>>965
> 東京地方裁判所本庁 事件番号 平成28年(ケ)第217号http://bit.sikkou.jp/
渋谷区恵比寿三丁目の物件
3回も保証金没収になっているから何があるのかすごく気になるんですが//

地区年月日は昭和39年2月となっており、残債が少なくなってるんじゃないかな。
とすれば、没収保証金は債務者に配当還流されるのかもしれない。

「一階部分・・・有限会社が事務所及び作業所として使用」
「西側部分については・・・株式会社・・・に売却」なんてあるし、
債務者にとって、不動産自体は要らないように見えるのだが。
賃料を受け取ってないと陳述してるけど、それは本当だろうか。

どうせ流しても保証金は戻ってくるんだから、債務者サイドの誰かが繰り返し入札・残金未払を繰り返せば、
本当は受け取ってる賃料は、債務者の収入になりそうだ。
売却金額の相当量も債務者自身に配当されるなら、譲渡税の類も節約できそうだ。

> についてご存知の方いらっしゃいませんか?//
  当事者に直接事情を聞きたいなら、聞きに行くしかないと思うが。
教えてくれるかは知らないが。