X



トップページ法律相談
446コメント242KB

家族法、親族法、相続法@法律勉強相談板

0210無責任な名無しさん
垢版 |
2012/09/25(火) 10:04:14.54ID:VtElIEIe
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2012/09/30(日) 13:19:01.24ID:ByRqnS6r
親が自分の犯罪のせいで困窮した場合でも、子には扶養する義務があるんでしょうか?
なにか回避方法とかはないんですか?

親と同居したくなくて出て行って欲しい場合(家は子のものです)、
たとえば当時の犯罪のマスコミ報道や2ちゃんのバッシングスレなどを
音声読み上げソフトで再生してエンドレスで家中に響かせ続ける
といったことをした場合、何か罪になりますか?
0212コミュ障
垢版 |
2012/10/02(火) 23:45:11.98ID:4yWKbaKo
>211 義務はある。
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/11(木) 20:39:11.02ID:baKvEV2y
書いてあるまんまだろう。
0215無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/11(木) 21:49:28.93ID:NJusKIRZ
相続放棄を考えていますが、そうすると次の順位にある親戚に迷惑をかけてしまいます。どうすればいいのでしょうか。
0217無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/12(金) 19:22:23.87ID:+lC/cerv
スレチですが離婚問題でお坊さんに相談したことがあります。
HONKOWAという漫画雑誌でも出てくる天台宗の僧侶、秋月慈童先生に視てもらったことがあります。
秋月さんは落ち着いたとても丁寧な話口調で色々と私に視えた事を話してくれました。
だから私も肩ひじ張らずに本音を素直に話す事ができました。離婚問題で視てもらったのですが、
夫が話し合いの場になかなか居てくれず、夫の気持ちを視ていただきました。秋月様はじっくり深い所まで視てくれて、夫の性格をズバリ当て、
更には全然話してない義母の性格まで当てられて秋月様のお力の強さにビックリしました。私たちは別居しており、私は実家に住んでいるのですが、
夫は私が実家に帰っていることと、離婚しようとしている事を現実として受け入れることができず、
離婚するまでは時間がかかると秋月様に言われましたが、ハッキリと言ってくださったのでスッキリしました。
私にはまだ小さい子供がおり仕事も探しているのですが、なかなか見つからず、その事も秋月様に相談したところ「仕事が近々見つかりますから問題ないですよ。
人の出入りの多い所で働いている姿が視えますね。」と言ってくださったので、とても前向きになれました。
実は接客のお仕事を探していたので「秋月様のお力は本物なんだっ!」と思いました。漫画の通りお力のお強い僧侶様でしたの
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 23:54:58.36ID:mlxIw2Vg
>>207
ここでのんびりしてる暇が有るなら早く相続放棄の手続きしないといけないんじゃないの?
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/17(水) 07:00:18.27ID:cKTVcBec
当時私26男と相手24女 付き合った期間は計二年程度
一度半年程別れたのですが、再度私から婚約してよりを戻しました。ですがやはり結婚に自信を無くし、婚約4か月後程度に破棄しました。
互いの両親・親戚に挨拶しましたが周りには周知しておらず、社会的な損害は少ないと思われます。
互いの年収はそれぞれ400万程度。慰謝料は払う気でいるのですが、どれくらいが適切な額でしょうか?
0220無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 13:41:12.25ID:/TPL2mvH
夫の祖父母の資産が2億程あります。
姑、舅、小舅 は、夫の祖母(以下大姑)の家に住んでいます。

姑の弟夫婦と、私たち夫婦は、特に何をした訳ではないのですが、
1年半前から大姑と連絡を取らせてもらえません。
あちらの言い分としては、「誕生日の連絡が遅かった。」と言う事で、一方的に勘当されました。
(姑の弟夫婦は、元同居でしたが姑に嫌われ、2000万程生前贈与して縁を切られたようです。)

先日舅から、姑に進行性のがんが発見され既に末期であることを聞きました。

勘当された頃、小舅に、「大姑をひっぱたきながら遺書を書き換えさせた。」と自慢された事があります。
(そのときは冗談だと思っていたのですが…)
姑と小舅に全て入るようにしたらしいのですが、先に姑が亡くなると、どうなるのでしょう。

自分たちは遺産の分配にも関係がないし、どうなろうと無関係ですが、
小舅と舅が大姑の面倒を見られる訳でもないし、姑の弟夫婦にも連絡していないようなので、
大姑の今後だけが心配です。

今後の行動の指針にしたいと思っております。
よろしくおねがいします。
0221無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 14:25:36.96ID:MsSZfJsQ
>>215
次の順位の相続人に連絡して 3か月以内に相続放棄をするように薦めるだけ

>>218
前の順位の相続人が放棄をすると知ってから3か月以内に手続きすればいいんだよん

0222無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 20:31:16.52ID:YsyBP/RP
質問 
自筆証書遺言の要件の内、日付についてです。
一通の遺言書にX年1月25日とX年1月30日の記載があります。
このとき遺言の効力はどうなりますか?

