X



トップページ法律相談
1002コメント318KB

【卑便非弁】弁護士本音talkスレ275【あぼーん】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ローカルルール
垢版 |
2019/01/11(金) 09:52:02.73ID:BCM52MD/
○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。
○司法試験関係は「司法試験板」がございます。     
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」へ。
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレへ。

○弁護士の本音トークスレです。したがって,それ以外の話題,たとえば
×弁護士に対する相談、×弁護士以外の人(卑便を含む)のスレ参加、×弁護士に対する苦情申立 はご遠慮ください。  
○非弁や卑便の荒らしやヒベンガーストーカーはマッチポンプや自演を含めて無視の方向でしかるべく。  
○sage進行で。
○950あたりで次スレ

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1543762661/
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 02:34:03.09ID:g3mWVtaM
100:0(当方0)事案で、相手方弁護士から
挑発的なマウンティング受任通知届いて震えてますw
東京の無名事務所の弁護士こんなんばっかw
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 03:35:31.67ID:C5Sksj8t
不正裁判官とはどんな人種か?

レッツシンク
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 04:21:09.66ID:C5Sksj8t
不正裁判官の法廷内での音声データが仮にあった場合どれほどの効力があるか?

レッツシンク
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 04:56:59.23ID:C5Sksj8t
不正裁判官が終わるとき、道ずれになるのは誰か?

レッツシンク
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:53:02.17ID:dwS/uix+
とある時効を勘違いしちゃってた。orz
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 12:57:32.76ID:+kMIma2p
イライラした誰かさん弁護士悪口サイトのURL貼り付けるだけ(ミジメ。
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:08:01.61ID:Z759MvT4
弁スレで「金と時間をかけて高校中退」の話をすると
イライラ誰かさんの連投がピタッと止まる。
0813無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:32:14.32ID:nrbccxat
不正裁判官を擁護した連中がどんな素性か?

裁判所はこの先どんな顔して司法を全うするんだろう。

謝って済む問題じゃないし。

レッツシンク
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:08:57.08ID:nrbccxat
もう完全。
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 02:49:02.58ID:EDIZ1gN0
裁判所が隠蔽したり、悪事に加担していたって聞いたことないんですけど、前例はどうなんですか?

誤審で裁判を追及している人は居ますが根本的に故意で不正裁判をやり遂げ、強制執行までつけた前例はどうなんですか?

レッツシンク
0820無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 04:02:35.80ID:EDIZ1gN0
裁判所を悪用した悪事を公表したら前代未聞ということでないよね?
いくらでもやろうとしたら可能だし。
小説でもいくらでもパターンは考えられるし。

でも、立証した前例はいくつかな?

レッツシンク
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 15:11:42.20ID:dljEF2iI
レッツシンク

それは何を意味するか?

レッツシンク
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 18:59:15.73ID:AMTwTzPf
前も変なカタカナ言葉を使ってる人いたけど、何だったか思い出せない・・・
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 00:29:32.00ID:Cod3zYMd
レッツシンク

不正裁判官の真相を。

レッツシンク
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 02:46:02.20ID:Cod3zYMd
レッツシンク

裁判所がいくら黙りしても知らぬ存ぜぬと言いきれない。
自浄能力を発揮しないで崩壊する気か?

レッツシンク
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:15:56.54ID:X1b3GAC9
そのいえば東京地裁の前でずっと頑張ってた人最近見ないな。俺もそんなに訴訟多くないのでたまたまかもしれないが
レッツシンクのお前もこんなとこで引きこもって陰口聞いてないで裁判所に行って行動してみろよ。
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 10:46:00.84ID:Etzx/6e5
裁判所に行って行動するより
病院に行ってお薬もらったほうが
いいんじゃないか
0830無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:52:30.39ID:GsT2EdLJ
世間から見捨てられた業界ですからなー
当事者としても関係者としても関わらんのが一番よろしい
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 11:55:57.70ID:5UYVz3vx
レッツシンク

一流の弁護士は何処まで真実を熟知しているか?

レッツシンク
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 13:46:56.04ID:Xvz0sYW7
>>833
仕事なくて暇なのが羨ましいなら、案件を受任しなければいいんじゃないかな。
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 15:20:05.31ID:5UYVz3vx
レッツシンク

日本の司法は是正されることはないのか?
巨悪とグルを続ける人しか司法には居ないのか?

