経緯:
借りている物件の寝室として使用している部屋ので漏水が発生し、床に水たまりができるような状態になりました。
翌日になって管理会社と連絡がつき、業者による調査が入りました。
管理会社が言うには
 ・修繕が大規模になるようで見積り作成に時間がかかると業者から連絡があった
 ・大家からは「見積もりがないと今後の対応が決められない」と言われている
という状況です。
水たまりを拭いたり、訪問してくる管理会社や業者の応対をせねばならず、部屋を空けられません。
同じ物件には現在空室があるようです。

聞きたいこと:
 ・空室があるのに、貸主が借主に対して移動ができるかなどの問い合わせをしないのは不作為になるか
 ・部屋の移動や転居までの間仕事ができないが、休業補償を要求することはできるか
 ・部屋の移動や転居をする際の費用は請求できるか

見解をお聞かせ頂ければ助かります。