ちょっと目を話してると、例のおかしな人がきてますね。

>>368
いや、あなたは、過失の割合に時間を割いたことを理由にしてるけど、
結局自分の後遺症認定の上位狙いはやってないのでしょ?
なぜか、不思議だなっていうコメントですよ。

私の頑張り?自分なりに一生懸命やってきますよ。
それを誰が評価するの?どうやったら、凄く頑張ったことになるの?
明らかにしようがないよね。
というか、いま時点で12級に近づける私は知恵は何もないわけです。
14級しか審査が通らない場合は異議申し立てをするだけのようですね。

私は12級は難しいと言われてるわけですが、それはかなりの後遺症だからでしょうね。
納得できないのではなくて、なにか事前に有利にする方法を常に模索しています。
今は、12級になるかもしれないし、14級になるかもしれない。それはこれから審査されます。

>>383
もちろん読んでますよ。別に怒りをぶつけてはないよ。
>>391
14級が難しくなったなんて証拠がないからね。
大手の弁護士事務所がないと断言してるだけ。
それで俺が怒り出した?こっちの実話を
書いただけじゃねーかよ。
だいたい私の弁護士は若造ではないしね。

>>389
5000も見てるのに、肩腱板損傷で一つもないってのはおかしいだろ。
検索したらごろごろでてくるよ。
弁護士からは先に手術をするしないは関係ないとのことですし、手術をした後だと
通りやすいこともないそうです。そもそも手術は必要ないなんて弁護士が決めることじゃないだろ。
ばかみたいなことを何度も書いてるんじゃないよ。