(1)X年1月25日からX年1月30日にかけて作成された遺言書と推認して有効。
(2)X年1月25日かX年1月30日か特定できないから無効。
(3)X年1月25日かX年1月30日はいずれかか明白な誤りなので有効
(4)963条の所定の方法で訂正されていないので効力を及ぼさない。且、
   日付という要件のひとつが効力を有さなくなるので無効。
(5)その他

以上よろしくお願いします。

0223無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/20(土) 00:29:27.64ID:zrQU3rI3
自分で答え書いてるじゃん。
0224無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 19:52:06.61ID:jHbPTFsX
損害賠償請求において
損害賠償請求権が具体的金銭に確定しないまま
被告が死亡した場合でも
被告の推定相続人が相続放棄、限定承認しない場合は
被告の推定相続人に請求できるのでしょうか?
0225無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/21(日) 20:10:17.65ID:LdKG4urW
>>224
それ、ぜんぜん家族法じゃないけど、出来るよ。
普通、放棄されて終わりだから、レアケースだけどね。
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/25(木) 07:30:47.84ID:UCCe7J0s
すればいいのか分からないのでスレチならごめんなさい。
国際離婚のハーグ条約により子供を連れ去れています。
この場合は外務省か大使館のどちらに相談すれ
0227無責任な名無しさん
垢版 |
2012/10/29(月) 22:12:50.31ID:cut8HhNS
プラマイを確定出来ないのに簡単に放棄なんてするかな?
0228無責任な名無しさん
垢版 |
2012/11/12(月) 09:26:33.31ID:Cr7DbHRX
>>227
そのための3か月じゃね?


ところで相続放棄の手続き出したところ、
債権者は被相続人の持ち家を競売にかけるって言ってきた。

放棄した俺らに関係なくなる話だけど・・・

十年くらい前からその家、他人(家族あり)に貸してるんよ。
毎月、家賃もらってそのぶんローンにあててたみたいで 
で、今は被相続人が死亡したし 俺らも相続放棄したから家賃は保留中。

借家人さん一家、追い出されちゃうの?
居住権とか主張できるの?
0229無責任な名無しさん
垢版 |
2012/11/12(月) 09:44:34.20ID:7cL79f6f
現在結婚をしていて、主人の苗字を名乗っているのですが
今のままの苗字で、自分だけ他家の養女になる事は可能でしょうか?
離婚をする予定はありません。宜しくお願いいたします。
0232無責任な名無しさん
垢版 |
2012/12/14(金) 23:43:18.50ID:VGS8d7RB
相続について

先々月、実父が死に、実父の妹から祖父名義(父より前に死亡)の土地
の相続登記の件で手紙が届きました。手紙を作成したのは司法書士です。
そこには祖父名義の不動産をどうするか選べとありました。

