X



トップページ法律相談
1002コメント465KB
遺産相続スレッド47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 19:06:23.50ID:Ou7RaJoi
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●2ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

※前スレ
遺産相続スレッド46
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1502695249/


ここは相談スレです!質問と回答以外の発言は控えめに
ウンコと鼻くその煽り合いは禁止

相続税の質問はこちら
税金経理会計板「相続税の質問スレッド」
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1513481297/
0612無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 07:48:40.26ID:0JwJAgfp
母が亡くなりました。父親は30年前に死んでいません。
母は所有している不動産の家賃振込口座を管理していた妹が、
葬儀が終わっても兄弟に開示しないのでその履歴を5年分取り寄せました。
家賃は毎月100万円です。妹の家と母の所有するビルが近い為 20年前から妹と
同居していました。

母は10年以上 認知症で施設に入っていたので 母はお金を下ろすことは不可能で
したが5年間でカードで5000万円 引き出されていました。
老人ホームの維持費や医療費などは 自動引き落としになっていて、施設から都度必要な
物は別口で自動引き落としになっています。
これから 遺産分割協議を私(男67歳)妹(60歳)弟(51歳)の3人でしなければならないですが、
まず不当利得返還請求をして少しでも兄弟間で公平にしたいと思いますが難しいでしょうか?
また金融機関は5年分の履歴しか開示してくれませんが、母が認知症で施設に入っていた
10年分の履歴を取り寄せて妹が使い込んだ金額の請求にしたいのですが10年分は不可能でしょうか?
母の世話が大変だと 母が生存中にも 私たち兄弟から何度もお金を無心していたので
よほどお金がかかるのだろうと同情していたのが、妹に裏切られた感じです。
妹の連れ合いは資産家なのになぜか妹がお金に執着するのだろう?と不思議でなりません。
妹は高校生の頃に暴走族に入り、シンナーや恐喝などで何度も補導され 一時は少年鑑別所に入るほどでしたが、何とか更正して
夜間大学に入って その間に美容整形して 別の人生を歩めるようになり、家族は安堵していた
のですが、本性は消えないもの なのですね
0614無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 09:30:54.09ID:1EHkjXw2
>>610ですが納骨費用は相続財産から引けるけど四十九日費用は引けないみたいですね
四十九日と納骨を一緒にやるんで明細から納骨費だけを引く感じでよろしいですか?
0615無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 10:57:37.81ID:weuezHXE
>>611
あなたに3000万の金があれば、
売買契約書を交わして3000万円でその土地を購入
購入に要した3000万円は親からの贈与であなたに戻すという手が使える
3000万円もなかったり贈与税が高いというなら複数回に分けてもいい

土地のそのまま贈与すると登記に記録が残って遺留分請求の証拠になるのでまずい
現金の贈与は通帳記録が残らないようにしておけば
税務署への贈与税申告書はあなた以外は閲覧することはできないので兄には立証できない

贈与税や登記とかで下手すると、
素直に遺留分500万円払った方が負担額は少ないかも知れないけどね
相続税は小規模宅地の特例が使えて安いし
0616無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:15:38.10ID:weuezHXE
>>612
まず話し合い、それでうまくいかなければ、
家裁に調停を申し立て

>まず不当利得返還請求をして少しでも兄弟間で公平にしたいと思いますが難しいでしょうか?

過去5年については動かぬ証拠があるので
裁判になればまず認められると思う

>10年分の履歴を取り寄せて妹が使い込んだ金額の請求にしたいのですが10年分は不可能でしょうか?

金融機関は5年分の開示しかしてくれなかった以上
無理では

弁護士は数百万円もふんだくるけど、
証拠がなければクソの役にも立たんよ
0617無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 11:25:11.05ID:weuezHXE
>>612
不動産が集合住宅ならアレだけど、
店舗を10年以上前から賃貸してるなら、テナントに家賃を尋ねるとか、
妹に契約書を開示させれば、通帳はなくても月々の家賃は立証できるかな

