友人に聞いたんだがフランス語国圏って記憶を思い出す順番が日本と違うらしい
日本人は上から順番に覚えると上から順番に思い出すけれども
フランス語国圏では上から順番に覚えると下から順番に思い出すとか
プログラマーの話ではフランス語国圏ではこれをスタックの順番で思い出すというけれども
他の地域の国ではキューの順番で思い出すんだと

で、これで六法を調べると債権債務責務に関する説明の順番がまるで違ってくるし、
今の法律関連の書籍の内容がまるで違ってくるんだとか

で、六法の内容がEUでは全部同じ内容になってるとか