>>374
基本的に相談内容が法律問題ではないので、回答もあくまで個人の所感と断ったうえで、
まずは、いじめ問題にも詳しい児童心理のカウンセラーにお子さんを診てもらうべきだと思う。
これは第一義的にはお子さんのメンタルケアの為であり、同時に児童心理の専門家にお子さんの話の
信頼性を専門家に確認してもらえる。
児童心理カウンセリングの専門家が、お子さんの証言は信用できると判断するなら、証人としても
貴重な存在になる。

あとやれそうな事としては、地元新聞の社会部記者に連絡して、子供がいじめを受けて自殺未遂をしたが、
学校ぐるみでいじめの隠蔽をしようとしていると記事にしてもらえるように働きかける。
組織的ないじめ隠蔽といった話がメディアに載れば、学校としても解決に動かざるを得なくなる。