X



トップページ法律相談
1002コメント465KB
遺産相続スレッド47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:08:45.46ID:JWJ0LYZ7
法務局で相談に乗ってくれるのって司法書士なんだってな
高い金払って司法書士雇うの馬鹿らしい。
税金を少しでも取り戻さないと。
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 03:32:03.76ID:00KPFm70
お尋ねしたいことがあります

遺言書記載で遺言執行者が選任されている場合、受遺者のうち一人と遺言執行者だけで手続きを進める事ができるとは分かったのですが、
そのやり方で手続きした場合、他の相続人への相続はどういった形で行われるのでしょうか?

親がなくなり、私に全財産を相続するとの遺言書を公証役場で見つけましたが、絶縁した兄弟への遺留分はどう渡されるのか、その前に遺留分の相続か放棄かの決定を先にやってもらうべきなのか、分かりません
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 06:53:30.72ID:QpXGi0dK
>>832
絶縁してるなら無視して自分名義に全部相続しておけばいい。10年経つまでは減殺請求されるかもしれないから、された際の為に、その分は使わない様にね。
今、はっきりさせたいなら自分名義にしたあと、相手に権利がある旨通知して一年内に行使するか決めさせるか
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:36:53.16ID:00KPFm70
>>833
ありがとうございます
それで済むなら、その通りにしたいと思います

いろいろ質問してすみませんが、
もし10年以内に遺留分減殺請求が行われた場合、相続手続きに必要になった費用(代理人費用や役所書類や交通費)などは領収証があれば請求することができますか?
その場合費用の割合は遺留分と同じでしょうか?

遺言書が10年以上前のもので、遺言執行者と私は現在折り合いが悪く、出来れば執行者を辞退してもらい代理人を雇って手続きを進めようと思うのですが、その場合内容証明などで辞退要求の旨を伝え、決めてもらうのは可笑しいでしょうか?
もっと良い方法があったりするのでしょうか
自分の住所等を知られたくないため、内容証明も代理人を雇って行おうと思っています
仮に辞退せず執行者として務めた場合、手続き等で私の居場所が分かる可能性はありますか?
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 16:43:31.03ID:00KPFm70
また絶縁した兄弟についてですが、本当は亡くなった父親の血は入っていません
母親が不倫の末出来た子供であり、その後離婚しその兄弟は母方に付き絶縁となりました

生前父は全財産は私が受け取れるようにしてあるからと言っていたのは覚えていますが、戸籍謄本のその子供には私と同じ父親の名前が載っています
父が亡くなって手続きを進めて初めてこの事実を知りました
父親として記載されている以上、遺言書があるとはいえ相続人となりますよね?
他に何か相続できないように処置していた可能性はありますでしょうか?

沢山質問してすみません
どなたか教えてくださると有難いです
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 17:59:50.18ID:L2iQUf/s
弁護士費用はあなたの都合で依頼するのだから全額あなたの負担
不法行為があった場合ですら、認められる弁護士費用はほんの一部のみだし

そんなややこしい話なら弁護士にまず相談するのがいいと思うよ
0837無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:13:30.77ID:QpXGi0dK
>>834
どういう人物が執行者なのか不明ですが、死後速やかに執行業務をしていないのは明らかなので、代理人弁護士名から辞任を薦めて貰ったら如何ですか。
その後、後任執行者にその方になって貰う希望出せば相談しながら進められるでしょうし。
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 18:52:38.95ID:L2iQUf/s
>>837
>死後速やかに執行業務をしていないのは明らかなので

執行業務をしようにも、相談者が「私の居場所が分かる可能性はありますか?」が
連絡先を教えていないのなら、執行の遅れを理由に辞任を迫ったり解任なんて無理でしょう
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:18:07.08ID:00KPFm70
執行人は父親の兄弟です
父親が亡くなった事は知っていますが、果たすべき執行義務がある事を認識してはなさそうです‥
そうですね、、代理人を通して執行人の辞任の要求をするのがいいかなと思います
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:48:02.63ID:eQ+wvw4I
>>839
あなたが相続人ならば、たとえば不動産なら、あなたに対して「不動産を相続させる」との遺言があれば、不動産を承継するあなたが単独で相続登記申請をするので、遺言執行者が職務をおこなうことはないと思うのだけど、その公証遺言持って司法書士に聞いてみて下さい。
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:59:44.29ID:T52kvZ2H
執行者選任されてたら手続きは執行者が行うのが前提なんでね
父が死んだ時母親が執行者になってたんだけど動けないから俺が代理で動いた時
金融機関や法務局で公正証書遺言状と共に常に委任状求められたけども
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:37:49.56ID:DodJLBLI
遺産は調べた所現金と株と中身の分からない金庫でした
不動産は生前におそらく父の兄弟(執行人へかどうかは分からない、登記簿が無く、役所で尋ねた内容からの推測)へ名義変更されていました
父の兄弟間は良かったとは思えないので、譲渡した理由がよくわかりませんが

>>842
お母様は辞退の手続きをされたということですか?
そうとなると辞退して代理人を執行者に選任しても、書類等は書いてもらわなくてはならないのですね、、
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:45:18.31ID:DodJLBLI
>>842
ごめんなさい
意味を捉え間違えました

複雑な問題であるので相談相手は司法書士より弁護士の方が良いでしょうか?
また代理人を選任した場合、直接銀行等に行ってもらうなどありますよね?
となると、父親の住んでいた所の士業の方を雇う方が良いですよね?
私は実家から大分離れた所にに住んでいまして、、

色々とすみません
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 05:03:07.42ID:+voWhIC9
相談させてもらいたいのですが、

未婚で子供のいない兄弟が他界しました。遺産(預金・不動産)の相続人は被相続人の兄弟のA、B、私の3人です。

Aは被相続人の面倒をみたとかで遺産を全部よこせと言っています。
(実際は、たいしたこともしておらず寄与分があってもわずかだと思います)
Bと私は法定通り均等分割を希望しています。

