>441
法的機関というのは裁判所です。民事なので。調停と裁判の二つがあると損保から説明受けました。
弁護士特約があるので、基本は自分でやらず弁護士さんです。時々、損保→弁護士に窓口担当者がいきなり変わった、という(相手側の)書き込みを見かけますが、そういう感じではないでしょうか。
事故の状況や車の写真は損保がもってるので、窓口業務からは手を引くがバックアップは続くそうです。…みんなでやるってことだと思ってたんですが、誰がとかあるのでしょうか (。´・ω・)??

>442
会社が責任を取るから、本人の情報は伏せたいという意味ではなく?
確実に責任とってくれる人がいるのであれば、本人と会話する必要ないですよ。あんまり印象悪いと相手をムキにさせてしまうから得策ではないと思うけど、基本はお金の処理だけです。
奥さんや子供が事故して家族の保険使うみたいな意味だと思うけど、違ったらごめんなさい。

正直言って、相手の方が何を望んで今に至るのか分かりませんが、色んな人の価値観や助言に触れることができてよかったです。スレが残ってたら最後の報告に来るかも。
みなさん、ありがとうございました。