X



トップページ法律相談
661コメント413KB

不動産トラブル〜借主のための相談室〜12軒目

0001無責任な名無しさん
垢版 |
2011/07/14(木) 20:10:12.79ID:S54wImig
主に賃貸不動産を「借りて住む人」向けのご相談スレッドです。

・借地借家法は何でも借主に都合よくしてくれる魔法の法律ではありません。
・納得いかない賃貸借契約書に判子は押さない → 将来大家とのトラブル必至です。
・相談するときには既出でないか過去レスを調べましょう。
・意味のない誹謗中傷は読む人間を不愉快にさせ、放置のもとです。
・犯罪や違法行為の質問は放置。助長・教唆する回答も禁止です。

前スレ
不動産トラブル〜借主のための相談室〜11軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1147693950/l50
0270無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/19(土) 21:46:55.71ID:ePPLoKFz
>>268
内容証明に記載されていなければ無いんでしょう。
実際に請求されることは多々あるよ。
それがみとめられるかどうかは別。
0271無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 09:27:17.18ID:2fyQOrCm
特優賃について質問させてください。
新年度に向けての引越し先として理想の賃貸を見つけましたが、その物件は特優賃で、建築後18年がたっています。
特優賃として補助を受けられるのは建築後20年間なので、あと2年で補助がなくなってしまいます。
不動産屋さんは「補助は切れるけど、急激に家賃アップをしたら皆出て行ってしまうので、そんなに酷い
賃料引き上げはないと思います。でも市内で建築後20年経った特優賃がないので何とも言えません」
との事でした。市の住宅供給公社に電話しても、同じように「何とも言えません」との事でした。
憶測でかまいませんので、どなたか詳しい方(または、20年経った特優賃の家賃についてご存知の方)
20年後の家賃について情報を頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0272無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 16:01:06.40ID:OXR7YQs0
古いアパートに住んでいます。
駅前で立地条件は良いんですが古くて人が入らず、水回りもボロボロだし、大家さんが
アパートやめるから1年以内に退去してほしいと言ってきました。
条件として向こう1年の家賃無料、引っ越し費用と新しい部屋の敷金、礼金を負担すると言われました。
それ以外に立ち退き料を要求したら、今まで家賃を契約通り毎月きちんと払わず
1日から1ヶ月遅れておいて立ち退き料まで請求するのかと言われました。
1ヶ月遅れたのは1回だけで忙しくて銀行に行く時間がないから翌月まとめて払うと言って承諾してもらったし
毎月遅れると言っても5日以内には振り込んでいました。連絡はしてなかったですが…。
それでも立ち退き料を請求するのは難しいですか?
0273無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 20:02:03.35ID:sjsWDxHn
常態化して感覚が麻痺しとるようだが、1日でも後れたら契約違反なんだよクズ
そんな好条件出すなんてバカな大家だ。裁判して追い出せばいいのに
0274272
垢版 |
2013/01/31(木) 08:01:02.37ID:oKbKON5t
>>273
レスありがとうございました。
もし家賃の遅れがなかったとしても272は好条件ですか?
0276無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/01(金) 10:02:36.31ID:ITtzVEn3
>>272みたいなダボがいるから大家はツラいぜ
こういう輩は総じて聞きかじりの中途半端な知識を振りかざし
ドヤ顔で権利ばかり主張するのである
0277無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/02(土) 21:51:03.56ID:tN/EQ2mJ
古いアパートに住んでいます。奇声を上げたり、笑ったりする
おかしい人が2人引っ越してきて、1年ほど迷惑してます。

忙しくてなかなか引越しが出来ず、不動産にも何度も静かに
してもらうように言ったのですが、とうとう昨日逆ギレされ
信じられないことを言われました。

「だったら出ていけ」
「隣を追い出すなら、そもそもお前の家もうるさいから損害賠償を
請求する。隣に住んでた前の人間が引っ越したのはお前のせいだと
前に住んでた人がいってたので、損害賠償の請求をする。」

なぜ、騒音に困ってる側に逆ギレして訴えるのか・・・
こんな請求ありえるんでしょうか?

