X



トップページ法律相談
661コメント413KB

不動産トラブル〜借主のための相談室〜12軒目

0001無責任な名無しさん
垢版 |
2011/07/14(木) 20:10:12.79ID:S54wImig
主に賃貸不動産を「借りて住む人」向けのご相談スレッドです。

・借地借家法は何でも借主に都合よくしてくれる魔法の法律ではありません。
・納得いかない賃貸借契約書に判子は押さない → 将来大家とのトラブル必至です。
・相談するときには既出でないか過去レスを調べましょう。
・意味のない誹謗中傷は読む人間を不愉快にさせ、放置のもとです。
・犯罪や違法行為の質問は放置。助長・教唆する回答も禁止です。

前スレ
不動産トラブル〜借主のための相談室〜11軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1147693950/l50
0321無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 19:41:06.06ID:BWauq3Hy
>>320
文章では無くて、裁判所に供託が最初のステップです。
0322320
垢版 |
2013/05/03(金) 20:12:10.49ID:UtcxFsOb
>>321
裁判所まではなるべく行かずに解決したいのですが
この文章を大家に送るだけでは無効ですか?
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 20:45:53.33ID:BWauq3Hy
無効って言うか、支払うべき時に支払わないって書いてあるから、
その分の遅延金は認めますって書いてある様に読めるよ。
これはアドバイスだけど、もし、法律を持ちだすならば、
法律に則って粛々と進めるべし。
ちょっとネットで齧っただけの賃借人の相手なんて、大家は慣れている。
0324無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 22:17:03.87ID:TBDe5UsS
>>320
供託金なんてそんな面倒なことはいらないよ。
納得が出来なければ支払を凍結しとけばいい。
たまに大家が上乗せした請求をしてくるけど、そんなものは無効。
大家が工務店の請負でもしとれば微妙なところだけど・・・。
いずれにせよ、やっても内容証明程度だな。
ふざけとるよこの大家は。
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 22:19:38.24ID:TBDe5UsS
あのね延滞金も不要。

>>323
ネットでかじっただけ?
それはアンタだろ。
アドバイスをするなら現実論でやれよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況