X



トップページ法律相談
1002コメント465KB
遺産相続スレッド47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:06:23.50ID:Ou7RaJoi
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

※前スレ
遺産相続スレッド46
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1502695249/


ここは相談スレです!質問と回答以外の発言は控えめに
ウンコと鼻くその煽り合いは禁止

相続税の質問はこちら
税金経理会計板「相続税の質問スレッド」
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1513481297/
006957
垢版 |
2018/01/18(木) 22:00:14.87ID:AFBzNbPz
>> 66
>>68
すみません、途中で送信してしまいました

新しい土地と建物の管理は父ではなく親戚が行うとのこと…
父が死んだら絶対に揉める案件になると思います

私としては、一括なら相続時精算課税を利用したいと考えていました
以前から調べてはいるのですが、暦年贈与の場合、何年までといったルールはあるのでしょうか?
税務署のシステムも把握できておらず、
どのようにしたらベストかわからないでいます
0070無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:13:09.12ID:7Owz02V/
仙台育ちの裁判官とか弁書士とか検察官や警察官に多いな。

https://darkness-tiga.blogspot.jp/2013/08/20130802T1507000900.html
絶対に、付き合ってはいけない性格・気質を持った人間20項目とは、以下のような人間だ。
(1)何かあれば、すぐにカネをねだる人間
(2)強い者に弱く、弱い者に強く当たる人間
(3)嘘でも何でも言って真実をねじ曲げる人間
(4)自分を棚に上げ、他人を執拗に責める人間
(5)自分よりも状況が悪い人を見くだす人間
(6)自分の快楽のために他人を犠牲にする人間
(7)負けそうになると急に友情を強調する人間
(8)人のものを何でも自分が考えたと主張する人間
(9)悪いことは何でも他人のせいにする人間
(10)裏で他人の悪口・中傷を言っている人間
(11)法律や決まり事などまったく守らない人間
(12)自分が一番になった部分だけ宣伝する人間
(13)大声で叫び、自分の都合だけを押し付ける人間
(14)相手が弱ったところで叩きつける人間
(15)徒党を組んで弱者をいじめる人間
(16)勝手に他人の物を使う、盗む人間
(17)身近な人に感謝を見せることもない人間
(18)外見ばかりを気にして外見だけを飾る人間
(19)すぐに怒り、いつまでも怒りが消えない人間
(20)本質とはズレたところで相手を大批判する人間
0071無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:50:22.96ID:NSdfytxu
>>69
上の人も言ってるけど、父本人の意思が大事な話であって
一括だなんだとゴネて「じゃあお前にはもうやらん」て、遺留分のみになるかもしれないよ
事業に失敗して遺産ゼロなんて事も可能性としてはあるし
大人しく月8万貰う方が波風立たないし良いんじゃない?
連年贈与で貰った分に丸々課税されたら諦めてドーンと払えばヨロシ、ないよりマシと思って
普通の贈与なら3年だけど、巨額や不動産は10年位?連年臭いと思われたら最初まで遡る(らしい)

養育費を時効分も考えての金額なら一括で貰える可能性はもしかしたら少しはあるかもしれない
養育費払ってない罪滅ぼしなのかもしれないし
縁切れてたのにわざわざあげるって言ってきてるんだから父の気持ちを汲んでやれば?
父親が収益物件買うって言ってるのに大金を一括でと譲らない方がどうなのよって思うが
0072無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:21:08.71ID:AFBzNbPz
>>71
私個人としてはこれまでのことを考え手切れ金にしたかったのです
最初、贈与をしたいという話のときは家を売った、取り分いくらという話のみで、
新しい土地や建物の話も問い詰めてようやく話始めた上、
養育費の不払いの経験から信用もない
さらに管理に関して親戚まで絡んでることから、
私の中では余計に手切れ金の意味合いが強くなりました

相談に乗っていただいてありがとうございます
頂いたアドバイスを元にまた考えてみます
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:24:18.51ID:TokkFqUl
そもそも死んでないのにずうずうしくないか?
お前に選択権ないだろ
0075無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:26:43.53ID:g7DrKheW
30年以上も前の姉ちゃんの嫁入り道具?500万くらいって生前贈与で認められる?
0078無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:00:14.44ID:m34oFmXV
他の兄弟姉妹との差が大きかったら特別受益かなー
みんな支度金だの何だのと貰ってるだろうけど
0079無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:56:47.00ID:J1h3Jtmy
昨年の11月に84歳で父が亡くなりました
父の年金を250万程なので準確定申告は必要ないと思いますが
必要ないという事は書類など提出したりしなくてもいい
まったく何もする必要がないって事でいいんでしょうか?
それとも税務署へ行って確認する必要があるんでしょうか?
教えてください。
0080無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 06:47:26.86ID:m34oFmXV
要らないけど申告したら還付金とかあるかもよ?
0081無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:10:21.82ID:KAJQqsAk
>>75
30年以上前でも特別受益に時効はないので関係ない。