出て行くべきは、迷惑を掛けてる側だと思うのですが・・・
0278無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/03(日) 08:45:43.25ID:MGiOS0VP
自分でおかしい人って書いてるのに何故理屈が通じると思うのか
請求するだけなら相手の買ってだろ
0279無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 10:56:39.99ID:WkEJPUcu
賃貸アパートに住んでいます。
去年アパートの斜め前にある雑貨屋だった小さな小屋がカラオケスナックになりました。
防音はしておらず前を通ると中の話し声もよく聴こえる状態です。
夜が更けると周りが静かになりカラオケ騒音が酷く気になってイライラするし眠れません。
大家さんも近くなので相談しましたが、以前アパートの裏にカラオケスナックがあり
警察に通報したり市役所に相談したら通報した犯人探しをされ大変な目にあったそうで
近所の戸建ての人と相談しながら対策を考えたいとのことでしたが、近所の人は
仕返しを恐れてか音は全く気にならないと言ってるらしく大家さんも何もしてくれません。
引っ越すには金銭的余裕がなく、もう少し我慢して貯金ができたら引っ越すつもりですが
それまで家賃を下げてもらうことは可能でしょうか。アパートの他の人は高齢者が多く耳が遠いのか聞こえないらしく、夜勤の人は関係ないし
医大生も勉強に集中してか気にならないそうで、今のところ私だけが悩んでるみたいです。
0280無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 18:02:42.69ID:VW3xPTga
>>279
大家ぜんぜん悪くないので、家賃下げるとか非常識です。
0281無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/08(金) 23:40:42.51ID:yKz3rWOE
古いアパートの大家なですけど管理会社にすべて任せていて部屋を出る人がいて
その部屋の畳を全部変えたんですがその畳の費用が高すぎるから出さないで
訴えるとなった時、管理会社じゃなくて大家が訴えられるのですか?
0283無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/09(土) 11:03:57.09ID:MxObEI5I
>>280
大家さんって環境を守る義務があるんじゃないんですか?
騒音対策をしないのは怠慢じゃないんですか?
それと近所にカラオケ屋ができたら資産価値が下がるのでは?
資産価値が下がったら家賃も値下げになりませんか?
0284無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/09(土) 12:03:16.90ID:j/uOqIl3
そんな義務ねえよダボ
資産価値なんてお前の知ったことか
建て替え不可の資産価値が無い物件でも高い家賃が取れるんだよ

嫌 な ら 出 て け
敷 金 は 返 さ ん
0285無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/18(月) 10:56:28.05ID:x5yu1um+
家賃のことで質問です。
古いアパートに入居する際に家賃を値切り、アパートの一番設備が良い部屋にアパート内で一番安い家賃で入居することができました。
他の入居者には絶対家賃の話はしない、もし他の入居者に話して安い家賃がばれたら
アパートの一番高い家賃を払うと言う念書を書かされました。
先月うっかり家賃の金額を他の入居者に言ってしまい、それを聞いた入居者が大家さんに
家賃の値下げを要求したらしく、約束だから来月分から一番高い家賃を払うように言われました。
一番高い家賃との差額が1万7千円もあり、生活を圧迫します。
大家さんの言う通り高い家賃を払わなければいけないでしょうか。
ちなみに敷金も負けてもらいましたが15万円払っています。
入居してまだ2年で引越も厳しい状態です。
どうしても高い家賃を払えと言われたら供託したら良いですか?
お金ないし本当に困っています。
0286285
垢版 |
2013/02/19(火) 12:29:32.92ID:Qja1YVne
すみません、どなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。
0287無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 13:08:49.35ID:vPySwJws
謝って許して貰え。
0288286
垢版 |
2013/02/20(水) 08:41:44.78ID:0ugb1Ev6
>>287
レスありがとうございました。
謝ってもだめでした。
約束は約束だからって。
確かに大家さんに損をさせてしまうけど、この約束は法的に有効なんでしょうか。
払わなければどうなりますか?
0289無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/20(水) 21:49:24.43ID:sn0tlC5d
法的にどうかと問われれば妥当な家賃の値上げとは言えませんね。
単純に払わないと追い出されるけど、
供託すれば良い話だが、それもコストがかかる。
法的な話持ちだしても、最後はケンカになって出ていく話になるのだが、
そこまでやるメリットがあるかなってところ。
0291無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 17:21:17.81ID:BtNpXczm
住居じゃなく店舗なのですが…
手違いで賃料を長らく(半年以上)払い忘れいていたことに気づいたのですが、
請求がまるで来ていません。ちなみに大家の自社管理(契約時のみ管理会社なし)です。

