X



トップページ法律相談
1002コメント382KB
司法書士の本職・補助者が語るスレ【133】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0667無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 13:53:26.57ID:p78wkCUp
>>663
そうなると、司法改革の流れで棚ぼたの簡裁代理って、火事場泥棒みたいなもんだな
0668無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:00:00.25ID:GtGoHiGi
簡裁代理権も弁護士が付けば必ずと言っていいほど地裁移送申し立ててくるしなあ。
こちらが勝ちそうなときも和解無視して控訴してくるし。
0669無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:05:40.07ID:p78wkCUp
どうりで税理士や会計士が羨ましくて仕方ないわけだ
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:25:12.61ID:edlwwIzf
司法書士による建物明渡請求に対しては地裁への移送申立て(民事訴訟法19条2項)がデフォだね。
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:29:16.89ID:edlwwIzf
司法書士「大家さん、大丈夫です。法廷には私が行くから出廷しなくてもいいですよ。」
大家「それはありがたい。賃借人を追い出すなんて精神的にもたないですからね。」
 ↓
被告による地裁への必要的移送申立て(民事訴訟法19条2項)
 ↓
司法書士「大家さん、あなたが法廷に行かないといけないですよ。」
大家「話が違うじゃないか!!この詐欺師めが!!」
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:34:56.84ID:dW9kCvAJ
>>671
そして地裁では相手方弁護士と裁判所に法廷で吊し上げられてしどろもどろ。
余計な言質を取られて敗訴。

どうりであの人、言質、言質と騒いでいたわけだw
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:39:50.66ID:GtGoHiGi
まあでも建明で原告認定司法書士・被告弁護士の場合は、
19条2項の移送申し立てに対して反論提出すると、現在100%却下されるので、
結局簡裁審理になるからあまり不便に感じたことはない。
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:43:14.13ID:edlwwIzf
>>673
民事訴訟法19条2項の移送は必要的だから、却下はありえないが。
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:43:36.17ID:GtGoHiGi
必要的移送になってない、建明以外だよね、むしろ面倒なのは。
被告弁護士が付いていると、地裁移送申し立てされて、こちらは反論出しても認められやすい。
任意的移送のほうが困るんだよなあ。
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:44:33.12ID:GtGoHiGi
>>674
19条2項は申し立てが認められた場合であって、申立てが反論で却下決定された場合は必要的移送にならないんだよ。
0677無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:46:54.95ID:JHJM7HdH
>>674
申立却下されたときは申立がなかったことになるから、
必要的移送がなされない
よく勘違いしてる奴いるけどな
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:47:16.99ID:edlwwIzf
>>676
必要的移送なのになんで却下できるんだよ。
それなら任意的移送と変わらないだろうが。
馬鹿じゃないの。
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:49:00.87ID:edlwwIzf
司法書士は独自の法解釈を開陳して国民に害悪を与えるだけの存在。
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:49:17.82ID:GtGoHiGi
>>678
任意的移送の場合は、申立てがなされて認められても不服申し立てができるでしょ。
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:52:13.56ID:JHJM7HdH
不動産移送申立てをすればそれだけで必要的移送だと勘違いしてんのか?
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:56:23.25ID:edlwwIzf
必要的移送なのに却下できる法律上の根拠はなに?
日本は法治国家じゃないのか?
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:59:29.07ID:JHJM7HdH
知らないで勘違いしてるだけなのに、いつも煽ってたのか
このスレでいつも必要的移送書いてる奴だな
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:01:24.17ID:edlwwIzf
登記申請しても、登記所は法律上の根拠なく申請を却下できるのか?

登記官「なんとなく登記を認めたくない。」
 ↓
申請却下w
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:05:05.43ID:edlwwIzf
民事訴訟法19条2項
 簡易裁判所は、その管轄に属する不動産に関する訴訟につき被告の申立てがあるときは、訴訟の全部又は一部をその所在地を管轄する地方裁判所に移送しなければならない。ただし、その申立ての前に被告が本案について弁論をした場合は、この限りでない。

「移送しなければならない」の日本語の意味分かる?

それとも司法書士お得意の独自の法解釈を開陳しちゃう?
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:51:39.06ID:luFgQ4/6
やっぱ今回のトンデモ解釈も税理士の仕業にしておきます?(笑)
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:49:27.70ID:LrbkFk+K
ID:edlwwIzf
社会常識や一般人の常識を学んだ方がいいよ
机上の空論ばかりではなく
0689無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:19:33.86ID:DWMD43IV
司法書士って本当に馬鹿だねw
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:32:21.53ID:LrbkFk+K
移送は、それが法的根拠があったとしても、裁判所から電話連絡があって取り下げるように勧告されるか、事実上、却下されることがあるのは、裁判所の事情と、社会常識や一般人の常識感覚からしてよくあることだが
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:34:42.73ID:qNBacm3k
会計板の税務・税理士スレでの会計士の扱いに比べて厳しいな。
いくら格下でももう少し優しくしてやれ(笑)
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:39:58.60ID:zE6Fc7RG
ここまで全て地裁に行く前の簡裁での話なんだが(笑)
0693無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 21:55:52.52ID:zE6Fc7RG
なるほど。こんな感じでリアル社会では司法書士って弁護士にやられているんですね。
0694無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:21:49.27ID:oxokSnvL
控訴審の代理権ないんだから弁護士とかついて控訴されそうなのはそもそも受任しないけどな
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 22:48:56.66ID:luFgQ4/6
・裁判なんて恨み買うからやらない
・裁判なんてやらなくても登記で十分食えてる
・裁判なんてそもそもやらんわ


負けを認めるとこんな言葉が並ぶよね。
0697無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 00:21:04.64ID:2S7sCZ+T
簡裁代理を受任するのは相手方も債務の存在を認めていて単に債務名義を取るために訴訟提起する場合だけだよ
かつての過払い訴訟みたいなやつな
0698無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 02:39:27.77ID:+HoCpd8b
地方裁判所
   ↓
高等裁判所
   ↓
最高裁判所

15年前の過払い金返還訴訟 全盛時代ならいざ知らず
現在 司法書士が簡易裁判所や家庭裁判所の事件を受託することはまずない
から、地裁の訴訟ノウハウを習得しろ。
0699無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 03:28:00.49ID:4egFTN20
>>697
あとは家賃滞納したまま家財置いて夜逃げとか、大昔の乙区の抵当や賃借権消したり仮登記消すのに、
相手に根回しした上で裁判書類作成っていうのはあるよね。
うちも何度かあった。相続登記やらせたら、そういうのついてるのがわかっただけだけど。
争うための訴訟ではなく、手続きの一環みたいな。これで代言とか騒いでいるんだからバカにされるのも仕方ない。
0700無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 04:04:59.60ID:Cu0HK/in
紛争性があるのは、債務整理に付随した金銭絡みの案件、消費者取引関係の案件とかか?
過払いで取引の分断など結構、争った(控訴審は裁判所提出書類作成でいくことをはじめから依頼者と合意)けど、だいたい、6ヶ月以内に終わるようなサッパリとしたようなもので、控訴審になっても1期日で終わるようなものだったな
0701無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:57:49.36ID:NDWwx+OR
>>690
事実上の却下w
もはや日本は法治国家ではないなw
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:11:27.91ID:NDWwx+OR
>>702
それは免責不許可が確実なときや、
予納金が準備できないときくらいだろう。

「免責不許可でも構いません」と言えば開始決定はでるよ。

必要的移送申立ての事実上の却下wなんて存在しない。
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:20:19.81ID:jF2nxxKJ
管財のよのう金か。
不許可事由まで受付から開始決定前野段階で確認するのか。
0706無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:23:57.93ID:e0ivwwBq
管財とか予納とかいいたいだけの裁判コンプが今日も誤った知識で法律談義w
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:02:19.14ID:2S7sCZ+T
18条の裁量移送は簡裁としては手に負えないと判断した事件として管轄地裁に移送する決定だ
決定前に原告が取下げに応じれば訴訟提起そのものがなかったことになるから決定自体出来なくなる
決定されたら即時抗告ができるが抗告審は地裁だから認定司法書士は退場となる
19条1項の必要的移送は当事者双方の同意が必要だから決定に対して不服を申し立てることは実質的に出来ないだろ
2項は、被告の申立てにより必要的に移送しなければならない
原告は、取下げることもできるし、即時抗告をすることもできる
いずれにせよ認定司法書士は退場

