X



トップページ法律相談
1002コメント367KB

司法書士の本職・補助者が語るスレ【134】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0356無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 12:58:33.44ID:hMTH+rZc
台湾の司法書士は今は「地政士」として生き残っているんじゃないか?
日本の司法書士のように裁判所業務や会社登記はできないが、土地に関しては権利登記のほか、
日本の土地家屋調査士や税理士のような業務もできるそうだ。
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:20:12.05ID:StO6Qp7n
>>355
韓国旅行したときに、飲み屋で話した現地の人に職業聞かれて、「法務士です」と答えたら、驚かれた
向こうの司法書士の地位はかなり高いよな

>>356
法人渉外登記で現地の弁護士に頼んだけど、地政士は商業登記扱えないんだよな
8年前に初めて知ったわ
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:58:25.10ID:Gnn2vCGx
>>357
韓国ってロースクールできて誰でも弁護士になれるようになったって聞いた。

日本と違って合格率が高いらしい。

それなのに司法書士の地位高いのか。
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:08:20.00ID:StO6Qp7n
>>358
向こうは法務士の地位がやけに高いようだ
こっちは行政書士のほうが知名度高くて、司法書士がなにやってるかわからない人が多いが、
向こうは法務士というと弁護士と同じくらいの地位で知名度高いらしい
一般人でも「法務士」と言うと「お〜」と歓声上がるくらい
向こうは裁判関係のIT化が日本と比較にならないくらい進んでるから、
法務士が作成する訴状や答弁書や準備書面で本人訴訟で終結する率高いみたいだからな

社労士に該当する公認労務士も労働関係の裁判で代理人になれるし、
日本みたいに弁護士一択という感じではないからなのかな
ちなみに、法務士は地政士と違って商業登記もできるから、現地進出や日本進出の企業では世話になったことはある
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:13:05.63ID:mWDs+9rM
>>359
情報古いよw
韓国では宅建士?が登記できるようになって法務士の仕事ないらしいじゃんw
0361無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:38:44.47ID:zkZes+eM
日本の宅建士では登記できるレベルにないからな
一番、手っ取り早いのは、司法書士レベルならできる公証人の仕事を司法書士へ開放することか
爺婆が抵抗するだろうがな
0363無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:42:49.16ID:vrFa93nw
以前も名誉毀損誹謗中傷で罰金30万円、業務停止2ヶ月だったけど
また名誉毀損で今度は逮捕かよ
厳しいですなあ
0365無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:13:54.88ID:ksaaUe3r
>>360
まあ日本でも税理士みたいな単なる利権資格を駆逐したほうがいいかもなぁ
0367無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 22:23:33.05ID:vrFa93nw
今回は税理士が5ちゃんねるへ投稿したものの、それが名誉毀損ということで逮捕ですからね
5ちゃんねるで根拠のない誹謗中傷を繰り返していた税理士が、ついに名誉毀損で逮捕されてしまった、ということでした
5ちゃんねるのシーンなどもバッチリ放映されてましたから、今回はさすがに厳しいかもしれませんね
税理士事務所への捜査シーンもありましたね
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 02:01:08.72ID:X2B3Ti+E
なになに・・・・

税理士が5chに根拠のない誹謗中傷を1000回以上書き込み
名誉棄損の疑いで逮捕

あ・・・
0369無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:31:30.62ID:OfarpEYi
司法書士と税理士の人みたいだね。
いつもの馬鹿税だったりw
0370無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:55:16.40ID:sHzdD5zH
司法書士の被告住所の調査の参考資料↓

遺族が小暮容疑者の記録上最後の住所宛てに賠償請求の通知を出しており、請求権は消滅していないと判断した。
 通知の文書は宛先不明で返送されたが、小暮容疑者は事件の刑事責任を免れるために転居先の届出をしていない
と指摘。「自らの行為によって生じた不利益を甘受すべきだ」として、通知が小暮容疑者に届いたとみなした。
容疑者に1億賠償命令 群馬の一家3人殺害 地裁高崎支部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00010001-jomo-l10
0371無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 10:10:53.58ID:ig/fHAJl
>>339
裁判官が、書記官に対して、訂正の旨を調書に記載するよう指示するのが一般的だろうが、
訂正の上申書提出を求められる場合もある。
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:15:03.11ID:gMGbF+hs
いつもの馬鹿税の書き込みがピタッと止まったな。
0374無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 16:55:23.54ID:gMGbF+hs
おーい!おーい!