妹が贈与されたと主張するなら時効はないけど、
使い込みなら10年で時効になってくるから早めに動いた方がいいかと
妹がどう言うかは別にして家賃が判明したら内容証明を送ってみては
0618無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:58:30.35ID:fsF03TUW
現在求職中の無職なんですが、
相続税の申告の際に職業欄に無職って書かないといけませんか?
無職って書くと税務調査が入りそうで不安なんですが・・・
書かないとか、自由業とかじゃ駄目かな?
0622無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 20:02:21.24ID:hUYNOsNS
自営業するにはまずあらかじめ税務署に開業届出さないといけないんだけどな
0625無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 12:56:31.51ID:6X1TnRJh
相続した土地の名義変更をした後に相続税の申告をする場合
「土地及び土地の上に存する権利の評価明細書」の所有者欄は
現在の所有者である私の名前を書くのか?
父が亡くなった時点の所有者である父の名前を書くのか?
どちらになりますか?
0627無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 05:57:32.73ID:RT+3JxPS
>>612
遺産はいくらあるのか知らないけど、
そんな妹とは親族の縁を切ったほうが良いと思うよ、
そして、何があっても妹は助けないという方針にしたほうが良いね、
話し合いなんて不可能だと思うよ。

妹氏は族にいて、美容整形までしているようだけど、美容整形するほど
顔が酷いのですか?
0628無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:17:19.58ID:NyWA82rL
顔がひどくて金があると整形するってわけでもないのは大韓航空姉妹みればわかるだろw
0629無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:02:41.00ID:1Bza+zpW
質問です。

相続人は兄弟4人です。
遺言執行者は長男です。
遺言は公正証書遺言です。

しかし、この長男は遺言執行者としての責務を果たしていません。
相続財産は「銀行預金」です。
複数の銀行に口座があるようですが、銀行名、支店名すら教えてくれません。
催促しても、「今ちょっと忙しいから」などと言い訳をし続け、もう7年も過ぎてしまいました。

取り敢えず「遺言執行者の解任」をするつもりです。

そしてここから先が分からないのですが

長男以外の3人の兄弟の唯一の要望は「正確な財産の把握」と
「遺言通りに相続財産を分ける事」のみです。

長男が勝手に銀行から預金を引き落として他の銀行に移動していたり
タンス預金していたりして場合、それを強制力を持って調査できるのでしょうか?

新な遺言執行者を、例えば弁護士にすれば職権で調査が可能ですか?
0630無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:17:56.79ID:qh92cuQH
初レスです。相談させて下さい
いきなり話が来て気が動転してますが、抜けのないように書きます
ミスがあればご指摘いただければ幸いです

故人:実父 50代、昨年9月死去
物心がつく前に両親が離婚し、母に引き取られました
急死で、遺言は口頭のみ。書面では残っていません
数年前、交通事故に遭い、高次脳機能障害を発症しています
姉がいます。故人の事故後の面倒を全て見てもらっていました

自分:実子 20代
他に母、義父、義祖母、弟妹が3人います

葬式の際には何も話が出なかったのですが、つい先日「相続についての話がある」と故人の姉とその旦那さんを名乗る人達からコンタクトがありまして

預貯金:約2200万
生命保険:3000万の物と数百万の物(すみません、失念してしまいました)
→受取人が故人の父(この方も故人です)
家屋敷:評価額600万

以上の遺産について手続きをしなければならない、と話がありました
0631無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:18:22.29ID:qh92cuQH
続きです

故人の姉が言うには、
「預貯金は私君に残したいと言っていたから君に渡したいと考えている。その代わり保険金はこちらで貰いたい」
「再婚先の家は性根が腐っているからバレると面倒になる。ここは一度相続放棄してもらって、こちらから生前贈与という形で渡したい」

確かに再婚先はあまり品がいい家とは言えないのですが、そこまで言う必要があるのはかさておき
これだけ時間が経過しているのですが、相続放棄というのは出来るのでしょうか?
ド素人ですみませんが、ご教授お願いします
0632無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:36:25.87ID:aRpfJlY9
>>631
法的な相続放棄はできないけど
分割協議書で取り分をなしにするということで実質的に放棄することはできる
ややこしい条件は弁護士を入れてやらないと泣きを見るぞ
0633無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 10:38:24.07ID:aRpfJlY9
弁護士入れずにややこしい条件のめとか向こうが強硬にごねるようなら調停を申し立てるって言えばいい
そのまえにできるだけ資産を処分されたり隠されたりしないように手を打つ必要もあるんで手に余るならやっぱ弁護士へ
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:53:30.45ID:OELkIMxa
故人の姉って第三順位で今回相続人じゃないし、
死亡日から3ヶ月経過済だから630は相続放棄もできないし
姉はどうやって相続するつもりなんだろう
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 16:02:36.16ID:3AE8jgAG
>>631
後でウヤムヤにされて全然貰えなくなるんじゃないか
伯母(姉?)からの贈与なら税率高くなるわけだよね
贈与と贈与税を負担して貰う書面作らないなら応じない方が…