先手を打ってこちらから相談のうえ精算したいのですが、
先方に相談を入れる前にしておいた方がいいことはありますか?
遅延損害金をフルで請求されるとさすがにつらいので、なるべくマイルドに行きたいのですが、
いちおう理論武装もしておきたくて。よろしくお願いします。
0292無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 20:29:05.61ID:I7wNMKkm
滞納しといて理論武装とか何考えてんだよ阿呆が
全額耳揃えて、菓子折持ってごめんなさいだろ
ほんとバカじゃねーの
0293無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 08:00:36.52ID:LgaFdArC
うん、言葉は荒いが同意だな。
下手に理論武装しない方が良い。
延滞遅延金については保留だけでいいよ。
0294無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 16:36:23.55ID:3P4o4J+2
どんな理論武装をイメージしたらそういう返事になるんだよw

念のためにすることといえば、遅延損害金が法外なことになってないか契約書をチェック。
書いてなければ年利6%が上限。(普通は書いてあるけど)
大家に悪意がある場合は起算日を意図的に間違えたりするから要注意な。
相手が悪い気を起こすのを防ぐという意味では、借主側で計算表を作って
送金と同時に送るというようなのがいいかもしれない。
0296無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 20:27:21.54ID:41X/kq42
何で期日内に払わない奴がこんなに多いんだろう?
忙しいとか忘れるなら何か方法ないか調べろよ。
しかも義務を果たさず権利ばかり主張する。
家主が気の毒。
0297無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 22:27:42.29ID:TuN2/Yq5
家賃を期日までに支払うっつうのは借主の最低限かつ最優先の義務なのにな
0298無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/26(火) 04:14:41.73ID:x+Wva4oh
忘れた場合どうすればいいっていう相談者に「なんで忘れるの?」って尋ねるスレがあると聞いて来ました
0299無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/26(火) 06:59:52.27ID:m4W7DQd2
忘れるってのが契約違反なんだから、謝って許して貰うしかないだろう
自分が約束破っといて法律でそれを無かったことになんて考えるのがおかしい
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/26(火) 10:43:50.53ID:0oL+qdXP
過去の質問を少し見たけど、浪費癖で滞納とか、共用部分に勝手に野菜を植えて
収穫直前に元に戻すように注意されて野菜を収穫するまで待ってくれても良いのにとか
信じられんことをして謝りもせず正当化しようとするなんてびっくり。
大切な財産を貸して他人に好きなようにされて、しかも借り手の方が法律で守られてるって
真面目にやってる大家さんが可哀想。
0301無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/26(火) 17:29:53.28ID:lvm8+u5G
学生街のアパートから別のアパートに転居の準備をしてるのですが、
転居なら早くしろ!転居日は何時だ!と電話口で大家に怒鳴られました。
確かに新入生に売るのなら3月初旬には空けておいたほうが得策ですが、
都内ですから学生以外にも住んでいる人がいますし、
一応3月分も払ってる借主にこんな言い方は無いよな…と思います。
借主ってこの場合強く言い返すことは出来ないのですか?
0302無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/26(火) 20:57:20.46ID:m4W7DQd2
契約期間が残っているなら
ふざけんなボケ。早く転居してほしけりゃ立退料払え
ぐらい言ってよろしい
0303無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 08:56:45.58ID:fQvOCx6d
同級生や後輩をたくさん呼んで24時間耐久サヨナラパーティーでもやってやれ
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 22:12:04.78ID:vYEYWRw+
法律にくわしい人として何かアドバイスはありますか?という質問に対して
「お前は自分のミスを法律でなかったことにしたいのか?」と返すスレですよ
ここでまともな返事を待ってる間に勉強したら誰でも弁護士になれますよ
0305無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 22:30:25.01ID:RvpsSqjp
法律に詳しい人は契約は守らなければならないっていう当然のルールを重視するんです
契約を破ったら制裁があるのは法律では当たり前のことなんです
法律に頼らず口先でなんとかしたいと思うなら人生相談板でも行けばいいです
0306無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/02(土) 19:42:40.44ID:kh4WXJww
そういう人もいるかもしれんが弁護士になれる奴の発想ではないな
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 01:49:08.36ID:AkkqUXtH
わたし弁護士だけど
カネもらう前に戦う必要はないよ。そりゃ。
カネもらうまでの相談期間に「明らかにおまえのほうが悪いだろwwww」みたいな思考で接するやつは
国選で量刑を争うような仕事しかもらえてない印象。
0309無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 20:59:48.15ID:SQqhKEzU
弁護士さん教えてください。
手違いで家賃半年分滞納しちゃったんですけど、
法律的に正当化するにはどうしたらいいですか?
0313無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 11:54:22.45ID:n3AUEa7i
貸主のミスにつけこんで過大な要求をする貸主もいるので。
礼儀を尽くすのは当然として、身を守るために法律の知識はいると思うんだ。
当たり前よね。
0314無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 13:19:27.79ID:Xsvut+fl
その法律が定めるr損害金を払いたくないんだけど、どんな法律知識があれば払わずに済むの?
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2013/04/07(日) 09:40:40.08ID:mLcuChuW
ここを見てると義務を果たさないくせに自分のミスをなかったことにしようとする人が多いですね。
貸し主が気の毒に思う。
不動産賃貸業って精神的によほど強い人じゃないと壊れそう。
0316無責任な名無しさん
垢版 |
2013/04/13(土) 12:26:14.77ID:GTLEOsor
ここを見てると質問を聞くふりして根も葉もないいちゃもんをつけたうえ説教しようとする人が多いですね。
0317無責任な名無しさん
垢版 |
2013/04/26(金) 21:50:36.86ID:6Om4HEEA
田舎でアパートを借りています。
部屋の前の空いてる場所に自転車を置いてたらここに置かないで下さいと言われました。
共用部分と言っても田舎で土地が広いので囲いもなく物を置いてもスペースは充分にあり、
消防法にも引っ掛かるような構造ではありません。
自転車置き場はあるんですが自転車が多すぎて出し入れしにくいんです。
それに私は一人暮らしですが普通の自転車と電動自転車とバイクを置いていて、
一人でそんなに置いといて出し入れしにくいと文句を言うなんて厚かましいと言われました。
自転車置き場は無料です。台数の規制はありません。
大家と私のどちらが間違ってますか?
0318無責任な名無しさん
垢版 |
2013/04/27(土) 02:14:24.58ID:QVcStPOg
法律的にはあんたの方
それぐらいいいだろと思うのは理解できるがね
0319無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 17:41:54.22ID:GSRNLO38
去年家賃11万のマンション代を4ヶ月滞納したったわ
ほんで出てってやった
管理会社から脅しに聞こえる取立て電話が来たので
すかさず大家に電話したった
「こらぁ、大家!おまえんとこはヤクザに管理させとんのかボケ!警察に垂れ込んで、ビラを撒き散らすぞ!」
ってやったら「もう御代は結構です」だってよ
みんな!おれみたいなやつには気をつけろよww
0320無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 18:42:14.58ID:1xrheNmz
相談です
原状回復の件で大家(不動産屋)と軽く揉めています
引越した後、現状回復の請求をされました。

