特殊車両を使った個人事業やってます
時間帯:つい先日の夕方
車両:購入費1500万の特殊車両。相手はミニバン
届出:物損。警察保険会社共に済み
怪我人:奇跡的に無傷。ベルトの食い込みが2、3日傷んだ程度
破損状況:架装部分が損傷により修理不能、廃車
事故状況
一時停止無視のミニバンに側面を押されバランスを崩しハンドルを取られて道路外へダイブ。
相手の虚偽証言もあり過失割合でもこちらの主張が全面的に認められて1対9か0対9になりそう。

問題点
全面的に相手が悪いということになったのだが賠償として支払われるお金が10年落ちという事で雀の涙ほどしかない。
中古で出回っている同じような車も少なく相場的には300万前後。なお程度は自分の車よりも使用状況の悪い損傷の激しい物しかなく、あくまで似ている仕様というだけで当方の使っている車両はほとんど一点物のような代物です。
新しく車両を導入しようにも当時より値上がりしておりとても手が出る額じゃない。さらに注文してから納車まで最低でも半年以上かかるのでその間仕事ができないイコール顧客を全て失うという事になります。
このままでは廃業になりそうです。というかほぼ確定的です。少しでもお金を取り返して廃業の危機を乗り越えたいです。

一応リース車両も手配できないことはないのですが月60万ほどかかる上に仕様が今のと違うので作業効率はかなり悪くなるかもしれません。相手の保険屋はかなり渋く、こちらの担当者はなんだか頼りなく、今先走ってリース車両を用意しても満額もらえるのかというのも不安です。

とにかく事業の再生に必要な資金を少しでも多くの取り返したいです。このままだとやられ損です。