3年前に母が亡くなりました。
私は3人姉妹で母名義の土地に3女名義の家が建てて3女が住んでいます。
家を建てて住んでいる妹は土地も自分の物だと言って譲りません。

仕方なく調停を申し立てたら今頃になり遺言書があったと提出してきました。
土地は妹に相続させるという内容のもので検認も済ませてしまいました。
これを翻すには、どんな方法があるでしょうか?裁判しかないですか?

土地を妹名義に登記してしまった後で裁判にして判決で私と次女に当分に分けると
なった場合は自分で登記を変更するのでしょうか。
それとも妹が変えてくれるのでしょうか?