Aがちょっと異常なので話し合いでの解決も期待できず、弁護士を頼もうと思っていて
どのように依頼するか悩んでいます

被相続人とA、Bは宮崎県です。私は大阪府在住です。調停の場は宮崎になるのかなと思っています。
不動産も宮崎ですし預金口座も九州ローカルの銀行です。

パターン1 Bと私が共同で宮崎の弁護士を頼む……利害関係者共同の案件は弁護士は受けないという話も聞きます。
パターン2 私個人で宮崎の弁護士を頼む……電話でのやりとりで可能なのか分からない。
パターン3 私個人で大阪の弁護士を頼む……弁護士は宮崎に行かないとダメでしょうから出張旅費が気になります。

メリットデメリットもあまりわからず
どのようにするのがいいか分かりません。アドバイスよろしくお願いします。
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 07:48:18.40ID:vUwBgaFq
>>217
高齢で認知症等になっていて意思能力が無いと証明出来れば対抗出来るだろ
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:09:32.76ID:yUcZyHEy
>>845
そもそも弁護士を雇うような難しいケースかなあ
裁判所を通じて解決するなら法定相続分で分割
仕事で都合がつかないなら仕方ないけど

大阪から宮崎ならテレビ電話が認められるはず
0848845
垢版 |
2018/06/20(水) 12:33:00.06ID:+voWhIC9
>>845 です。

>>847
おっしゃる通り、法的には簡単なケースだと思います。
相手(A)が話が通じない状態なので、弁護士頼むしかないかなと思ってましたが
自分で調停・審判やったほうがいいんですかね?
もちろん費用なるべく抑えたいですし・・・
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 15:00:44.33ID:yUcZyHEy
お金を抑えたいなら自分でやるのが一番でしょう

遺産目録を作って、法定相続分での分割を主張するだけだから簡単と言えば簡単
仮に相続分が1000万円として、弁護士費用100万円も払うようなこと弁護士はやってないと思う

相手が遺産全てを相続できるのは、遺言書があったり、寄与分や特別受益があった場合だけど、
それを立証するのは向こうの仕事でこちらは何もする必要がないし

相手の話が通じなくて調停不成立になって審判になれば、
相手が何を主張したところで法定相続分での分割以外になりようがないもの
0850845
垢版 |
2018/06/20(水) 22:46:16.63ID:rwxRuCws
>>845 です。
>>849

弁護士に依頼せず可能か、不安もありますが調べてみたほうがよさそうですね。
金額も近くて均等の場合の1人あたりの相続額は1200万円です。
弁護士に頼むと最低でも100万、場合によっては200万くらいかかるようで結構な出費になります。

結局のところ、どの程度の労力がかかるのか分からず判断できない状態です。
弁護士に頼むのはもう少し勉強してからにしたいと思います。
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:49:19.62ID:prgs87RO
>>851
労力って、財産目録を作ったら後は「法定相続分ほしい」と調停委員に言うくらいのもの。
他にはせいぜい不動産があったときに不動産屋に査定価格を出してもらうくらいかな。
0853845
垢版 |
2018/06/21(木) 11:43:02.87ID:2MLamgJX
>>845 です。
>> 851

調停とか審判の対応を頼むということでしょうか?
それとも自分でやる場合の書面作成とかを頼むということでしょうか?

>>852

解決まで何年もかかるケースもあるみたいなので、「何年ももかかる=労力がかかる」と思ってました。
私のケースでも法的には簡単でもこじれているので、何年もかかかるかな、と。
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:51:46.37ID:GvJAp7ct
弁護士高過ぎだろ
気軽に相談にも行けないし雇う事もできない
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 04:15:09.22ID:uwpInyHF
実家の土地建物、父亡き後、母が住むために
母と兄弟の共有名義にしてたんだけど
兄が最近実家に住み始めて、私の帰る場所がないので
自分の持分だけを売りたいんですが
仲介で自分の持分の買い手を探してもらうの
やったことある人いますか?
買い手は何を期待してこんな持分を買うんだろう
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 05:23:41.50ID:h33qQpej
共有名義全員が売るよ、ってハンコ押さなきゃ買い手はつかない気がする
残りの土地のあなたの名義分はどうするつもり?
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 05:37:47.28ID:h33qQpej
質問です
84歳の実母と2世帯で暮らしていて、父は亡くなっています
母が1000万貯金おろしてタンス預金に、今後もおろす予定だと
自分なりの相続税対策のようで、私達兄弟に贈与はしていない

税務署はあやしんで聞いてきますよね?その時は家宅捜索ってされてしまうんでしょうか?
母のタンス預金を兄弟でコッソリ分けようと思ってて
おたずねにも知らぬ存ぜぬで通そうと思っているのですが無理な事なんでしょうか
0859無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:00:34.98ID:CioPSXS/
>>855
他の人の持ち分を後日買って、近所一帯地上げして転売するみたいな業者とか、その社長ぐらいしか第三者は買わないでしょ。

母親が亡くなって相続になった際とか、今後兄貴が建て替えたいとなった際に、持ち分を買い取りたいって相手が言ってくるの待つのが良い気がするよ。
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:05:58.98ID:CioPSXS/
>>855
どうしても今直ぐ共有状態を解消したいなら、共有物分割訴訟だけど、そこまでやりたい?
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:11:28.70ID:CioPSXS/
>>858
相続税対策としては無意味ですよね。非課税枠の範囲内なら勝手にしたらいいけど。
見つかった時のリスクを負えるなら、どうぞご自由にとしか言い様がない。
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:16:48.76ID:7y6epqY1
>>859
>>860
そうですね
そこまでやるのも面倒といえば面倒
仲介業者で1ヶ月程度で決着つけてくれるところがあるけど
やっぱり買い手が地上げ業者とかそんなのだと困るし
ただ兄があまりにひどい対応なので、もう関わりたくないと思って