つーか、何で父親に再婚相手がいるのに伯母(姉?)が面倒見てんの?
バレたくないったって分割協議で配偶者を入れないなんて出来ない筈だよね

>>634
保険金の受取人が祖父だから、祖父の財産て事になれば伯母にも相続権はある…のか??
0636無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:46:03.56ID:o+OAEivM
>>629
タンス預金については弁護士だろうと無理。

銀行については相続人に対しては口座の情報を開示してくれるが、
1つ1つの銀行に問い合わせをする必要がある。

ウン十万円出して弁護士と契約すれば、弁護士会照会というやつで
メガバンクとゆうちょを1度に調べてもらえるが、地銀や信用金庫はやっぱり個別に問い合わせないと分からない。
証券会社も同じ。

>>630-631
その叔母は無知かあなたを騙そうとしている。

預貯金と不動産については叔母に相続権などないから、
「君に渡したいと考えている。その代わり保険金はこちらで貰いたい」と恩着せがましく言われる筋合いはない。

叔母がもらえるのは、祖父が受取人だった生命保険の一部のみ。

あなたに相続権があるのは預貯金と家屋敷と生命保険。
叔母の言うことに従ってると他の人もいってるようにあなたが多額の贈与税が支払わないといけなくなる可能性がある。

再婚先(書いてないけど、父の配偶者がいるのか?)にバレるもなにも
父に配偶者がいればその人は相続人だから、その人に遺産分割協議書に捺印してもらわないと、
口座から金も下ろせないし、土地の処分もできないけど、
その叔母の言ってることはいちいちうさんくさい。
どうにかして金を引き出せてもどうせバレるだろうし、バレたらあなたと叔母が不当利得返還請求を起こされるのがオチ
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:08:01.66ID:+L9+xsmJ
>>635
言葉が足りずすみません
実父は母との離婚後再婚はしていません

それと、後出しですみませんが、故人の姉から放棄について先程
「『相続について把握してから3ヶ月』だから問題ないだろう」と電話で聞きました
家屋敷に関しては、取り壊したという話は聞いていなかったので、漠然と「どうするんだろうな」とは考えていたのですが
これは上記の『把握』には当たらないのでしょうか

…ダメだ、頭がこんがらがるw
0639無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:20:33.37ID:HlJ8yuM9
私の母です
「性根が云々」というのは私の義父一家のことです
余計な事柄を書いてしまいました。すみません
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:54:45.11ID:ph/WOAIy
弟妹は父が違うのかな?
そうすると父の法定相続人はあなたひとりかな?
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:08:03.62ID:3AE8jgAG
>>637
じゃあ法定相続人って君だけって事だよね
弟妹3人って異父兄弟って事で良いんだよね

君の今の家族は父と血が繋がってないから関係ないし
死亡を知って家土地あるの知ってるんだから放棄とか無理だろ
どっちみち0相続も放棄もやっちゃダメだよね
決着つかなかったら相続税は君の所に来るんだよ?
7月までかな、詳しい人に聞いてやー
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:09:08.93ID:AilkBwUF
あなたが父の唯一の相続人なんだろ?
叔母が面倒見たというのは、叔母の勝手で、遺産ちょっとよこせ、といえる正当な法的根拠はないよ。
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:29:26.11ID:AilkBwUF
貴方が放棄したら、叔母に相続権がいくからね。生命保険て、受取人が既に死亡してたら、法廷相続により処理されるんじゃなかったか。
いずれにしても、叔母は相続人としての地位にない。叔母が音頭とるんでなく、むしろ、あんたが相続全部したうえで叔母が看病したことを金に換算して叔母にやるべきてのが、理屈上の結論だろ。
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:26:44.17ID:BZsVyA5D
相続人は兄と私
母(父も他界)が亡くなり
国民年金基金遺族一時金を受け取る
のですが(約200万程)
母を介護し同居していた私の口座に
振り込まれます。
これは相続財産にならないとありますが
私一人で受け取って良いものなんですか?
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:14.44ID:o+OAEivM
>>637
父親の財産をあなたが直に相続すれば相続税は0円、
あなたが相続放棄して、いったん叔母に相続させてからあなたに贈与させると
あなたが払わないと行けない贈与税は1000万円超というアホなことに。

生命保険は父の相続財産ではなく、受取人である祖父の相続財産から
相続人は娘である叔母と父親だが父親が死んでるので孫のあなたが代襲相続
他に叔父叔母がいなければあなたと叔母で半分半分
この場合も相続税は基礎控除の範囲内だから0円