法定相続分はあるけれども、不動産はいらない。
代償金を払ってもらえれば、父の妹・叔母が取得することに同意する。

という方法がその中の一つで、その場合、いくらくらいが妥当なのでしょうか?
私に提示しろと書いてありました。
不動産は、固定資産評価額が400万程度(時価は600万?)のもので、
叔母が固定資産税を納めています。
叔母は私に相続放棄させたいと目論んでいる筈ですので
こちらが提示した金額に容易く頷くとは思えないのですが。
妹はがめつい性格で、祖父が亡くなった時も父には遺産を一切分けませんでした。
父も気弱い性格で、自分の取り分を主張することができなかったようです。
父の生前に、名義の話を出すと断られると思ったのでしょう。
そのような経緯から相続放棄をしてやるのも癪ですし、
もえらる権利があるならもらいたいと考えております。
アドバイスよろしくお願いいたします。
0233無責任な名無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 19:44:03.74ID:V0LGV23Y
>>232
提示して相手の出方見ればいいじゃない。
0234無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 07:16:14.33ID:AzsgPl/d
あと、ブログとAのメールだけプリントアウトしています。
BCDの全部やるとなると600枚くらいコンビニですらないといけないんですが
用意したほうがいいですよね?
0235無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 08:58:59.06ID:bOMqb1rJ
>>229
配偶者の同意いらないよ
婚姻で自分が姓が変わった側なら、その後に養子にいっても姓は変わらない
0236無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 15:31:23.92ID:VqgloNRX
遺言書の真偽をあらそっている間に相続税を支払いました
その後、遺言書は無効との判決が出た場合、修正申告を致しますが
相手方が支払った本税を返さなくてはならないんですか?
それとも相手方が国税庁に返還請求をするのですか?
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 22:19:39.40ID:BM+PxkEK
質問させてください。
産まれてすぐに姉妹揃って乳児院に預けられ、その後また姉妹揃って里親に引き取られました。
妹は里親と養子縁組し里親の姓に、姉は姉の意思で養子縁組はせず元親の姓を名乗っています。
この場合血の繋がりはありますが戸籍上は他人という認識でよろしいのでしょうか。
姉の借金の返済義務や姉が万が一生活保護になりそうな場合、妹や里親に扶養義務はあるのでしょうか。
無知で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 00:19:52.15ID:qbV/qsOz
質問です。
先週、母が亡くなりました。
3年前から長女が母の面倒をみていたのですが、どうやら公正証書遺言でほとんどの
遺産を長女が相続するようにしているようです。
相続執行者は長女の友人の弁護士となっているとの事。
仮に、遺言に私への相続が書かれていない場合、私への連絡がないまま
相続を進められるのでしょうか?
その場合、遺留分滅殺請求を起こすつもりですが、相続の目録は執行者へ請求すれば
確実に開示してもらえるものなのでしょうか?
0239無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 09:06:28.36ID:gQsSptbi
>>237
他人じゃないし扶養義務等も消えないし相続その他も普通の姉妹同様です
ただ、姉はその義父母の遺産の相続人にはならない
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 09:10:21.04ID:gQsSptbi
>>238
もらえるよ
んで、慰留分は請求してそれが相手に到着したらもうあなたのものになってます
不動産の場合、勝手に登記されて転売されちゃうと、場合によっては戻ってこなくなるから早めにね!
0241無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 10:49:19.12ID:PiQHEm/N
>>239
ありがとうございます。
姉は高校卒業と同時に家を出て、普段は音信不通なのですがお金に困ったときだけ連絡してきて集ってくるのです…。
実親は既に亡くなっているので相続でもめるような心配はないのですが、やはり他人というわけにはいかないとのこと、今後のことを考えると不安でなりません。(先日ももうすぐ子供が生まれるけどお金がないといった連絡がきました。)
教えて頂いてありがとうございました。
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 14:08:54.85ID:gQsSptbi
>>241
法的にはなにもできないよね
でもガン無視推奨
姉妹の扶養義務もあるけど、親子間ほどじゃないし
あなたが「自分の家族を守るので精一杯です」と言い張れば生活保護の係の人からの電話も断れる
どっかで譲って貸したりあげたりしたら一生追いかけられるから頑張って逃げ切ってね
恨みを買わないよう注意
0243無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/09(水) 18:28:18.52ID:PiQHEm/N
>>242
そうですね…。
里親も高齢で私も今は自分の家庭もありますので、頑張って逃げたいと思います。
ありがとうございました!
0244無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/23(水) 16:34:26.46ID:xlJSEOeg
初歩的な質問なんですが
相続は被相続人が亡くなってから何年以内に完了しなければいけないのですか?
又期間を過ぎてしまった場合罰則等は在るんでしょうか?
0245無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/23(水) 16:45:50.26ID:WUtSjfnW
理屈の上では、無限である。じいさんの、じいさんが残した遺産につき
分割未了ならば、分割調停の申し立て可能
0246無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/23(水) 16:55:31.88ID:xlJSEOeg
ありがとうございます
相続自体には期間の制限や時効による権利の失効等は無いんですね
0247無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/23(水) 17:47:38.56ID:Gpz3NXLc
>>244
確かに無限だが
ねずみ講式に相続人が増えていくことになるから
子や孫の代々まで争いを持ち込むことになり
子孫が争いの当事者となったり
当事者を捜したり、連絡等や
応じない者等がでたりとか
大変な労力や時間的ロス、金銭の無駄のおそれがある

