X



トップページ法律相談
1002コメント375KB

司法書士の本職・補助者が語るスレ【129】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:23:12.69ID:hBnF7byV
>>633
だから何?
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:25:03.99ID:hBnF7byV
「作成した書類を使用して過払金を回収したからと
いって、成功報酬としてその過払金の一部を受領す
べき関係にはないというべきである。」

司法書士は成功報酬制はダメですよと言ってるんだ。
0636無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:26:02.32ID:f+vz3/YZ
厳密にいうと非弁じゃなくて弁護士法72条の趣旨を潜脱ね。
さすが裁判所は弁護士法72条違反(=非弁)と言えるのは刑事裁判だけってのをよく分かってるね。
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:28:52.67ID:f+vz3/YZ
>>635
まぁそこは結局暴利行為かどうかだけが問題であって成功報酬かどうかは実は関係ない。
例えば200万円の過払金の報酬が成功報酬1%の2万円だけなら暴利行為になりようがないから無効にならないし。
0638無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:29:23.61ID:hBnF7byV
でたー犯罪者特有の言い逃れ。

趣旨に反して報酬全額返還でも、刑事裁判で有罪じゃなければいいと。


報酬全額返還ということは、司法書士の仕事は無価値ですよと言っているということなのに。
0639無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:32:10.37ID:hBnF7byV
>>637
それはおまえが勝手に言ってるだけであって
裁判例はそんなことは言ってない。
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:33:29.47ID:f+vz3/YZ
>>639
高裁判決は成功報酬だから無効じゃなくて暴利行為だから無効と言ってる。
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:35:37.68ID:hBnF7byV
「裁判書類作成関係業務に名を借りて代理業務を
行うことを想定した合意として弁護士法72条の趣
旨を潜脱するものといえるから」

要するに、「書類作成とか嘘つくな、弁護士法違反だ」と言ってるわけだ。
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:37:40.65ID:hBnF7byV
要約すれば、犯罪者はしねよ、ってことだ。
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:45:42.15ID:f+vz3/YZ
>>641
違うなぁ。
「2割の成功報酬は書類作成業務としては暴利行為ですよ。もし書類作成業務じゃないなら非弁ですよ。どっちかは知らないですけど。」というのが高裁の立場。
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:48:23.15ID:f+vz3/YZ
んで前者なら民法90条違反に過ぎないので犯罪者になりようがない。
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 02:57:01.90ID:hBnF7byV
>>641
「裁判書類作成関係業務に名を借りて代理業務を
行うことを想定した合意として弁護士法72条の趣
旨を潜脱するものといえるから」

「もし」なんてどこにも出てこない。
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:00:03.44ID:f+vz3/YZ
>>645
「又は」ってのはそういうことなんだよ。
「いずれにしても」ってのはどっちか知らんけどということ。
前後の文章のつながりが読み取れないのは行政書士さん特有の病気なの?
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:02:31.45ID:hBnF7byV
「司法書士は犯罪者」と言ってしまうとかわいそうだから
同情して「弁護士法72条の趣旨を潜脱する」と言っている。

本音は「脱法を図る卑しい職能集団」だ。
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:04:16.18ID:f+vz3/YZ
いや可哀想だからとかじゃなくて民事裁判で有罪の認定なんて出来ないからw
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:05:16.47ID:hBnF7byV
>>646
それはおまえが勝手に言ってるだけ。

暴利行為だけでいいなら、弁護士法72条違反に言及する必要もない。

司法書士が暴利行為というのもすごいけどな。
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:06:25.18ID:f+vz3/YZ
勝手に言ってるだけw
文章読めないと大変だなw生きづらいだろw
0651無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:07:05.10ID:hBnF7byV
暴利行為ということは、依頼者を食い物にしたということだからな。

依頼者を食い物にするのが司法書士。
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 03:22:35.33ID:f+vz3/YZ
おやすみ行書ちゃん
0653無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:33:22.40ID:hBnF7byV
「裁判書類作成関係業務に名を借りて代理業務を
行うことを想定した合意として弁護士法72条の趣
旨を潜脱するものといえるから」