共有名義、最近は良くないと書いてるサイトも多いけど、
当時何を頼りにそんなことしたんだか
当時の家の額と同じくらい保険金も出たんだから
母が家、子供二人は現金で、と分ければよかったのに
0863無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 07:30:14.65ID:CioPSXS/
>>862
現状持ち分を持っていることで不利益がないなら、感情的にならず時機を伺うのが宜しいかと。
持ち分売れたとしても、将来の相続など兄弟の関わりは続きますしね。
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:29:08.24ID:x1i/byr7
>>858
タンス預金 相続税で検索してみて自分たちが逃げ切れる自信があるなら実行すればいいんじゃない
夫の財産が多額でそれをお母様がそれを相続してるなら既に目を付けられてる可能性もあるよね
0865無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:40:11.25ID:h33qQpej
>>861>>864
数年先の事になりますが正直に出す事にします、ありがとうございました

祖父→祖母、母→母と相続税を2回やっていて
去年は税務署から不動産全部教えて下さいみたいな書類が来たので
完全にロックオンされてる状態です
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:51:05.09ID:UAUb/TSb
早いうちから節税をしようと思い質問です。(20〜30年の計画)
今考えているのは、暦年贈与(非課税年110万)とマンション購入代金非課税(1200万)ぐらいです。

ダメなんでしょうけど金を親に購入して貰って受けとる、生活費として月20万を貰う、又は親の銀行カードを借りてそこから全部支払いを済ませる。

上記の以外に何かおススメがありましたら教えてください。あとこれはバレるからオススメしないなどありましたら突っ込んでください!
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 22:31:27.82ID:AE/d5lbq
すまんが、教えてください。準確定申告において、収入の記載(年金の源泉徴収票など添付)は必要かと思うのだけど、相続税の申告じゃないから銀行預金の詳細なんか書く必要ないよね。
で、付表で各相続人にいくら渡ったか書くのもわかるけど、これって疎名書類出せって税務署いってくるものなの?
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:03:23.78ID:bPkYerQu
>>804
ですが中間配当金計算書がみつかりなんとか
口座をみつけることができました。
問い合わせたら計算書に書いてある所有株式数
3000と書いてあったが現時点では所有数0らしいです。
分割調停も母の住所がわからないと申立てできないみたいだし諦めるしかないかな。
それにしても本当にアイザワ証券は何ために
連絡してきたんだかさっぱりわからん。
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:15:00.46ID:NCgWRJ3/
無知で申し訳ないですが教えてください
異母兄がいることがわかりました
異母兄が生まれてすぐに異母兄母の不倫により実父と異母兄母は別居、離婚しているとのこと
例えば実父からの私の大学の学費や結婚の際の祝い金、住宅購入に対する援助、その他年100万程の贈与が何度かありますが、それらは特別受益に当たりますでしょうか?
学費や結婚祝い金等はごく一般的な額で、特別高額なわけではありません
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 14:51:01.74ID:5lO5pZAn
>>872
>私の大学の学費や結婚の際の祝い金、

学費は微妙
祝い金も額や他の兄弟とのバランス次第

>住宅購入に対する援助、その他年100万程の贈与

おそらく特別受益

扶養の範囲内でそもそも特別受益でないとか、
黙示の持ち戻し免除の意思表示があったとか、
相手側の出方次第だけど、そもそも証拠がなければ自分からわざわざ認めることもない
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 15:51:44.73ID:NCgWRJ3/
>>873さん
ありがとうございます
住宅の購入援助金や贈与は特別受益になる可能性が高いのですね

>祝い金も額や他の兄弟とのバランス次第
父はこの件について一切口を開きませんが、少なくとも私の実母と結婚後(凡そ45年)は異母兄に対して金銭的な援助は何もしていません

現状異母兄とは絶縁状態というか、住まい、既婚か未婚か、生死すら不明です
母は異母兄の現状を知りたいと気に病んでいますが、なかなか難しいですね

>>874さん
わからないことばかりで様々な可能性があるにも関わらず質問してしまってすみません
ありがとうございます
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 16:00:07.45ID:clrE3yfE
>>875
お父さんがご存命の間にいろいろ整理しておかないと後々かなり大変かと…
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 17:49:06.15ID:zoSGDWKx
>>876さん >>879さん
アドバイスありがとうございます
やはり、今のうちに自宅の贈与などある程度整理をしておくべきですよね
母が何かと動産を私名義にしている点も心配です
そのあたりは弁護士ではなく税理士に相談すべき内容ですよね?
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:40:14.18ID:sk2jRXw9
>>877
ググりましたが、ほふりのシステムがいまいち
わかりませんw
父所有の株を母名義にしてそこに保管してるって解釈でいいですか?
0882無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:48:06.92ID:sk2jRXw9
>>878
聞きましたよ!そしたら相続の件で話がしたいと言われ、自分にも相続権があることを教えてくれたので、残高証明をしたいと言ったら
うちではなく他に問い合わせた方がいいのでは
と言われたって話です。
それでも残高証明をしたら残高0だったので
相続の件でって来たのにうちにするより他に
した方がいいとかなんかよくわからんって感じです。
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:47:13.36ID:3UgKNR0d
>>881
悪いね、>>799以前の最初の相談のアンカーなくて読んでないから分かってなかった
母名義にしてって、株はもう母が相続してたって事?
そんならもう調べる必要ないね、でも持ってた株って1銘柄なだけだったのか?

