X



トップページ法律相談
1002コメント451KB

交通事故相談@法律板 88 ワッチョイ [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無責任な名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 0358-jsM4)
垢版 |
2017/04/04(火) 16:12:26.95ID:Xpia4KLN0

【お名前】
 捨てハン、または最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。事故からのおおまかな経過時間、昼・夜・夕方・未明など。晴・曇・雨・霧などの気象条件も。;
【車両等】
 バイク・車・歩行者・自転車など、相手とあなたの車両等の状況。未成年者、高齢者などいればそれも。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは済んでいるか?扱いは物損事故か?人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は?自賠責・任意保険の有無(必須) 車両保険・人身傷害(省略可)
【怪我人の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況・程度を分かる範囲で。
【車両等の損壊状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況・程度を分かる範囲で。
【現場の状況】
 交差点か否か?車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の有無と状況など、必要な範囲で。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法など、何を相談したいかを教えてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0970無責任な名無しさん (ガラプー KK33-zi+U)
垢版 |
2017/08/15(火) 13:39:05.39ID:R8f8NNKRK
腰椎分離症で3件、腰椎分離すべり症で1件の判例を目にしたことがあるけど
20%・20%・40%・30%と4件すべて素因減額が適用されているな。
調べてみたら「年配者に多い腰椎疾患」とかいう説明があるけど先の4件は
22歳・22歳・35歳・29歳だったから俺は若いから素因減額を主張されても適用外
なんて油断しない方がいいかもね。腰椎分離症で後遺障害等級が認定されるか分からんけど。
0979無責任な名無しさん (ワンミングク MM8a-nJbw)
垢版 |
2017/08/16(水) 18:01:36.83ID:xKZA1iw7M
認定は実際みてないからなんともいえない。まず六ヶ月も
通わせてくれるかだよ。そこでまず攻防がある。打ち切られたら
第三者行為で通院して紛センなり訴訟しかなくなるんだから
0983無責任な名無しさん (ワッチョイ 9352-oL0b)
垢版 |
2017/08/17(木) 18:04:27.28ID:swWqicjK0
弁護士いても紛センから入る弁護士も多いよ。気に入らなかったら、断れば
いいだけだし、それが和解案、審査会と2回あるんだから、訴訟一発勝負
よりよくないか?
0984無責任な名無しさん (オッペケ Sr4d-muwh)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:34:11.32ID:q/HzCuT1r
弁護士も裁判所も判例ありきだからな。
時代が変われば考え方も変わっていいのに過去の判決を否定するようなことはしない。
修理代はその車の現在の価値までしか出さないとか、事故による損傷で市場価値が下がるのに補償しないとか頭がおかしい。
加害者が被害者の損害を補償するのは当たり前だろうに。
金銭で補償できないなら事故の前とまったく同じ車を返すのが筋でしょ。
それを否定するこれまでの判決に納得して頑なにそれを厳守してる裁判官も弁護士も一般の考えとズレ過ぎ。
結局は被害者が泣き寝入りしてる。
0986無責任な名無しさん (ワッチョイ 4b47-9t6A)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:22:30.88ID:WtWub0sY0
事故の保証を金銭に限定せず、事故前と全く同じ車両を返せと言ってる。
補償を金銭に限定するから経済的全損なんておかしな考え方が出てくる。
被害者は事故前と同等の車両そのものを返して欲しいわけで、事故前の車の価値相当の金が欲しいわけじゃない。
0987無責任な名無しさん (ワッチョイ 1d53-VMOz)
垢版 |
2017/08/27(日) 17:30:42.49ID:XGHpAdZb0
誰も事故にあってないのかい?
0988無責任な名無しさん (ワッチョイ c64b-0ij0)
垢版 |
2017/08/27(日) 22:32:04.01ID:aZEHOw3W0
【お名前】
 
【事故日・時間帯】
 昨年の夏 昼頃
【車両等】
 自分 バイク
相手 普通車
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届けていません
【保険の加入状況】
 自分 自賠責・任意保険の有
相手 不明
【怪我人の有無と程度】
 怪我人は無し 物損
【車両等の損壊状況】
 自分のバイク ハンドルが歪み、前のカウルに傷
相手 後ろに傷
【現場の状況】
 勤務先の車庫内
【で、何を相談したいか?】
 昨年の夏に勤務先の車庫内で事業主にぶつけられました。
昼休憩にご飯を食べに出るときに事業主が車庫入れしていてるのが見え、数秒後にメキメキって音がしました。
すぐ見ると事業主がバックで車を入れてる最中に自分のバイクに接触し車庫内の壁にバイクが少し当たっていました。
相手が事業主なので自分から当てられたのを言うのではなく、相手が言ってくるかな?と、待っていましたが全く無し。

この度、職場を辞めるのでそれを言いたいと思っていますが、流石に当て逃げとして警察に言うのは遅いでしょうか?
当て逃げの時効は3年らしいのですが、どうでしょうか?
0991988 (ワッチョイ c64b-0ij0)
垢版 |
2017/08/27(日) 23:47:33.92ID:aZEHOw3W0
>>989
>>990

そうですよね
その場で言わないとダメですよね
事業主なので言って仕事に影響でるのが嫌だったので言わなかったんですが…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 21時間 46分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況