確かに、猫の毛のことは、私たちの飼い猫が、稀に隣地にいく時があるので、
そのことで、加害を加えているわけですから、“お互い様”という言葉は、私たちが使う言葉ではないのですね
、教えて頂いて有難うございます。

私の意見は、相手に不快なことをしておきながら、それに対して、相手が何か言ってきたら、
相手を悪くする、というような、自分本位の意見とも受け止められるのですね・・・。
確かに、人間は、自分達の状況をなかなか客観的にはとらえられず、どうしても、主観が入りますから、
そういう面もあるかもしれません。

確かに、私たちに否があることはあるのですが、わかって欲しいのは、先方の反応の仕方が異常です。
この前などは、猫のこととは別件で、朝早くから呼び鈴でゴミが落ちていると言われ、
ゴミを拾うことになりました。(ゴミなど落ちていませんし、髪の毛1本でも呼び出せれるような勢いです・・・。
窓から、隙間を空けて、境界付近を監視しています。)それが何日か続きました・・。
隣地境界線に監視カメラを置こうとしたり、普通、そんなことまでします?
洗車して、家の前の側溝から隣家の側溝に水が流れても言ってきますしね・・・。