配管を詰まらせたとの事でそれは事実で弁償すべきなのですが
金額があまりに高いと思いまして、工事の明細や業者を教えてくれと
頼んでも逆に怒ってきたりなかなか教えてくれませんでしたが
今日ようやく工事をした業者がわかり、運よく金額等が大家の説明と
全然違う事、施工内容も違う事がわかりました。(大家は私が調べた事を知りません)

そこでこれから大家と対決するにあたり損害遅延金を請求されない為の
文章を作ったのですがおかしくないかみていただきたいです


○月○日までコーポ○○201号室に居住していた○○です。
4月末に約束していた、清掃、配管の修理等の代金の支払いが遅れてしまい申し訳ありませんでした。
仕事と子供の病気で忙しかったもので、予定していた○○万の代金も振り込むことができませんでした。
そして重ね重ね申し訳ないのですが、5月2日の電話の後今回の件に関して、消費者生活センターに相談したところ、
業者の発行した明細書等を確認したうえで支払うべきだとの助言をうけましたので、○○さんに業者の発行した見積書、明細書。
工事、清掃の工程等を確認させてもらい、請求額が妥当かどうか判断できるまで、支払いを延期させていただきます。
部屋を汚してしまったのも配水管を詰まらせてしまったのも確かで、費用の支払い義務があるのは承知していますが、
工事、清掃の詳細な内容も確認できないまま、大金を支払うのは、やはり納得できません。どうかご協力を宜しくお願いします。