挙式費用は娘のための贈与ではなく親や一族のための儀式に金を出してる面があるので、
特別受益と認められにくいそうだが、嫁入り道具でしかも500万なら認められる可能性はある。

他の兄弟が未婚とか、結婚のときに数百万円の支度金がなくて著しく不公平になるようだったらの話だけど。
問題は相手がしらばっくれたら、どう立証するかだけど。
0082無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:55:07.24ID:9LcUuFv8
姉がそんなにもらってないって言ったら証明しようがないし嫁入り道具の領収書でもあるのか?
0083無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:56:28.49ID:9LcUuFv8
ある程度証明できるとしても裁判必至だから弁護士にたくさん払って認めさせないと
0085無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:35:51.10ID:R1vajL4v
遺産相続が円満すぎる場合、特に書類や届け出はいらないですよね?
もちろん分配された各個人が相続税を納めに行くのは必要ですけど、それ以外で
0086無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:11:13.53ID:ZWK0lrcd
>>84
オマエのしょうもない姉よりマシや
0087無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:37:34.05ID:hw91tg5E
>>85
円満すぎてもすごく揉めても自分達だけで着地できたら書類は同じだと思う
納税対象なの?

金融機関への貯金も不動産も株も無くて、全部タンス預金だったなら
書類は相続税の申告用だけで良いんだろうけど、そんな人が現実にいるのだろうか
0088無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:18:52.22ID:pwxCnqDi
うちのねえちゃんもうちの納屋借りて毎週1月4回塾やっててご飯まで食べて帰るけど、家賃や光熱費一切出さんかったぞ
親死んだ今も毎週来る
で、今分割協議中
顔も見たくない
0089無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:54:27.13ID:MvSKc8ZR
身内が海外に複数口座開いているらしいのだが、
どこにどれだけ入れてあるのか全く不明なんだが、
そういうのって役所に死亡届だせばわかるようになってる仕組みがあるの?
0090無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:08:54.62ID:a+FkY85F
>>88
そりゃないだろう
現地の法律に従う事になるだろう
弁護士は雇わなきゃならんだろうな
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:10:50.60ID:MvSKc8ZR
>>91
遺族の権限でPCのパスワードを解読して中身を調べる。
なんてことができるのかな・・・。
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:57:19.97ID:LRKWg4xX
>>92
そんなことはできない
相続人である証明を示して、残高と取引明細の開示を求めるだけ
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:12:14.90ID:rndXr31+
国内銀行でも○○銀行の○○支店までは絞り込む必要がある
それで相続関係の書類も窓口に直接持ち込む必要があると思うけど

海外口座となると調査するだけでも現地の本支店に行く必要が出て来るような…
通信だけで調査出来るかなぁ…
0096無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:00:34.54ID:a+FkY85F
送金は日本の銀行を経由してるかもしれないから銀行の履歴をみたらヒントはあるかも

パソコンが立ち上げられれば海外の口座も分かるだろう、先に何とかしたいよね
カスタマーとかに連絡したらそれはクリアできそうじゃない?
死亡の分かる戸籍やら全相続人の書類はいるだろうけど
本人のフリして引き上げられれば幸い

うちのパソコンは何度もパスを間違えたら初期化されるらしいんだよ
セキュリティとしては良い事なんだろうけどさ
遺言書にパス書いた紙入れとく事にするよ
0097無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:22:24.63ID:LRKWg4xX
>>95
差し押さえはもちろん支店まで特定しないとできないけど
銀行に口座の所在を紹介したら普通は全支店調べてくれる
相続人の場合ね
0098無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:29:38.53ID:STjFVB5Y
強制執行になったら費用は負けた方が払うの?とりあえずは自分が立て替えるの?不動産鑑定費用もどっちが払うんだろう
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:26:11.74ID:CHOWzyb8
>>98
強制執行の費用は書類代と印紙代だろ?せいぜい数千〜数万程度で収まるはず。ちゃんと領収証が揃ってれば請求出来るけど、利息の計算も必要になってなかなか面倒くさい。

