X



トップページ法律相談
1002コメント438KB

司法書士の本職・補助者が語るスレ【132】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0295無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:00:33.08ID:iCT2gMGZ
書士ってやつは、行政書士といい、犯罪に手を貸さないと罰ゲームでもあんのか?
0296無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:00:52.48ID:hwMnaaDN
>>292
不動産売買で司法書士が絡まないことなんかないから。
全ての不動産売買に関連する事件には司法書士が絡むw
0298無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:10:51.46ID:iCT2gMGZ
>>297
だってあいつもやっているから

ガキか(笑)
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:31:54.99ID:hwMnaaDN
>>295
税理士はどう?そんな罰ゲームあるから脱税するの?
0301無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:35:36.82ID:tWUoymk6
税理士がそんなに脱税事案に関与している証拠は?
全脱税事件のうち税理士関与はどのくらい?
それわかって書いてるんでしょ?
0303無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:38:31.25ID:nK2DW/6c
都合が悪くなるといつも税理士を引き合いに出して話題を逸らすのはお約束だよね。
税理士を元請けに逆らえない下請業者のレベルに引き下げないでもらえるかな(笑)

姉歯設計士と比べた方がいいよ
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:42:50.85ID:nK2DW/6c
下請け業者ピンチ!
早く税理士の話に逸らさねば!
0305無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:43:15.19ID:hwMnaaDN
>>301

295の司法書士の場合はどうなの?
0306無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:44:40.99ID:nK2DW/6c
悪徳業者「やらなきゃ意味ないよ」

下請残念(笑)
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:45:16.53ID:hwMnaaDN
>>303
税理士なんて会計士と弁護士のダブルオマケ資格で、訴訟代理権もない電卓なんちゃって法律資格なんだから身の程をわきまえたほうがいいのでは?
0309無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:48:03.28ID:tKJv1ZL/
>>296
全ての不動産取引に司法書士が関与した結果,
反社含みの問題ペーパーカンパニーも地面師もスルーですかwww
0310無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:49:43.37ID:nK2DW/6c
元請「ったく、いつも小さいゴミみたいな仕事持ってくんなよ。営業妨害か!」
0312無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:51:07.95ID:hwMnaaDN
>>309
日本語たどたどしいな。

ほとんどの法人に顧問税理士がついているにも関わらず、数多くの脱税事件が発生している事実はスルーですかwww
0314無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:54:25.26ID:hwMnaaDN
>>310
下請け税理士

司法書士様、
バック払いますので案件紹介してください。

いまどき不動産屋でもこんな下品なチラシはこない。どんだけ仕事なくて苦しいんだよ。
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 13:57:53.97ID:nK2DW/6c
>>308
オマケにもならない司法書士って?

税理士は会計士や弁護士に畑を貸している。地主と小作の関係な。
わざわざ会計士資格取っても税理士登録してまで税理士業務をやりたい。やらなきゃ食えない。
そのくらい魅力があるってことじゃないかな。

片や司法書士、行政書士に商業登記クレクレとか(笑)
0317無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:00:07.33ID:hwMnaaDN
>>315
お前遠回しに税理士disるのやめれ。
税理士のこと心底馬鹿にしているだろw
0318無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:09:04.45ID:nK2DW/6c
>>312
君のいつもの理屈では、誰がやっても同じ結果なんだから、脱税事案に税理士が関与していても
税理士が悪いわけではないよ。
そこが登記と違うところ。

はい、またブーメラン(笑)
0319無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:10:34.23ID:nK2DW/6c
自称司法書士は防戦一方だな。

もうコールドゲームでええわ(笑)
0321無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:13:16.57ID:nK2DW/6c
彼が何書いてもブーメラン。
日頃テキトー書いてた報いだな。
ってか彼、前から実務の話を書くとフルボッコだったからなぁ(笑)