ソロバンよー

いつものように司法書士を罵ってくれ
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:39:31.63ID:BwS8tLwv
ここにいるよ。
会計板まで出張しちゃって、よほど寂しいんだなw

病気だね。キモ
0377無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:06:18.79ID:gMGbF+hs
>>375
ホイホイw
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:25:55.67ID:P281b8my
5chの書き込みで税理士逮捕された事件、5chの書き込みシーンみたいなのもバッチリ写ってるじゃん
0381無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:41:31.23ID:D1UMGyA/
>慶尚北道・浦項にあるポスコの系列会社はポスコ本社のシステムを
>使って文書をやり取りする。そのため、PNRの関係者と業務代行
>司法書士はこの日、地裁浦項支部に出向き、状況を説明して文書を直接
>受け取った。

韓国では、国を代表する大会社でも
地方裁判所の民事訴訟の執行を弁護士でなく司法書士に委任する。
動産差し押さえや債権執行(株券の差し押さえの業務代行)を弁護士でなく司法書士が行う。

新日鉄住金資産を差し押さえ 株式の売買・譲渡不可に=韓国
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000064-yonh-kr
0382無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:26:47.30ID:sOS5Z87v
>>381
韓国人や法無視が羨ましいなら韓国人になれ〜w
本訴と違って執行は大して法的判断がないし
日本でも司法書士がやってるじゃん
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 06:20:31.21ID:bad1/PSp
全く、最高裁ですらポピュリズムの
韓国の司法書士のどこがいいんだか。。。
0386無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 09:47:46.59ID:Facld46q
司法書士制度もつ国家は日本と韓国だけではない。

世界中を見渡してもあらゆる国に司法書士制度が存在する。

アジアだけ見ても、イラン、トルコ等にもその存在を見れる。

タイや台湾にも30年ほど前には司法書士制度が存在していたが両国の司法書士制度は廃止された。

悪徳司法書士の口癖は「司法書士制度は日本(と韓国)だけの制度」というけれど事実無根

善意の司法書士の口癖は「司法書士制度は世界どこにでもある国際共通の国家資格」というから。
(ただ タイのように、かっては存在したが制度廃止された国も少なくない)
0387無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:56:10.09ID:uTG1wIRE
パナマ文書と3S政策のトルーマン

以下の事件の被害者数に幅があるのも裁判で立証できた数と
立証できずに結局不審死病死のまま有耶無耶に終わった数の差

チャールズ・カレン Charles Cullen(アメリカの看護士、患者29〜400人を毒殺)
ワルトラウド・ワグナー Waltraud Wagner(オーストリアの看護士、患者15〜300人を毒殺)
バージニア・デ・ソウザ Virginia de Souza(ブラジルの医師、患者7〜300人を毒殺)※裁判中
フランス・フーイジェイジャーズ Frans Hooijaijers(オランダの看護士、患者5〜265人を毒殺)
ハロルド・シップマン Harold Shipman(イギリスの医師、患者15〜250人を毒殺)
ニールス・H Niels H(ドイツの看護士、患者3〜230人を毒殺)※裁判中
アーンフィン・ネセット Arnfinn Nesset(ノルウェーの看護士、患者21〜138人を毒殺)
エドソン・ギマラエス Edson Guimaraes(ブラジルの看護士、患者4〜131人を毒殺)
オリバー・メジャース Orville Lynn Majors(アメリカの看護士、患者6〜130人を毒殺)
ドナルド・ハーヴェイ Donald Harvey(アメリカの看護士、患者37〜87人を毒殺)
ダニエラ・ポジャーリ Daniela Poggiali(イタリアの看護士、患者13〜86人を毒殺)
ステファン・レッテル Stephan Letter(ドイツの看護士、患者29〜80人を毒殺)
クリステン・ギルバート Kristen Gilbert(アメリカの看護士、患者4〜70人を毒殺)
ジニーン・ジョーンズ Genene Jones(アメリカの看護士、患者2〜67人を毒殺)
マイケル・スワンゴ Michael Swango(アメリカの医師、患者4〜60人を毒殺)
ティメア・ファルーディ Timea Faludi(ハンガリーの看護士、患者30〜40人を毒殺)
ホアン・ヴィラ・ディルメ Joan Vila Dilme(スペインの老人ホーム警備員、入居者11〜30人を毒殺)
クリスティーネ・マルヴェル Christine Malevre(フランスの看護士、患者6〜30人を毒殺)
ロジャー・アンデルマット Roger Andermatt(スイスの看護士、患者27人を毒殺)
アンデシュ・ハンソン Anders Hansson(スウェーデンの看護士、患者15〜27人を毒殺)

