親が昭和30年代に土地を借り、家を建てました。
その後親が亡くなり、私が家を相続し、今は私たち夫婦が住んでいます。
二人とも収入は年金とパートです。
私はうつ病になり、仕事を減らして収入が少ないのですが、以前大きな
買い物をした時のローンが生活を圧迫し、地代を2ヶ月滞納しています。
今後収入が増えることはありえないし、地代は滞納分を含めて払う目処が
立ちません。
夫には地代を滞納していることは内緒にしているので生活の質を落とせず
お金がどんどん足りなくなって困っています。

@このまま地代を滞納し続けたらどうなりますか?
A払う意思はあるので供託はできますか?
B地主さんに借地権を買い取ってもらってそのお金で引越して土地を返したら
私たちも生活に余裕ができると思うんですが、無理でしょうか?
ちなみに借地権割合はこちらが6割ですが、敷金は親も私も払っていません。