具体的な数字を提示して請求してみて、示談交渉の段階では相手は応じないだろうから訴訟してみて
裁判所がどう判断するかやね。
0549無責任な名無しさん (アウアウクー MM31-CoY5 [36.11.224.10])
垢版 |
2019/09/12(木) 07:58:06.33ID:IkLfwOFBM
本当に住み続けるのか?
行けなかったこととこの事故に相当因果関係があるのか?
あたりで裁判では潰される。

奇跡的に認められても
19000円×12×40年ライプニッツ17.1591=3,912,275円が関の山。
この計算式なに?ってなるんだから弁護士を入れるのが大事なの。

それぐらいならちゃんと弁護士入れて視力低下と脊椎変形で高い等級とって1000万以上もらうこと。
でも気になるのは視力障害になにか診断名がついてるかなんだよね。脳挫傷か眼球打撲があったの?
無ければ視力障害と事故の因果関係無しになるよ
0550534 (ササクッテロル Spb1-UIYV [126.233.34.30])
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:42.62ID:hRYexTlep
皆さま、ありがとうございました。
交通事故専門の弁護士に委ねることにします。

事故と住宅は大いに因果関係があります。
私は書類提出期限日は集中治療室にいて、
絶対安静だったので、本人立ち会いが無理になったのは紛れもなく事故のせいです。
この主張が裁判で通らないなら、何が正義なんだと思ってしまうレベルです。
さらに言えば役所は1ヶ月なら例外的に伸ばせるとの話でしたが、私の入院は最低3ヶ月なのでそれも叶いませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況