レッツシンク
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 16:08:37.86ID:5UYVz3vx
レッツシンク

強制執行の書類はなんだったのか?
公権力を行使した脅迫そのもの。
不正裁判官は1年以上高額報酬を食む事になったな。
余罪はないのかな?
強制執行の執行官はこの事態にどんな態度をとっているのか?
グルとしか見えない状態。

レッツシンク
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 17:02:49.50ID:Ldsr6be0
当会の分野別登録制度の議案が来たけど、ほんとに、既に分野別に登録された「登録弁護士」(便宜、A)と、登録を希望する「共同受任弁護士」(便宜、B)を作って、
Bが受任した事件をAと共同でやってもらったら報酬折半だがAが受任した事件をBに共同受任させたら報酬は全額Aってなってるぞ…

何これ?
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 17:13:34.94ID:5UYVz3vx
レッツシンク

弁護士も奴隷になるしかない社会構造。
要するに逆らえない相手に指示されたら悪事にも加担して家族からいつ白眼視されるかわからない。
そんな社会を継続したいのか?
不正裁判官が生まれる社会構造を看過したらそうなるのは火を見るより明らか。
関わらないようにすることがゲーム理論的に得策か?

レッツシンク
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:10:11.60ID:KhFCswEb
専門分野登録をするためには過去3件の受任実績が必要で、
それをクリアするための共同受任なのだから無償で奉仕しろって趣旨みたい。
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:16:44.46ID:Etzx/6e5
Bが受任した事件を指導者Aに共同でやってもらったら報酬折半
→指導料として半額なら、まだ理解できる

Aが受任した事件をBに共同受任させたら報酬は全額A
→Aはタダで指導せにゃらならんのかよ、ひどすぎる
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:19:03.19ID:KhFCswEb
専門つっても、ジャンルは「交通事故」「労働」「離婚」「遺言・相続」だぞ。
0847sage
垢版 |
2019/03/04(月) 21:16:48.23ID:WeaBtu1P
>>845
そんな分野すら
三件やったことないなんて
0848無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:44:29.01ID:3XnsdHbM
>>836
経営者なら自分で調整できるがイソはそうはいかん
かといって独立したらとたんに干上がるし
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:45:27.02ID:5UYVz3vx
レッツシンク

不正裁判官の存在の有無を気にしない弁護士ばかり。
司法の根底が崩壊しても何にも気にしないようだ。
目の前で虐待が起きていても素通りする法曹人だと言うことか?

レッツシンク
0851無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 09:11:56.20ID:OUjJfhK+
教えてもらうんなら金払って当然じゃね

それが嫌なら
自分で3件取ってきて自力でこなすか
そもそも登録しなきゃいいじゃん
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:17:13.33ID:A1+BDx6w
3件で専門って弁護士ってそんなもんって思われるし
ほとんどの弁が登録可能だから専門制度を採用する意味がない
むしろ思い切って100件以上とかにすべきだと思うが
0853無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:21:45.41ID:yxfIS/9S
>>850
手弁当で一銭ももらえない弁護団事件のようなものだろ。
若手には経験と人脈という報酬がある。
>>851
イソ弁かかえてるボス弁がこの制度使う意味はないね。
給料払ってるイソ弁にさせればいいわけだから。
一人事務所とか、イソ弁無しの共同事務所とかだと、
イソ弁にやってもらってるのと同じで給料払わなくていいから使うかも。
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 10:51:32.61ID:OUjJfhK+
>>8523
出たてのイソ弁が全く使えないように
こんなの3件もやったことないやつなんて
全然使えないんじゃないか
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:34:58.20ID:5MyvN1xs
専門を謳っている事務所からその事件が手に負えないということで回ってきた依頼者
がいたでござる
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:51:09.14ID:iKWvFddC
国選きつくなってきた
1日出かけるともう次の日だるくてなんもできない
年だわー
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:42:52.33ID:kMeiSb43
離婚事件もうやりたくない
依頼者からのストレスが強いし陳述書なげえからこっちの書面も長くなるし
不貞慰謝料絡みならやるけど、それ以外もうやだな
割に合わなすぎる
0859無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 12:45:57.14ID:kMeiSb43
夫側はだいたい負け筋だって説明してもダメだし、争点関係ないとこ主張反論しても意味ないっつっても不利だから言える限り言いたいとか書かなきゃ文句言われるし
もーいや。離婚なんか弁護士に頼まず自分でやってよ
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:01:38.07ID:kMeiSb43
アディーレは不貞慰謝料以外の離婚事件受け付けてないみたいだしそうするよう協議してみようかなこっちも
費用対効果も心理面も割に合わない。中小企業支援とか他にもっと力入れたいわ
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:06:22.38ID:OUjJfhK+
地名+離婚+弁護士、で検索すると
離婚ウェルカムな事務所ホームページがたくさんヒットするんだが
ああいう事務所はどこをどう効率化して離婚で利益出してんのかねえ
0863無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 13:37:53.76ID:kMeiSb43
LAC基準の交通事故のが全然割がいいわ
機械的にこなせるし
離婚はもうやだね。相談は多い割に受任率低いし、事件化する前の相談とか筋悪ばっかだし
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 14:26:17.07ID:ub8kAGxg
単価は下がるし依頼者や相手方代理人は難しいのが増えるしで
みんな貧乏暇なしみたいよ
0865無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 15:37:43.07ID:OUjJfhK+
わざわざホームページで離婚を集客してるところもあるんだから
やりかた次第なのかもしれないんだよなあ

