>>827
被害者請求だったらハガキじゃないけどお手紙がとどくYO!

加害者請求の場合はその作業の肩代わりを保険屋がやってるから
算出機構からのお手紙は保険会社に行くよ。

例えばの話、チャリ相手に事故起こしたとしてチャリ側には自賠責なんてないから
代わりに誰が後遺障害の審査するの?ってなる。
答えは【加害者側の保険屋】なんだよね。
ってことは、特に非該当になりそうな案件は加害者請求した場合
保険屋が審査することも【できる】わけ。(全部とは言わない)

普通は(っていいかわかんない)慰謝料の書類上、
別紙で損害額計算表ってのがあってそこにすべての内訳が書かれるの。
で、そこに自賠責保険から支払われる分とかすでに支払い済みの治療費とか
後遺障害があった場合はその等級と金額と逸失利益とか細かく出てくるんよ。

例外があるとすれば【自賠責保険の限度以内に収まってなおかつ後遺障害がない】場合。
まぁ多分だけど、今回の事故については【後遺障害無し】って判断で計算されたものならば
合点はいくね。

>>828
まぁ・・・あれだな。保険屋に慰謝料にはサインするんで
試しに後遺障害の審査にだしてみていいっすか?(笑
って聞いてみるとか?www
サインしちゃえば加算もなければ減算もないから!