しかも、一括で回収出来るか分からんので、一括回収出来無いときは残金+書類代+利息の計算をし直すことになる。

鑑定費用は、やはり依頼人が払うことになるだろ。不動産を売却するなら、売却益から差し引く。売却しないなら受益者負担だろうね
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:01:15.59ID:i8Px8UDF
>>96
PCのパスワードもそうだけど、
銀行証券のIDパスもわからないと引き出せないよね。
0101無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 07:54:55.47ID:yr2hjMQr
>>100
ネット銀行系は普通の銀行みたいに連絡して書類提出すれば大丈夫な筈
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 09:20:27.93ID:OQ/0Vxyx
親の医療費とか立て替えた分クレカ払いで明細出すんだけど
他の履歴見られたくない(関係ない個人利用分)所、消したりしたらだめでしょうか
0103無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 15:35:40.31ID:a1XcyF5g
>>99
ありがとうございます

賃貸物件を盗られました、つまり賃貸収入を返して欲しい
土地を盗られ売却されました、つまり売却益を返して欲しい
こんな感じです
0104無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 15:39:23.10ID:IqrPrZe1
>>103
どうやって獲ったの?売却するのには登記がいるよね
0106無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:48:45.94ID:a1XcyF5g
>>104
偽の協議書に署名押印されました
相手はさっさと登記してしまい間髪入れず売却されてしまいました
賃貸物件もさっさと登記して管理会社とも契約してマンションオーナーになりました
毎日泣いていたらこっちは倒れました
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 01:24:29.53ID:cpOgnXnn
>>106
有印私文書偽造行使ってやつだな
「されました」て事は
君の印鑑証明はどうなってたんだ、印鑑は本物を使われたか
印鑑証明も相手方が勝手に登録してと言うなら尚悪質
まあ筆跡で分かるだろうし無効だよ
遺言書は無かったのか
あれば相手方は欠格になるんじゃないか
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 06:13:11.23ID:qOddcdej
相続時精算課税制度を利用すると過去に贈与されたお金も2500万の対象になりますか?
0111無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:46:27.41ID:wUX+g9Bn
ならんよ。過去のは暦年贈与。
相続時精算課税制度を利用するには届出が必要。
0112無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:56:52.34ID:IBugRitJ

0113無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:18:11.72ID:YZBToydK
>>111
あほ?
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:51:53.94ID:wUX+g9Bn
>>110
あほで嘘つきの>>112>>113はスルーして、国税庁の説明を見ること。
「相続時精算課税制度」を利用するには届け出が必要と書かれている。
それより前の贈与にはこの制度の適用されず、暦年贈与扱いというわけ。

https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm

>相続時精算課税を選択しようとする受贈者(子又は孫)は、その選択に係る最初の贈与を受けた年の翌年2月1日から3月15日までの間(贈与税の申告書の提出期間)に
>納税地の所轄税務署長に対して「相続時精算課税選択届出書」を受贈者の戸籍の謄本などの一定の書類とともに贈与税の申告書に添付して提出することとされています。
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:02:25.29ID:pcieA5Aw
友人の話なんだけど
数年前に父親が亡くなったが相続税を払うほどの遺産がなかったから何も申告しなかったって事らしいんだけど
税務署は申告がない場合、相続税の支払い義務がないか一軒一軒調べるって事はしないの?

因みに私は昨年末父を亡くして遺産が土地と預金を合わせると8000万ほどになるんだけど
いちいち調べないなら申告しないままでも問題ないのかな?
0116無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:26:09.88ID:cpOgnXnn
>>115
土地持ちは100%バレると思って良いらしい
無申告加算税やらをガッポリ持っていかれるだけだからまあ申告しない賭けに出ても良いかもよ
時効は7年、善意だと5年だけど善意と判断してくれるかどうかねー

完全に推測なんだけど祖父母の代で相続税申告してたらロックオンされてると思う
0117無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:57:33.35ID:IBugRitJ
>>106
署名捺印したくせに今さらここで文句言ってもな
>>115
そんな魔法があったらみんなそうしね?
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:19:07.35ID:gh4gNb0l
死亡届を出すと
市役所から不動産の明細が税務署に出される
所得の状況も提出
保険金は保険会社から通知
株は証券会社が毎年通知している
0119106
垢版 |
2018/01/24(水) 22:40:40.42ID:xHqJ3tXM
協議書というのがホッチキスで留められていて、自分は【A】の内容で署名押印したわけです
それがいつの間にか【B】の内容のものにすり替えられていたのです
ホッチキスというのがクセモノですり替えれるわけです
同じ空いた穴にまたホッチキスで留めればいいわけで
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:49:17.38ID:xHqJ3tXM
>>109
署名は自分でしました、印鑑も自分で押しました、印鑑証明書も本物です
119で言ったようにホッチキスで留められた見開きの【右】に署名押印しました
ホッチキスで留められた【左】ページがすり替えられたのです
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 08:09:05.51ID:xOQ/stIz
一発で見抜いた>>117はベテラン本職だな
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:01:04.82ID:M3Wq0Vd5
ページ間の割印無くても法務局通るのか
その辺りチェック入ると思ってた
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:55:35.44ID:aJLSBDOr
入るわけねえだろ
協議書の書式とか別に法律で決まってない
0127無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 15:41:29.93ID:dNG9AAHp
通常は配偶者と子供が相続人だけど
子供がいない場合は異母兄弟の戸籍も必要になりますか?
遺留分がないからって無視しても良いのかな?