やはり短レスで揚げ足取りとアホバカの罵り合いが彼にはあってる。
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:16:16.17ID:c9QEi0nl
おまえは遺言を法務局にとりにいってろw
言うことてきとう、そろばん屋
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 14:16:33.51ID:nK2DW/6c
>>312
>ほとんどの法人
>数多くの脱税事件

抽象すぎるだろ(笑)
0324無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:12:48.35ID:hwMnaaDN
>>318
誰がやっても同じ仕事だから頑張って脱税指南するんだろw
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 16:44:11.09ID:hwMnaaDN
>>323
抽象的な表現が理解できないのは馬鹿な証拠w
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 18:47:25.61ID:lfsfaL44
抽象的なこと書いて理解できないのは馬鹿。
これじゃ司法書士に裁判は無理だっていうのもわかるわ。
0327無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 19:43:07.10ID:ymkBhK3i
>>109
上場企業の登記だとストックオプションだの種類株式だの難易度高くて報酬青天井だぞ。
0328無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:00:50.82ID:vyTB1FX6
>>327
そういうのは会計士だアホ
0330無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:23:47.70ID:nK2DW/6c
中小零細の法務という一番需要が無くて単価も安くてニッチなやつがお仕事(笑)
0331無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:28:16.47ID:2grmTlyw
高等裁判所から最高裁判所への上告の本人訴訟率が高すぎる。

もっと多くの司法書士が最高裁判所の上告事件を引き受けない事には
適正な最高裁判所の訴訟は成り立たないと思う。

最高裁判所には基本的に法廷弁論なく
訴訟書類作成だけで結果が出ちゃうから、司法書士対弁護士の戦争になっても
司法書士側が負けることはない。
0332無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:30:24.10ID:vGIhIhHx
数多中小と向き合い、相続時もまず相談され、年数件の税案件は申告を信頼おける方に頼む。
0333無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 20:31:17.76ID:RnBWQorv
>>330
税理士のお仕事紹介かい?
0335無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:34:26.39ID:nK2DW/6c
>>331
この流れで司法書士が裁判とか草だろ

空気読めバカ
0336無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:36:37.34ID:nK2DW/6c
>>334
どこがわかってないか書けないんだからお前はひっこんでろよ(笑)
0337無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 22:37:48.17ID:OJZj/zif
>>336
税理士のどこがニッチなんだよ?税理士を馬鹿にするな!
0339無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 00:15:41.49ID:SFsZA8l5
司法書士は世界の頂点なので

税会計のはるか上にいる そろばん屋は計算ソフト以下なので騙されないようにby国民生活センター

なので全世界、日本全国で司法書士が最上位の必置機関 自治体と公式提携
0340無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:04:23.12ID:j8mTJ+ik
>>339
お前の話は毎度ワンパターンでつまらん。
実務の匂いが全くしないレスをするなバカ
0341無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:17:24.78ID:nz4Hsn1B
>>340
お前もいつもいつも税理士を馬鹿にするな!
0342無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:23:07.00ID:j8mTJ+ik
唯一の実務家が税理士という変わったスレ(笑)
0343無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:37:05.18ID:nz4Hsn1B
>>342
だからそうやって税理士を馬鹿にするなよ!
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:40:48.83ID:Mx35mKYh
資格板の司法書士スレの方が面白そうだからあっち行くかな。
こっちは実務知らない雑魚だけだからつまらん。
0346無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 09:48:07.76ID:nz4Hsn1B
>>344
君資格もってないんでしょ?だから実務って言葉にこだわってw無資格番頭が資格者を敵視するのと同じだよ。税理士のことも馬鹿にするし
0347無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 11:14:32.10ID:MDdxHDaU
うちのボス、被後見人が死亡してとっても悲しい旨のブログを書いているが、
死亡の知らせが入った時に、補助者含め4人で爆笑してらしたんだけどな・・・

