>>264
>>265
>>266

ありがとう。弁護士は弁特ではじめから使っています。
これについては何度も弁護士とやり取りをしたけど、
怪我で3ヶ月が普通は限度だという見解だったな。

でも、後遺障害認定されれば休業損害の長さは変わってくるかね?
具体的な事例があったら教えてもらえますか?
自分は両肩が挙がらなかったり、鞭打ちで頸部の痛みや、吐き気や目眩ですね。
それで全く働けないを証明するのは難しみたいですよ。
私は半年ずっと休んでいますが。

保存療法についても、仮に14級になったとしても異議申し立ての場合に
固定後に治療を続けていたほうが有利になるとは聞いてます。