借用書は作らなかったが、金貸してくれって言ってきたから振り込んでやったんだよ。

これを、被告からの申出により金銭消費貸借契約を締結したものであり、原告は被告の預金口座に原告所有の
○○銀行の口座から送金したものである。って書くのが整序。
言ってもいないことをアドバイスして入れたりしたらそれは法律相談。

登記だって議事録等に書いてないことを勝手に申請書に書いたらいけないのと一緒。

新しく代表が就任したの?定款に共同代表の定めが無いんだから、前任が辞任しなきゃ登記できないよ。辞任届は?
これ、行書がやったら登記相談でアウトでしょ。っていうのと一緒。
行書が議事録作成のための前提事実の整序って言ったら全否定するよね。
素人だけで話した議事なんて会社法や登記法に則していないなんて普通だし、
議事録は議事の結果を記録したものだから、会社法に則していなかろうが、議事したものは書くのが議事録だからね。