上記で大丈夫ですか?
0321無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 19:41:06.06ID:BWauq3Hy
>>320
文章では無くて、裁判所に供託が最初のステップです。
0322320
垢版 |
2013/05/03(金) 20:12:10.49ID:UtcxFsOb
>>321
裁判所まではなるべく行かずに解決したいのですが
この文章を大家に送るだけでは無効ですか?
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 20:45:53.33ID:BWauq3Hy
無効って言うか、支払うべき時に支払わないって書いてあるから、
その分の遅延金は認めますって書いてある様に読めるよ。
これはアドバイスだけど、もし、法律を持ちだすならば、
法律に則って粛々と進めるべし。
ちょっとネットで齧っただけの賃借人の相手なんて、大家は慣れている。
0324無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 22:17:03.87ID:TBDe5UsS
>>320
供託金なんてそんな面倒なことはいらないよ。
納得が出来なければ支払を凍結しとけばいい。
たまに大家が上乗せした請求をしてくるけど、そんなものは無効。
大家が工務店の請負でもしとれば微妙なところだけど・・・。
いずれにせよ、やっても内容証明程度だな。
ふざけとるよこの大家は。
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 22:19:38.24ID:TBDe5UsS
あのね延滞金も不要。

>>323
ネットでかじっただけ?
それはアンタだろ。
アドバイスをするなら現実論でやれよ。
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 22:22:41.38ID:TBDe5UsS
>>319
わかった気をつけるよ。
住所と名前を教えてくれ。
たいしたもんだ(笑)
0327320
垢版 |
2013/05/04(土) 11:02:00.63ID:z/Y9oc4V
>>321-325
ありがとうございます

以下不動産屋からの請求書ですが

畳の張替え 11枚   計64000円
襖の張替え 10枚   計39500円
部屋の清掃代金      62850円

配水管の修理代、配水管を修理する為に取り壊した駐車場1階の天井、壁、
2階の床の補修代金の一部      103522円

清掃、修理に要した期間の家賃
42000円×3ヶ月分=126000円


合 計         395872円
敷 金(預かり金)    90000円
不足額         305872円


以上で
清掃、修理に3ヶ月もかかったのは、震災の影響で建築資材や職人が不足していたからだそうです。ちなみにその期間は今年の1月、2月、3月です。
請求書は4月の始めに送られてきました。

修繕費の一部=本当は50万くらいかかったけどあんたらも大変だろうから
まけてあげるといわれました。
0328320
垢版 |
2013/05/04(土) 11:03:10.06ID:z/Y9oc4V
当方九州住で被災地の状況等は分かりませんが3ヶ月もかかるのか?という事が最初の疑問で
業者から運よく?聞けたのが配水管の作業が行われたのが1月末で2日(1日半)で終了。
金額についてあえて詳しく聞かなかったのですが5万もかからないとの事
大家からは配水管のつまりの場所を調べる為に壁、一階の天井(一階は駐車場で元自分達のスペース)を壊して
凄くお金がかかったといわれましたが、
実際は大工さんに天井に50cmの穴をあけてもらって水道業者がはいって配管のつまりを直しただけ(業者に聞きました)

で請求書の明細をくれといったら上記の内容の請求書が再び。
こちらは請求書の原本をみせてもらう、コピーをもらう権利は当然ありますよね?
ごねられまくっているのですが

あと、悪質な業者は免許取消ですよね?
0329無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 11:42:45.03ID:WI3FX+tK
>>327>>328
それ、敷金返ってくるくらいじゃないかな。

>畳の張替え 11枚   計64000円
>襖の張替え 10枚   計39500円
>部屋の清掃代金      62850円
>42000円×3ヶ月分=126000円

水浸しにして部屋が水没した訳でも無ければ
以上は払う必要が無いのは解るでしょ。
人工の手配が出来ないのは大家の責任であなたが払う必要はない。
あなたが義務を負うのは実際にかかった二日だけ。
それならば正常の復帰の範疇なので支払いの必要はない。

>配水管の修理代、配水管を修理する為に取り壊した駐車場1階の天井、壁、
>2階の床の補修代金の一部      103522円

全部の個所の施工前と施工後の写真要求してみ。
必要だったら、立会確認してもいいよと伝えなされ。

つーか、本当にあなたが詰まらせたの?
正常の使用の範囲で詰まったならば、大家の責任だよ。
ここのところ詳しく書いてみて。
0330320
垢版 |
2013/05/04(土) 11:56:31.30ID:z/Y9oc4V
詰まらせたのはこころ当たりがあります。
これは自分の責任だと思ってるから払うし。襖や畳もある程度はきずつけたのでそれも払う。
けど、明らかに嘘つかれてると思うのでそれに頭にきたんですよね。
0331無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 12:00:22.52ID:WI3FX+tK
まずは、その心当たりをきっちり書きなされ。

ふすまや畳は故意に傷つけたの?