ボスは笑うことが悲しさの表現なんだな。 きっと。
0349無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:04:55.21ID:wTFcyUHi
>>347
内容による
被後見人の親族との信頼関係が破綻していたり、報酬のない案件なのにかなりの困難な案件だったり色々あるからな
判断能力がないことへの爆笑だったら、職務として問題あるな〜(それはないと思うが)
レスからして、実際に担当していない事務所内の人間の書き込みだろうから、実際に担当するのは司法書士であるから、一概には言えんな
0350無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:49:32.66ID:aeHOvFEl
都内中心部から電車で数十分、駅を降りてから徒歩で20分、使い古された築50年のアパートがよしひこの住みかだ。
カンカンカンと金属音をけたたましくたてながら階段を登り、ベニヤ板のドアを開ける
隣の爺はつい最近孤独死をした。
よしひこの部屋はカップラーメンの空き容器で散乱していた。
よしひこの日課は朝起きたらまず2ちゃんねるのチェックから始まる。
2ちゃんねるのチェックが終わったら、よしひこが住んでいるアパートのすぐそばにある実家兼事務所に向かう。
実家に着いたら前日かーちゃんが作った夕飯の残りをオカズでメシを食う。
メシを食い終わったら実家兼事務所で2ちゃんねるの閲覧チェックを始める。が
下記の通りになる。
よしひこ!いつまでもタダ飯ばかり食いやがって、少しは恥ずかしいとは思わんのか?
                    今月もまた売上ゼロだったじゃないか
(  /. __          /    ……けじめを付けてそろそろ働いてくれないか?
  "´   ` ヽ、     i′
         ヽ  ,__ノ ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ i_,' /(●)  (●) \    ……急にな、なんだお
   親        'v´ r ´,  ヽ     ヽ   司法書士事務所がんばってるんだお…
            ヽ `l´` f‐'    ∪  i
        __    ヽ  ̄´       . l ./^^^^
        `lヽ    ヽ  _       //    /
        / ,ヽ    ヽ   ` -‐- 、_ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i
       /     \            __  /
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´)

まさに修羅場だ。
0351無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:56:28.03ID:zN04FrBT
登記は、誰が申請しても同じです
コモディティ化して、付加価値ありません
だからこそキックバックしたら腹いっぱい食えます

不動産屋からキックバックしたら腹いっぱい食えます

キックバックしないと差別化ありません

キックバックしたら腹いっぱい食えます
キックバックしたら腹いっぱい食えます
キックバックしたら腹いっぱい食えます
0352無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:20:41.19ID:uh/bITb8
>>351
掲示板荒らしかと思ったら、司法書士業界の腐敗を憂いての正論だった。

>>351
は正論だ。
第1の主張は、登記には高付加価値がない事、裏からいえば司法書士の訴訟業務には
高付加価値があるという主張だろう。

第2は、キックバックは重大な犯罪であることを逆説的に主張したかったのだろう。

現在の司法書士の仕事は、訴訟業務と登記業務だか、訴訟業務が高付加価値を生み
社会に最大の利益を付与できる事、登記業務からは高付加価値報酬を得られない事。
司法書士業界は、登記業務を捨てて高付加価を生む訴訟業務に一極集中するのが好ましい。
0355無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:08:23.39ID:fw/lXXnY
>>349
そうです。 自分は債務整理担当です。
和歌山訴訟が確定するまでは、140越えの、過払と任意整理もさせられてたよ。

自分はリーガルサポート未加入なので後見はできません。
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:32:06.30ID:it6J9nie
司法書士のバイブルのバイブル書

「最新 民事訴状・答弁書 モデル文例書」 新日本法規の出版
元は良かったが、過払いが多くて大変だね。
ワシは第一法規に変えようかな。
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:35:18.81ID:PYFOxE7d
リーガルに入ってないなら,是非任意後見をがんばろう。
リーガルに入ったら,任意後見を受けづらくなるので,む
しろ入らないくらいがちょうどいい(笑)。

