素直なバイク事故で休業中さん
ズレの流れも穏やかかつ実用的



649 :バイク事故休業中 :2018/11/07(水) 14:25:41.49 ID:6K4H1+Ic0.net
>>647
やってないです そうしないと先生が後遺症の診断書を書けないなんてことがあるんでしょうか 全く意味が分かりません

650 :バイク事故休業中 :2018/11/07(水) 14:26:40.72 ID:6K4H1+Ic0.net
今の流れだと自由診療にできない第三者行為の治療は 治療費をたくさん取れないので 病院はやりたくないってことだと思います

655 :バイク事故休職中 :2018/11/07(水) 15:59:15.47 ID:6K4H1+Ic0.net
>>653
ピンポイントな回答だね。ありがとう。
さすが、ですね。すごい知識です。

自賠責様式で後遺障害診断書を書く義務がなくなる。
よって、医者は面倒なので書きたくない。
健康保険を使わないなら、、義務となるので書かざる得ない。

義務でないと書きたくないってのは最低ですな。
ようは自由診療だと倍のお金を請求できるので
それなら義務でなくても書きますって感じですな。

こりゃ、自由診療に戻すしかありませんな。

弁護士と連絡がやっと取れて、先生と話してみるとのこと。
でも、健康保険を使うと自賠責様式で後遺障害診断書を書く義務がなくなるということは
弁護士も知らなかったw 大丈夫かなうちの弁護士?w