>>589
嘘をついてはダメ。
不利なことは「不知」(知らない)とするのがギリギリのラインだけど、
不利なこともきちんと認めるほうが裁判所に誠実さは伝わる。
相手が嘘をついたから有利になるほど訴訟は甘くないが、
誠実な人という印象を抱かれることは損にはならない。
>>590
置いていっていいというのは
要するに明渡し完了ということにするから所有権を放棄して下さいねということでしょ?
後からやっぱり所有権を主張しますといっても通じないし、そうすると明渡し未了ですねといわれてもおかしくない。