東京は法定後見もリーガルの会員でないと受けられない
かもしれないが,地方だとリーガルに入らなくても受任で
きる。

リーガルに(×)意味不明なカツアゲに遭う(○)会費を払
うくらいなら,リーガルに入らないで堂々と後見を受けるの
も1つの道。
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:27:45.23ID:Up2IrTCU
『ごく最近(平成30年9月12日)、東京地方裁判所で、この「信託を使えば遺留分は消える」との考えのもと作成された、受益者連続型信託契約の信託(信託行為)が違法であるとして信託行為が取り消られる判決が出ました。』
http://www.kazokushin.jp
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:41:33.11ID:PYFOxE7d
>>359
引用が素人だな(笑)。
判決文を持ってこないと意味がない(笑)。

その判決の理論構成とか射程とか,検討すること盛りだくさんなの
で,煽り君の司法書士が下手扱いた(爆死)とかどうでもいいので,
判決を手に入れたいところ。
0361無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:53:25.54ID:mhEp98YJ
信託と言えば、ぽっと出の怪しい司法書士じゃなくて遠藤先生だよな。
0364無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:03:02.52ID:6tKZR9yk
税理士が行った節税目的の養子縁組は最高裁でも合法認定され、つくづく税理士ってリーガルマインドの塊だと思うわ。
ま、税務は民法を理解している前提だからな。民法なんてチョロイもんよ(笑)
俺も大学1年の時に民法は履修したし。
さ、控訴して最高裁まで行って、大逆転の判決出て司法書士界の面目躍如か、
最後までダメ出しされて、民法の分野でも税理士の下位に甘んじることになるのか、乞うご期待だ(笑笑)
0365無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:57:23.90ID:PYFOxE7d
>>363
君と決定的に違うのは,

「判決文は,未公表で,詳細は不明であるが,」。

つまり判決を見てみないとわからないというのは,
プロの共通認識(笑)。

ちなみに,「司法書士が信託で遺留分を飛ばせる」といういい方は間違い。
特定の2人がそう言っているというのが正解だと思う(笑)。俺も司法書士
だけど,信託で遺留分飛ばせるとは思ってないし(笑)。

ただ,この問題は重要なので,最高の判決を望みたいところ。
0366無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:05:11.24ID:B9LWZ1Ly
最高の判決ってなんだw
信託で遺留分飛ばせるなんて頓珍漢妙竹林理論は二流職の司法書士以外言ってないのにごまかすなよ
最高の判決なんて素人もいいところだ
0367無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:24:36.99ID:WWLqTJSi
ネットで最高裁節税縁組認めるてタイトルだけ持ち出すそろばんがいるけど、届出に縁組意思があったかどうかだけのこと。
ないとはいえないと判断しただけ。
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:36:12.15ID:PYFOxE7d
>>最高の判決ってなんだw
思った通り,まんまと引っかかったか(爆死)。

ま,それはともかく。

>>信託で遺留分飛ばせるなんて頓珍漢妙竹林理論は二流職の司法書士以外言って
>>ないのにごまかすなよ

確かにいっている1人は司法書士だが,「司法書士みんな」が言っているわけではない
(笑)。これで「みんなが」というなら,幼稚園児レベルのいいわけだな(笑)。

日本の信託法上,おそらくその司法書士の解釈論は無理筋っぽいけど,相手の法律
論もわからないで「とんちんかん」とは笑止千万(笑)。「この法律論は,条文のこの文
言の解釈としては無理があるからとんちんかん」とかいってごらん。ま,無理だと思う
けど(笑)。
0369無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:49:12.52ID:mRoapDkE
>>366は「みんな」なんて言ってないのに
遺留分飛ばせると言ってるのは士業で司法書士のみとの意見を
司法書士全員が言ってないからセーフと誤魔化す簡易裁判所限定騙し業w
0370無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:16:36.97ID:PYFOxE7d
>>369
結局,「司法書士みんな」って言ってるじゃん(爆死)。