異母兄弟は2人生まれたけど1人は幼いうちに認知のまま亡くなってて
父親の除籍の謄本には出生だけで死亡日は載っていない
その母親の除籍謄本にしか死亡は載ってない

余裕のあるうちに自分の相続の準備をやっておこうと思ったんだけど
異母兄弟と関わりたくなかったら配偶者に全部とか公正証書を作るのが良いのだうか
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:19:25.98ID:rSZODOO4
>>127
父が同じなら相続人です。
戸籍は父と母の出生からのものとその子供全員のものが必要です。
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:59:31.76ID:SIiYL1qs
遺産協議書は、なんかで聞いたけど何でもいいとか
それこそ、目が悪い人は大きい画用紙にデカデカとマジックで書いてもいいしワープロで打ってもいいしって
デカイ黒い画用紙に白いマジックで書く人なんかおらんだろうけどww
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 03:28:15.42ID:isUwg9wv
親の貯金5000万を知らない間に兄弟に生前贈与されていた場合、親の死後兄弟から取り返すことはできますか?
色々調べると持ち戻しみたいなことができるみたいですが、親が死んだ時点で親の財産がゼロだった場合はどうなるんでしょうか?
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:26:13.49ID:opiX+vrE
>>128
ありがとうございます
「全部配偶者に」と言う遺言書を用意しても父母の出生からの戸籍は必要になりますか?
親が死んだのが分かる戸籍だけではダメでしょうか
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:10:33.12ID:+iF9Wc7+
>>131
遺留分減殺請求により法定相続分の2分の1を取り戻すことは可能だね。
時効が短いので注意。
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:28:49.70ID:vORKqobn
遺言公正証書なら、絶対に遺言書どおりに執行されるの?
誰かが、遺産放棄したいとか言っても?
0137無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:33:54.44ID:+iF9Wc7+
>>136
遺言があっても、遺言とは異なる内容の遺産分割をすることは可能。
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 17:38:28.88ID:+iF9Wc7+
>>138
相続税の質問は税金経理会計板へ。>>1
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:00:01.95ID:opiX+vrE
>>134
10万近くかかるかもしれないけど
あちらの家族と関わらない為に公正証書の方向でいきたいと思います
ありがとうございました
0142無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:45:56.01ID:/aJJ5xWI
疎遠になっていた地方の叔父が亡くなりました。
疎遠すぎて財産の有無が分かりません
預貯金、負債の有無を調査依頼したいのですが
弁護士、司法書士などどこに頼めばいいでしょうか
負債があれば放棄したいと思っています
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 07:11:23.50ID:yEbXvF/g
>>142
まずは住んでた不動産の謄本を取る
持家か?借家か?持家でも借金があれば抵当権が記載されてる

大体の生活レベルから判断して預貯金がありそうなら、自ら遺品整理に行く
わざわざ行くのが面倒なら遺品整理業者に依頼する

住んでた家の中はゴミだらけだと思うが実は個人情報の山
集めたゴミの中から見当を付けていく
財産もだが、故人の生き様が良くわかる
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:56:09.04ID:HHKRryel
疎遠だけど財産は欲しいw
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:06:21.69ID:1Gy2l2/q
血縁関係が遠くても相続権があれば裁判所は見逃さないからな
相続放棄なら特に注意が必要
死んだと思ってたら生きてたとか、その逆もある
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:45:27.50ID:7kd4CtE4
50年以上も前に死んだらしい遠縁の除籍謄本なんてどうやって取り寄せるんだよ
どこで生まれたかどこで死んだのか誰も知らないのに
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:05:00.00ID:yEbXvF/g
>>146
まず自分の両親の戸籍謄本と原戸籍