普通に使っていても傷は付くものだから、
通常の損耗は家賃に含まれているんですよ。
0332無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 12:21:13.03ID:mMwuUs4Y
この大家・・・ありえんわ
0333無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 12:38:03.06ID:LBhXn1cs
>>331
はじめからキッチンの排水の流れは悪かった(すぐにいえば良かった)のですが、流れが悪いのにイラついてトラップを外して使用する事が多かったんですよね。
それで、退去するまでに割り箸8本くらいとフォーク1本を流してしまいました。
これに関しては不手際があったと思っています。
襖は子供にやられましたので仕方ないと思っています。

最近の敷金、現状復帰などを巡るトラブル相談をネットでみて、
ごねれば(言い方が悪いかもですが)ある程度借り手側に有利な事もある程度分かっていますが
そのあたりでゴチャゴチャ言うつもりはあまりなくて、嘘つかれてむかついている。というのが私にとっては重要で
他にも被害者がいるんじゃないかと思うと、変な正義感も+されてなんとかしたいと思っています。
0334無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 13:28:32.43ID:mMwuUs4Y
工事前の見積書はもらったの?
0335320
垢版 |
2013/05/04(土) 13:45:37.17ID:LBhXn1cs
>>334
いいえ、工事するよとは言われましたが
事後報告です。

で、その工事金額を偽っている疑いがあって、業者名もいわないし(幸い個人名を口にしたため業者が分かりました)、明細を送れと言ったのに、先に書き込んだ請求書の内容で、完全に不信感をもっています。

電話で話していても、すぐにはぐらかそうとしたり、怒っているばかりで絶対嘘をついている、もしくはやましいところがあるんだと感じています
0336無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 17:25:06.17ID:s9lC74CR
とりあえず、現場を立会確認しなよ。
話はそれからでしょう。
0337無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 21:41:09.23ID:LBhXn1cs
>>336
はい、日程はまだですが立ち会いの話をしました
ICレコーダー必須ですよね

距離があるのが辛いですがやっつけてやります。
ただ不安なのが元市議で○主党党員、不動産屋なので、ヤクザに近い存在じゃないかという事なんですよね
0338無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/05(日) 13:04:36.20ID:wnjdV/rP
あのね、ICレコーダーもいいけどさ、キミねまずはその工事代が本当に高額なのかを、キミの住む地域での施工事例で確認した方がいいよ。
それでね、怒るような大家には、普通はね怒鳴り返してやって、工事代なんか支払わないという構えを見せなきゃいけないよ。

てかさ、キミ優柔不断すぎる。
文面を見ていると釣りっぽい。
ありえないもん、そんなこと・・・普通は。
0339無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/09(木) 13:37:29.53ID:0TAg4o+j
賃貸アパートの階段の下に土や植物の苗や苗を運ぶための台車を置いていました。
家主が来て無断で移動されたうえ、苗がひっくり返り台車が壊れていました。
家主に新しい苗と土と台車を請求できますか?
0340339
垢版 |
2013/05/12(日) 11:26:53.74ID:l3UumbFL
どなたか回答お願いします。
0341無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/12(日) 12:22:31.46ID:GZquKnKi
出来るよ。
相手が払うかどうかは知らないが。
0342339
垢版 |
2013/05/12(日) 18:18:00.83ID:l3UumbFL
>>341
ありがとうございました。早速話をしに行ったら、共用部分には専用使用権はない、好き勝手に使うのが悪いと逆ぎれされました。
共用部分を使ったのは悪かったかもしれませんが、他人の持ち物を警告なしに勝手に触って壊して逆ぎれって酷い。
泣き寝入りしかないですか?
0343無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/12(日) 20:42:06.24ID:sBw0Civk
そういう建屋のちょっとしたところに鉢植えをおいて、日々管理しながら
売りに出すという副業をしていた借主がいたわ。
相続分与された新家主はもちろん、激怒。それを口に出したから借主も気を悪くしてしまった

共有部分なら勝手に触られることはあるよね
請求すればいいけど、なにかメリットがあるのかということにつきる
相手に痛い思いをさせたいというだけなら、あまりメリットを感じないけどな。
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/12(日) 21:55:56.96ID:NUq/dU3r
>>343
借主が鉢植えを売ってたの?