いずれにせよ叔母と付き合いがないんであればあなたが絶対的に優位なんだから
いちいち指示に従ってやる筋合いはないよ。親戚づきあいもしてないんでしょ。
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:40:25.31ID:4KKDqxQB
ンゴッゴッゴッゴッゴッゴ ンゴンゴ♪
        (゚)(゚)♪   .(゚)(゚)     (゚)(゚)  ♪  (゚)(゚)
      (( 彡  と  .(( 彡  と  (( 彡  と  .(( 彡  と
     ♪ ./ ▽▽    / ▽▽ .♪ / ▽▽   ./ ▽▽ ♪
    ((((( し―-J ((((( し―-J ((((( し―-J ((((( し―-J

    ンゴッゴッゴッゴッゴッゴ ンゴンゴ♪
♪ .(゚)(゚)ミ    (゚)(゚)ミ ♪  (゚)(゚)ミ    (゚)(゚)ミ  ♪
  .ノ   ミ ))   ノ   ミ ))   ノ   ミ ))  ノ   ミ ))
  ▽▽  ヽ ♪ .▽▽  ヽ   ...▽▽  ヽ ♪ . ▽▽  ヽ
   し―-J ))))) し―-J ))))) し―-J ))))) し―-J )))))
0648無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:33:24.22ID:LopWTdlr
>>636
有難うございます。
そうですか、弁護士でも無理ですか。
それならば、税務署に連絡して税務調査をしてもらえば
タンス預金や他の銀行に移した分も明らかになるでしょうか?

なにしろ兄は相続税を払う気がないのです
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 23:31:20.20ID:BZsVyA5D
>>646
ありがとう
例え変だけど一緒に住んでいた人に
対するお手当みたいな感じなのか
0650630
垢版 |
2018/04/28(土) 11:23:41.42ID:jrAC+idf
たくさんのご意見ありがとうございます
私が仕切った方がいいのですね

今朝旦那さんと少し話をしたのですが、どうやらクロのようでした

私「こちらで相続しようかなと考えている」
旦「それはいいけど、じゃあいくらくれるの?」
とのことだったので

祖父母と実父の葬式とで3〜4回程しか会っていない人達ではありましたが、それでも丸投げしたことに負い目のようなものを感じていたので、少し残念です

ありがとうございました
0651無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:38:02.62ID:Nwe4JLj+
保険、預貯金、不動産、相続分に従った額を粛々と手続きすすめて保険相続分なり振り込んで、終わりだろ。
看病した見返りくれってのは、遺産の分割とは別の話。
0652無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 11:42:00.51ID:qCQS8IgC
家裁に相続放棄の書類を提出後、照会書は送られてきましたか?
0654無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 12:44:39.30ID:tT9UNtwP
2月に父が亡くなり早急に必要な手続きと四十九日法要、納骨を済ませ一段落、気持ちも一区切りした所です
準確定申告なんですがまずは税務署に連絡でよろしいのですか?
母が昨年4月に亡くなっており、入院治療費の控除もあるのでしょうか?
父の収入は年金だけで300万程度です
0655無責任な名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 12:36:06.49ID:rtVOZA3Y
>>648
税務調査が入って故人の資産を税務署が把握し、
兄に相続税申告をさせたとしても、単独での申告で兄弟共同で申告していなければ、
兄の申告書を兄弟が閲覧することはできない。申告書から相続財産を把握するのは無理。
裁判をやっても地裁レベルだが閲覧を認めない判決が出ている。

故人が口座を開設していそうな金融機関に1つ1つあたっていくのは
別に弁護士でなくても可能(支店名も不要)。
故人が使っていそうな金融機関を探すのを地道にやるしかないね。

タンス預金については一緒に住んで面倒をみなかった立場な以上、諦めるしかない
0656無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 21:40:27.92ID:g4WFvvP1
遺言通りの配分を望んでいるんだから質問者にも相続分があるってことだろ
税務署に更正決定させれば、質問者も財産の全体を把握することは可能だ
とはいえ、すでに7年も経っているんだから、税務署が興味を持つほどの財産でもないんだろ
0657無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 00:58:20.28ID:TLcP+WCA
法務局 発行の
関係図 便利そうだね 戸籍集めるの
枚数減りそうだ
0659無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:49:27.39ID:6Vl0IYB6
実子か養子かきちんと記載があれば法定相続一覧図が相続税の申告に使えるようになったというのも画期的だよね