ほふりに戸籍とか書類を送ると故人の使ってた証券会社を全部教えてくれる
ただし国債は分からない
そしたらその証券会社に書類持って問い合わせれば持ってる株や売買履歴も分かる

巨額でなければ、相続後に相続人の1人(母?)が勝手に相続してしまう事もある
死亡時の持分はちゃんと調べた方が良いと思うよ
最初の質問を読んでないのにここまで書くのも的外れかも知れんけど
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:11:14.99ID:3UgKNR0d
>>882
「相続の件で」って電話が来たから残高証明を頼んだら
「他でやってくれ」って言われたんだったよね
上に書いてある事は残高証明を頼む前後の話じゃん
その後に聞いたのかって事なんだけど
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:14:40.36ID:3UgKNR0d
>>883の後半
>相続後に相続人の1人
日本語おかしかったすまん「相続後に」を消して読んで下さい
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 22:23:08.32ID:ev2/OQVn
>>869
俺も親亡き後準確定申告したけど、相続税以下だからもちろん親の銀行の通帳なんか税務署に出してないよ
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 08:26:26.53ID:2p59tP2H
>>883
ありがとうございます。
アイザワ証券も連絡してみますね。
ほふりは株主名簿管理人の三菱ufjにあるってことですか?
三菱ufjに問い合わせれば大丈夫ですかね?
バカなんで教えてください!
本当に色々教えてくればかりですいません。
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 11:41:25.45ID:X2MEoHLz
心労や手間トータルで考えたら司法書士に依頼した方が良いと思う
0890無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:48:29.74ID:qmVJgNue
3人兄弟です。
父の生前に兄が遺産を自分の口座に移動させていました。
事情もありひどく反省しているので訴えない傾向でいこうと思うのですが、税務署とかに自主?させた方がよいですか?
そこで気になるのは、残りの半分の遺産は通常通り母が半分、残りを3兄弟で相続することになるのでしょうか?
兄はすでに半分使っているので貰えないと言っています。
相続申告期限は迫っています。
0891無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:51:58.10ID:Uh+xSkG+
訴えるも何も刑法上の犯罪じゃないので訴えたとしても何の罪にも問われません
0892無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 12:52:56.79ID:Uh+xSkG+
遺産をどう分けるかは相続人間の合意があれば自由です
全部を誰かがそうぞくしても(合意があるなら)全然構いません
0894無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 17:00:05.30ID:/JFK7vOG
Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529962359/
NHK「一人暮らしの親が2年前に死んだ?しらねーよ2年分の受信料払え」
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1529973164/
【メディア】死んで何年も経つ母親宛にNHKから“督促状”!? 「死後から今日までの受信料を払え」と故人からも受信料徴収[06/25]
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1529859387/
【みなさまのNHK】Twitterで「母が亡くなって何年も経つのにNHKから督促状が止まらない」と話題 → NHKに問い合わせてみた結果★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530052146/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 23:06:34.89ID:oHKqFMKg
>>886
ありがとうございます
相続税は控除額内なので心配してなかったのですが、代表相続人として私の口座に振込まれてきた満期保険金と、年金の過払金等があって、付表に記載した金額と整合しない部分があったのでどうしようか迷ってました。
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:40:03.01ID:gfl8nO4n
相談お願いします。
去年地方に住む父方の祖父が亡くなりました。
父が既に亡くなっているため、相続人は父方の祖母(祖父の配偶者)と叔母(父の妹)と私と弟の四人かと思われます。
遺言状の有無は分かりません。
一年経っても叔母から遺産分割の連絡が来ないのが気になっています。
冠婚葬祭では顔を合わせますが、日常的に顔を合わせることはなく、認知症の祖母の病院の手配など全て都内に住む叔母や現地の親戚がやっており、首を突っ込まないで欲しいと過去に一回言われたことがあります。
四十九日も一周忌も呼ばれず(もしかしたら母が勝手に断っているのかもしれません)、そんな中で「お金どうなってますか?」とは聞きづらい状態です。
父の生前に父と母と祖父で買った土地があるのですが、父の死後祖父が亡くなる前に叔母に黙って祖父の名義を弟に書き換えて生前贈与したそうです。
母はなんの悪気もなかったようですが、叔母の逆鱗に触れ、それが今の某交渉ぎみな関係に繋がっているような気がします。
叔母が祖父母の世話をしていたので、その分相続分が増えるのは構わないし、事情があるなら放棄もやむを得ないと思います。
ただ何も連絡が無いまま終わるのが気持ち悪いのと、私も余裕があるわけではないので道義的に問題ない範囲でもらえるものは欲しいです。
母はちょっと感覚がズレたところがありそうなので、弁護士に相談した方が良いかと思ったのですが、いきなりだと角が立ちそうですし、自分でできることがあればやっておきたいです。
何かありますでしょうか??
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:17:33.05ID:Me+1ATzD
登記簿を確認して既に登記済であれば、遺言公正証書があると思うので、その謄本を貰うとか
0899無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:06:04.57ID:ijv+4GCd
>>898
そもそも相続が知らぬ間に終わってるということですね……全然思い付きませんでした。その場合は祖父の性格や意向を考えると、私に相続分が無い可能性は充分ありえます。
ありがとうございます。やってみます。
0900無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 10:21:06.40ID:bFOhnuuY
生前贈与があったなら弟に聞いてみたら一番角が立たないかもな。
弟は生前贈与の分の税務申告必要だろうから。
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:09:37.70ID:ijv+4GCd
>>900
弟が承知しているのは生前贈与の件のみで、今回の相続に関しては私と同様に何も聞いていないそうです。
0902897
垢版 |
2018/06/29(金) 12:14:52.71ID:ijv+4GCd
祖父の土地の登記簿を確認したところ、相続が原因で所有権移転となっており叔母の名義となっていました。
違法行為をするような叔母ではないので、公正証書遺言があるのだと思います。
相続の前に一言もなかったのは引っかかりますが、遺言の中身が確認できれば、気が済むと思います。
相談に乗っていただきありがとうございます。
0903無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:27:54.16ID:1LaYQ+8O
>相続の前に一言もなかったのは引っかかります