故に、特にキチンとした職業や社会的な地位のある人
家柄等重んずる家系の人ほど
次に問題を残さないように
きれいに解決しておくことが多い

当方も問題解決はその時にが原則
0248無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 17:21:26.75ID:xktnHUU5
質問なんですが
生前被相続人の通帳から葬儀費用として本人の口座から下ろした
お金が在るんですがこれは相続の対象に成るんでしょうか?
0249無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/24(木) 17:23:11.27ID:xktnHUU5
質問なんですが
生前被相続人の通帳から葬儀費用として本人の口座から下ろした
お金が在るんですがこれは相続の対象に成るんでしょうか?
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 07:49:04.10ID:xlkvo1sP
親族の嫌がらせについて
主人の親はかなりの資産家です。結婚したときから、
義兄夫婦の嫌がらせが激しくて迷惑しております。
兄嫁が5年も結婚を許可されず、私は見合いでしたが、
半年で結婚した事を根に持ち、数々の嫌がらせをされます。
主人の親を使い、陰険な工作をしたり、弟夫婦の家庭を壊そうと必死です。
なぜばらば、遺産を独り占めしたい為だけではなく、主人の財産を狙っているようです。
弟が仕事で成功したのが妬ましいようです。
あまりの嫌がらせに主人には相続放棄をお願いしたのですが、無理でした。
相続だけならまだしも、主人の財産まで狙っていて、相続税が払えないから
すべて立て替えてくれと義兄は頼んできます。
義兄は自営ですべて親に開業資金も出して家も建ててもらっています。
その上、一緒には住んでおりません。近いから面倒は見ているようですが
一番下の弟夫婦にも脅して、奥さんが悪いと言う風評被害をたてて、相続放棄
をさせているようです。
相続税を立て替える事自体、国税局に捜査されるのではないでしょうか?
0251無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 07:54:11.47ID:xlkvo1sP
こういう卑怯で強欲な人は、本人が病気になるか
子供に周りの恨みが来て、不幸になると思います。
嫉妬深くて陰険で異常性格です
0252無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 09:49:22.18ID:ShU1hqcu
>>"250
私でしたらこういう問題は
双方の話を訊いてみなければ分かりません
一方の話だけ訊いて答えることは無理です
お互いに非があることが多いものです
0253無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 09:55:45.75ID:ShU1hqcu
>>252
>>250に対してでした
0255無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 15:12:03.18ID:vlG6mDxS
悪質な田舎者は法律も分からない
国税局の怖さも知らない
だから話にならない

やはり弁護士に頼みます
0256無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 17:32:24.73ID:OQk1tDGn
私はここの、
書き込み人でもなく、一通りすがりで
創価学会というのも知らないのですが
家族間の問題ほど醜いものはないですね
ここをみて
この現在の世の中に・・と高をくくっていても
>>251さんの仰ることは一理あることと思いますよ
卑劣で隠蔽強欲をすると、その時は良くても
いずれ早かれ遅かれその酬いはやってきます
やはり人は平等に出来ているのです
0257無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 17:54:27.19ID:OQk1tDGn
相続税などは相続財産を受け取った割合に応じて払うもの
他の相続人の分までもどうして払うのか?
隠ぺいした人がいるのなら、その人が払うべきでしょう
他の相続人には罪はないのでは
0258無責任な名無しさん
垢版 |
2013/01/30(水) 14:13:21.61ID:iWS9SsEo
お願いします。
基本的な事なのですが現在路線価での
評価額6000万程の古家付土地=実家に
高齢実母が一人暮しです。
2015年の相続税法改正後300万以上の
土地の相続に引っ掛かってしまいますが
その場合、相続税は幾らぐらいだと思いますか?
また、そういったことがはっきり解るのは
いつでしょうか?
0259258
垢版 |
2013/01/30(水) 14:14:33.21ID:iWS9SsEo
↑相続人は娘である私一人です
0262無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 18:16:27.23ID:67+QLbok
先日、不動産業を営んでる(自分の土地+マンションのみ)
祖母が亡くなりました。相続人は孫の私と祖母が生前に養子に迎えた祖母の会社
の方、合計2名です。
その方から会社の運転資金が祖母の口座にあり凍結してしまったから
それを解除する書類をかいてほしいと書いておりました。
それを承諾し今書類を見てるのですが祖母の口座の中身をその養子の方の口座に移し替えるのと今家賃を払ってる方々に今後祖母の口座ではなく養子の方の口座にいりてください
トの振込み依頼書の2枚あります。
なにかこれはもうこの養子の方の物になりますような感じですが
まだ何も話もしてません。
このまま印を押しても後々の話で不利にならないでしょうか??
また押したらどのような結果が予想されるでしょうか?
最後に押す前提でなにか歯止めをかけておける知恵はないでしょうか??
お願いします
0263無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 19:22:20.03ID:WrlN48Yj
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(痴話喧嘩に見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
0265無責任な名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 01:30:58.38ID:QaTWmAWe
風俗嬢(相続人)だった過去があり、高額な預金があります。税務署の方は相続人の口座も調べると聞きました。どうなってしまうか教えてください。
0266無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/03(日) 17:47:32.80ID:60ybDRwh
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
●著作権ゴロ
0267無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/05(火) 23:14:01.14ID:I7+yxnpl
>>265
なるようにしかならない。
時効にかかっていれば、時効を援用しなされ。
0268無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/17(日) 15:47:18.30ID:ZNU3/HHw
> 私(夫)が勝手に別居して1年半経過(彼女と同棲)
> 彼女が出来てそのまま別居した感じです。