つまり、認定司法書士は地裁移送を阻止したければ、訴えを取り下げるしかないな
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:32:57.22ID:skRhzS/d
まぁ簡裁も気楽に地裁に移送出来る雰囲気じゃないし、司法書士実務的には移送と簡裁代理権は特に問題になってないよね。
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:15:22.59ID:HOp98HT+
簡裁と地裁が同じ庁舎ならともかく、簡裁だけのところであれば、地裁は2時間くらい離れたところになる。
被告代理人弁護士のせいで被告も弁護士費用が高くなってしまうから、いい迷惑だろうな。
認定司法書士としては、普通に移送されても書面投函してくるだけだから、別に何の問題もない。
未だに原告認定司法書士の代理権喪失のために移送を申し立てる被告代理人弁護士がいることにビックリ。
10年前の話だよ。
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:42:35.73ID:ZxgUAIZd
>>710
「法廷には出廷したくない」っていう当事者も多いからね。
問題大ありだろう。
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:44:15.82ID:ZxgUAIZd
もちろん、司法書士が法廷での立ち振る舞いを指導することは非弁行為で犯罪。
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:46:15.19ID:ZxgUAIZd
地裁に移送されたら成功報酬も受け取れない(和歌山事件判決)
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:57:09.49ID:+HoCpd8b
地方裁判所の事件での司法書士報酬は2割が標準
たとえば、勝訴額が500万円×0.2=100万円
で司法書士の報酬は100万円+となろう。

月刊誌のZAITE4月号に「億単位の収入がある人がいる一方で、弁護士全体では
約5割が所得400万円以下と言われています」
「一般の人々が弁護士に依頼する機会など一生に一度あるかないか」
と。
弁護士の生活は貧窮して生活できず司法書士に無理難題の暴言を吐くのだと思う。
弁護士と司法書士が同じことをすれば同一賃金はあたりまえ。
正社員(弁護士)と非正規社員司法書士)も同一職種で同一賃金と厚生労働省の指導指針
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:13:49.27ID:2S7sCZ+T
まーな
法曹三者の結束の絆は固い
破産事件の申立て費用は代理人が弁護士なら無料司法書士なら50万円
成年後見は資産家なら弁護士資産無くて報酬払えない事件は司法書士に割り振る
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:56:17.03ID:2S7sCZ+T
申立て予納金
原則50万円だが弁護士が代理人なら免除してくれる
0719無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:54:52.06ID:pOHWqwE0
原チャリの後ろに乗せられて、風雨にさらされながら必死に荷台にしがみつくのと
タクシーに乗って、寝て起きたら現地に着いてるのと同じ料金のわけがない。
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:29:33.95ID:PkV0BzMM
事務所のサイトにはいつも先生と呼ばれる立場ですが謙虚に〜とか書いてるくせに
実際は人をバカにした言い方しまくりなんですが?
勘違いしてるからわざわざそんなこと書くんじゃないですか?
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:03:35.00ID:Yi6py5+W
>>718
知ったかもここまで来ると恥ずかしいレベルだな
0723無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:39:14.28ID:7oSzymDI
>>718
弁護士代理人の少額管財事件の場合、いつから予納金が免除されることになったんだ?
東京地裁でそんな運用聞いたことないんだが
0724無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:41:12.55ID:7oSzymDI
いつもの民事訴訟法19条2項君は、どこの世界のお話をしているのだろうか。
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:57:41.13ID:BJ8cL1C/
移送連呼くんの書き込みによると。

破産事件申立ての場合、弁護士が代理人なら予納金免除で無料になるんだよね>>716>>718

弁護士ってすごいね!
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:07:24.87ID:7oSzymDI
いつもの民事訴訟法19条2項君による、ありがたい自己破産事件の実務情報を再掲しておく。


716 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 20:13:49.27 ID:2S7sCZ+T
まーな
法曹三者の結束の絆は固い
破産事件の申立て費用は代理人が弁護士なら無料司法書士なら50万円
成年後見は資産家なら弁護士資産無くて報酬払えない事件は司法書士に割り振る

718 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 20:56:17.03 ID:2S7sCZ+T
申立て予納金
原則50万円だが弁護士が代理人なら免除してくれる
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:12:05.82ID:0G5+r35M
>>726
それ現実らしい
果敢に弁護士業務に挑戦しているベテラン司法書士から聞いたことがある
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:26:05.15ID:eCJUrkMW
免除でなく申したて時には猶予してくれて開始前までには納付するってことんでしょ?
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:43:35.62ID:1lFs5Wyy
同時廃止と一般管財と少額(簡易)管財がゴッチャになってんだろ。
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:48:07.97ID:0G5+r35M
細かいとか知らんが法曹三者の牙城東京地裁は徹底的に司法書士を排除してる雰囲気だね
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:05:21.69ID:7oSzymDI
>>727
>果敢に弁護士業務に挑戦しているベテラン司法書士から聞いたことがある

嘘はいいから
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:07:27.64ID:7oSzymDI
>>730
東京地裁では、こういう運用なの?

716 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 20:13:49.27 ID:2S7sCZ+T
まーな
法曹三者の結束の絆は固い
破産事件の申立て費用は代理人が弁護士なら無料司法書士なら50万円
成年後見は資産家なら弁護士資産無くて報酬払えない事件は司法書士に割り振る

718 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 20:56:17.03 ID:2S7sCZ+T
申立て予納金
原則50万円だが弁護士が代理人なら免除してくれる
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:11:01.76ID:7oSzymDI
東京地裁の場合、少額管財であろうと通常の管財であろうと、
弁護士が代理人のときは、予納金が免除されて無料になる。
したがって、破産管財人が選任されても破産管財人の報酬は0円である。

メモメモφ(・ω・`)...
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 20:57:42.55ID:eCJUrkMW
ここは代書とソロバンとロー生しかいないから、弁代理は予納免除と平気で書き込む
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:15:37.18ID:QxGD1rcE
民事再生で弁護士申立じゃないと再生委員が選ばれて
費用かかる裁判所があるのと思い違いしてる可能性
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:22:33.31ID:8Ua8W4KF
司法書士に好意的な地方裁判所も少なくない。
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:31:23.74ID:0G5+r35M
そういう話は聞いたことがある
弁護士が少なくて司法書士に頼らざるを得ないそうだね
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 22:33:17.07ID:OCtLTKVn
>>735
それだな
てことは、免除免除いってんのは、ソロバン以外なにもしらない輩か
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:28:42.50ID:CfV80ohM
弁護士と裁判所の顔色伺いながらひっそりやるのが司法書士。
会計士が税理士と税務署の顔色伺いながらひっそり相続やるのと似てるわ。
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 09:47:23.44ID:R3ocNiiW
>>740
お互い畑違いの分野に手を出すからいけないんだよ。
どちらも「やっていい」と「できる」は違う。
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 11:58:36.72ID:BN6cWnqr
遺産分割にかかる税務相談は税理士の本来業務。全遺産を網羅した遺産分割協議書は税務申告書の添付書類なので、同じく本来業務。
どっかのカタワは不動産登記用だから、全遺産網羅した遺産分割協議書を作るには、
行政書士試験の勉強して行政書士試験受けて合格して、行政書士登録しないと違法だったよね(笑)
0745無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:12:18.73ID:1QznPg/q
何やるにしても制限かかる資格だなぁ。
結局下請けのポジションで登記代書しか無理だね。
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:15:21.98ID:AYIe1dsZ
>>746
いくら生活保護とかより財産あるだけマシと言っても、相続税もかからない案件の話すんなよ。
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:18:05.96ID:BN6cWnqr
>>744
バック(裏金)の供給源は無くなったら困るから気になるよ。
アイアン買い換えたいから頑張ってバック捻出しろw
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:45:38.83ID:PP9nvMGw
>>749
バックが容認される唯一の国家資格w
さすが倫理は不要とされただけあるw
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:55:55.40ID:1QznPg/q
法廷でブロックサインするのは司法書士倫理的にはOKってことですよね
0755無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:00:39.23ID:1QznPg/q
バック払わなきゃ仕事増えないじゃん。
倫理なんて守っても、廃業したら誰も守ってくれないよ。
0759無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:47:42.24ID:gFXMlhEk
補助者が一人辞めたら成り立たないような事務所って辞めたいって言われたらどうするの?
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:49:26.60ID:MtdiXxRS
>>718
東京地裁の話か?
聞いたこともねえぞ。
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:00:37.57ID:A/0QJ/Sw
自己破産の申立をして管財人がついた場合、弁護士が申立をすると予納金が免除になるっていう理屈
管財人の報酬はどうやって工面するんだ?
弁護士が自己破産の申立をすると管財人は無報酬でやってくれるのか
すごい理屈だなあ(笑)
管財人がついた場合、弁護士が申立しても、司法書士が申立しても、予納金は必ず納めます
0762無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:24:02.97ID:MtdiXxRS
>>761
>>716>>718を見る限り、ID:2S7sCZ+Tによると、

「破産事件の申立て費用は代理人が弁護士なら無料司法書士なら50万円」

「申立て予納金
 原則50万円だが弁護士が代理人なら免除してくれる」

とのことだが・・・?
管財人報酬は無償でボランティアになるってことだろうか。
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:58:15.31ID:KRWwzvEQ
お前らさぁ、いくら普段税理士先生にコテンパンにやられれるからってウレションしすぎだろう。
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:05:28.62ID:n5+b/0j4
>>761
少額管財の話だね
これは管財人の手間が少なくて報酬20万でやってもらうもの
申立人が生活保護受給者だと法テラスが立て替えて裁判所に払ってくれるからとりあえず予納金無しで済む
少額管財は弁護士代理人の場合のみ受理されるから司法書士代理人の場合は原則通り予納金50万円が必要だ
0766無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:10:24.02ID:0sGdn9Oi
うーん言葉の端々から聞きかじり感が出まくってるな。ソロバンの限界か。
0767無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:12:24.66ID:MtdiXxRS
>>765
全然違う話なんだが?