不明                     (横浜市神奈川区の「大口病院」不明、患者2〜48人を毒殺)←NEW
0388無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 16:05:44.20ID:TO9F0BNH
なぜ、急に自称税理士の書き込みが止まったんだ?
5chで名誉棄損投稿を繰り返して逮捕された税理士と関係あるのか?
この司法書士スレを自分のブログに転載しまくってたようだが。
0389無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:31:34.20ID:u7sGJPiH
やっぱ俺が書き込まないとレスつかないな。
実務と一緒で、ここも税理士頼りかよ。

ダサw
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:09:20.96ID:y7BDRWW0
税務署 利権
税理士 利権
無駄な税金 費用

利権の為にわざと制度を複雑化
0392無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:06:01.00ID:FlrPu1o0
登記は決済でもないと司法書士に依頼する流れではなくなっちゃったからね。
設立で3万くらいなら頼むか検討するかって感じ。税理士に頼めば無料だもんな。
行政書士でも1万とか3万だもんね。
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:07:40.73ID:FlrPu1o0
さ、釣られてやったから、嬉々として書き込んで来るぞ。
また放置しよっと(笑)
0394無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:09:27.75ID:4rlf0Mne
5chに名誉棄損投稿をして逮捕された税理士
このスレに常駐してブログに転載しまくってたことに驚愕
0395無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:13:47.43ID:apTDaBfX
>>392
但し,税理士に設立を頼むと,その後高額な顧問料いうをとられ,
結局大幅に高くつくという詐欺的商法。と,つられてみる(笑)。

さ,税(自称)3段,渉外相続はどうなった?
0396無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:53:38.92ID:qoPgwl0v
司法書士は毎日のように地方裁判所へ職務上出かけているのに
毎日 入り口で危険なレントゲンの放射能を浴び、長時間の荷物検査を受けるようでは
PTSD(心的外傷ストレス障害)発症の危険性から死活問題だべ。

京都地方裁判所は一律に金属探知機とエックス線手荷物検査を実施する。
しかし「市民に開かれた裁判所」の趣旨に反するなどとして抗議
   手荷物検査は「過剰」? 裁判所の警備強化に弁護士会反発
   https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190115-00010000-kyt-soci
0397無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 22:07:34.78ID:qoPgwl0v
地方裁判所の中に司法書士事務所を構えている
司法書士の場合は入口の荷物検査は免除の模様ぽ。
0399無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:10:32.30ID:LhJn/0AU
>>395
月数万の顧問料が高額とかw

司法書士って、本当にもうかってないんだなぁ。
0400無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 10:23:27.93ID:8jAg2yM7
>>399
必死だな(笑)。

俺等だとせいぜい35万で済むのを,税理士の「無料」につられ,
トータルで,何百万も(ちょっとオーバーだが,でも50以上はとら
れるかな(笑))むしり取られるという話。

ま,俺等が儲かってないというならそれはそれ(笑)。でも,汚い
稼ぎ方はしない。清貧が誇り(爆)。ただ,司法書士業界,むだ
な自己規制が多くて,金儲けがド下手で生きづらいとは思う。
0401無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 11:33:10.34ID:iUJtdKY0
>>397

30年ほど前までは主な地方裁判所には司法書士が事務所を構えていたのだが
最近は、裁判所側に事務所設置を希望する司法書士が皆無になった。
ただ、各裁判所には司法書士割り当ての空き事務所が残っているから
いまでも裁判所に「本職は貴裁判所に司法書士事務所を設置したいから認可の可否を
回答されたい」と申し込みことができる。