この卑しい犯罪者どもが!!
0655無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 09:40:41.70ID:SHKAuMy7
どうしたらID:hBnF7byVを救ってやることができるのだろう?
みんな意見求む
0656無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:08:18.02ID:N+2ShBIN
もう犯罪者は揚げ足取るしかなくなったな。
哀れだ。
0658無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:37:42.05ID:N+2ShBIN
司法書士みたいな犯罪者にだけはなりたくない。
0659無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:40:59.93ID:ce5sisz7
違法で犯罪者のはずなのに…

なぜか、堂々とHP等に記載され…
なぜか、逮捕もされず…
なぜか、国会で作られた法律の条文に業務として明記され…
法務省が司法書士業務としてHP上で認め…
裁判所が司法書士業務であること前提に書面作成司法書士の記名を求め…
あまつさえ国の機関の法テラスが費用を援助する…

不思議な不思議な司法書士の裁判書類作成。

現実と幻覚の区別がつかなくなった人間の哀れさ。
0660無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:20:23.24ID:bTxHA6S7
でも犯罪者は犯罪者だしな。
司法書士なのに成功報酬取ってたわけだし。
0661無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:21:49.54ID:LorxS5iN
>>654
ID:f+vz3/YZも一緒になって頑張ってるよ。
ID:SHKAuMy7から変わってるけどね。
0662無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:51:39.51ID:79mgrSLk
>>658
ならなければいいじゃない。
どうしてそんなに司法書士に拘るの?
0663無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:01:14.81ID:i+OK6zgV
もともと司法書士になるのが夢で受験頑張ってきたのに、何回受けてもうからないから悔しいんだよ
憧れから転じて怨念なんだ
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:05:46.46ID:79mgrSLk
まさに怨念や憎悪って感じだな。
なんかもうかわいそうで、助けてあげたい、救ってあげたい。
俺たちが相手しないと犯罪でもおかしそうな雰囲気だよね。
0665無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:48:32.53ID:pV0UT27A
税理士なんて,帳簿上・理論上の「お得」をもっともらしく言っているだけで,
本当にそれが会社のため・オーナー社長のためかなんて考えてない。
ちょっとそう思ったことがあった(笑)。

資産管理会社で,サブリースして,本業(個人事業)からの業務委託費を取
って,資産管理会社の役員報酬を高めに設定するニーズがある人を,あっ
さり,「実体がない」とつぶすのを見た(苦笑)。

ニーズはあえて書かないが,税務署が来てからでもいいような気がするが…。
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:28:05.94ID:hBnF7byV
>>664
おまえらはもう犯罪を犯してるだろw
0668無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:46:34.31ID:PDRHceHc
665
試験合格組の税理士はそんな感じ
顧客じゃなくて税務署の顔色を見てるからw
0669無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 17:47:42.74ID:79mgrSLk
>>666
大丈夫?なんでそんなに司法書士に拘るの?
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:26:20.42ID:Is327Oai
父親は犯罪者
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:13:46.38ID:yQ9rHY3Z
司法書士の法律上の職業範囲は主に20分野

■上級裁判所の訴訟手続 の代行 
 @最高裁判所 
A高等裁判所  
        
■下級裁判所の訴訟手続の代理と代行
 B地方裁判所
  C家庭裁判所
  D簡易裁判所

■紛争に直接介入 (司法書士法3条6号)
 E示談交渉の代理人   (注意)総額主義ヲ否定し、個別主義、総額5億円であっても示談代理できる場合あり。

■刑事訴訟法の業務
  F検察庁   G警察(司法警察以外は不可)   H検察審査会

■民事手続
  I各種の法律文書の作成   J民事一般手続

■法務局手続き
  K登記手続(表示登記は不可)  L帰化手続等

■雑務
  M本人訴訟の支援   N成年後見等   O国際手続   P法律顧問   Q会計業務
  
■法的コンサルタント
   R法律相談  (高額相談は不可)
S法的助言  (上限の制限なし)
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:57:01.24ID:nXTtEvxb
小田原の簡裁判事さんは、ちょっと複雑だと、地裁に移送します。を発動するので、僕はあまりひどい目に遭ったことないのかな。
https://twitter.com/kmuramatsu/status/1010275744545570816