ここが最大の原因でしょうね

>父の死後祖父が亡くなる前に叔母に黙って祖父の名義を弟に書き換えて生前贈与したそうです。
>母はなんの悪気もなかったようですが、叔母の逆鱗に触れ、
0904897
垢版 |
2018/06/29(金) 12:49:14.35ID:ijv+4GCd
>>903
客観的に見るとそういうことなんですよね。
母と違い叔母は良識的な方なので、きちんと筋は通してくださるかと思ってました。
今回の相続では母は相続人ではありませんし。
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:52:23.11ID:Lt8GY/cE
>>904
不動産は相続させる遺言があって叔母名義にしたのでしょう。
ただ、それ以外の財産も叔母が執行者になって全て相続しているのだとしたら、遺留分行使したらいいじゃない。

まずは、貴方が相続人の一人である戸籍などを持ってどこでもいいから公証役場に行って、公正証書遺言の検索をしたらどうですか。
0906無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 15:55:03.23ID:Lt8GY/cE
>>904
中身を確認したうえで、叔母が全て相続する遺言、且つ執行者になっているのなら遺言執行の顛末を相続人に報告する義務あるから報告するように請求して、貴方と弟から叔母に遺留分を請求。
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 16:48:55.40ID:3axL/sVo
私のおじさん一家がこの15年くらいで次々死亡して(夫・次男・妻・長男)←死んだ順
長男・次男(私のいとこ)は配偶者も認知した子もいないと戸籍で判明
土地建物の名義が今も死んだ夫名義で、夫・妻の双方の兄妹に相続権があるだろと動いている最中
双方の兄弟のうち一人が私の母で、この一家の妻の妹
母方の兄弟のうち死亡して、子(私のいとこ)のいる家は代襲相続になるらしい
役所や不動産屋・法律相談に行くと数次相続だとか、血縁はあるけど特別縁故者として申し立てても国庫に全部持って行かれる可能性があるとかまだいろいろ確定していないらしい
検索しても兄弟姉妹が特別縁故者になる事例が見つからないので、普通の数次相続にあたるのではないかと思い質問相談として書き込みしました
0910無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:40:58.75ID:ixEL1CP5
夫の相続人は妻と長男、二男
二男の相続人は妻
妻の相続人は長男
長男の相続人は不存在だね
0911無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:50:34.78ID:NfMKuOEn
>>897
自分が相続人であるとわかる戸籍を集めて預金がありそうな金融機関に
片っ端から預金の照会をする
0913無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 18:51:47.14ID:NfMKuOEn
なければないでぜんぜんかまわないのでとにかくある可能性があるところをすべてあたること
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 19:42:42.18ID:r1tyu6Bu
>>907
この場合国庫行きじゃないの?
まず夫が死亡した時点で妻と子供2人が相続してるから夫の兄弟には相続権ないよね
次に死亡した次男の財産は妻(長男次男の母)に相続される
更に妻(長男次男の母)が死亡して長男が相続する
長男には配偶者も子供もいないから第1順位の相続人はなし、父母は死亡しているので祖父母が存命なら第2順位の相続人だけどいないんだよね?
兄弟は死亡しているので第3順位の相続人もなし
第2順位の祖父母の分を祖父母の子供(長男のおじおば)が代襲相続できるかもと期待してるかもしれないけどそれは無理だし
0915無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 19:59:04.19ID:3axL/sVo
>>914 ありがとう
おじさん夫婦の両親4人はとっくに死んでいる
裁判所に申し立てると土地の評価額に応じて多額のお金を納めるらしい
普通につきあいのある親密な人たちだったんだけど取り分ゼロで100パーセントの国庫行き濃厚なら関係者全員が残念だ
0918無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 20:53:43.19ID:kQreIABG
遺産分割協議書を騙してサインして相続した場合は無効にできますか?
0919897
垢版 |
2018/06/29(金) 20:56:45.77ID:ZqMAuy2v
法律の相談からはズレてしまうかもしれませんが……、遺言がある相続で遺留分の請求は普通の親戚づきあいで普通に行われることなのでしょうか??
なんとなく更に関係悪化を招く気がしています。
今回、叔母には母もろとも相当に嫌われていることが分かりました。
気付いていなかっただけで、我々は今でもほぼ絶縁状態にあるようです。
とはいえ、まだ祖母が存命なので叔母だけが知っている、祖母の容態や現状など大事な情報まで伝わって来ないのは困ります。
今もほとんど教えてもらえず、どこにいるかも分かりません。
もしも関係悪化の挙句、亡くなったことすら教えてもらえなかったら悔やんでも悔やみきれません。
叔母の一存でどうにかしようとしている状態なのであれば、話し合いかお願いをと思いましたが、遺言があるのであれば祖父の意思を尊重したいです。
私だけ何も無いのが残念な気持ちもありますが、そこも含めて祖父らしい相続かと。
ご相談に乗って頂いた皆様、ありがとうございます。
遺言の探し方がわかっただけでもありがたいです。
あと亡くなってから一年以上経っているので、遺留分の請求は時効かもしれません。
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 01:26:33.14ID:FM7k3mvD
>>919
亡くなってから1年じゃなく、死亡かつ貴方の相続分が侵害されてる事がわかってから一年なので時効にはかかってないよ。

遺言を見てから決めたら良いのでは。

作った時期(死亡直前なのか、昔なのか)や内容で、叔母主導で作らせたものなのかどうか、大体わかるでしょう。
0922無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:26:42.77ID:EfEnKXtM
【相続税の申告実績】

