>>836
>「間の悪さとマナーの悪さ」

って、マナーの悪さってのは、
俺に対して議論を吹っ掛けてくる人間がマナー悪いと言ってるのではなく、
日本人にマナーの悪い人が多いってことね。

俺は、「日本人はマナーがいい。順法意識も高い」という通説(一般論)を全く信じていない。

日本人はマナーが良く、規則を守る国民性?そりゃ大嘘1
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/soc/1390972545/226-228
↑にあるように、
俺は、週1という高頻度で盗撮画像をツイッターに晒されている。

盗撮だけなら合法だが、その画像をネットで晒すとなったらこれはもう違反なんだけど、週1といった高頻度で俺はこれをされている。
俺は、自分の周囲にまで危険が及ぶことを危惧し、妻とも別居した。そこまで追い詰められている。

俺が現実世界でひどい目に遭うのは、そういう、マナーの悪い連中のせいだろう(盗撮画像晒しは、厳密に言えばマナー違反どころか法律違反だが)。

で、ネットでも、その被害を訴えても、「ハア?ライトが悪いだろ」と言われ、俺に同情してくれる人はほとんどいない。
犯罪被害者は俺であるし、それでも「イスラム国に立ち入った」とかなら被害者悪い論が展開されるのも分かるが俺はそうではないのに、「ライトが悪い」と言われる。

ここに、日本人の「被害者が悪い理論」や、「論理的思考力欠如」が見て取れる。
なぜ犯罪被害者の俺が悪いことになるのか。どういった論理構築をすれば、盗撮を「される」側が悪いとなるのだろうか、俺にはまったく理解できない。少なくとも、法治国家ではあり得ない考え方だ。

ってわけで、明らかに「盗撮晒しをする人間」や「ライトを悪いと言ってくる人間」の側がおかしいのだから、
行く先々で俺が非難・批判されようとも、
「これだけの大勢に非難されるってことは、俺が悪いのか」という結論にはならず、
「俺は間違ってないのに、俺を非難する側がこんなにいる。なんて日本人ってこんなに頭が悪いんだろう」
っていう結論にしかならない。