戸籍の束の原本は記念品としておうちに保管できるようになったのがいいよね
戸籍謄本が何枚必要になるかくよくよびくびくしながら複数枚の交付申請しなくてすむからほんと素晴らしいよね
0660無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:49:39.73ID:Imu9vxlE
私55歳(専業主婦)。妹48歳(派遣)。
父母80歳過ぎました。
うちは姉妹で、行かず後家の妹がずっと実家暮らしです。
実家には月4〜5万位入れてますが、母が妹名義で全て貯金している為、実質親負担の生活です。
本格的な介護はまだなもの、妹は仕事がある為、両親の病院の送迎や世話は私がメインでやってます。
実家の財産は築30年の戸建て(推定2000万)と、都会にある少々の土地(3000万位)。
現金はほぼ無いと思います。
仮に現金があっても妹が通帳を持っているので分かりません。
都会の土地は激安な賃料(3万)で人に貸していて、移住権の問題で売る事が不可です(おそらく何十年単位)
私の希望としては、家は現金化して、土地は共有名義で相続したいのですが、
妹は実家は自分が貰えると思っているみたいです。
この場合、申し立てにより相続の時点でなんとか私の希望通りに出来ますか?
多く欲しいとかではなく、きっちり半分にしたいのです。
自分は家が有りますし、お金が欲しいのでは無く、なんだか幼少期より自分ばかり損をしているのが許せないのです。
もし妹が実家を丸々相続するのなら、姉妹の縁を切りたい位です。
0663無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:14:11.61ID:Imu9vxlE
>>660
都内の土地は祖父からの相続の際に、
移住者が出ていかなくて売れず、現在叔母と父が共有で所有してます。
賃料6万で、半分の3万しか月に入ってきません。
本来もっと高額な賃料なはずですが、祖父が口約束で決めた賃料なので。。激安です。
そこから固定資産税も払うので実質マイナスになります。
店舗兼住宅なので今30代の息子が出ていかない限り売れません。
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 19:26:05.34
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/pndJiQf.jpg
★★★★★
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 20:49:38.19ID:o0g85Ye1
そこに人が住んでいても売る事は出来るんじゃないの
居住者からすれば大家が変わる訳で
不動産に店子が入ったビルごと売りに出されているのをよく見る
0667無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 06:53:09.89ID:9J6rENpr
>>660
都内の不動産は今、父親がいるうちに共有物分割訴訟でもしたらいいじゃない。どういう分割方法で判決出ても、共有状態は解消されるし、貴方にはメリットしかないと思うけど。
0668無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 13:58:19.40ID:cjhGV01/
>>663です。
そういう方法もあるんですね!
弁護士さんに相談した方がいいですね。
やはり家は妹に、その代わり都内の土地は貰えたら嬉しいです。
父が全額妹にという遺書を書かなければの話ですが。。
ありがとうございました。
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:57:46.81ID:Qh7hZjYK
>>668
底地権なんて2〜3割がいいところ。3000万なら600万から900万の価値しかない。
路線価を調べれば、借地権割合も載っているから確認するといい。
賃料3万じゃ底地業者も相手にしてくれない。実際の価値は400万にも満たないかもしれない。
親も、家は妹、都会の土地は姉って考えている可能性があるから、貸してる土地は
金にならない事を知らしめるべき。
妹を追い出して家を現金化なんて余程仲のいい姉妹でも無理だろう。
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:13:45.88ID:cjhGV01/
>>670
やはりそうですよね。
3000万は、半分で3000万程度の土地という意味です。
借主との正式な書類で契約したわけでもなく、祖父との口約束だったみたいで、祖父の死後どの様な契約だったか分からず、借主の主張のみがずっと通ってます。
それだけで面倒臭そうな土地だなぁという感じ。
妹が実家にいるせいで、介護サービス等も制限され、その代わり私が世話をしているのでやり切れない思いです。
妹が実家を相続するなら、老後の入院等の保証人などは全て断るつもりです。子供も「今まで全く世話になってないから、絶対拒否する」と言ってます。
ちなみに私の娘が有資格者でいずれは開業する予定ですが、ちゃっかり娘に「事務で雇って欲しい」と言ったり、ズル賢さにムカつきます。
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 00:44:28.65ID:kRzST6M/
母が亡くなり父は存命してますが認知症です。
しかも、母が亡くなったことも知りません
兄弟が勝手に父の相続放棄をしてました
相続放棄撤回は出来るでしょうか?
0673無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 03:50:25.31ID:/e0sZBud
>>672
騙されて書かされたのか、本人はもう全く判断出来る能力自体失われているのかですが、取消・無効に出来ますよ。弁護士に相談してみて下さい。
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:33:38.15ID:kRzST6M/
>>673
ありがとうございます。
父の判断能力はなく、医師の診断も出てます
今日、弁護士に相談に行ってきます。
0675無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:34:17.63ID:50EiQDZh
債務がある以外
相続放棄しない罠
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:10:49.65ID:DF3DGYyH
幼少期から自分ばかりが損をしているので悔しくて悔しくて
金が欲しいわけではないけど納得がいかない、、、と
つまりは、金(財産)が欲しいんですね
0677無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 07:56:51.06ID:CexY2S7Q
認知症の伯母を引き取り私が成年後見人となって数年間生活の面倒を見てこの春、看取りました
伯母の兄弟姉妹から相続放棄をして貰う所までは無事に終わった所ですが
その内に叔母の2人が認知症が進んで相続放棄申述受理証明申請書を発行して貰う事が
困難な状態になっています
叔母の分の申請書2枚(白紙)は私の手元にありますが私が勝手にハンコを押して申請しても良い物でしょうか?
もし発行されたとして証明書が叔母宅宛に郵送されても
それを叔母が私の自宅に転送してくれる事は恐らく無いだろうと思うので
私の自宅に直接郵送するようにする事は可能でしょうか?
申請書を見ると申述人本人か、代理人弁護士の申請が原則で
申請人の住所を記載して下さいと書いてあるのですが
0678無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:05:55.85ID:+zYXzfhM
遺産分割調停中です
長男の嫁(二世帯同居)として介護の為退職した嫁と自営業(塾の講師)で昼の空いてる時間に入院期間は病院に通った

