相談があります。

先日、6年前に解約した賃貸物件の最後の月の家賃(半月分くらい)を、
支払えという通知が保証会社(最近吸収だか合併だかして社名は変わっていた)からきました(手紙)。
支払った記憶はあるけれど領収書は手元にありません。
そもそもこの6年間一切連絡がないというのもおかしい気がしています。
確認したところ、その保証会社は債権を引き継いだだけで、
この6年間なぜ連絡しなかったのかは不明と電話で言っていました。
(解約後半年の以内に数回連絡を試みたが繋がらなかったという記録があるらしいです)

で、ネットで調べた限りでは、短期消滅時効が成立しているので、
支払ったとしてもそうでないとしても時効です、と連絡しようとしているんですが、
この対応は間違っていますでしょうか?
ご助言いただければ幸いです。