>>716>>718を見る限り、ID:2S7sCZ+Tによると、

「破産事件の申立て費用は代理人が弁護士なら無料司法書士なら50万円」

「申立て予納金
 原則50万円だが弁護士が代理人なら免除してくれる」

とのことだが・・・?
管財人報酬は無償でボランティアになるってことだろうか。
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:20:58.57ID:+0HrB3f0
とぼけたこと言ってババンバーン
バンバンバババババソローバーン
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:28:01.55ID:kOctFPcT
過払いがなくなった以上、弁護士がOL等の債務整理を受任したところで
赤字だろう
勤労者の債務整理は司法書士以外、受任できそうにない。
0770無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:32:55.54ID:n5+b/0j4
>>767
免除とか言って誤解を生んでしまったのはすまんな
整理すると
@同時廃止以外の管財事件の予納金は50万円
A弁護士のみに認められる少額管財の予納金は20万円
Bその少額管財で申立人が生活保護受給者の場合法テラスが20万円を建て替えて裁判所に払ってくれる
ってこと
0771無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:34:13.69ID:MtdiXxRS
>>770
いや違うだろ。

>>716>>718を見る限り、ID:2S7sCZ+Tによると、

「破産事件の申立て費用は代理人が弁護士なら無料司法書士なら50万円」

「申立て予納金
 原則50万円だが弁護士が代理人なら免除してくれる」


民訴19条2項移送バカだろ。
0772無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:36:48.25ID:i/jtCl6S
>>770
いまさら嘘を書くなよ
お前が↑で書いてることとまったく違うだろーが

>>716
>>718

脳内弁護士だから司法書士disってただけだろ?
アハハ
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:38:31.92ID:MtdiXxRS
>>770
民訴19条2項移送バカは、自分で書いたことを100回読み直せ。
>>770で書いてあることと全然違うだろうが。
代理人弁護士は無料なんだろ。

716 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 20:13:49.27 ID:2S7sCZ+T
まーな
法曹三者の結束の絆は固い
破産事件の申立て費用は代理人が弁護士なら無料司法書士なら50万円
成年後見は資産家なら弁護士資産無くて報酬払えない事件は司法書士に割り振る

718 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 20:56:17.03 ID:2S7sCZ+T
申立て予納金
原則50万円だが弁護士が代理人なら免除してくれる
0774無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:39:47.28ID:n5+b/0j4
要するに司法書士が代理すると常に50万円
弁護士が代理するとゼロ円か20万円
弁護士としてはゼロ円の要件クリアできなくても少額管財の適用を受けて20万円なら依頼を受けてみるかっていう感覚らしい
0775無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:40:23.48ID:kOctFPcT
司法書士も弁護士も訴訟がメイン業務だから
職域争いは常に認められる。
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:42:53.81ID:MtdiXxRS
>>774
司法書士が代理すると常に50万円???

いつから司法書士が破産代理できるようになったんだ???
もう支離滅裂だな。
おとなしく民訴19条2項移送バカやってろよ、アホが。

>>716>>718でお前が書いてることとまるっきり違うじゃねえか。
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:45:24.87ID:i/jtCl6S
>>778
31条業務として司法書士は破産事件における代理ができる

通報しときますね
0780無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:45:58.60ID:n5+b/0j4
>>777
昔から出来たんだが弁護士法人司法書士法人の設立可能となったときに31条にはっきりと規定されたんだよ
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 22:47:47.87ID:MtdiXxRS
ソロバンより真正のアホがでてきた・・・。
民訴19条2項移送バカは逮捕したほうがいいな。
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:03:00.79ID:kOctFPcT
数年後には、司法書士にも地方裁判所の訴訟代理権が付与されると思われる。
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:51:43.48ID:1QznPg/q
税理士の俺には移送だのチンプンカンプンだが、たぶんお前らがここでずっと話してることって、
弁護士に聞いたら即答のことだよな?
0784無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:36:55.08ID:t48WdPK3
>>783
まーな
弁護士は移送なんて気にする必要は無いが
司法書士にとっては死活問題だ
だから司法書士試験では重要論点になっている
0785無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:39:23.74ID:t48WdPK3
弁護士が気にするのは高裁への控訴や抗告だな
地方都市の弁護士が高裁まで出向くのは結構な負担だ
0788無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 09:57:41.21ID:OFLKZlT+
>>786

計算屋の仕事→節税や評価を加味した遺産分割のとりまとめと協議書作成

下請けの仕事→結果の公示

どっちが法務専門職かわからんな(笑)
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:13:19.92ID:ErmRcJgP
先生、遺産分割がやりたいです
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:28:48.81ID:oQtoEDpV
税って結果だから、相続なら遺産分割を弁護士や司法書士がまとめて協議書を作り、
それを税理士が申告代書するっていうのが本来の流れなんだけど、弁護士も司法書士も評価は素人だし、
依頼人も結局税金安くしたい(無駄に払いたくない)っていうのがあるから、税理士が叩き台作るしかないんだよな。
こればっかは、司法書士がやったら税理士法違反だからね。

紛争事案だと税金は重視されないから、本来の流れになって、分割決まったから申告って流れになるけど。
今後は自筆証書も増えるだろうから、遺言ありきの相続、つまり税理士が税代書になる事案も増える。
キチが発狂する報酬50万も、今後は税代書20万みたいになるかもね。

ま、実際は紛争事案でも、こうした方が得だよ。って依頼人や弁護士に入れ知恵しているのは税理士だからな。
土地や株の評価なんて弁護士同士が争ってるように見えて、実は裏にいる税理士同士が争ってるようなもんだからね。
相続人の使い込みも生活費の収支計算、財産の増減推移っていう乙号証は税理士が作っていたりする。
家計支出統計、長期国債金利、公定歩合とか使って、こちらが有利になるように。
まさに弁護士は単なる代言。
腕のいい税理士をブレーンにつけないと数字音痴の弁護士は勝てないよ。
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 10:38:05.47ID:fRZmWaEr
相続税かかっても、ソロバンの横やりなど要らぬ世話で、母と子らで、話してやった登記が先月。
金金からはじまる相続処理より賢明だ。
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 11:58:27.22ID:PBzjUKJ8
株はともかく、土地の評価は不動産屋か不動産鑑定士だね。
税理士の不動産評価なんて遺産分割紛争では何の役にも立たない。
0794無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 12:00:21.50ID:PBzjUKJ8
株の評価も、本当は公認会計士にやってもらいたいが、
公認会計士に依頼すると高いので、
泣く泣く税理士のいい加減な評価を参考にせざるを得ないのが実情。
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:44:47.10ID:kp/uSbsJ
争いになったら尻尾巻いて退散の連中がよく言うわ(笑)

後見人の財産目録、固評。
あれが時価とは大爆笑
ま、法務ゴロの無い知恵絞ってもそんなもんだからなぁ。
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:58:47.40ID:fRZmWaEr
評価作業おつ
尻尾もないやつが、どう争うんだよ
手足ないのに争えないだろw
計算作業屋なんだから
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:07:21.45ID:5dYrm52Y
>>792
で、自分で申告したと言う話したら、後日銀行から紹介された土地評価見直し税理士が来て

税理士「なんでこんな分割したんですか?次の相続税大変ですよ」

客「司法書士さんが・・・」

税理士「司法書士は税務相談できませんよ。では、弁護士を紹介します」

客「ありがとうございます。最初から先生にお願いしておくべきでした」


かくして、司法書士は賠償金を払えず自分の破産申立をするのであった(笑)
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:11:36.73ID:aCAkJqfH
>>796
いつから司法書士は家事代理できるようになったんだ?

司法書士ができるのは、貧しいお年寄りの家事代行だろ(爆笑)
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:16:00.87ID:aCAkJqfH
で、司法書士は家事事件のどこに尻尾があんの?家事事件に関しては弁護士以外は横並びじゃないの?
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:23:12.33ID:rJWivCNu
行政書士だって分割に参画してんのに、分割にも参画できないって、何のために民法勉強してんの?