裁判所側も内部に司法書士事務所を設置してもらいたいだろう
昔は、原告→司法書士→裁判官と 判事は原則として準備書面・訴訟等は司法書士が書いた
ものを読んでいたが 今では原告の書いた準備書面・訴状を直接よむ結果 (原告の主張等が何なのか解読不可能
分からず混乱が生じ、裁判所の運営上大問題が生じている。(本人訴訟の原告が準備書面や訴状を作ることは不可能)

弁護士大増員で弁護士の訴訟受任が増えていると思いや逆に減少していることは
裁判所利用者は本人訴訟を求めていることで分かる。
司法書士の訴訟離れは、日本の訴訟システムを混乱させ、訴訟を提起したいが訴訟が不可能となり
多数の訴訟難民を作り出しておる。
0402無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 12:00:42.54ID:LhJn/0AU
>>400
設立で35とかボリすぎ。いつの時代だ(笑)
客の資料見ると、行政書士に飛び込みで頼んでも3万で司法書士は1万とかだぞ。
0403無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 13:23:55.58ID:qhk4Lr/q
>>402
35万の設立料が高額とかw

税理士って、本当にもうかってないんだなぁ。
0404無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 17:53:50.97ID:23wrAVVQ
>>402
あ,ごめん。
実費込み(笑)。設立は普通報酬で言うと株式で10万ちょっと,合同で6万くらいかな。
うちの事務所に来て,「1万でやれ」って言ったら,便所スリッパで無量大数回ひっぱ
たいて,塩まいてやる(笑)。
0405無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 13:58:47.21ID:+uHb5Z7P
合同で6万って、免許税?
0406無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:13:17.94ID:7SgCfOb2
弁護士に裁判頼むと司法書士より高いのと一緒で、司法書士に設立頼むと行政書士に頼むより高い。
裁判は弁護士に頼むのと司法書士に頼むのでは結果も楽さも違うが、
登記は司法書士に頼んでも行政書士に頼んでも、結果も楽さも変わらない。
0407無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 15:20:02.66ID:JOJiXYA5
>>406
そうか?
行政書士の場合、よく法務局から補正の電話がかかって来て
対応しないとダメで
司法書士より楽さが違うぞw
0408無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:08:17.66ID:D+3MQJlZ
ヒント携帯

行さん製の用益権設定登記申請が書類不備でム局からの取り下げ要請に、本人、県外で行けないので、その行とつながりある調さんから頼まれて取り下げの委任ジョウ取り付けて下げた思い出
0409無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:48:23.24ID:OoEN/6DW
行政書士への登記業務開放について
司法書士の全員が反対しているわけではない。