年間 103件 / 平成21年度実績

年間 126件 / 平成22年度実績

年間 138件 / 平成23年度実績

年間 173件 / 平成24年度実績

年間 228件 / 平成25年度実績

年間 264件 / 平成26年度実績

年間 472件 / 平成27年度実績

年間 706件 / 平成28年度実績

年間1008件 / 平成29年度実績
0925無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 13:53:07.42ID:noyCLa8r
あ、宣伝だったのね
0926無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:28:12.35ID:t88F+n28
>>918
騙したことが証明できるか?では
何も騙していない、そっちが勝手に勘違いしたくせに人のせいにするなと来る
悪人とはそんなもの
人が歩いてる時に、悪人はサッと足を出して転ばせる
転ばしただろと言うと、お前が勝手に俺にぶつかって来たくせに、こっちが被害者だわと切り返してくる
0928無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 04:56:23.68ID:VgVNeHMS
>>691
あなた名義の貯金を親が他の姉を差し置いて貯金してくれていたと言う事は貴方が親に可愛がられていたんだから、他の姉に遠慮は無用。
0932無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:16:51.39ID:BzdIvudU
相続の代表者について質問したいのですが、
相続代表者の決める事について、他の相続者は一切口出しできないものなのですか?

個人的な考えとしては、代表者への負担があるので敬意は払いますが
あくまで、窓口的なものが大半で相続者間の関係はフラットでないといけないと思ってますが
実際には違うのでしょうか。
0935無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 12:51:10.73ID:BzdIvudU
>>933‐934
ありがとうございます。

相続人全員の同意のもとで相続代表者は決めています。
ただ、遺産分割協議書が相続代表者から提示された際に
「代表者の決めたことに口出ししないでほしい」的なことを言われたので
そういうものなのかと思って質問させて頂きました。
0936無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:06:49.91ID:VAxxZYic
>>935
法的に意味があるのは分割協議書への署名捺印
内容に納得できないなら同意すべきでない
0937無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 13:17:25.70ID:BzdIvudU
>>936
再度ありがとうございます。

遺産分割協議書については署名捺印をしていません。
ただ、法的立場ではなくても肩書を持つと人は変わるのだなと痛感はしてますけど。
0938無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:19:57.91ID:1bEG17VK
>>926
ありがとうございます。
証明はむずかしそうですね。
義母に遺産分割協議書に勝手に署名押印をされてとは思いもしませんでした。
遺産なんて無いと言われてそれを信じてしまった自分が馬鹿でした。
0939無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 18:57:51.33ID:qym7EIL+
>>938
義母が君の名前を書いて君の実印を使ったって事?
それなら証明できるよ、だって君の字じゃないんだし
どうやって実印を手に入れたんだ?それも義母が勝手に登録した、となれば
本人自著の委任状を役所に提出してる筈だし大問題だな
0943無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:20:15.72ID:izBj9l7h
>>938 >>939
筆跡鑑定について調べようと検索すると業者のサイトがヒットするが、
そういうのは仕事を得るための宣伝なのでもちろん当てにならない。

弁護士によると、筆跡は証拠としてあてにならないらしい。

川中法律事務所 筆跡鑑定の信用性
http://kawanaka-law.jp/?p=316
はかた共同法律事務所 裁判所は筆跡鑑定の結果を信用するのか
http://www.lawyer-iwakuma.com/signature-verification/

もしも実印が押されていたらかなりまずいね。

それと「遺産なんてないと騙された」と言ってるけど、
遺産がないのに遺産分割協議書があるって矛盾してるような。その点、疑問に思わなかったの?
その協議書には財産についてなんて書いてあったのか。
0944無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:26:26.76ID:KeRN7KkZ
>>938
皆さんありがとうございます。
遺産が無いと言われてたので遺産についてはそれ以来話を一切してませんでした。
義母は義母の実家に帰ってしまっていて義母の部屋を物置部屋にしていたんですが最近整理していたらタンスの奥から遺産分割協議書のコピーが7枚と株式の配当金報告書がでてきたのが経緯です。
それには自分の名前の署名押印がされていました。押印は自分の実印でした。
義母が勝手に自分の部屋を漁って持ち出したのだと思います。
本当に身に覚えがありません。
ただ署名の筆後は後は自分の筆跡にかなりそな
0945無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 00:34:25.32ID:XqLFIjcx
金融機関等に提出が必要な印鑑登録証明書はどうしたんだよ
0946無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 05:47:21.92ID:GuyTdweR
>>944
とりあえず、書類を持って弁護士のところに行くのがいいよ。同居の印鑑カードで証明書勝手に取って、実印使って書類作成ってのは昔から売買なりある話だし。
どんな遺産があるのか知らんけど、いずれにしても仮処分なりしてから、訴訟するしかないでしょう。
0949無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 08:44:21.81ID:XqLFIjcx
誰に見せるわけでもないだろう偽造の証拠となりうる協議書のコピーを7枚も作成しさらに権利者の目に触れる可能性の高い場所に丸々置き忘れていくと言う凡ミスをおかす義母
0950無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 09:34:43.59ID:fbveoGQw
皆さんありがとうございます。
警察にとりあえず相談したらコピーだけじゃ偽造の証拠にはならないと言われました。
法テラスに相談してみます。
印鑑登録証明書も義母が勝手にやったと思います。
協議書の内容は遺産はすべて義母が所得する。
後から遺産が発見された場合も義母が所得すると言う内容です。
0951無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:30:09.67ID:TMHClAnV
■充電ランプ表示
充電中:赤ランプ点灯
満充電:緑ランプ点灯