自分はやりたくないけど
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:20:31.71ID:tcsuRBYF
ゴーン氏保釈決定か。よく出たな。やっぱ諦めちゃダメなんだな。
0867無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:31:45.07ID:LWeyrlXM
>>862
そういうことなのでそういう意味でも色々大変ですね
相談者は前任者の悪口しか言わない場合が多いから
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:40:43.94ID:TweA/hs+
そらゴーンは弘中先生就いたし
何でヤメ検に頼んだんだか。立件される前の勘所はヤメ検のが1日の長あるんだろうけど、もう闘うしかなくなったら刑事弁護士しかないよ
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:53:15.68ID:pXWDM885
無罪争うのにヤメ検じゃあな
しかもゴーンなら金もってるだろうに
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:58:53.85ID:tcsuRBYF
すごいなぁ。10人中9人は事情が変わらないと保釈は無理だと言うだろうなぁ。

http://news.livedoor.com/article/detail/16113048/

>弘中氏によると、東京地裁による保釈条件は、東京都内の決められた
>住居に住み、出入口などに監視カメラを設置する▽側近で前代表取締
>役、グレゴリー・ケリー被告(62)=金融商品取引法違反罪で起訴、
>保釈=を含め、事件関係者と接触しない▽海外への渡航は禁止で、パ
>スポートは弁護人が管理する▽通信環境が制限されたパソコンや携帯
>を使う−など。
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:08:13.90ID:ZXoXmUxO
弘中先生と高野先生のタッグとかいうドリームチームでしょゴーンは
ゴーンくらい金持ってなきゃ出来ない技だが、気になるな
あと神山先生と後藤先生も呼んできてくれ
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:13:02.49ID:tcsuRBYF
しかし、監視カメラをつけたからといって逃げない保証はないよね。
裁判所や検察庁が24時間監視カメラをチェックするわけないし。
誰が監視するんだろう?録画だけしてればいいってわけじゃないだろうに。
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:16:17.72ID:UrLtzGKh
神山先生はお金じゃ動かなさそうw
0874無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:36:32.09ID:N43duLD4
雑誌とPDFは全く一緒なのかな。どこかに修正を入れていて
雑誌にはあった生地のはずなのにとか、雑誌ではあった文章が
見当たらない、なんてことはないかな?
法律雑誌が纏められて書籍となった場合にはたまにあることだけど。
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:55:49.92ID:YFHtePXH
軟禁で保釈する時代になるのか?
司法の茶番と言うべきか?
時代遅れに一石を投じるのか?