どちらも寄与分が認められるだろうか?
0680無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 09:40:11.53ID:cwiWXPj1
>>677
証明書の発行なら、他の相続人とか利害関係人から請求したらいいじゃない。
0681無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:38:40.42ID:G9ld2Xe+
ご教授宜しくお願いします

親、子なしの1人身の人が他界
相続が兄弟姉妹(8人)に発生→このうち3人が他界してるので子に相続権が発生

例:5000万円
5000万円÷8=625万円
兄弟姉妹(5人)=625万円
1人(他界)=子供2人=312万5000円ずつ(Aとする)
1人(他界)=子供2人=312万5000円ずつ(Bとする)
1人(他界)=子供2人=312万5000円ずつ(Cとする)

原告(兄弟)とC(兄弟の子2人)以外は相続権を放棄

Q1.C(兄弟の子2人)はいくら相続されますか?
1.312万5000円ずつ
2.1250万円ずつ(5000万円÷2=2500万円、2500万円÷2)

Q2.和解裁判が5月15日とする→和解→相続のお金が入るのはいつくらいでしょうか?
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:40:03.15ID:G9ld2Xe+
>>681
訂正→原告(兄弟)
正しい→原告(1人)
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:02:03.66ID:KLg3eOKU
>>681
原告が1.を主張して裁判しているのかな?
普通は2.だな。通常なら寄与分なんて認められるケースじゃない。
裁判する以上は、原告が寄与分を主張しているんだろうけど
兄弟やその代襲相続には遺留分がないから0から5000万まで
理屈上はあり得るよ。

主張している寄与分がそれなりに考慮すべきものなら時間がかかる。
箸にも棒にもかからない様な主張ならすぐに結審するだろうね。
被告が早く遺産が欲しいなら原告の主張を認めればすぐだよ。
0684無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 02:31:57.33ID:xznJ9PKd
>>683
詳しく分かりやすく教えていただきありがとうございました

「被告が早く遺産が欲しいなら原告の主張を認めればすぐだよ」


原告は被告の主張を認め、被告も原告の主張を認め金額も決まり和解裁判で判決

裁判所から判決内容が記載された封筒が届く

弁護士が送金しない

忙しいのかなと思い判決から20日経過

今月に入り弁護士事務所に電話

送金日を聞く

「送金が決まれば連絡します」と言うだけ

日にちをあけ昨日(25日経過)も弁護士事務所に電話

また「送金が決まれば連絡します」と言うだけ

判決は先月半ば→円満で和解→1日で裁判が終わる→裁判所から封筒が届いて判決の内容が記載→何日経っても弁護士は送金して来ない(今ココ)
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:37:17.20ID:e9T+7u8f
払うかどうかは向こうの意思次第だから、
和解調書があろうがなかろうが、それこそ払う気がなければ永久に入金されない

「いつ払われるか?」なんてここの人に聞いて分かるわけないじゃん
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:29:37.82ID:xznJ9PKd
>>685
向こうの意思次第  ←向こうって誰の事? 叔父と甥姪に相続金を払わない悪徳弁護士の事?