なぜ司法書士の一部は、行政書士の登記業参入に賛成なのか?
その答えは、司法書士であっても登記をまったく取り扱わない
訴訟専門の司法書士の存在があろう。

訴訟専門の司法書士は、登記をまったく扱わないから、行政書士の
登記参入に大賛成する理由だろう。
0410無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 16:56:56.32ID:mNdGj4oU
行政書士試験は、司法書士試験の受験勉強を始める前に受験して合格したけど、
会社法5問あるのに、1秒も勉強しないで、全部3をマークして合格したなあ。
不動産登記法・商業登記法がないだけじゃなくて、会社法自体も1秒も勉強しないで合格できる試験だから、
司法書士としては行政書士への登記業務開放は納得しにくいよねえ。
司法書士試験の受験勉強をスタートしてから、司法書士に合格するまで7年かかったし、会社法死にもの狂いだったなあ。
0412無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 19:29:04.15ID:pSjUXK2U
行政書士という業務独占資格そのものが不要
運転免許試験場近くで集る行政書士や市役所の簡単な窓口で「行政書士以外の人間が業務として行うことを禁止する」旨の告知を見るといらない存在だと実感する
車検証関係で陸運局行くと、つなぎ服を着た自動車関係の人間ばかりで、スーツ着た行政書士らしき人間などほとんどいないな
0413無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 22:58:46.15ID:JOJiXYA5
行書の携帯がけたたましく鳴った。
Gぎょっ、もとい山田でございます。
Hえっ?青山さんの携帯じゃないの?法務局ですが。
Gはっはい青山に変わりますね。
G青山ですが、どうしましたか?
H登記に不備があるんですがお越し頂けますか?
(同じ声だなこりゃ、また行政書士さんか、やれやれʅ(◞‿◟)ʃ)
0414無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 07:29:37.25ID:gx77/Smv
>>405
合同の設立なら,12万ちょいってところかな。
免許税6万・謄本・印鑑証明&報酬6万ちょっと。
0415無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:50:04.99ID:oQfr57Dg
3万が相場。freeeなら無料。6万とか情弱相手のボッタ。
0416無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 09:59:06.50ID:xXqpre/M
>>415
確定申告レベルの誰でも出来る仕事なら仕方ねぇーな
0417無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 10:36:48.03ID:qqft4NMJ
商業や相続なんてそんなもんでしょ。
3万とか5万くらいだから、しょうがねえ、頼むか。
って感じだが、報酬が30万も50万もするなら自分でやるよ。国も手続き簡素化させる方向でいるからね。
0419無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:03:01.40ID:xXqpre/M
司法書士スレに張り付いている貧乏税理士でも支払える程度の金額ってこと。
0420無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:37:18.78ID:b20MlLyj
報酬20万30万の相続税申告なんて、まさに代書。
客が全部資料揃えてソフトに入力して、目録作って協議内容確認して、司法書士に回してバックもらう。
登記と同じく、2日で完結する定型ルーチン作業賃とハンコ代だね。
0421無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 11:47:49.27ID:b20MlLyj
確定申告は内容次第だな。
年金医療費なら5万はボッタ。不動産でもワンルームマンション1部屋で資料揃っていてようやく5万だ。
個人事業で入力とかやるなら申告は最低10万。決算や入力は別。
不動産の大地主で300もらってるところあるけどね。
安いのは税務署や青色申告会に回せられるから、税理士はその点いいな。
0422無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:13:52.12ID:b20MlLyj
>>419
放置したら会計板にまで呼びに来といて、ちょっとレスすれば貼り付き扱いかよ(笑)
0423無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:22:39.74ID:xXqpre/M
>>422
呼べばすぐ召喚できるところが、俺がリアルで付き合ってる税理士と同じでウケるw
司法書士の下請けになるところが、資産税やってる税理士の辛いところだよな。
0424無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:30:42.65ID:4V76btn1
司法書士案件はまさに代書するだけの客。ありがたいかどうかと言えば、どうでもいい。
司法書士に最初に行くくらいだから情弱だし、高いと言われたら司法書士がなだめるからふっかけるけど。
0426無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 12:57:40.96ID:xXqpre/M
>>424
でもほら、おまえw
現にこのスレに呼ばれて来ちゃってるじゃないw
リアルで司法書士に頭上がらないからこんなに粘着ストーキングするんだろw
0427無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:03:25.55ID:pNgBSnUi
代書は司法書士に対する差別用語なので
司法書士を代書と呼ぶことは侮辱行為になるから注意喚起

各職業に対しては差別用語でなく敬称を使用する事

僧侶→住職(坊主は差別用語だから使用禁止)
カトリック僧→神父
お産→助産師(××産婆は侮辱語だから使用禁止)
司法書士→代訴人(×× 代書と呼ぶことは侮辱語だから使用禁止)
0428無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 14:39:34.41ID:b20MlLyj
呼びに来たのは認めるんだ。
さみしいんだな。
このスレ、ほとんどお前の自演だもんな。
0429無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 15:55:06.96ID:xXqpre/M
呼ばれたことだけは認めてくれってかw

呼んだけど寂しいって一言も言ってないぞ。短絡的だな。そんなんだからなんちゃって会計と代書しかできない資格しかないんだぞ。

うちの飼い犬も呼べばくるw一緒だね。また呼んでやるからそれまで散りなw
0430無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:54:03.06ID:o/NkWqYG
酔いどれさん、今日も暇そうだね。
0431無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:07:17.04ID:rwp/4utv
税務署 利権
税理士 利権
無駄な納税の為の税金 費用