充電時間:約2〜3時間
※ニッケル水素 8.4V 1600mAh使用場合
0952無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 10:38:40.56ID:EWpsxKqd
はじめは騙されてサインさせられたーだったのに>>918
一週間後には義母に実印パクられたーに>>938
0953無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:29:16.52ID:T+aRDv5J
>>952
騙されてサインさせられた、ではないような?
義母が騙してサインして相続した、と取れるような
0954無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:41:11.74ID:fbveoGQw
>>952
実印に関しては>>945さんに印鑑登録証明書は?と聞かれたので自分の見解を答えただけなんですが。
0955無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:06:22.62ID:+atbnHMr
血のつながりのない義母と相談者がともに相続人ってことは、夫(妻)の母なのかな。でもそれなら夫の財産がないって騙されるわけないし。
父の後妻で同居していないから、財産を把握してないのは納得だけど、それなら別居してる義理の娘の実印や印鑑登録証を勝手に使ったり、
義母が家を留守にして遺産分割協議書を盗み見できるってルーズすぎるような。

なんにせよ情報が小出しでこんな状態で相談されても状況が把握できない。ネットよりリアルで相談すべきでは。
0956無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:17:23.49ID:qLl3XiGi
義母ってのは父親の後妻さんで、質問者の父親が死亡するまで同居だったんじゃないのかねー
知らんけど!
0958無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 14:50:42.55ID:I4tK+5Vx
皆さん本当にありがとうございます。
そして説明が下手で状況を上手く伝えられず本当に申し訳ありません。
家族構成及び状況は>>956さんの通りです。
自分は父の連子です。
兄弟は居ません。
父は入院生活が長く治療費がかなりかかっていて生活が苦しいのはわかってたので、遺産に関しては父が建てた家と土地ぐらいしかないのではと勝手に自分で思ってました。
皆さん本当にわかりにくい説明なのに親切にわかる範囲でアドバイスしていただきありがとうございます。
0959無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 15:13:11.92ID:qLl3XiGi
>>958
借家でも賃貸でもないのか
家と土地と言う遺産を知っていて、それがどうしたら遺産がないと思う事になったんだ?
その家と土地は誰のものになると思ってたのか疑問過ぎるが
0960無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:15:08.62ID:I4tK+5Vx
>>959
入院費がかなりかかっていると義母に言われて
自分も月数万円渡していたので、遺産と言っても家と土地ぐらいしかないと思っていました。
家と土地は当然義母が受け継ぐものだとおもってました。無知すぎて自分に相続権があるとは知らなかったです。
0963無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:36:01.63ID:nPxMwU9k
>本当に身に覚えがありません。
>ただ署名の筆後は後は自分の筆跡にかなりそな

ここが一番気になるw
0964無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 17:44:09.26ID:HzPuorPj
>>963
ごめんなさい。だだの書き間違えですw
0965無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 03:52:59.30ID:JzF6LuOq
父(幼少期離婚しています。約20年前死去)の不動産相続に関してですが相談させて下さい。
父は4人兄妹ですが、既に父は亡くなっています。

相続に関しては、過去に税金の催促が来た為発覚しました、その際弟と共に正式に相続放棄の申請をし受理されましたが、最近になって危機管理課から指導の通知が来た為、父方の方へ確認した所父の兄妹4名の共有となっておました。

無論父方の兄妹は土地家屋に関して知っていた為、相続人として3名に管理責任があるのでないでしょうか?

最悪「相続放棄申述受理証明書」を発行した上で単独にて父の登記を放棄できないでしょうか?
それともやはり、父兄妹の承諾が必要になるのでしょうか?

色々と調べましたが、これと言った答えが見つからなかったのでここへ相談に参りました
0966無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 07:52:45.72ID:6CmbO5sI
>>965
貴方は家庭裁判所に相続放棄をしているのでしょう、であれば通知書を提示するなり、受理証明を提示するなり危機管理課に説明したら宜しい。
父の登記を放棄というのが意味がわからないのだが、現在の登記名義人は誰なの、市役所とかの資産税で把握されてる名前ではなく登記事項証明書で確認しましたか
0967無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 09:54:00.47ID:zy8zcnYH
名義は父親のままなんじゃね
登記の変更に期限とか無いから
相続上他の動産とかで相殺できなかったり処分が滞ったりとかの理由でよくある
被相続人からの名義人変更等は相続人でなくなった時点で出来ないので
現相続人が動かないのなら役所に放棄した旨を伝えて必要な手続きをいちいち踏むしかない
0968無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:47:55.60ID:POoEzbAh
そんなのパソコンでとっくに
取り寄せてるよ

法定分は押さえました
0972無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:10:19.37ID:FIykhM71
>>966
登記事項証明書はまだ確認していませんが、相続放棄受理証明書をもって市役所の危機管理課へ行ってます。
>>967
多分言われているように、父の名が残っている残っているのだと思います。
必要な手続きですか....
顔もまともに知らないのに面倒な世の中です。
>>971
違いますよ。
でもネットで登記取り寄せる事がわかったので、>>968にはある意味感謝。

相続放棄してかなり時間が経っていたので、いきなりの指導に混乱しております。
兎に角、役所へ行ってまいります。
色々とありがとうございました。
0973無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:16:24.66ID:FIykhM71
>>966
修正です
登記事項証明書はまだ確認していませんが、相続放棄受理証明書をもって市役所の危機管理課へ行ってみます。
0974無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:34:09.25ID:FJQpGzdi
>>973
なるほど、登記が父のままであれ、貴方方が放棄した結果次順位の方に登記されているにしろ、いずれにしても貴方は亡くなった方の義務を負う立場にはないので、市役所に証明書を見せてみて下さい。
仮に登記名義が父のままだとしても、貴方がなすべき手続きはありません。
今後も、貴方に対して相続人として何かしてくれ、金返してくれ等と言われた際には相続放棄手続きをして、相続人ではないことを示せばオーケーです。
0975無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 01:40:48.51ID:FJQpGzdi
>>973
ご存知のとおり、相続人であることは戸籍を調べたら相手(自治体や債権者)は把握出来ますが、放棄したことは戸籍には記載されないので、その都度申述受理証明書などでこちらが説明することに大体なります。
0976無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:10:50.63ID:z+CcvNWY
固定資産税払えっていうことなら共有者の誰かに払わせればいいのに
もしかして相続登記が債権者代位登記なのかな
0977無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:36:48.86ID:dr7Ilthx
税金関係の通知は過去に来た時対処したって書いてあるし最近危機管理課云々ってあるから例えば危険性の高い空き家のリストに挙がったとかなんだろ
手間はかかるかもしれんが役所に問い合わせするらしいからもう問題ない
0978無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 06:27:56.64ID:2k8otiqO
>>976
>父の兄妹4名の共有となっておました。
と書いてあるよ。所有者でもないのに、何故危機管理課から指導が来るのか理解できないな。
0979無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 06:51:09.17ID:UhtMFZ5Y
空き家等を放置した結果、仮に倒壊や破損、落雪などにより他人に損害を与えた場合には、
所有者や管理者の責任となり損害賠償などの管理責任を問われることがあります。【民法第717条】