それと,今時連帯責任的な発想してるのは,前近代的でおなじみの
高野連のみ(爆)。その発想自体,もはや法律家(核爆)ではない。
0371無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:23:11.78ID:PYFOxE7d
ところで,>>368の後段の問いに対する答えはどうした?
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:33:25.15ID:R8Z2JUWB
自分で意見言えないクレクレ君が自称司法書士か
プロの士業ならオピニオンに数十万円はかかるって知ってるだろうに
0373無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:51:38.74ID:PYFOxE7d
煽り3段,3手目で投了です(笑)。

>>自分で意見言えないクレクレ君が自称司法書士か
>>プロの士業ならオピニオンに数十万円はかかるって知ってるだろうに

某司法書士の理論は,通説と信託制度の説明が異なるので,それだと
理論上遺留分がないという結論は何ら矛盾するものではない。ただ,
信託法三条の文言との関係で,某司法書士の理論は,日本の信託法
の解釈としては難しい。

と言う私見(プロの士業のオピニオン(爆死))をタダで述べておく(笑)。
0374無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:55:07.55ID:it6J9nie
最高裁判所の訴訟作成は司法書士のドル箱、なぜなら競争相手がいないから
弁護士は最高裁判所の事を知らないのが多い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

              上 告 状

                                  平成30年9月18日

最高裁判所 御中

                                訴訟書類作成人 司法書士 社宮紘一   職印

                         〒604−4278京都市中京区三条通小ケ倉町96−87    

                                             上告人      音之丸幸助
        
                       〒604−8612
                      京都市中京区丹羽通鳥丸34−89 
                      社宮司法書士事務所(送達場所)
                                     司法書士 社宮紘一
 

            〒169−5433   
                東京都新宿区北新宿8丁目5番6号
                被上告人   新日本善哉販売株式会社    
                         代表者代表取締役  弥笹元春

 上記当事者間の東京高等裁判所の平成29年(ネ)第23135号損害請求等控訴事件について、
平成30年8月28日言い渡された平成30年9月8日判決正本の送達を受けたが、全部不服であるから上告する。
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:19:52.15ID:NzR/DGlS
>>373
おっと信託で遺留分飛ばせるって司法書士が1人追加か
まともな司法書士がかわいそうだな
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:11:50.73ID:kVfE28YJ
>>375
税理士に遺留分の説明するのに苦労したわ。司法書士してたら税理士、社労士から馬鹿みたいに質問こない?
0378無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:23:36.48ID:khgMsWSf
>>376
司法書士あるあるだな
この前も税理士から「信託で遺留分飛ばせるなんて嘘だよな。弁護士は嘘と言ってて、司法書士しかそんなこと言ってないぞ」とか質問されたわ

だから「弁護士と訴訟の専門家司法書士のどちらを信頼するんだ!」と論破しておいたwww
0379無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:44:52.74ID:kVfE28YJ
>>378
んん?なんかよくわからないけど税理士さんからの質問ってもっとごく初歩的な質問が多くない?
こないだ遺留分ってなんですか?って聞かれたからうんざりした。
0380無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:51:02.14ID:/32nraYR
>>379
俺なんかこないだ評価証明書の見方教えてくれって言われたぞ。

固定資産「税」評価証明書なんだけどなって思って苦笑してしまったよ。
0381無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 14:56:32.31ID:ZF15ihIz
ついに司法書士も特捜部が出てくるような事件に絡むようになったか


資格なく業務か 非弁活動容疑、法律事務所など家宅捜索

 弁護士の資格がない事務員らに債務整理業務を行わせていた疑いがあるなどとして、
大阪地検特捜部は20日午前、大阪市の法律事務所と東京都のインターネット関連会社などへの家宅捜索を始めた。
関係者によると、捜索容疑は弁護士法違反という。

同社の提携先とみられる大阪市中央区の司法書士事務所も捜索を受けた模様だ。
関係者によると弁護士資格がない事務員らに債務整理の手続きをさせていた疑いなどがあるという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00000043-asahi-soci
0382無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:07:38.31ID:SLzeKtyW
ごく最近(平成30年9月12日)、東京地方裁判所で、この「信託を使えば遺留分は
消える」との考えのもと作成された、受益者連続型信託契約の信託(信託行為)が違法
であるとして信託行為が取り消られる判決が出ました。信託の組成者への損害賠償請求
も考えられる事案です。
http://www.kazokushin.jp/