ねぇ、教えてよ(笑)
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:25:13.91ID:IUEgkiLQ
>>798
司法書士を毎日disってたID:n5+b/0j4でさえ、司法書士は破産代理できるようになったと言ってたぞ。
31業務で家事代理もできるんだろ?
0806無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 18:43:01.60ID:XztAWAuD
少額管財に該当するような案件は、司法書士の書類作成申立でも東京地裁をはじめ首都圏周辺と全国でも認められてきている
法テラスも、司法書士の書類作成であっても、管財人の費用は20万円しか認めないことから、全国の裁判所でも、司法書士の書類作成申立で少額管財が可能な運用になりつつある
弁護士限定っていうのは15年くらい前の話で、今は違ってるよ
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:32:09.79ID:aFBiM5oo
日々格下と思ってる連中から食いぶちのお仕事いただいて頭下げられるって、ある意味尊敬するわ。
0808無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:46:55.42ID:5dYrm52Y
>>804
なんでも拡大解釈して非弁で摘発されて最高裁で赤っ恥って、行政書士と一緒じゃん。
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:51:43.47ID:gj4gWU0X
登記申請書の端っこに―
電話番号書いてー
本人に連絡しないでくだちゃいー
この電話番号に連絡してくだちゃいー
これでバレてないと思ってるそろばん―
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:08:45.02ID:t48WdPK3
>>806
少額管財は東京地裁が始めた弁護士代理の場合のみに認められた制度だからね
司法書士も一見代理っぽく管財申立ては出来るがこれは単に本人に代わって申立て書類を作って裁判所に持っていくだけ
弁護士代理ではないからまさしく本人申立てと同じで予納金は50万円だ
0811無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:26:05.90ID:IUEgkiLQ
>>810
嘘つけ。
司法書士も31条業務として破産代理が出来ると書いてるじゃねえか。


774 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 22:39:47.28 ID:n5+b/0j4
要するに司法書士が代理すると常に50万円
弁護士が代理するとゼロ円か20万円
弁護士としてはゼロ円の要件クリアできなくても少額管財の適用を受けて20万円なら依頼を受けてみるかっていう感覚らしい

778 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 22:43:28.45 ID:n5+b/0j4
>>776
31条業務だよ

780 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 22:45:58.60 ID:n5+b/0j4
>>777
昔から出来たんだが弁護士法人司法書士法人の設立可能となったときに31条にはっきりと規定されたんだよ
0812無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:30:08.29ID:Zu61UX/J
地方裁判所で弁護士に負けるといえど
高等裁判所と最高裁判所は書面審査で
訴訟の勝敗が決まる関係上、司法書士が弁護士に対し仕事上不利になる事はまずない。
0813無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:55:44.00ID:bHjs0KJD
それよりいてから司法書士は家事代理できるようになったんだよ。
また妄想?
0814無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:29:32.56ID:t48WdPK3
司法書士会が司法書士にも家事代理権が欲しいと言っていた時期があったようだが
仮に認められるとしても140万円の範囲内ってのが落ちだ
140万円の家事審判事件なんてあり得るかよ
0816無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:34:49.48ID:t48WdPK3
>>811
同時廃止でない管財事件は予納金が50万円
弁護士代理のみ少額管財が認められて20万円か条件が揃えば0円って言ってるだけだよ
依頼者が納得して50万円予納すると言ってくれれば司法書士も管財人になれるってこと
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:49:05.84ID:IUEgkiLQ
>>816
それはありえない。
矛盾している。

716 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 20:13:49.27 ID:2S7sCZ+T
まーな
法曹三者の結束の絆は固い
破産事件の申立て費用は代理人が弁護士なら無料司法書士なら50万円
成年後見は資産家なら弁護士資産無くて報酬払えない事件は司法書士に割り振る

718 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 20:56:17.03 ID:2S7sCZ+T
申立て予納金
原則50万円だが弁護士が代理人なら免除してくれる
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 22:53:37.11ID:IUEgkiLQ
>>818
東京地裁の運用ではなく、お前が毎日書いていることが矛盾しているって言ってるの。
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:16:26.09ID:25zLTMP7
条件が揃えばゼロ円w
法テラスでも管財人報酬は立て替えてくれないぞw
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 09:21:13.08ID:W+st2oTK
弁護士ならまったく不要な議論をいつまでもw

司法書士に依頼すると、こうした不自由さがある。
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:17:51.00ID:fKBgoA9O
司法書士に家事代行を頼もう
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:17:51.78ID:jB6tKZl4
脳内カタワ代言士が知ってる裁判所では、司法書士が家事代理できるらしいからな
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 10:22:59.38ID:buU7kbSN
そのうち看板に家事代行とか書いて、ベビーシッターの依頼でも来たりしてw
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 14:22:29.81ID:HlOZaeyc
ちょっとニチイ学館で司法書士資格取ってくる
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 16:46:12.30ID:NHm6UVcH
た、大変だ!
向こうで税理士が遺産分割を主導しておきながら、税務相談だから非弁じゃないとか言ってる!!
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 17:58:09.95ID:nAagF6st
簡裁で相手方代理人が弁護士だと逃げ出したくなるけど同じ司法書士だとホッとするので、弁護士になれば相手に弁護士ついても何とも思わないのだろうなと思った。
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 19:35:44.73ID:992KQ/H5
東京地裁管轄内にて、自己破産の申立書作成で少額管財になった件かなりやった
個人破産なのに管財人50万円って、自己満足は今になくなると思うわ
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:22:54.01ID:xU+PQDan
>>832
15年前の話ね
でも15年前って少額管財なんて東京地裁の運用なかっただろ
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:51:21.72ID:IrXBjC26
で、司法書士が家事で尻尾巻いて逃げないっていう彼の援護は無しでいいの?
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 20:59:19.09ID:xU+PQDan
介護は体力気力がいるし司法書士には無理だろ
近所の丸亀製麺で釜湯でしてる初老の弁護士がいるが結構きつそうだ
司法書士がいくら尻尾を巻いても転職は厳しそうだな
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:09:16.23ID:m4LzHnhJ
東京の司法書士がかっては遠方の北海道や九州の地方裁判所に
書類を直接持って行くだが、どの地方裁判所も駅から遠くへきへき
しておった。

駅から川越の登記所まで遠くうんざりしてたが、地方裁判所への距離と比べると
楽しすぎ。
0837無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:17:16.44ID:xU+PQDan
>>836
遠すぎるって
タクシーかレンタカー使えば空港からあっという間に着くだろ
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 21:33:49.74ID:m4LzHnhJ
うちの先生ときたら歩いて30分以内は交通機関の使用はダメだとさ
司法書士所長は都内の区部で元高額納税者でもドケチ
事務員のバスやタクシー使用禁止の司法書士事務所は多いだろう。
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 22:26:18.98ID:U3PB61pI
相続の分割協議に期限設ける
法務省検討開始、所在不明問題受け

検討案
期限設けて、徒過したら法定相続で分割とする

協議を促すためのようだけど、徒過したら、もっと錯綜複雑化しそう
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:08:02.57ID:0J/ukAmp
>>839
分割終わってからが仕事の司法書士には全く関係ない話だね。
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:36:36.07ID:i0JmB79o
こういうのは税金でやればいい。
10ヶ月以内に分割すれば基礎控除満額、最悪0になるって。預金も含めて税金かかるならみんなやる。
いらないもんは法定になろうがいらんから、効果無いと思うわ。
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 10:05:42.35ID:ieX+fvLD
根本的に所在不明土地なんてのは、不動産いらんから、ほったらかしなんだから、義務にするか、いらんものは国が無償でもらうか、そんくらいしか促進できんだろ
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 12:41:40.28ID:i0JmB79o
司法書士を食わしてやろうとして法務省が必死なんだから、そう言うなよ
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 19:50:12.25ID:b1kPRCu5
法改正で遺産分割協議に期限を設けることはいいことじゃないか
業界として歓迎しよう
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 21:15:37.69ID:BYlgyfz7
地方裁判所に行けば司法書士は頭を下げ下げしているが
堂々と行動しろ!
頭をペコペコ下げれば書記官にも馬鹿にされる。
司法書士が裁判官と話すときもへりくだった話し方は逆効果で
判事を名指すときは「判事の鈴木君」「書記官の斎藤君」と言う風に
司法書士が高圧的な話し方をすると裁判所側にナメラレル事はない。
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 22:21:16.22ID:qHVTz898
>>845
少なくとも表題と所有権は、法改正して自治体が不動産の管理をすればいい。
法務局よりも実態に合ったデータを持っているし、調査権限もあるから、とっくに取り壊された建物が
いつまでも登記だけ残っているとか、未登記建物なんて無くなる。

相続は、所有者の死亡と自治体の不動産所有者のデータを結びつけて、3年以内に分割しない場合は
相続税の基礎控除を適用させなければ、預金にも影響するから、みんな分割するよ。
自治体に協議書と法定相続情報と印鑑証明出して勝手に名変してくれればいいんだから。
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:11:29.21ID:HcfxR4m7
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=88205

