数週間前に私のツイート2件について名誉を毀損されたとする人物から開示請求が届いて弁護士に依頼して「不同意」の返事を書いてもらいました。
その後なぜか友人の家にも私のツイートの件で同様の開示請求が来たと連絡がきました。
開示請求を読み返したところ「本件アカウントにログインした全てのIPアドレスをツイッターに開示を求めて裁判所に仮処分を求めて開示された」と書いてあったため私が友人宅に遊びに行ったときにWi-Fiを借りたのが原因かと思います。
友人には事情を説明しましたが友人には「不同意」の理由をどう書いてもらえばいいでしょうか?
ただ単に「書き込みをしたのは私ではなく友人です。友人の住所にも既に同様の開示請求が届いているので私の住所を開示する必要はありません」的なことを書けばいいのか弁護士に書いてもらった内容を再度そのまま送ればいいのか等分からないです。