執行官面接でぐぐるとかウケル〜w
知ったかぶりもいい加減にしろよ。

お前が知ってる唯一の落札時って、
買受の代金納付時に、書記官(もしくは事務官)に勧められまま引渡命令申請して、
送達証明届きましたよ〜手続しないさい ってまた呼ばれていったときに
何だか知らないうちに執行文付与申立動時に執行申立もしちゃって・・・・・、
マンマ何も知らないど素人コースを言われるがママにやってるだけだから・・・・そう思い込んでるんだろwwww

催告日と同時に断行日も決めちゃうのは、執行官にど素人と思われているからだってww

催告時に占有状況みて、
執行官「だいだい断行に何時間くらいかかる?」
こちら「おおよそ1.5時間くらいですね。ただ取下の可能性も高いですよ」
執行官「じゃあ、ここが空いてるから入れるか」

ツー感じで決めて、その場で公示書と催告書に日時書き入れたりするんだよ。