弁護士会照会→回答拒否

・依頼者からの損害賠償請求はできない、回答義務確認の請求すらできない
・弁護士会からの損害賠償請求もできない、回答義務確認の請求すらもできない

なかなか面白い最高裁判決
照会拒否してもいいなら照会制度の意味ないような
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 23:48:46.25ID:1LYl1qKF
ゴーンの件で弁護士が地検とやりあってるのとか地検OBがテレビでコメントしてんの見ると、
司法書士が言ってる裁判とか、おままごとだな。
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 09:08:08.39ID:r7BSlPWW
おままごとレベルの裁判でも面倒くさい。
最近は時効援用して終わりレベルしかやってない。
これで設定登記と同じくらいの手間。これ以上は無理。
0853無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:59:29.41ID:pgMHlS1O
高等裁判所の口頭弁論は第一回でほとんど終了します。
ということは無理して弁護士を雇わなくて済むわけだ。

高等裁判所の第1回口頭弁論の法廷風景
1 裁判長と陪席の40代後半の中年判事と20代の若造判事補 合計3人の裁判官入場
2 控訴人、被控訴人、傍聴人全員起立して挨拶
3 裁判長の控訴状の確認と答弁書の確認
4 裁判長「被控訴人何か主張すべきことありますか」
  被控訴人弁護士「いいえ ありません」・・・・・・被告勝訴の場合は高等裁判所では被控訴弁護士の主張すべきことはない。
5 裁判長「これで今日の弁論は終了します。判決は2か月後の2月24日に言い渡します」
6 裁判長と陪席裁判官 合計3判事の退室

これでは弁護士不要で 司法書士の控訴状等の関係書類提出で済む話で
高等裁判所の勝敗を決めるのは司法書士の腕次第であって弁護士が活躍する場面はない。
このように、司法書士一人の力で高等裁判所の全訴訟手続きが完了することを理解できたであろう。
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 17:07:53.86ID:qnGKlnfu
業際の話ばかりやん
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:20:03.23ID:/uV0ap80
安かろう悪かろうって感じだよな。
弁護士の劣化版とは良く言ったものだ。
0859無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:34:25.10ID:dQZCDQu+
しかし、どこ行っても司法書士は業際の話とバカにされてるだけだな。
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:46:52.26ID:fiInwyi2
そう言うなって
司法書士は合格率3%の難関試験に合格したっていう誇りを食って生きているんだから
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:51:20.03ID:WiI9uvhL
東京地裁だと、弁護士代理人は予納金0円なんだよね?
初めて知ったー
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:53:32.33ID:fiInwyi2
破産申立人の代理人になれるのか
31条には管財人かその代理人になれるとしか書いてないが
0867無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:54:07.52ID:3O7bR8q7
3%の試験通ってこれだから、そりゃ、税理士憎しもわからんではないな


399: 名無し検定1級さん [] 2018/11/01(木) 19:26:18 ID:MYGWfQbk

税理士事務所の事務員が偉そうにふるまってくるが、
断りきれないオレがいる。。。
あの糞みたいな議事録で威張りやがって

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1530317246/399
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 23:56:54.95ID:Mfo+1Wvf
>>866
破産事件でも少額管財で代理人になれるみたいだが?

770 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 22:32:55.54 ID:n5+b/0j4
>>767
免除とか言って誤解を生んでしまったのはすまんな
整理すると
@同時廃止以外の管財事件の予納金は50万円
A弁護士のみに認められる少額管財の予納金は20万円
Bその少額管財で申立人が生活保護受給者の場合法テラスが20万円を建て替えて裁判所に払ってくれる
ってこと

774 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 22:39:47.28 ID:n5+b/0j4
要するに司法書士が代理すると常に50万円
弁護士が代理するとゼロ円か20万円
弁護士としてはゼロ円の要件クリアできなくても少額管財の適用を受けて20万円なら依頼を受けてみるかっていう感覚らしい

778 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 22:43:28.45 ID:n5+b/0j4
>>77
31条業務だよ

780 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/18(火) 22:45:58.60 ID:n5+b/0j4
>>777
昔から出来たんだが弁護士法人司法書士法人の設立可能となったときに31条にはっきりと規定されたんだよ
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:02:24.49ID:fN1vhTen
>>868
少額管財は東京地裁が始めた制度だが
その東京地裁の運用は
少額管財は弁護士代理にのみに認めるってものだよ
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:04:44.25ID:8VfNUBGQ
>>869
じゃあこいつ糖質だな
言ってることが矛盾しまくってるじゃん

716 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 20:13:49.27 ID:2S7sCZ+T
まーな
法曹三者の結束の絆は固い
破産事件の申立て費用は代理人が弁護士なら無料司法書士なら50万円
成年後見は資産家なら弁護士資産無くて報酬払えない事件は司法書士に割り振る

718 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 20:56:17.03 ID:2S7sCZ+T
申立て予納金
原則50万円だが弁護士が代理人なら免除してくれる
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 00:24:44.19ID:Z7a5iRT/
司法書士は使えない資格ってことだけは共通した結論だな
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 10:00:31.58ID:yddVX01i
ぜ い り し w
国民の義務である納税が簡単であったら不必要であった仕事
ぜ い り し w
0874無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:06:25.81ID:pt0AG+HV
>>873
ついに「たられば」になったw
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:20:32.86ID:yddVX01i
>>874
国民の義務である納税システムが複雑、という異常な状況でしか存在できない
生産性ゼロの仕事
ぜ い り しw
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:35:53.71ID:pt0AG+HV
>>875
分割の話はもうギブアップ?
0877無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:44:48.68ID:yddVX01i
>>876
ぜ い り しw
ってスレの人間が全員同じ人間と思ってるんだな
社会生活厳しそう
0878無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:08:59.81ID:1rdhYSAl
家事代理の話では家事代行と揶揄されて敗北。
遺産分割の話でも論破されて敗北。

税理士にことごとく論破されてる税理士コンプのこのバカ(>>877)が、司法書士の標準スペックなんか?
同職がいるなら、本気でこのバカを駆除しないと、司法書士自体の評価をこいつがどんどん落としてるぞ。
0879無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:14:48.49ID:yddVX01i
>>878
税理士馬鹿にされただけで
その、敗北した誰かさんだと思い込んでるお前がヤバいわ
くやしさのあまりか元々の頭が悪いのか知らんが
書き込んでるやつって一人なわけねえだろ
こんな低能でも務まる仕事なのか税理士って
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:16:34.56ID:yddVX01i
税理士を馬鹿にした奴がいるじょおお!
ボクの仕事を馬鹿にする奴は許せないじょおお!
きっと敗北したあいつに違いないじょおお!

低能すぎるんだけどこれが平均レベルの税理士なのか
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:19:01.39ID:1rdhYSAl
ちなみに、リアルでの俺の司法書士と弁護士の使い分け

・紛争→額にかかわらず弁護士
・登記→司法書士
・法定単純承認の心配がない相続放棄→司法書士
・心配がある相続放棄→弁護士
・遺言検認→司法書士
・遺留分減殺請求と意思能力の心配が無い遺言作成→自分
・心配がある遺言→自分と弁護士
・サラリーマンとかのクレサラレベルの債務整理→司法書士
・顧問先の債務整理で銀行とかも絡むもの→自分と弁護士
・事業承継、自社株→自分
・債権回収→弁護士
・離婚→弁護士
・金になりそうな遺産整理→自分
・金にならなそうな遺産整理→司法書士

こんな感じ。
0882無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:19:20.98ID:yddVX01i
まあなんか、計算ソフトに数字入れるだけだもんな
頭使わないとこんなになるんだな
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 14:56:05.49ID:dQTvGkcH
「〜相続後、遺産分割に関与して相続人間の調整をしていた税理士さんなんですが、分割調整がうまくいかず、一人の相続人が遺産分割を弁護士さんに依頼したそうです。」
「その弁護士さんが税理士さんに「遺産分割の調整を税理士がするのは、刑罰法規に違反しませんか?」て、さりげなく言われて、〜」
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:01:05.33ID:eTNHGp+r
>>875>>882
頭使わないのか複雑で税理士介在させないとできないのかどっちなんだよw

ID晒すとブレブレやんwwwwwwwwwwwwwwwww
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 15:09:00.19ID:yddVX01i
>>884
どこに突っ込んでんだ
一生懸命他人のレス読んで揚げ足取るところ探してんのかw
くだらねえ人間だなしかし
素人には複雑でもそれ専門にやってればさほど頭使わなくてもできることくらいあるだろ
池沼レベルだな
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 18:19:06.45ID:dQTvGkcH
遺産分割の調整を税理士がするのは、刑罰法規に違反しませんか?
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:40:17.15ID:eTNHGp+r
>>886
税務相談なので問題ありません。
税理士が節税に資する分割方法を提案しても、納税者はそれと違った分割を
することはしばしばありますし、その過程で税理士は納税額や評価額の異動を
提示するだけですからね。すべて税務相談の範囲です。