国際的にも注目されるゴーンの保釈。

ところで問題裁判官の裁判官訴追委員会はどんな茶番をするのかな?
0879無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:18:45.47ID:inM/QQnr
>>863
交通事故を機械的にこなせるなんて
素人みたいなことを言うね
交通事故
0882無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 01:25:41.60ID:ou9MO74x
離婚は心やられるし割にも合わない
経営の効率化考えるなら離婚の受任は絶対絞るべき
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 01:48:31.88ID:0LrXTrtH
負け筋だって散々説明してそれでも良いって了承得てもいざ受任するとなったら高い金払ってんだから勝たなきゃダメなんたら〜とか言われるしね
着手金払ったらみんなそんなもんよ。離婚の負け筋は受任しないのが吉。費用対効果も悪いし
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 02:20:08.45ID:lb10HEa9
ゴーンは前代未聞の軟禁保釈。
10億円の保釈保証金。

慰謝料10億円でも安い!
司法崩壊、その他崩壊を食い止めるには妥当か?
崩壊の布石は・・・
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 02:42:16.34ID:uSvfOFLI
離婚は事件そのものも嫌だけど、当事者間のクソほど不毛なやりとりをやむなく代行させられている時が何より一番つらい
何がしたいのか全くわからないけど送らないと話が進まなくて仕方ないから本人がこう言ってる、よろしく、みたいな感じで心を無にしてぶん投げてる
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:16:24.96ID:Gy7D66IE
個人相手の事務所にいて10年目ころから一念発起してとある分野で一生懸命やって専門性を磨いて独立した結果、個人が依頼者の事件はほとんどなくなった。

個人的には仕事のストレスが8割減だよ。
ちゃんとした会社の人は会議に無駄がないし不合理なことは言わず、報酬請求しなくても期末になると「あの件の請求してください」といってくれる。期をまたいで請求されると困るからだけど。

家事事件が嫌だとか嘆く前に、そういう仕事をしなくてよくかるように頑張れといいたい。
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:26:02.90ID:HCP/1Per
仰る通りだわ
家事をやらんで済むくらい他で勝負出来るものを作らんとな
0888無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 09:32:46.12ID:qGoH4e9e
都会はいいなあ
地方だと法人需要はあまりないし
少しの法人需要も古参事務所ががっちり抑えてる
中小企業法務はあるけど
社長のアクが強くて個人事件とたいして変わらん
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 10:04:20.98ID:LW35tUoZ
>>886
10年目頃からだと専門性を磨くのに10年、顧客をつかむのに10年はかかるから
結局30年目くらいでやっとその位置なんでしょうね
0890無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:13:12.91ID:d/po1uil
いやだけど専門の腕を磨く気力もなく、ほかにする仕事もないんで仕方なくやってる感じ
弁護士を辞めるのが一番簡単かもしれん
0892無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 13:13:43.70ID:Dhl1c04J
>>890
食っていけるならすぐ辞めるだろ
潰しがきかないんだよジジイ弁護士なんて
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:34:19.72ID:vd/6VYHy
 
スレ内検索掛ける前
さいしょ浮かんだのが形式的法治主義で
少し1ビット脳搾って専制も思い出したがどっちか迷った・・・






   ――― 
【国会中継】小西「法の支配の対義語は」安倍「…繁栄の海としては…国際法の支配のなかでルールを…」★2 [731544683]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551856785/


616 :番組の途中ですが (ワッチョイ 1705-16Lj) [] :2019/03/06(水) 17:15:53.97 ID:5zdqpacK0

せめて「専制政治」とか「独裁」くらい言えよな

しかも後で言ってた「人治主義」も微妙に意味違うし


167 :番組の途中ですが (ワッチョイ 17e2-W5e4) [sage] :2019/03/06(水) 16:37:47.01 ID:8JnMOYZj0

法の支配と法治主義を混同してるケンモメンが結構いることに驚いた

自然法とか自然権とかそういうものを一番大切にしてるタイプじゃなかったんかよお前ら
 
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:42:11.95ID:lzXizfDn
ゴーンの保釈保証金が10億円。
それよりも影響する情報、その他はそれ以上の価値があると言うことだろう。

司法崩壊、待った無し。
付随して影響を受ける事案は数多。
スクラップビルドさせるのも一案、それ以外の方法も確かにある。
悪事がバレた企業が必死に信用回復出来る時代かどうか?

レッツシンク
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:57:19.43ID:8xSszyMT
>>896
どんな服装で出て来ても批判されそうだったので、思い切ってネタに走った
0899無責任な名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 19:22:15.46ID:knfgV5jw
中小企業の社長なんて、普通の個人事件の依頼者よりよっぽど面倒くさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況