X



トップページ法律相談
647コメント372KB

★民法・民事訴訟・執行法質問スレッド★

0001無責任な名無しさん
垢版 |
2014/03/03(月) 01:08:04.92ID:J0mrBGZt
ここは民法・民事訴訟・執行法の質問スレッドです
宜しくお願いします
0633無責任な名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 15:43:35.95ID:PhQmQ2DR
>>632
実際に訴訟になって弁護士に依頼してるなら
周りの雑音よりその弁護士に聞くのが一番頼りになる
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 18:30:06.89ID:8T2FLaMR
>>631
ありがとうございます
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 10:29:16.21ID:gc/uNQ0o
>>632
裁判の内容詳しく分かってるのは依頼してる弁護士ですからね。ただ、初めは相手側が金額の合意があったのかを立証できなければこちらが有利だと言っていたのですが、最近は厳しいような話になってまして本当はどうなのか聞いてみたくなりました。
0636無責任な名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:29:47.96ID:2A7XIGMV
民事訴訟を控えています
相手方に早稲田リーガルコモンズの弁護士がつきましたが、そこは優秀な弁護士が揃っているところでしょうか?
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 00:05:55.34ID:JsZLC4Lv
民事訴訟の内容って何処でどのように閲覧することができますか?
家庭裁判所じゃなく裁判所でないと出来ませんか?
0638無責任な名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 10:03:25.65ID:yc5srYcT
滞納していた割賦契約を先日まとめて完済したのだが、この割賦債権を譲渡譲渡されたという別の会社から依頼された弁護士事務所から配達証明で封書が届き、「以降の割賦返済は契約した会社ではなく、以下の新会社の口座へのお支払いをお願いします」とのことで、「なお、当方への連絡は電話ではなく、同封の用紙にてFAXでお願いします」と電話番号も書いてないふざけた対応。

「はぁ?こっちはもう金払ったんだから、そんな債権は存在しねーよ」って、FAXすら面倒なんで放置しているが、それじゃマズい?
0639無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 01:39:37.82ID:9wJ2BpNa
民事裁判って勝つことよりも裁判を起こすことで相手に打撃を与えるためにしか使えない
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:12:45.54ID:9wJ2BpNa
>>589
記憶にございませんがよく使われるね
もしくは昔のことだからどうだったかわからないとか
0641無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 21:03:51.54ID:9wJ2BpNa
古代メソポタミアの初期国家は多数の奴隷労働の上に成り立っていた、という。
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 22:25:40.42ID:9wJ2BpNa
だから、地方の諸族からの貢納は、極端な話をすれば、形式的には「任意」であったといえる。
0643 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 15:14:43.13ID:fpu1VtDW
簡易裁判所に訴状を提出し、5/30に第1回目の口頭弁論期日が決まりました。
調べると1週間前位に答弁書が届くようなのですが、まだ届いていません。
結構ぎりぎりに届くのでしょうか?
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:46:05.88ID:fpu1VtDW
>>643
早めに届けば口頭弁論期日に準備書面を出せますが、
当日に持ってこられたら準備書面をかけないからそれだけ裁判長引くということですよね?
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 09:54:33.62ID:5Z6qQzMw
日本とか韓国中国からこんなん送られまくってるやろ
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 20:04:00.07ID:+9lalEcg
>>639
弁護士への相談費用くらいならまだ即金で払ってもいいんだけど、そこから黒字出そうとする要求だとこっちも裁判でいいですよってなるわ
どっちも血流すし良くないね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況