>それを口に出したから借主も気を悪くしてしまった
すみません、何で借主が気を悪くしたんですか?
0345無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/13(月) 06:46:27.01ID:uE8IRCzE
>>344
正確にいうと、空いてるスペースに簡易的な棚を作って、盆栽を育てていた。
で、年1回、そういう盆栽の即売会みたいなイベントに持ち込んで、売っているんだと
言ってたよ。

先代の家主とは、なあなあで黙認されていたのに、
新家主になって、それは許されないと感情的に言われれば、借主のほうだって
感情的になるでしょ。具体的にはその場にいなかったので、どういう言い方をしたのか知らんけど
気を悪くさせてしまったと新家主から助言を求められたよ
これ書いている人は何者?という疑問があろうから、こたえると新家主とは兄弟で遺産分割協議書をつくった間柄。
0346344
垢版 |
2013/05/13(月) 09:12:02.72ID:pVFEys8S
>>345
ありがとう。よくわかりました。
0347無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/15(水) 15:21:50.67ID:11qGNvNT
キッチンで雨漏りしてるんですが
入居した時に加入した火災保険がとっくに期限切れで更新の連絡もなく無保険状態だったんですが
管理会社に修理を頼んだら負担はどうなりますか? 
私に全く過失はないです 
今のところ被害は出てません
0348無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/15(水) 15:34:19.28ID:k3vAWlxP
>>347
それは当然家主払い。
家主は雨漏れがしない部屋を家賃の代わりに提供する義務がある。
0349347
垢版 |
2013/05/15(水) 16:11:52.52ID:11qGNvNT
>>348
そうですよね。
でも一つ不都合があって実はかなり前から雨漏りしてて
一人暮らしで忙しく被害もなかったため
報告義務を怠ってたんですが大丈夫ですかね
雨漏りに気付いたのは最近と言おうと思ってるんですが
0350無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/15(水) 16:37:02.70ID:k3vAWlxP
>>349
まぁ、気にスンナ。
ちなみにそれで被害が広がっていたら、その分はあなたの責任となる。
0351教えてください!
垢版 |
2013/05/31(金) 23:39:04.32ID:lK1nXz8C
優しいスレにも書いたのですが、そのあとにこのスレを見つけたので書きこみさせて下さい!

借家に住んでます
大家都合で半年後に出ていけといわれました
(退去理由は大家の親族が住むらしいです)
でも次のところを借りるお金や引っ越し費用がありません
場所的にもいい物件もなく…
契約書には「有無を言わず従うこと」と書いてありましたが必ずしも従わないといけないのでしょうか?
あと何故か退去時に敷金4ヵ月分のうち3・5ヵ月分は無条件で大家に渡すことなど書いてあります
敷金って普通は戻ってきますよね(実際は修繕費として返ってきませんが…)
どうしたらいいか困ってます
大家さんに引っ越し費用を負担してもらうためにはどうしたらいいですか?
今日、親が30分5000円相談で弁護士さんに相談したところ厳しいと言われたそうなのですが何か方法はありませんか?
助言お願いします
0352無責任な名無しさん
垢版 |
2013/06/01(土) 10:37:11.72ID:v9fAJiGa
やさしいスレで助言頂きました!
ありがとうございました
0353無責任な名無しさん
垢版 |
2013/06/10(月) 12:01:30.26ID:5rSwkWBm
相談です。
こちら土地(更地)の貸主側です。

薬局を建てるために土地を借りたいという人が地元の不動産屋を通じて交渉にきました。契約条件は、3年更新、建物は現状回復は借主負担とあります。

問題ないでしょうか?
0354353
垢版 |
2013/06/11(火) 13:14:08.74ID:KuXxV6Nx
法律に詳しい方、お願いいたします。
0355353
垢版 |
2013/06/11(火) 13:14:33.83ID:KuXxV6Nx
あげさせていただきます。
すみません。
0356無責任な名無しさん
垢版 |
2013/06/11(火) 18:49:20.65ID:cksQ7dwe
相談があります。

先日、6年前に解約した賃貸物件の最後の月の家賃(半月分くらい)を、
支払えという通知が保証会社(最近吸収だか合併だかして社名は変わっていた)からきました(手紙)。
支払った記憶はあるけれど領収書は手元にありません。
そもそもこの6年間一切連絡がないというのもおかしい気がしています。
確認したところ、その保証会社は債権を引き継いだだけで、
この6年間なぜ連絡しなかったのかは不明と電話で言っていました。
(解約後半年の以内に数回連絡を試みたが繋がらなかったという記録があるらしいです)