利権の為にわざと制度を複雑化
余計な納税コスト 税理士
0432無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 10:59:38.78ID:eF7Tgerk
>>430
誰と戦ってるの(笑)?
俺事務所,ただいま相続・簡裁代理祭り(?)開催中(笑)。
すっげー暇な週だと思ったら,ちょっと小忙しかった。金に
ならないけど(爆)。
0433無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:32:16.82ID:Opspzw1E
>>432
身バレが怖くて登場w
0434無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:34:34.42ID:Opspzw1E
あっちのキャラと違って実務やってるぞアピールがパねえし(笑)
0435無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:37:02.66ID:Opspzw1E
あっちのやつは出て来ないのか?
4月に改正相続法と相続税対策のセミナー講師が入ったわ。
1人3000円だから税理士コンプの司法書士もどうぞ。
0436無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 11:50:10.96ID:eF7Tgerk
誰かと勘違いしてるかと思ったら,自作自演のいいわけに,
俺に誰かの役を押しつけてるだけか(爆)。

ま,勝手にやってくれ。俺も気が向いたら勝手に書くので,
内容で誰か判断してくれ(笑)。
0438無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 15:36:08.06ID:HKs4MpCC
配偶者居住権は引き渡しが対抗要件にならないから
登記することをお勧めする
0440無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:19:24.51ID:iCmzv9lE
自分で自分にレスして何やってんの?
0441無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:12:13.45ID:EcjJDy7g
  ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´
/      ∩ ノ)━・'/ <司法書士の書く準備書面に、消費者契約法6条を入れるべきだね。
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
0442無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:03:59.06ID:d5uQsepE
436から439までIDが全部違うなw
俺が書き込まなきゃ過疎りまくるスレにこんなにレスがつくなんて、偶然ですね(笑)
0443無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 12:50:25.34ID:CTGMmg+1
土地の評価額の出し方について教えてください

評価に非課税と書かれていて評価額がでていないのですが、どのように出したら良いのでしょうか?
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 13:55:29.55ID:binhku7n
>>443
税理士に評価額の計算をさせるんだよ。
そんなことも知らないの?
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:12:28.89ID:fFXatqTB
w
0446無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 14:59:46.94ID:Nsbn0S+Z
100万くらい払って税理士先生にお願いすればやっていただけるかもな
0447無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:00:05.26ID:FPxrU9jR
>>443
非課税の根拠条文は?根拠条文によるよ。
0448無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:45:43.29ID:/EZ0VSYa
>>443
路線価を2で割る
0449無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 15:57:00.94ID:ZtZ4n2v5
>>443
非課税地の典型例は公衆用道路だな
一筆の土地を細分化して建売住宅が作られた場合の公道に通じる私道などだ
各住宅はこの私道に持分があるがその持分に対しては非課税つまり評価額ゼロ円だ
一方各宅地の所有権移転登記をする場合は、私道の持分についても移転登記しなければならないが、その私道持分の登録免許税は、持分を有する宅地の評価額の0・3だったかなを課税標準として登録免許税額を計算する
0450無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:03:01.80ID:/EZ0VSYa
税理士に計算書を書いてもらい、記名押印してもらう
税理士の印鑑照明も必要
0451無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:10:28.16ID:FPxrU9jR
>>449

公衆用道路の免許税の計算はおおむねそんな感じ。
ただし,道路部分の所有者(共有者)の有する土地の平米単価ではなく,
正確には,近傍宅地の平米単価。おおむね道路部分の所有者の土地の平米
単価を使わせてくれるが,そうとも限らないので注意。
例えば,道路部分の所有者が有する雑種地とともに道路部分を移転する場
合,あくまでも道路部分は近傍「宅地」の平米単価ので,どこの宅地の平
米単価にするかは,登記所と要相談。まあ,市町村によっては,近傍宅地
の平米単価入れてくれるところもあるけど。市町村が指定してきたのは,
そのまま使って怒られたことはない。

そのほか,公共施設の用地になっていたり,宗教施設だったところを買う
場合などは,また違うので,その時は聞いてくれ。
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 16:44:29.68ID:ZtZ4n2v5
だな
公衆用道路の評価額ひいては登録免許税で揉めた例は聞かないが
宅地の移転で公衆用道路持分の移転を見逃して大目玉を食らった先輩は沢山いる
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:38:10.09ID:binhku7n
お前ら税理士に頼まないで具体的な登録免許税の計算までしてるの?

これは立派な税理士法違反だろ?
0455無責任な名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:47:45.02ID:ZtZ4n2v5
登録免許税で税理士はお呼びでない
課税標準は市区町村が毎年定める不動産資産台帳だから税理士が計算する余地もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況