>>121
> 被告側(相手企業)証人証言の偽証を証明しろということだったのね
いやいや、裁判所はそんなこと言わないから。

>>120
> >>115さんのおっしゃる「被告が主張する事実を
> 立証するのは被告」であるという趣旨のことは
> 私の出した訴訟記録でも何度となく言っています
ま〜だ理解できてないみたいだけど、
だからそんなこと言う必要なかったんだってば。
本人訴訟にはよくあるけど、
言う必要のないことをごちゃごちゃ書くから
裁判官の理解を妨げてその結果として自分が不利になる。
「心証」ではなく「印象」が悪くなると、
つまり、この原告はどーでもいーことをぐちゃぐちゃ書いてくる原告だという印象をもたれると、
書面をまともに読んでもらえなくなるよ。
書面をまともに読んでもらえなければ、いくら原告の主張が真実であっても、
原告の主張に対する「心証」は形成されないよ。

たいていの本人訴訟の人は勘違いしてるけど、
訴訟は被告と戦うものなんじゃなくて
裁判官にこっちの主張を納得してもらうものだからね。
被告がごちゃごちゃ言ってくることに関しては
事実でないことについてのみ否認してあとはほっておけばいい。
原告がすべきことは被告のウソを立証することではなく、
原告の主張をいかに裁判官に納得してもらえるように主張・立証するかということ。