該当者の本名と死亡した時の住民登録地○○県○○市まで分かれば後は追跡可能

しかし、戸籍謄本や原戸籍は取得出来る血縁者の範囲が決まっていて、窓口で審査される。役所で断られたら弁護士か司法書士に依頼するしかない
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:26:25.50ID:ELz5ul1M
>>146
純粋に疑問なんだけど何で遠縁なのに何かしなきゃなんないの?
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:13:32.97ID:Ik0GX4Ec
疎遠だけど遺産が欲しいまではは理解できるが、そのくせ弁護士司法書士への報酬までケチるのはよく分からん。
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:30:51.38ID:7kd4CtE4
>>148
それより近い肉親が数人生きているんだけど全員が高齢者で
認知症で入院してたり施設に入っていて文字なんか読めない・書けない
まともに動けるのが俺位しかいない
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:20:34.59ID:FPmglOS+
骨肉の争続争いやってる人いるけど当人達は必死
でもストレスでイライラして、時間のロス、弁護士費用もったいない
費用が高すぎるんだよwでもしょーがないかw
富岡八幡宮みたいな怖さを感じる
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:08:40.00ID:ELz5ul1M
>>150
それはもう弁護士に丸投げで良いんじゃ?
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 03:03:00.55ID:7+elgE8H
>>146
すまん。追加で思い出した。
戸籍謄本が取得できる範囲は、直系の先祖だけだったと思う
なので、遠縁と言うことは兄弟姉妹、叔父叔母を含むだろうから、原則として自分で血筋を辿るのは無理だわ
どこかで行き詰まる

どこかの弁護士のコメントで、最初から依頼しても、途中から依頼しても料金は同じらしいよ
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:17:19.91ID:DsDV7M3k
お年寄り相続人から委任状をもらえば戸籍は取れるかも
まずは名寄帳取得の委任状をもらって不動産の確認かな
近い相続人からの郵送での申請って手もある
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:48:03.16ID:KWZizQxh
>>154
相続が理由で相続人確定に必要な範囲ならとれる
遠方でも郵送で大丈夫
とれなきゃ相続終わらないだろ
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:20:08.08ID:7+elgE8H
>>156
遠縁と言っても様々
養子とか非嫡とかまで関係してくると弁護士が申請しないと取れないよ
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:08:01.27ID:7OQRfCL9
んなこたーない
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:33:10.16ID:ID//5wGz
本人が取れないときは弁護士が申請しても取れない。
弁護士が取るときは書類が省略可能になるだけ。
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:26:18.60ID:1OXzd9QY
委任状は無理そうだから郵送で取り寄せるのが現実的だけど
本人確認書類とか痴呆の親戚から貰って来られるのか
名寄せは市内の物のみだよね
そもそも遠縁だと言う>>150が甥姪だとか、相続人なのか不明だし
相続人でないなら弁護士代はボケ相続人から出すとかできるのか?
50年前に死んだ人の資産がなければ本当にタダ働きどころか持ち出しのマイナスになるのでは
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:27:39.38ID:1OXzd9QY
あ、別に50年前に死んだ人の相続とは限らないんだな
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:28:58.62ID:KWZizQxh
>>157
実体験として離婚した祖父の養子の子供(しかも遠隔地)まで普通に取れたぞ
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:33:56.84ID:KWZizQxh
裁判所に相談に行ったときも相続関係確定に必要な戸籍はは全部とれるからとにかく請求しろっていわれた
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:42:30.44ID:KGtT5z+D
明治大正昭和一桁生まれはやたら兄弟姉妹が多いから
子供を残さずに死ぬと色々と大変だよな
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:13:32.30ID:OIEKcoUR
相続関係の弁護士報酬なんてボッタクリもいいとこ。報酬に見合った働きなんか全然してない。
さぼりまくっても相続での依頼なんて一生に一度あるかないかだから、あいつら当然のように顧問先の仕事を最優先してる。

調停当日の日付のやっつけ文書とか、コピペまるだしで文章のつじつまが合わない主張書とか、手の抜き方があからさまな仕事ぶりがひどい。
新司法試験で量産された小僧弁護士だけど、能力が低いというより完全に仕事をなめてる。

まあ、相手方の弁護士だけど、あんなんで数百万支払うことになる相手に少し同情するわ。
本人は調停に一度も出て来ず、弁護士に任せきりだけど、こんなひどい仕事ぶりだと分かってないんだろう。
弁護士に任せれば毟り取れると欲を掻いた結果で、自業自得ではある。
0168無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:39:22.73ID:KWZizQxh
>>167
まじそれな
相手方とはいえ、もっと仕事しろよって言いたくなる働きぶり
それに輪をかけてひどいのが、調停員やってる弁護士
まぁ自分で仕事取れない無能だから調停員やってんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況