弁護士が通帳を預かり叔父にも甥姪にも相続分を支払わないんだよ(理解できるかな?)

裁判前=原告(叔父)が被告(甥と姪)に「遺産が入り少しだがお金をあげるから裁判で必要な戸籍送ってと連絡」
 ↓
裁判で合意
 ↓
和解調書が届く
 ↓
弁護士事務所が送金しない
 ↓
弁護士事務所に電話してもスルー
 ↓
叔父に電話したら「通帳など弁護士が預かってるのでこちらも相続分のお金をまだもらってない」と言う

それとここは遺産相続スレッドだから遺産相続の経験がある人や弁護事務所関係者がいると思って「いつくらい」だったが聞いてるだけ

で、お前は遺産相続で裁判した事があるのか?、弁護士事務所関係者か?
遺産相続スレでスレチのお前の妄想はいいよ

自分(お前)は経験がない→分からない=妄想発言はいいよ
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:24:30.45ID:e9T+7u8f
>>686
情報の後出しの典型。
必要な情報を出さずに自分の思ったとおりの回答が来ないからって
他人を妄想扱い。バカじゃないの。
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 19:33:45.03ID:0QG08jUP
>>686
どれぐらいの通帳があるのか不明だけども、恐らく被相続人名義の凍結された状態の口座でしょうから、判決なり和解調書也を得たことで、各行にそれらを用いて相続(換価)手続きを行っている最中なのでは。
最終的には弁護士の預かり口口座にまとめて振り込み也するのでしょうから
0689無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 01:12:12.74ID:0qJsPPY9
>>684
訴訟費用や、悪徳弁護士への報酬はどっちがどれだけ負担する事になったの?
当然和解内容に含まれているよね。
俺が被告なら全額原告負担じゃないと和解しないけど・・・。
0690無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 22:40:26.26ID:lVgTH/xs
10年もやらんわな
稀なケースだよね
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:23:30.46ID:JE5LCeVC
質問させてください
45歳のニート長男で親と同居してて、親は病気の末無くなりました。
姉二人がいるのですが、今まで親のスネかじっててお前のために生活費を出していたから、お前の取り分は大幅に減らす、母親の家の相続権も放棄すべきと言われてます。
しかし、母親は依頼心の強い人間で一人暮らしも難しく、入退院をくりかえし、他人の介在を快く思わなかったので私が身の回りの世話や病院にも朝から晩まで(看護師さんも寄せ付けない)つきっきりで看病しました。
母親の世話になったのは十年ほどで入退院は三年ほど。
私自身の生活費は常識の範囲内ですが、掃除が行き届いてない(苦手)などを理由に「親をただ近くで見てただけ」と言われてます。
私自身は住むあてがあるので母親の家から出るのは構わないし、親が私名義の貯金があったので暫くは生活できるのですが、家の相続は身を引くべきでしょうか?
家はしばらく売らず姉二人で共同管理すると言ってます。
0693無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:44:46.42ID:KG+Oqn7y
>>691
遺言状がないなら従う必要なし
大幅に減額されるいわれもない
もちろん家から出る必要もない
0694無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:29:31.24ID:L+qedy/W
>>692
今求職中です
難航中
>>693
ありがとうございます
やぱ減額は突っぱねてもいい感じなんですね
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 14:28:20.67ID:xKVIxqtB
質問です
知りたいのは法定相続権がどうなるのか
両親は既に死んでます
父は×2で腹違いの姉妹がいます
私は3人兄弟です。
質問内容は、私の兄弟の誰かが死んだらその相続は同じ腹の中の兄弟だけで分けるのか
あるいは腹違いの姉妹も含めるのかです。
もう一つの質問は、私と同じ腹の兄弟全員が死亡した場合に相続権はどこまでいくのか?
母の兄弟と父の子供(異母の姉妹)なのか?
0696無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:26:57.01ID:9tlrCEGw
>>691
家から出ないのが一番。
相続は同居していた親族の方が、法定相続分以上の寄与分を主張しやすい。
ニートで負い目があるなら、譲ってもいいが寄与分と相殺するだけで十分。
きっちり法定相続分の3分の1を主張すべき。最低でも遺留分の6分の1だ。
姉二人で共同管理という事はどちらも住まずにいずれ売るつもりなのだろう。
最低でも遺留分の6分の1は権利があるのだから、放棄をする必要はない。
これは法律で認められた最低限の権利なので、何を言われても気にするな。
家の相続登記はあなたが遺産分割協議書に印を押さないと実行できない。
強気で行け。
親が自分名義の貯金を残していた事など他人に言うと不利になる。
決して言ってはダメ。
0697無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:57:01.64ID:QAExuMje
>>695
被相続人が婚姻していなくて子もいないなら相続人は両親の子全員
子が先に死亡しているときはその代襲相続人
0698無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:17:53.02ID:MXJXljjE
ぶっちゃけた話をお聞きします
親の預金してある金融機関のカードで引き落としができれば、財産管理委託契約書は必要ないのではありませんか?
引き落としができるのに作成した方はいるのでしょうか
0699無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:29:16.93ID:OFSFN3i9
>>696
ありがとうございます
権利はやはり主張するつもりです
たすかりました
0700無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:49:49.13ID:xKVIxqtB
>>697
被相続人は婚姻してなくて子も居ないという前提でOKです。
ありがとうございました。
代襲相続ということは、(異母も含め)兄弟姉妹の子供まで相続が続いて
孫は対象にならないということですよね?
0701無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 19:53:10.74ID:wtcII7uA
公正証書で遺言書を作る場合、公証役場とのやり取りだけでできますか?
高くなっても司法書士に頼んだ方がいいのかな
ご教示お願いします
0703無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:14:43.39ID:wtcII7uA
>>702
ありがとう
司法書士に頼む人は少ないのかな
15万〜20万は追加で必要になるみたい
0704無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 00:19:32.46ID:cE/TRzX3
本一冊買えば自分でできる
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:10:31.78ID:yxl8ydIH
協議書の錯誤無効を主張していくことは難しいことですか?遺言書はあった
兄「こういう借入もあるし不動産は売ろうとしてもすごい安値しかつかない、だから遺産放棄した方が得やろ?」
妹「じゃあやむをえない、遺産放棄するわ」
しかし署名押印したあとで兄が言っていたことが嘘だとわかった、やり直しを求めても兄は応じず相続手続きは遂行された
だまされてサインしてしまった、こういうケースは最終的にどうなりますか?兄はそんなことは言っていないとしらを切っています
0706無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:43:03.64ID:sPcrraCP
実際はタンス預金してる人多いのかな?
一緒に住んで面倒をみても寄与分として認められず、遺産は兄弟は均等
面倒をみてる兄弟は寄与分として、多少はタンス預金したとしても仕方ないのでは
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:15:28.56ID:JZEYXiYm
>>703
事前に公証役場に電話して必要書類を聞いていけば
すぐにやってくれたよ
公証役場に行けない事情がある人は司法書士に頼むのかもしれない
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 09:58:05.80ID:QKxFqzUd
>>705

