【名前欄】
名無し
【何についての質問】
代表取締役の行為について瑕疵の有無
【登場人物整理】
代表取締役社長、代表取締役会長、株主(私)、協同組合
【いつ・何処で】
5年以上前から現在に至るまで
【何をされた・何をした】
出資金を出している協同組合の理事が会長から社長になりました
会長が理事時代には協同組合の収支が厳しかったため給与は支給されていませんでしたが
社長に理事が交代した後、収支が好転したのもあり給与が理事個人あてに支払われるようになりました

給与の分は組合の理事会で決まったことなので異論はありませんが、給与の他に出資金に応じて=各社の出資金を取り崩して、お金が支払われてるようです


【何をしたい】
出資金は本来、法人に帰属するものだと思うのですが、会社として赤字が続く中、取締役会に報告することもなく、間接的に会社の資産を懐にいれる社長の行為を会社法、商法を根拠に糾弾することはできないでしょうか?