問題ありとしている方からは、全く具体性のある指摘が無いのが、何よりの証拠
と言うべきでしょうか。

ちなみに、司法書士は税務相談の権限が無いので、たとえ税に触れなくても、
同じことをやった場合には、自動的に法律相談になりますので違法になります。
もちろん、分割の過程で小規模宅地の適用とか言ったら、それは具体的案件の
中での話ですので、一般論にはなりえず、税理士法違反で逮捕です。
0891無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:44:14.69ID:RJhqcQr/
>>887
非弁かどうかはの境界は紛争性のある遺産分割に実質的に介入してるかどうかだから、税務相談だと言い張ったところで紛争に実質的に介入してれば非弁だよ。
0892無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 20:52:48.72ID:8Ft6bb46
>>891
誰も紛争性のある遺産分割の話はしてないけど。

無理矢理話をそっちに持っていかないとギブアップってことかな?
0894無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:11:23.38ID:8Ft6bb46
まぁ、司法書士では税理士がどんな感じで遺産分割に関与してるかわからないのは仕方ないが、
司法書士と税理士は税務相談の建前の違いで全く違うってことを理解しないと。
同じ内容の発言でも、税理士が言えば税務相談。司法書士が言えば法律相談(もしくは税務相談)だから。

税理士の場合は、まず財産目録を作り、分割決まっているものも無視してまずは相続税の総額を見せる。
次いで、特例を目一杯使った状態(もちろん、相続人の意向の前提)で、財産目録作って税額計算。
自宅は長男とか事前に意向聞いたところでこちらに腹案があるなら、こんな感じはどぉ?
と提示。他、不動産の評価は課税評価だから時価じゃないよ。代償分割もできるからね。
と一般的な説明をして、じゃ、決まったら教えて。となる。

あとは個別の質疑で、

寄与分主張したい→みんなにそう言ってみな。いくらになるかはうちは計算できないから。

不動産の評価おかしくない?→課税評価だから、時価じゃないよ。時価でやりたきゃ、査定取るとかするしかないね。

兄はずっと同居で生活費見てもらっていたから・・・→そういうのは当人同士で話して。月いくら分とか決まったらこっちで累計とかは出せるよ。

と対応。明らかに税務で損なら、配偶者に相続させたら二次でガッツリ来るよ。とか相続人の意向に関わらず助言。

非弁なら訴えてもらって結構。
絶対に勝てる自信あるわ(笑)
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:15:36.03ID:dQTvGkcH
必死だなあww
税金計算だけを強調してw
まあそれしかできねえからな
余計な首突っ込むのも税金計算です!とかw
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 21:52:11.74ID:MT1DEpel
税理士と公認会計士は会計家
土地家屋調査士は登記家
弁護士と司法書士は訴訟家
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 22:19:05.37ID:1ebsvM/3
>>893
寄与分いくら主張できますか?
現時点で訴訟やるつもりはありませんが、兄が、お前が具体的な数字を理屈立てて
提示するなら検討するって言ってるんですけど。

これ、この段階では紛争前だけど、応じたらアウトでしょ。
0899無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:37:21.13ID:NVxXKcYH
本職スレになってもやっぱりケンカしてるんだな
不思議なもんだ
0900無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 09:40:48.76ID:hqEIHCFb
不動産登記申請って司法書士がその日のうちに申請し忘れたらどうなるの?
実際やらかした人の経験談知りたい
0902無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 10:52:34.24ID:chipeMQt
登記もできねぇようなら、遺産分割なんて到底無理だな。と嫌みを言われる。
0903無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:15:34.86ID:4igQnHWZ
今日やらなきゃならないことを今日できないって、病気か!?

社会人として不適格なレベルだろ。
0904無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 11:25:22.06ID:VG6/TzUj
遺産分割の調整を税理士がするのは、刑罰法規に違反しません?
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:36:14.65ID:4igQnHWZ
>>904
まったく合法です。
司法書士がやったら即違法です。
贈与税かからない分持分計算して贈与しますっていうのもアウトです。
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 12:56:38.34ID:Uor7Nmvp
>>・法定単純承認の心配がない相続放棄→司法書士
>>・心配が・心配がある相続放棄→弁護士

俺なら,

法定単純承認の心配がない相続放棄→本人
心配がある相続放棄→俺(司法書士)

だな(核爆)。

放棄はそんなに面倒な話ではないよわら。いつも思うのだが,ここの税さん,
ほんと,友達(他士業)に恵まれないやつだなあ。まあ,リアルにここでの
態度とってたら,そりゃ,友達いないか(大爆死)。
0908無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:05:44.07ID:4igQnHWZ
>>907
必死w
0909無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:16:17.94ID:oCaTsc1i
>>904の回答が、税理士新聞では、税理士が遺産分割の調整役や遺産分割協議書の作成をすることは、
「非弁行為」であり弁護士法違反となる、刑罰法規違反の可能性があることを知らないと呆れられてるのに・・・。
0910無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:17:19.31ID:H4QzR70w
>>894
10日ぶりに覗いてみたらお前、俺がいないと生き生きしてんなぁw
元気になったんか?

また前みたいに毎日、会計スレで馬鹿にしてやろうか?
わっちょいもついてないしなw
俺に荒らされるから、わっちょいつけてって懇願してスルーされてるじゃんw
0911無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:45:28.70ID:M4Gy5iiA
>>909
税理士新聞読む司法書士w
0912無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:50:13.43ID:2wijku3b
>>909
可能性だけで言ったら司法書士が行う遺産分割協議関与の方が高いし、法律相談も書面作成も非弁になる可能性あり。
0913無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 13:56:39.19ID:90v82Oqu
司法書士は遺産分割協議に関与しません。
司法書士は紛争性のある遺産分割に関して法律相談をしません。
司法書士は紛争性のない遺産分割に関して書類作成相談及び書類作成をします。
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:01:00.35ID:0ZTyq0B1
税理士の遺産分割における関わりと非弁との注意は会報にもあるけど、紛争性のある時には関わるなという話。
換言すれば、紛争性の無いものに関しては合法ということ。
鳥飼弁護士は東京会の顧問ではなかったかな?
どうせその税理士新聞の記事とやらも、紛争性を前提としていたり、紛争性の部分に触れていたりするんだろうけど、
司法書士がどんなに悔しくても、相続税申告に付随した遺産分割は税理士が主体的に関わっているのは事実だし、
弁護士会も税理士会には何も言ってないはず。

これを、誰も文句言わなきゃ・・・と言うなら、訴えてみたらどぉ?裁判はプロなんでしょ?(笑)
0915無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:03:59.06ID:QYveYZIw
まぁ税は紛争性についての理解が甘そうだから知らずに踏み込んでて弁護士から見ればオイオイってケースがあったんだろ。
0917無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:05:45.56ID:0ZTyq0B1
>>913
繰り返すが、紛争性のある分割の話は俺は当初からしてないからな。

司法書士は登記の付随書類の範囲でしか協議書は作れないよね。預金とか書いたら行政書士法違反。
税理士も税理士会は協議書の作成は行政書士法違反の可能性があるから行政書士登録した方が好ましいという立場。
君らは試験受けないとダメなんだっけ?(笑)
0918無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:07:29.74ID:+aslJQ8d
だからさぁ、遺産分割に主体的に関わっちゃまずいんだって。税の役割はまとまった遺産分割を基にした相続税申告だろ?税のアドバイスは結構だけど自分から主体的に遺産分割に関わってるなんて言ってると非弁としか思われないよ。
0919無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:08:33.43ID:+aslJQ8d
つうか当事者間で遺産分割出来ていない時点で紛争性あるから。
0920無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:10:42.38ID:0ZTyq0B1
>>916
君の卑怯な部分がまた出たな。
税理士が遺産分割に関わることの是非の話であって、個別にどっかの税理士が何をしたって話を出すのは筋違いだ。

司法書士の裁判書類作成は合法なのか?と話をしているのに、どっかの司法書士が一線越えてアウトになった話を出して、
ほれ見ろ、司法書士は裁判書類作れないじゃないか。っていうのは明らかにおかしいだろ。
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:12:46.68ID:oCaTsc1i
>>920
ですから、>>883>>904の質問が税理士新聞そのまんまの文言で、
>>909の回答が税理士新聞そのまんまなんですよ。

↓の回答が、税理士新聞の回答と180度違うので笑っちゃいました(爆)。

887 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2018/12/23(日) 19:40:17.15 ID:eTNHGp+r
>>886
税務相談なので問題ありません。
税理士が節税に資する分割方法を提案しても、納税者はそれと違った分割を
することはしばしばありますし、その過程で税理士は納税額や評価額の異動を
提示するだけですからね。すべて税務相談の範囲です。

問題ありとしている方からは、全く具体性のある指摘が無いのが、何よりの証拠
と言うべきでしょうか。

ちなみに、司法書士は税務相談の権限が無いので、たとえ税に触れなくても、
同じことをやった場合には、自動的に法律相談になりますので違法になります。
もちろん、分割の過程で小規模宅地の適用とか言ったら、それは具体的案件の
中での話ですので、一般論にはなりえず、税理士法違反で逮捕です。
0922無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:17:19.74ID:oCaTsc1i
↓極め付けはこれです(涙)。
税理士なら税理士新聞の弁護士見解くらい読んでほしいですね。
もう支離滅裂です、逮捕されてもしょうがないですね(合掌)。