司法書士涙目w
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:04:53.33ID:gIWJ1j3c
ネット巡回して世間を知った気になってる可哀想な無資格無職は
現実を知らされてもなおツイッターやブログが情報源
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:12:00.96ID:lcZmAD+P
>>665
司法書士に頼むと何かメリットあんのか?
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:02:23.65ID:qaHpugqC
威勢のいいことばを並べ、弁舌で相手を屈服させれば勝ち(だから自分一人でも負けてない、むしろ勝てる)と思ってるらしいからなぁ。
https://twitter.com/keita_adachi/status/1010299533383819264

非弁業者の書面にも結構ありますね。
あと,司法修習みたいな制度がないせいか,認定司法書士の先生でも,散見される・・・。
https://twitter.com/fukazawas/status/1010302477810274304

司法書士の書面がクソだってw
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:20:16.80ID:nQ621M6O
>>674
社長の住所が運転免許と違うとか指摘してくれるよ
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:58:52.46ID:o1u+iUEH
>>675
弁護士の作成した書面が登記に耐えられない事例なんて沢山あるけど、別に何も思わないけどなぁ。自分に自信がないから司法書士叩いて優越感に浸りたいだけでしょw

司法書士に司法修習がないことが原因ならこの先生は司法書士に司法修習を受けさせるべきだと考えているのかなw
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:10:01.34ID:yCjuJXBu
むかしは、弁は書士なんか歯牙にもかけなかったが、最近は書士を目の敵にする発言をするのが増えている
要するにライバル視してんだよな
地位もレベルも接近してるって弁側は認識している証拠だ
なんか笑えるわw
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:30:04.39ID:34aZWxDO
単なる増資の商業登記を資金調達スキームとか総数引受スキームとか言葉だけなんとなく難しそうにしてしたり顔で解説したり、受任したりしている弁護士いるけど、本気でやばいよなぁ。
会社の手続きなんて司法書士でも単価低いから敬遠しているのに。
弁護士なら会社の手続きなんてせずに訴訟案件しろよな。
0681無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:37:57.31ID:qaHpugqC
>>678
こじるりと出演してる深澤氏が自分に自信がないとかw
どこまで偉いんだよおまえ。

司法書士に出演依頼なんて永久にないw
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 17:59:49.52ID:34aZWxDO
>>681
俺は人気芸能人と共演したんだ。
自信が沸くぜぇwってかw

君の発想は面白いねぇ!
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 18:09:56.18ID:qaHpugqC
悔しくて悔しくて仕方ないんだね。

司法書士なんて社会からは弁護士の超絶劣化版として軽蔑されてるよ。
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:00:32.20ID:OHSyP7HI
社会と接点のない人間がネットで遠吠えしてるのは虚しいねえ
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:24:35.61ID:34aZWxDO
>>683
悔しくて悔しくて仕方ないよw
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:11:26.46ID:RT9O8S1N
説明を拒み、だんまりを決め込む裁判所
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53606?page=4
裁判官の不正行為が多発しているようだ。


裁判官・検察官・弁護士の不正行為を防止することが司法書士の社会的使命
なぜ裁判官は悪に走るのか?裁判官の不正行為を防止する監視機関が司法書士だ。
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:28:17.77ID:34aZWxDO
>>686
お前は犯罪者連呼士と同一人物だろw
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 20:52:52.34ID:KDvtnFN8
犯罪書士は死ねよ。
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:21:55.05ID:RT9O8S1N
司法書士の基本書の中の基本書は

「最新 民事訴状・答弁書 モデル文例集」ではないか。
まともな司法書士であれば、この本は必携。
新日本法規の本より、民事法研究会の方が司法書士の学習本としては利用しやすい。
反訴状を自由に書き得るようになれば司法書士として大成したも同然だか・・・・・。
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:39:04.99ID:RT9O8S1N
訴え提起と同時に文書提出命令の申立てをしておかないと裁判官が終了宣言しおしまい。
地方裁判所で文書提出命令の申立てを失態してみろ
高等裁判所に文書提出命令の申立ての結果は最高裁への上告兼抗告となる。