とうとう河合保弘が損害賠償請求されるときが来たか。
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:27:03.93ID:PYFOxE7d
>>375
もう読解力なさ過ぎ(爆死)。
>>373を読んで,どういう狂惨党もびっくりな矮小曲解したら,
信託で遺留分が飛ばせると読めるのやら(大爆死)。もう
理解力なさ過ぎて(もはや0と言っても過言ではないかも)面
倒みきれんなあ。

某司法書士の理論は,日本の信託法上取るのは難しいとい
っているのに(爆)。
0385無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:35:20.41ID:rdrJsxny
>>384
貴殿の日本語を見直した方がよいかと…
日本語が母国語でない貴殿には不自然ではないかもしれないが…
0386無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:30:42.89ID:VjKDsYHU
司法書士の本なんて読んでる情弱は、自業自得。
訴えてきても、裁判所が過失相殺認定してくれるよ(笑)

なんか養子の件で5ちゃん史に残る大恥をかいた雑魚が税理士が遺留分も知らない流れに持っていきたいようだが、
話に具体性が無いからリアリティが無さすぎて、逆に恥上塗りしてるよ(笑笑)
0388無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:52:28.34ID:PYFOxE7d
本日2度目の投了(笑)。

>>日本語が母国語でない貴殿には不自然ではないかもしれないが…

もう法律論以外の,人種問題しか活路がないか(笑)。


そんな話はともかく,判決どっかで拾ったら,是非アップして欲しい。
そこから有益な議論が始まることを願いたい。
0389無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:34:58.70ID:2JtJV6+I
>>381
よくあるケースで債務整理部門などという部署を設けて交渉を含めて補助者にやらせている事務所
あれも、非弁、非司だよな
0390無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:44:15.01ID:qz2NR5P1
>>388
母国語と国籍は関係ないでしょうに
日本国籍でも日本語が不自由な貴殿もいるし,
日本国籍でなくても日本語が流暢なひともいる

話を逸らそうと人種差別まで持ち出す司法書士に驚きですわwww
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:36:47.85ID:kVfE28YJ
>>378
やっと意味がわかったわ。
あなたは遺留分飛ばせる派の司法書士なんだね?珍しいというかそんな奴あの作者以外信じている奴なんていないw
信託するならちゃんと自分の頭で考えた方がいいよ。
0392無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:41:06.48ID:lnA0YIWM
>>390

もう君の勝ちでいいよ(笑)。
法律論の議論で,「嘘」とか「間違い」という批判は,そもそも法律を
理解していない。と,いうのは,よって立つ理屈がどんなに少数説でも,
理屈が通っていれば「正解」なのが法律学だから。ただ,実務は判例通
説で動くので,それ以外は「間違い」であるかのような扱いを受けると
いうだけ。

俺が言いたかったのは,遺留分という制度に異議を唱えて,それをクリ
アしようと果敢にチャレンジした人の「法律論」を理解して批判するな
らともかく,よくわからにけど司法書士が憎いからという理由でたたい
ているのは,たたきたいのなら止めないが,「法律論」ではないという
こと。

もちろん,俺も通説的見解が「正しい」と思って,そっちに依拠する一
人だが,反対派の理論を理解もせずに独自の理論で批判するのは,今日
三等ぐらいだけにしてほしい(笑)。

ま,俺の言いたいことはそれだけ。あとは勝手に,勝利宣言,どうぞ(笑)。
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:59:30.32ID:lnA0YIWM
あ,俺は実務家であって,法律学者ではないので,「独自の理論」で
存在感をアピールするよりも,予防法学的見地(爆死)から,契約書
なり,ゆくゆくは信託を組みたいので,判例通説を踏まえて,冒険し
ないことだけは言っておく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況