894 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/23(日) 21:11:23.38 ID:8Ft6bb46
まぁ、司法書士では税理士がどんな感じで遺産分割に関与してるかわからないのは仕方ないが、
司法書士と税理士は税務相談の建前の違いで全く違うってことを理解しないと。
同じ内容の発言でも、税理士が言えば税務相談。司法書士が言えば法律相談(もしくは税務相談)だから。

税理士の場合は、まず財産目録を作り、分割決まっているものも無視してまずは相続税の総額を見せる。
次いで、特例を目一杯使った状態(もちろん、相続人の意向の前提)で、財産目録作って税額計算。
自宅は長男とか事前に意向聞いたところでこちらに腹案があるなら、こんな感じはどぉ?
と提示。他、不動産の評価は課税評価だから時価じゃないよ。代償分割もできるからね。
と一般的な説明をして、じゃ、決まったら教えて。となる。

あとは個別の質疑で、

寄与分主張したい→みんなにそう言ってみな。いくらになるかはうちは計算できないから。

不動産の評価おかしくない?→課税評価だから、時価じゃないよ。時価でやりたきゃ、査定取るとかするしかないね。

兄はずっと同居で生活費見てもらっていたから・・・→そういうのは当人同士で話して。月いくら分とか決まったらこっちで累計とかは出せるよ。

と対応。明らかに税務で損なら、配偶者に相続させたら二次でガッツリ来るよ。とか相続人の意向に関わらず助言。

非弁なら訴えてもらって結構。
絶対に勝てる自信あるわ(笑)
0923無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:34:04.93ID:VxDScRy+
ぎょうせいの本には紛争性の無いことを前提に「税務相談」の一環としての税額の試算と税務上の助言等は問題無いって書いてあるけど。

>>922に書いていることは税務上の助言の範囲じゃん。

・こうやって分けると節税になりますよ。
・そうおっしゃいますけど、こうやった方が節税になりますよ。

としか言ってない。節税になる方法があるなら提案するのは税理士の役目。
しないと後で損害賠償。負け事例多数。
財産目録をこっちで作っているから腹立たしいのかわからんが、客が目録作って
きたのを見て、こうした方が節税になるよ。って言うのと何ら変わらん。

・あんたの立場で寄与分主張するのはおかしいでしょ。
・特別受益受けてるから加算しないとおかしいよね。

こんなこと一言も言ってない。

どうせ俺が非弁やってるような話をでっちあげて言葉尻とらえて非弁非弁と
騒ぐ流れにしたいんだろうけど、これのどこが非弁なのか具体的に書いて
もらわんとな。
0924無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:34:31.11ID:3bYH5YL6
税金だけ計算してろよ
それだけしか担保されてないんだから
0925無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 14:37:47.94ID:VxDScRy+
毎度のことだけど、税理士憎しの一念で煽ってるだけにしか見えない。
こっちは論理立てて説明しているつもりだが、コピペや揚げ足取りだけ。

税理士新聞って、会報ではないよな?
うちにも勝手に送ってくるが、同業?もしかして、税理士事務所で雇われてる司法書士か?
最近、なんちゃら経済法律事務所っていうのあるよね。
税理士と司法書士と社労士の共同事務所。
税理士に敵意剥き出してると、どっかで態度に出ちゃって切られるよw
0927無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:10:42.99ID:VxDScRy+
>>926
繰り返すが、論理的に頼むわ。
無理そうだからギブアップと認定しておくが。

相続税の性質上、税額の提示は分割方法の提示にならざるをえない。
客は税務の資料とわかっているからこそ、税理士がいくら提案しようが、
いやいや、今回は税金払っても・・・ってことも普通にある。

もちろん税理士はそれを止める権利は無いし、しないけど、本当にいいのか?
って時は説明した証は残す。
税理士の実務わかってないね。司法書士みたいに、財産目録も作らずに、
決まったら教えて。じゃないから。それやったら税理士は賠償もんだ。
絡むならもっと勉強してから来い。

なお、司法書士が評価額出して分割やったらアウトだろうね。
遺産の評価は時価。税理士は課税前提だから路線価等で出せる。
司法書士が勝手に固評使って、それで意思決定させたらそれこそ大問題。
じゃ、鑑定?宅建業者の査定?いずれも、当事者か裁判所が時価を決めるしかない。
その点で、司法書士が行っている遺産整理ってやつはかなり危ない。

それを提示できるのは弁護士だけ。これこそ税理士新聞の記事が言わんとしている
ところだろうね。
0928無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:18:11.35ID:90v82Oqu
「なんちゃら経済法律事務所」
「税理士と司法書士と社労士の共同事務所」

弁護士以外の者は「法律事務所」の文言は使用できません。
0929無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:23:28.04ID:3bYH5YL6
遺産分割にならざるをえないことを、なぜやる。カタワで遺産分割の調整はてわきないのになぜやる。
他人に厳しく自分に大甘。
0930無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:27:41.69ID:VxDScRy+
>>926
>助言でなく分割方法の提案してる

たまにはこっちからも。
助言って、具体的にどんなかかわり方を言いたいんだ?
目録は客が作り、こういう分け方をしたらどうなりますか?って聞いてくる。こんな感じか?

いや、それだと特例使えない。どうせあんたが二次でも相続するなら今回この物件
相続した方が特例使えて税額下がる。

あんたの言い分だと、これも分割方法の提案になるんだろ?
それだと税額はいくらです。以上。こんな感じか?相談になってないだろ。
それとも財産目録をこっちで作るから気に入らないのか?

相続税の申告書第1表と11表と15表とかをまとめたのが税理士の財産目録なんだが、
これが違法なら申告書作成も違法だな。

ま、どうせ答えは期待できずに一行レスとコピペが続き、いつの間にか紛争事案の
分割に税理士が首突っ込んでる話になって違法の連呼になるのは目に見えているが、
一応聞いておくとしよう。
0931無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:30:16.47ID:3bYH5YL6
税金計算しか担保されてないのに、
なぜ、業法でできないのに両足突っ込む。
0932無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:32:14.22ID:LZgT5ujH
「ハウス」と言いたい
0933無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:34:53.62ID:VxDScRy+
>>929
本来業務だから。
個々の遺産の評価額がいくらになるか提示するのは申告内容の説明(申告書第11表)。
特例適用が遺産分割によって変わる説明も必要。

いすれも不備だと税理士は損害賠償責任を負うからね。
それを使って遺産分割するのは、結果に過ぎないんだよ。鶏と卵とどっちが先か?って話。

その証拠に、実際調停になれば、税理士が作ったものとは別の財産目録が作られる。
税理士の財産目録は相続開始時。通達評価、葬式費用も控除。みなし財産も載っている。
課税資料を相続人が準用して遺産分割に使っているだけのことっていうのがわかるだろ?
0934無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 15:36:24.63ID:VxDScRy+
ここまでまともに言い返せていないのが証拠だね。
紛争性の無い部分で税理士の遺産分割関与は違法ではない。
894みたいにみんなやっているはずだが、君もぐうの音も出ないように、これは合法ってことだよ。
0937無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:08:18.06ID:90v82Oqu
不動産取得税申告書の作成は行政書士資格で堂々とやっていますから、税理士不要です。
0938無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:12:38.83ID:VxDScRy+
>>937
でも行政書士資格は受験しないと得られませんw
0940無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:21:18.14ID:VxDScRy+
なんだよ。何も言い返せてないじゃんか。

もはやどっちが法律の専門家かわからんなw
0941無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 16:53:24.10ID:ySHCZNTG
なんか司法書士が簡裁止まりっていうのも必然的な結果っていうのがわかるね。
0942無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 17:24:15.12ID:VxDScRy+
税理士が実務の話をする
 ↓
税理士コンプの実務知らないバカが勝手に騒いで税理士を叩く
 ↓
税理士が理詰めでフルボッコして論破
 ↓
言い返せないヘボ助が一行レス


いつもこの流れじゃん。
進歩無ぇなw
0944無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 18:56:33.89ID:VxDScRy+
>>943
お前は何も説明できてねぇだろが
0946無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 19:37:11.02ID:tVuNhfDy
ここまで言われて自分の意見を書けないって、ある意味すげぇな
0948無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:25:57.67ID:tVuNhfDy
ねえねえ、民法勉強したのに遺産分割に関われないってどういう気持ち?
0949無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:31:12.11ID:tVuNhfDy
ねえねえ、民法勉強してないってバカにして、格下だと思ってる資格者が作った遺産分割協議書を使って代書する醍醐味って、どこにあんの?
0950無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:37:42.68ID:olM1y9FG
399: 名無し検定1級さん [] 2018/11/01(木) 19:26:18 ID:MYGWfQbk

税理士事務所の事務員が偉そうにふるまってくるが、
断りきれないオレがいる。。。
あの糞みたいな議事録で威張りやがって


そりゃ、悔しいわな(笑)
0951無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 20:40:03.38ID:olM1y9FG
やりがいの無い資格やのぉ
0952無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:02:22.71ID:DyMkmLW+
特定の相続人に特定の不動産を相続させる遺言があるけど、全員の合意で分割するようなことも普通にソロバンが提案するしな
それで、登記振られても嘘ついて騰貴するしない
税脳だからしかたないが
0954無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:06:59.53ID:+ae01TQL
司法書士有志らで訴訟学会を設立できるようになる。
0955無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:10:45.97ID:chipeMQt
学会でもなんでも作って頑張ってくれ。
金になるところと面白いところは税理士様がいただくから、君らはしっかり登記だけするように。
0956無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:18:38.19ID:chipeMQt
学会作って研究しても、発表する場が無くて残念無念(笑)
0957無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:24:47.10ID:tVuNhfDy
399: 名無し検定1級さん [] 2018/11/01(木) 19:26:18 ID:MYGWfQbk

税理士事務所の事務員が偉そうにふるまってくるが、
断りきれないオレがいる。。。
あの糞みたいな議事録で威張りやがって


>>952
↑こいつ見習えよ。綺麗事じゃメシ食えないってさ(笑)
0959無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:30:03.97ID:olM1y9FG
さっさと識情とバック持って来いや!
もう仕事回さんぞ!!