相続放棄しているからといって完全に責任を免れるわけではありません。
次の所有者が決まるまでの間は、自分の財産と同一の注意をもって管理を継続しなければなりません。【民法第940条】

「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施行され、市が「特定空家等」と判断したものは
適正な管理に関する助言・指導を行います。その後、改善しない場合は、勧告、命令、行政代執行を行う場合があります。
行政代執行が行われた場合は、「特定空家等」の所有者に対して、代執行に要した一切の費用が請求されます。
0980無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:00:42.29ID:f7Nun19O
つまり、相続登記が済んでいないので
相続放棄した者にも管理責任が残っていると
いうことだろう
0981無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:44:59.50ID:6k1i0+D8
管理責任って言ったって、放棄してるんだから所有権もない、もちろん鍵も持ってない、
相続権利のある親族に無断にどうこうすることもできないだろ
0982無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 08:59:02.44ID:5ct71FQ1
>>978
父方に聞いたら、そう言っていたというだけで登記簿確認した訳でもないんでしょう。

少なくとも、この方が相続したあと兄弟姉妹が相続権があることを認識して単純承認などして、所有権は確定、管理出来る状態だと思われるので940は問題にならない気がします。

兄弟まで全員相続放棄しているとかであれば、相続財産管理人やら何やら面倒ですが。
0984無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:43:19.79ID:YdY4n7zA
>>980
家裁で相続放棄しても家裁から役所に情報が共有される訳じゃないから
登記の名義変更が成されてない不動産で何かあったら放棄の情報を認識してない役所の担当者は相続順位の上位者に依頼届等を通知してしまうって話なんじゃねえの
0985無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:44:28.80ID:LFS2PVOk
 またの名を“税理士殺し”と呼ぶそうだ。


 普通のサラリーマンには馴染みが薄いが、元グーグル社員の佐々木大輔氏が開発した会計ソフト「freee」が

話題になっている。青色申告の個人事業主向けサービスが月額980円。会社法に対応する法人向けも

月額1980円と、破格のお値段。税理士を雇えば、個人で月1万〜3万円、法人で月3万〜5万円が相場だから、

この会計ソフトがサービスを始めた3月の最初の2週間で1600の事業所が申し込んだのも当然だ。

 これに顔が“青色”になっているのが、全国7万3700人の税理士たち。「勘定奉行」(OBC)のような

会計ソフトが出た時も、「おまんまの食い上げ」といわれたものだが、今度のソフトは、これまでとは中身も内容もまるで違う。
0986無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 09:55:54.33ID:YdY4n7zA
被相続人が亡くなった後直ぐに次年度以降の固定資産税の納税管理人として相続人の中から体表者を指定してくれって話にまずなるはずだから税務課なんかは放棄の事実を知ってるはずだろうけど課の間でもそういう情報共有は無いんだろな
0987無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:00:45.22ID:2k8otiqO
>>979
法定相続人全員が相続放棄をしたのなら、あなたの指摘通り。
残りの法定相続人が相続したのなら、相続放棄をすれば管理責任はない。
相続登記が行われていなくても、残りの法定相続人に対し法定割合で
相続したとみなされ、所有者が決まるまで共同管理責任が生じる。
兄弟4名の共有と父方が主張しているんだから、相続放棄者が
とやかく言われる筋合いはない。所有者ではないので費用の請求もできない。

>>980
相続放棄者は、相続登記の権利者ではないので未登記が理由で
管理責任が及ぶ事はありません。
0988無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:04:53.25ID:AtCEz3DK
ww
0989無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 00:15:21.94ID:YKkYLyl/
外出しないから運動不足になりがちだけど

テレビ見ながら1時間位立ってその場で足踏みすると痩せるよ

これを始めて体脂肪率が10%台になった
0990無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 06:45:55.69ID:uDLQy2L8
「法定相続情報証明制度」を利用してる人いますか?

いま遺産相続で紛争になっていて、
これから調停で、遺産は預金(口座一つ)、不動産(同じ地域に3箇所くらい)
なんですが、この制度利用した方がいいのかなぁと思いまして。
0992無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 07:51:12.26ID:kAZ4BtAs
>>990
調停になってるなら調停調書と自分の書類だけで手続き出来るから不要でしょ。

調書手続の中で亡くなった人の相続関係は裁判所で確認しているので、再度提出は要しないはず。
0993無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 18:37:06.79ID:5Tgtmcf8
>>965
不動産登記と相続登記のことなら司法書士へ
0994無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:26:48.91ID:csjpLTVk
両親の死後、土地があります。
兄弟姉妹三人がいて、相続となりました。
二人は売却したい、一人は想いでの家だから次世代まで残したいと意見が別れたらどうなりますか?
0997無責任な名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:36:35.50ID:nqBPpT63
>>994
思いで云々の人が不動産貰って、他の人に相当分の代償金を払う。
それも嫌というなら調停でもしたらとしか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 191日 17時間 0分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。