基本新たに後から相続人が出てきたとかじゃない限り、実行した遺産分割協議書をやり直すのはむずかしいだろう
兄にそんな事言ってないと言われれば証明しようがない
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:40:13.44ID:CTkUghFU
>>705
兄が嘘をつきでもしなければ絶対に遺産放棄をしないだろう遺産状況で
誰がどう見ても不利な協議書なら錯誤による無効を訴える価値があるかもよ?
相続手続きが終わっているならそれを覆すのは裁判しかない。
遺留分が500万以上ある案件なら弁護士に相談する価値はある。
相談してダメなら諦めもつくだろう。時間に解決させるのは吹っ切るまでがつらいよ。
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 01:27:43.79ID:nPfDgcxS
公正証書遺言を公証役場で作成する場合、現在時の金融機関の残高は全て開示しないとダメですか?
遺言書にはその時の金融機関の残高も記載されるのでしょうか?
もしその時の残高(遺言書作成時)が記載された場合、亡くなった時に残高が少ない時(介護施設に入院等で)揉める可能性がありますね。
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 03:39:42.10ID:Uo7df/GA
>>710
する必要はない、口座番号と金融機関支店名までわかるページのコピーを出せばいい。
A銀行普通口座111111などと列挙して、上記以外の預貯金一切(今後増えても良い様に)とか書くとなお良い。金額は遺言に書く必要はないです。
ただ、公証人手数料算定のため現在の残高合計は、口頭ベースで伝える必要はあります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況