で、ネットで調べた限りでは、短期消滅時効が成立しているので、
支払ったとしてもそうでないとしても時効です、と連絡しようとしているんですが、
この対応は間違っていますでしょうか?
ご助言いただければ幸いです。
0357無責任な名無しさん
垢版 |
2013/06/12(水) 21:26:17.54ID:OLW8j/ti
>>356
商法522条にて、五年にて時効になっております。
保証会社を引き継いだ会社ってのは、
不明なところはとりあえず請求かけてくるものなのです。
なにしろ、引き継ぎの資料が常に完璧ということはないですから。
「時効にもかかっています」
とはっきり言いきってください。
時効ってのは相手に伝えないと有効になりませんから。
0358356
垢版 |
2013/06/14(金) 20:06:33.77ID:fzKg32eK
>>357

早速のご返信、ありがとうございます!
なるほど、そのような事情があるのですね。
電話でも先方の言っていることが曖昧で、
データにミスが有る可能性はないものなのかなあ、
と首をかしげておりました。
でも、とりあえず請求をかけてくる、そういうものなのですね。
ご助言どおり、時効であると明確に伝えようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました!
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r+aStYDP
アパートを借りて住んでます。
最近園芸にはまりまして、植木鉢を自室の前に置いてます。
これは他の人もやってます。
うちのアパートは西向きで植物に西日は良くないので南向きの階段の一番下の段に置いて
育てていたら、大家に注意されました。
除けますって返事したけど大家は遠方に住んでいて滅多に来ないので、そのままにしていました。
1か月後にまた大家が来て注意されましたがまたそのままに…を繰り返して、もう4ヶ月が経ちます。
こんなことでは契約解除になりませんよね?
0360359
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:TJNj4KEx
359ですが、どなたか教えて下さい。
お願いします。
0361無責任な名無しさん
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:MEEvAKHp
いや、権利があるわけでもない事やっておいて
契約解除されないかと言われても。
その程度では裁判になっても契約解除まではならないだろうけど
止めろと言われたならば止めるべきだし、
損害賠償受ける可能性もあるくらいしか言えない。
0362無責任な名無しさん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:qyEMPaWo
>>361
ありがとうございました。契約解除にならないようで安心しました。
もうひとつだけ教えて戴きたいんですが、植木鉢を階段に置くことは権利のないことなんですか?
他の皆さんも部屋の前に植木鉢を置いていますが…。
0363無責任な名無しさん
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:/XbZxem7
そりゃ、権利ないよ。
共用部分だから、黙認されているだけであって
黙認されているからといって権利があるわけでは無し。
0364無責任な名無しさん
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:h8jQMAFr
>>363
ありがとうございました。
大家さんが自室の前で歩いたり検針の邪魔にならなければ良いと言っていたのは
本当は駄目だけど黙認してるだけなんですね。
気に入らないなら出ていってもらって構わないと言われたので契約解除されると
思いました。
お金を貯めて南向きのベランダか庭がある部屋に引っ越します。
0365無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:YGQZu1wD
別にトラブってる訳ではないのですが・・・

今住んでる近所に、片道一車線の狭い道があるのですが
バイパスなんかが出来て、車の流れが変わったらしく道路拡張をするみたいです。

既に道路沿いにあったボロい建物なんかは撤去されて、
開通に向けて取得された土地がロープで囲ってあったりして
いつ新しい広い道が出来てもおかしくない状態です。

ところがそのロープが張られた一角に、けっこう新らし目のアパートがデデンと居座っていて
最後まで抵抗を続けているみたいです。
しかもアパートの前には、入居者募集の看板が・・

これって例えば今からこのアパート入居したら結構な立ち退き料とか貰えたりするんでしょうか?
このアパートに限らず、自分の住んでる賃貸物件がこういう状態になった場合、
賃借人にもそれなりの立ち退き料を請求する権利ってあるんでしょうか??
0366コミュ障
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:Gruw64E4
>365 当たり前と思わずにいちいち明確にするように。
 誰あての請求を目論んでいるのか?
0367無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:Hgbn19a0
大家の騒音公害により貸家から自殺者が出た場合、損害賠償はどうなりますか? 大家は物件の価値を損ない遺族は騒音被害により家族を喪った場合です。
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:M133fllX
ケースバイケース。
レスを投稿する