だから司法書士が地方裁判所に訴状を提出する場合は、同時に文書提出命令の申立てを
実務上定着したと考えたい。
0692無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 23:43:22.33ID:o1u+iUEH
>>688
そんなこと言って本当にここで相手されないと悲しいでしょ?
唯一の社会との繋がりなんだから大切にしなよ
0693無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 08:41:06.64ID:j4tgs+me
>>691
日本語めちゃくちゃだし、内容も意味不明。
何のために文提申し立てるの?
そんなことしたら、裁判所から気違い認定されること間違いなし。
0694司法書士亀野裕之は地面師
垢版 |
2018/06/25(月) 10:05:16.10ID:p1lZocZY
地面師「犯行の連鎖」は、APAホテル事件の前から始まっていた。http://polestar.0510.main.jp/?eid=876700
 例えば、15年11月10日に関係者が逮捕された杉並区の地面師事件である。
 マスコミ報道では首謀者だけだが、この時は、八重森和夫を筆頭に内田マイク・渡邉政志・大賀義隆・福田尚人・上村寿一・
大島洋一・広井秀一・山本諭の9名が逮捕された。
 このうち八重森、内田、福田の3容疑者は、多くの地面師事件に登場する“有名人”である。
 また、今年2月14日には、墨田区曳舟の3階建て店舗兼住宅に住む独居婦人の土地をだまし取ろうとした
地面師グループ6名(宮田康徳・亀野裕之・松元哲・岩佐彰巳・田村久彰・高橋利久)が逮捕された。
 このうち首謀者は過去にも地面師事件を手がけていた宮田容疑者であり、そのパートナーというべき司法書士の亀野容疑者である。
 宮田グループには別件もあり、それが今回のAPAホテル事件であり、2人は逮捕されたが、西五反田の医療法人を舞台にした
地面師事件も手がけており、そこには松元容疑者も関与しており、こちらに事件が波及する可能性も十分だ。
 11月8日のAPAホテル事件の容疑者を列挙すると以下の通りである。
 宮田康徳・藤井明・永田浩資・亀野裕之・星野芳彦・秋葉紘子・白根学・松尾充泰・石川仁。
 このうち秋葉容疑者が新橋4丁目案件に絡むのは前述の通りだが、秋葉容疑者が五反田「海喜館事件」の女将・海老澤某女(今年6月死去)の
成りすまし犯?という説もあり、そうなると「あの『積水ハウス』さえだまされた」と、大きな話題を呼んだ海喜館事件に波及する可能性がある。
 いずれにせよ、多数の地面師事件を抱え、水面下で捜査してきた捜査2課の地道な努力が、関係者の大量逮捕と収集してきた情報の蓄積によって
大きく実っており、警視庁の人事異動を機に”火砕流”のような捜査となりそうである。【巳】
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 19:26:48.64ID:U3DJj8gv
今、流行りの民事信託、家族信託に司法書士だけでなく、若手の弁護士を中心として参入してきているようだね
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 20:24:23.64ID:WbdLKngA
河合保弘が「信託なら遺留分は発生しない」と間違いを教えて叩かれまくったやつね。
司法書士の信頼をまた下げたね。
0700無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:22:13.78ID:lI8yX9VH
>>695
弁護士先生にキチンとしたフォーマットを作ってもらってから参入した方がいいね。
0701無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:50:34.27ID:sTdkvF6Q
>>700
そうそう、ややこしい案件なんて弁護士にやらせれば良いんだよw
難しいことして喜ぶ馬鹿弁護士にw
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:09:31.61ID:WbdLKngA
>>701
弁護士に対するコンプが爆発してるな。
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:22:27.91ID:lI8yX9VH
でもほんとそうだよ。
過払いみたいに弁護士先生が判例を勝ち取って道筋を付けたところで司法書士が普及させる。
これが一番お互いの長所を活かしてて効率いい。
0704無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 23:37:07.58ID:WbdLKngA
>>703
そして、140万を超える過払請求は非弁という判決が下り、
司法書士は立派な犯罪者になると。
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 00:23:05.91ID:LZPJgjMJ
>>702
ん?難しい仕事が予定されている職能が弁護士なんだからややこしい案件なんて弁護士にさせれば役割分担も出来ていいじゃんw

