古典落語「道灌」(太田道灌の話)

道灌「雨が降って来たので雨具を貸して下さい」
少女「お恥ずかしゅうございます」(山吹の枝を盆に乗せる)

道灌「あれってどういう意味?」
家来「『七重八重 花は咲けども 山吹の 実のひとつだに なきぞ悲しき』という
   古歌がございます。これは『実の』と『蓑(みの)』をかけ、『お出しできる
   雨具はございません』という断りでございましょう」
道灌「…そんなことが分からないって俺は不勉強だな」
凡人「分かる訳無いだろ!」――いや、勉強不足です。

「オチとしては、あなたは努力不足ですにしたいのかね?」
「そんなことまで一度しか経験してない被害者が勉強して突き止めろと?」
歴史上の偉人と貴方を比べるのは酷だけど、不勉強を指摘されて怒るってどうなの?