>>443
レスありがとうございます。

現状は、泥水です。
近所の人(今は上水道)が井戸を使っている時に検査したら沸かしてから飲むように言われたみたいです。
夏は、どぶのようなにおいがするそうです。

その近所の人曰く 飲料水としての基準をクリアーしていると言うのは、井戸を掘った時(20年ぐらい前)の話だそうです。
なので 今現在で飲料水としての基準をクリアーしていると言う証明は、無理だと思います。

>家賃は供託だな。
すいません。この供託の意味が分かりません。

yahoo辞書で調べたら「弁済者が弁済の目的物(金銭,有価証券,商品など)を供託所に寄託して,弁済と同一の法律効果を生じさせる手続をいう(民法494条以下,供託法)。」と書いてありました。
と言う事は、毎月15日が支払日なのですが今月分から家賃を大家じゃなくて供託所に振り込むって事でしょうか?

今までの大家の態度から素直に応じる可能性は、極めて低いと思われるので やっぱり裁判と言う事になるんですね。
もし裁判となったら仲介業者も一緒に訴えたい(仲介業者にもかなり腹が立っている)と思うのですが可能でしょうか?
質問ばかりですいません。宜しくお願い致します。