お前がコンプレックス爆発の日々だからって目に見えるものすべて爆発して見えるんだろうなぁw
0706無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:05:55.12ID:OmWMEJ7S
司法書士業界の悲願は、司法書士への地方裁判所の訴訟代理権付与
訴訟技能持たない人はこの本で初歩輪郭を持つように

『法務担当者のための民事訴訟 対応マニュアル』(商事法務)
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:16:22.37ID:LZPJgjMJ
>>706
まったくいらねー
簡裁訴訟代理権自体いらん。
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:34:24.25ID:qGMYpWVF
司法書士は犯罪者だらけ。

恥ずかしい集団だ。
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:41:10.62ID:VF3FN0C0
司法試験 実力がない受験生まで合格させてるんじゃないの?

昨年、受験者が前年を932人下回る5967人でありながら、合格者は40人減の1543人
受験者も合格者も減る中で、合格率は前年を2.91ポイント上回る25.86%。受験者が14%も減りながら、合格者がこの数値にとどまっている
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:28:13.44ID:qCCIMTz4
>>708
逮捕された「低脳先生」ってお前のことかと思ってたが、違ったか(笑)
そうか、お前は「犯罪先生」だもんなw
0712無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:56:44.47ID:Vsx3phid
大英帝国の支援で明治維新を達成
その後、フランス型を導入した日本だが司法書士はすぐに大英帝国型に切り替わることとなった
訴訟限定のAvoueではなく、法務もこなすSolicitor不動産登記(日本の法律第一号) 商業登記
弁護士は業際放置して底辺資格のフランス代言人に再転落 予備試験限定にいつするの?wっていうぐらいの惨状

まあ一流の司法書士 医師 (公証人はまだまだ甘さがあるので司法書士と調整しないと会社関係は司法書士中心で行けという国民の声)

独仏レベルのバ官僚(税金使うのが仕事と思っている) 弁護士はまあアホが大半だから失敗している(中にはまともな人もいるが既に辞めているw黒猫さんとかね)
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:34:24.27ID:M4AiNTS6
「非弁犯罪行為は存在しない!」って言う司法書士って、
「拉致疑惑は存在しない!」って言う北朝鮮とそっくりだね。
0715無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 07:01:44.56ID:Sttcj4Fh
>>1
「差別をなくす強調月間」ってポスターを見たんだが
戸籍謄本を個人が合法的に入手可能ってのは流石にヤバくないか?
行政関係者に差別をなくす意志が本気であるのか否か・・・

流石に壬申戸籍までは手繰れないにしても先祖代々の産まれた場所を教える必要が何処にある?
再婚か再々婚なんてお相手の親族に公開する必要があるとは思えんし
結婚要件具備証明書(独身証明書)に子供(扶養卑属)がいるか否か書いておく事にすれば必要十分でしょ?

銃火器を野放しにして「乱射をなくす強調月間」ってあったらどう思う?
麻薬等を野放しにして「濫用をなくす強調月間」ってあったらどう思う?
戸籍等を野放しにして「差別をなくす強調月間」って・・・

相続等の戸籍が絶対に必要なケースもあり得るかも知れんが
司法書士・弁護士・捜査機関等の有資格者だけに特例で発行って事で良いんでね?
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:17:49.11ID:KwpbJUpO
>>714
「拉致疑惑」じゃなくて「拉致問題」な
意味が全く違うから揚げ足取りじゃないよ
0717無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 09:21:48.83ID:KwpbJUpO
>>714
それと、北は「存在しない」というよりも「解決済み」という主張をしているだろ。
何でもすり替えるお前は北朝鮮とそっくりだな(笑)
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 10:36:22.78ID:vxgeDstr
悔しいのは分かるけど、単なる揚げ足取りだね。