BY税理士事務所職員
0960無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:32:09.39ID:olM1y9FG
論理で勝てないから倫理(笑)
0964無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 21:52:45.53ID:pVNVXuV1
税理士は非弁どころか、遺産分割の調整すらできないレベルだろ
法定相続分で申告期限内に仮定の申告して、遺産分割が終わったら修正申告するだけのお会計
お会計だけやって行政書士レベルの書類作成やっても意味ない
0965無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:05:51.88ID:Kavb4bhA
さ、分割終わったから申告書提出して100万の請求出そっと
0966無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:08:42.50ID:pVNVXuV1
社会的地位からして、駐車場を案内する警備員並みの階級だな税理士は
0967無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:08:46.67ID:sc/6Ja1Z
実務では他士業特に税理士会計士とうまく連携してる事務所が安定して仕事回してるな
遺産分割協議とか紛争性ある事案は馴染みの弁護士に協力してもらう
0968無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:10:10.57ID:meWv6JMv
意思表示出来ない相続人を含めて遺産分割したらどうなる?
0969無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:59:34.50ID:3VaTOX29
>>966
その下の税理士事務所の職員のさらに下の職員は、警備員の足元をウロチョロしているゴキブリってことだな
0970無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:00:57.15ID:GPyfbJuT
399: 名無し検定1級さん [] 2018/11/01(木) 19:26:18 ID:MYGWfQbk

税理士事務所の事務員が偉そうにふるまってくるが、
断りきれないオレがいる。。。
あの糞みたいな議事録で威張りやがって


これが現実(笑)

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1543663966/220
0971無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:02:02.27ID:VSmn2eDP
>>967
実務で儲かっている司法書士は会計士や弁護士はともかく税理士なんて相手にもしていない。
儲かってる司法書士がいうこと聞く相手は不動産屋だけ。
0972無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 05:13:53.15ID:chfFOGv2
司法書士受験生だけど税理しと仕事取り合いしてるの?
意外だな。
0973無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:22:23.63ID:yZN6zY/W
遺産分割がやりたいんです。
民法勉強したから遺産分割できるかと思いました。
生まれ変わったら税理士になります。
0974無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:34:39.74ID:chfFOGv2
でも言われてみれば遺産分割さあやってくださいって言われても
まったくわかんねえな(笑)受験科目にあるわけでもないし
すぐ出きるのはまじ登記しかないわ
0975無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:18:25.26ID:VSmn2eDP
>>973
生まれ変わらなくても税理士なればいいじゃん。司法書士からしたら簡単な試験だよ。抜け道だらけだし
0976無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:19:07.48ID:UFb7XiE3
相続で税金とる国の制度に乗っかってるだけだから。
その意味から行政代行なんてのは、すべてめくそはなくそ。
0977無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:21:16.89ID:VSmn2eDP
>>974
司法書士は登記できるだけいいよ。

税理士は税務すらできない。
しかし何もわかってないからこそ、怖くない。だからやっちゃう。行政書士と同じ理論
0978無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:40:50.32ID:81eXK8Z4
民法勉強して合格率3%の試験に受かっても、遺産分割に参画も主導もできないし、課税事業者にもなれないなんて(残念)
0980無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:46:27.29ID:z1ghK6/e
「できる」と「それで食える」は違うぞ、坊や
0981無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:46:44.83ID:VSmn2eDP
>>978
聞こえるの?遺産分割に参画したくてたまらい司法書士の声がw
0982無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:51:00.52ID:BGRweepJ
頭がいいかどうかって資格よりも学歴の方が相関強いんだよね経験的に。んで経験的に学歴が早慶未満だと深い議論が出来ないというか、議論が噛み合わないことが一気に増える。多分このスレにいる税理士さんも日大あたりなのかな?一生懸命背伸びしてる感じだよね。
0983無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:56:24.93ID:rCd/PdPq
>>982
学歴の話しちゃうの?
え?君早慶?

なのに弁護士ではなく司法書士か(笑)


ちなみに俺マーチ。税理士ならマーチで十分だなぁ。
0984無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 08:59:57.11ID:VSmn2eDP
俺の周りはマーチの会計士だらけ。

同じ学歴で会計士ではなく税理士(笑)って劣等感感じるだろうな
0985無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:00:16.92ID:rCd/PdPq
そういや、会計板にも学歴学歴言って、億も持ってないイロモノがいたな。
資産税もできなあ帳簿屋で、freeeの認定アドバイザーやってるみたいだったが(笑)
0986無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:03:21.20ID:VSmn2eDP
弁護士は、名目的に税理士になれるけど実際には税理士業務できない。

会計士は、上位資格のうえに、税理士業務をまんまする。

これは劣等感不可避。司法書士からすれば決済現場に弁護士が出てくるようなもの。
0987無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:03:32.96ID:hH09R4h4
また奥w
刑罰法規に違反しませんか、と書かれながらやりたくねえわ、そんな賎業
0988無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:08:59.44ID:emoLMgmz
で、君はどこの大学出たの?

何でそんな立派な大学出て司法書士なの?

ちなみにうちの顧問弁護士は早稲田です。
司法書士先生はどちらですか?
もちろん、答えられますよね?
0989無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:11:55.95ID:ksGXCbm6
早慶と書けば、何で弁護士じゃないの?とバカにされ、ニッコマ以下なら俺より下と笑われる。

さぁ、もうマーチと書くしか逃げ場はないぞ(笑)

もしくはまたいつもの卑怯な手口(←たぶんこれ)
0990無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:22:52.16ID:VSmn2eDP
反論できない書き込み→卑怯な手口w
0991無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:28:19.50ID:3J3aACZk
マーチで税理士ならまあまあ頑張ってるじゃないか。

中間レベルの学歴に、資格のヒエラルキーとしても中間じゃん。

中間層が少し上の司法書士にちょっかいかけているんだろ。可愛いやつだ。
0992無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:30:24.29ID:BFDAP7bP
中洲産業大学卒業の俺は(笑)?
0993無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 09:54:55.48ID:VSmn2eDP
>>992
税理士ならいいんじゃない。司法書士ならちょっと残念かな。
0994無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:43:25.36ID:chfFOGv2
どうして喧嘩ができるんだわかんねーw
どっちも専門分野違うくね? ただ税理士ってどういう受験科目があるのかは興味あるな
0995無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:40:40.01ID:Gtz6C6sj
----------恐慌 日経平均株価 1000円以上の大暴落------------

不動産バブルがはじけた!

今後、司法書士の登記業務は激減すると思われる

舵を 登記から訴訟に180度方向変更する必要あり
また 今後は借金整理も激増すると思われる
登記の時代の終焉
訴訟の時代の始まり
0996無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:48:03.76ID:81eXK8Z4
>>990
おいおい、反論できないって認めちゃったよ(笑)
0997無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:53:12.73ID:81eXK8Z4
今後の勝ち組→弁護士に雇われパラリーガルか税理士に雇われ相続の雑用要員

今後の負け組→後見人やってる開業

負け組予備軍→銀行や業者から登記もらってる小判鮫

論外→裁判バカ
0998無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:54:07.24ID:tep71JL3
>>994
税理士は、簿記の勉強してレック大学いけば取れるよ。
お金と時間はかかるけど、馬鹿でももなれる。行政書士の長期版ってだけ
0999無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:55:51.38ID:tep71JL3
>>996
ごめん、ごめん。久しぶりで君がアスペであることを失念してたよ。

(君にとって)反論できない書き込み→卑怯な手口w

残念だったなw
1000無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 12:21:09.44ID:zg4+aOgj
司法書士は法学部でリーガルマインドを叩き込まれてるから、商学部でソロバン振り回してた税に勝ち目はない。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 17時間 32分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況