【何についての質問】
遺留分減殺請求の際の弁護士費用に関する質問です。

子供2人が相続権を持つとして、遺言書に
兄が土地(評価額9000万)のみ
弟が現預金(総額1000万)のみ とされており他に相続する資産等無いとします。

そこで弟が遺留分減殺請求を弁護士に依頼した場合、
総額1億円の1/4である2500万円満額が遺留分として認められたとすると、
あらかじめ相続が決まっていた1000万円を引いた1500万円が弟の利益だと
素人考えでは思われますが、

弟の利益に対して弁護士に支払う成功報酬は1500万円にかかるのか、
2500万円にかかるのかどちらでしょう?

また、着手金が請求金額によって変動する弁護士の場合、
例えば3000万円が着手金の境目だとして、着手した時点では3500万円取れる
予定で着手したが、結果、3000万以下になってしまった場合。
逆に2500万の予定で着手したが、何らかの事情で3000万円以上の利益が
出た場合の着手金の変換や追加請求などありうるのでしょうか?