お世話になります。

前妻に養育費請求の申立てをする旨を伝えたところ、
それなら親権変更の申立てをすると言われました。
子供たちは前妻と毎月会っており、
前妻と一緒に生活したいと子供たちが言っていたこともあるので、
子供が納得するなら親権変更については構わないと思っています。
しかしながら、親権変更後も前妻の仕事の都合や急用の場合など、
泊りがけを含め子供たちの面倒を見て欲しいと言ってきています。
私としては、今まで養育費支払いの義務を果たしてこなかったのに、
権利だけは主張し、尚且つ手助けを求めてくることに不満です。

上記のことを調停の際お話すれば、養育費の算定に加味して貰える可能性はあるでしょうか。