司法書士は北朝鮮とそっくり。
0719無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:08:04.17ID:SQ7xEI7L
強引な理屈で他人の領土を占拠しようとする様は中韓そのもの。
最高裁まで争って非弁じゃないとか言ってんのって、司法書士と行政書士だけ。
そんだけ本来業務で食えなくなってきたから大変な2資格。
平成が終わろうとして、識字率どころか、手書きすら珍しくなった時代に、
代書は役割を終えたと言えばそうだな。
当人らも名称変更とか言ってたから認めてるんだろうけど。
免許センターや法務局前の書士小屋が今や昔なのと同じように、そのうち、ナントカ書士って資格あったよね。
なんて言ってるかもしれんな。

法務省や裁判所が生活保護や公共事業的に新しい制度を作ってくれるか、弁護士が判例出してもらわんとね。
でも、後見みたいにおいしい案件は弁護士が持っていくし、定型業務は法定相続情報みたいに
他士もやるだろうから、なかなか司法書士単独で新しく利権っていうのは難しいだろうな。
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:35:05.50ID:DIfBb0we
行政書士さんと一緒にされてもなぁ。
ロー弁さん特有の雑な議論だね。
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 13:27:36.43ID:i//46TCn
>>719
ねえ?
ロシアは?北方領土を占領しているロシアには例えてくれないの?
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:26:58.09ID:39kxZdGG
弁護士の真似事なんてする必要ないよ
不動産登記が楽で簡単で儲かるもの
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:35:46.55ID:BcEipK/E
まあ、成年後見や債務整理なんていうのはだな
昔は、債務整理なんていうのは、金にもならないクソ事案だったし、成年後見なんていうのは、世間では相手にされない障害者の事案だった
そういった誰もやらない分野を司法書士が開拓して、業務として成り立たせたわけだ
簡裁なんていうのも、誰もやらなかった分野を、今では、ボランティアレベルで司法書士が普及させたようなもんだろ
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:44:32.80ID:zNLec+XP
>>726
何が「誰もやらない分野を司法書士が開拓」だよ。

弁護士が判例をつくって開拓していって、司法書士はフリーライドしただけだろうが。

そして、司法書士のかなりの部分は非弁犯罪行為に手を染めたと。
0728無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:46:50.89ID:FYVVttvZ
明治初年、フランスにより発達した民事訴訟法は日本に持ち込まれた。

フランス民事訴訟の専門家avoueを日本語に翻訳して司法書士とした。
フランス民事訴訟の専門家avocatを日本語に翻訳して代言人・弁護士とした。
フランスの登記の専門家Notaire publicを日本語に翻訳して公証人とした。

Avoue=訴訟書類を作成する職業=司法書士
Avocat=弁論を行う職業=弁護士
Notaire public=登記を行う職業=公証人

フランスの司法書士が登記を行えば公証人法違反になっていたようだ。
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:48:11.09ID:BcEipK/E
判例をつくたのって、ここ最近の過払いだろw
バブル期に夜逃げ屋という職業が繁盛していたのは、誰の債務整理をやらなかった証拠
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:51:28.22ID:zNLec+XP
>>729
で、そのとき、司法書士は何かやってたの?
簡裁代理権もなく、受任通知を発することすらできないのに。
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:08:32.98ID:MDbKG5+2
過払い以前は、コツコツ引直し計算してたのは、司法書士が多かったけどな。
実際、破産申立てをしていても、引き直しのやり方知らないって法律事務所の
人は多かったよ。

過払いも取れるし、開示も義務だってことで、固まったあたりから、
それまで消費者の債務整理に見向きもしなかった弁護士が、一気になだれ込んだ。
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:14:17.73ID:FYVVttvZ
フランスの弁護士が訴状・準備書面・答弁書等を書いたら、警察に逮捕され刑務所送り
(今は、弁護士・司法書士が資格統合して、司法書士が法廷弁論しようが弁護士が訴状
書いても問題ない)

訴訟書類作成は、司法書士の独占業務。弁護士が訴状や準備書面を作成することは
司法書士法違反である。
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:32:29.57ID:zNLec+XP
>>731
そもそも昭和40年代に、利息制限法違反の利息の徴収は不当利得になる、などの判例を取ったのも弁護士なんだが。

それがなかったら引き直しもくそもない。

開示義務の判例をとったのも弁護士。

引き直しソフトを作ったのも弁護士。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況