この時点で不倫という「有責配偶者」であり
有責配偶者側から離婚をすることはできません。
あなたの主張は認められません。

本当に離婚したければ籍を抜くまで彼女を作るべきではなかったですね。
配偶者に責任があるような話も本当ではないのでしょう。
0269無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/28(木) 01:10:05.44ID:D2qG2dHj
こないだ、父が亡くなってから混乱。
一般論でいいんだど、教えて。

姉は実家でニート状態。
母は、なんとか生きてる状態。
姉は母親のために飯とか作ってるみたいで感謝はしてる。

俺はサラリーマンで転勤族で妻子もち。
実家は土地家屋で1千万くらい。
預金はほぼ半額みたい。(細かくは知らない)

で。姉が家を丸ごと相続したいと言って来た。
母からはお前はまともに働いてるから、
お金を遠慮してくれれば上手くいくって言われた。

なぁ、これっておかしくないか?
こつこつ、真面目に働いてる次男の俺は丸損?
教えてくれ。
0270無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/28(木) 05:04:55.41ID:qw2HtoQN
●ニ宮周平さん

●本名井上
●部落出身を隠すため無戸籍に。婚姻して「人」の戸籍を得る
●色覚異常。眼球が動かない
●手が不自由
●知能指数74
●てんかん
●小学生の頃から激しいイジメにあう
●イジメられるのは部落出身だからだと身内から教育を受ける
●元解同工作員
●最終学歴中卒。学歴偽装
●学生のアイデアを盗んで論文執筆
●父親は性犯罪者
●母親は父親の被害者(和解したと見せかけるため騙して婚姻?)
●母親は渡鹿野島→福原
●嫁は福原
●息子は汁男優
●性犯罪の被害者(川地、進藤)宅に電話し被害状況をしつこく質問
●趣味はレコード収集、新聞のスクラップ
●自説を批判されると人権団体に泣きつく
●SM、アナルセックス好き
●著作権ゴロ
●コネ:前原誠司、福島瑞穂、辻元清美
0271無責任な名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 12:57:25.02ID:VGCyMA05
>>269
その時点で母からの愛情は薄いのでしょうね
母親の面倒みれますか
貰っても半分です。遺留分でもさらに半分
母に頼んでハンコ代もらうか
遺留分放棄して丸投げの方がいいのでは
0272無責任な名無しさん
垢版 |
2013/04/07(日) 16:46:23.12ID:q95NHNX9
>>269
>姉は実家でニート状態。
お母さんが亡くなってから、将来このお姉さんの面倒をどう見るかってことも
関わってくるよね。家をまるごと相続でお金も母娘で分けるのなら
(でも、その預金額でニートなら全然足りないのでは?)
将来的には家を売って、年取ったお姉さんを施設に入れたにしても
お金なくなるよね。お姉さんは貯蓄とかあるのだろうか?
0273無責任な名無しさん
垢版 |
2013/04/22(月) 19:33:37.17ID:PIkFCrnP
下記状況で困っています。
どなたか御知見をいただけないでしょうか?

1 数年前父が他界。
2 その 二年後祖父も他界。
3 私を含め父家族は長年祖父名義の家に同居し、介護してきた。
4 祖父他界後、家を出ていった父の妹が
6 当該資料は調停の中でも話に上がり、私がが探したか見つからなかったもの。
この捜索宣言に対し、法的に拒否することは可能でしょうか?
可能な場合、具体的手段についてもご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0275273
垢版 |
2013/04/22(月) 20:00:50.78ID:PIkFCrnP
推敲が不十分ですいません。書き直しました。

下記状況で困っています。
どなたか御知見をいただけないでしょうか?

1 数年前父が他界。(遺言書なし)
2 その 二年後祖父も他界。
3 私を含め父家族は長年祖父名義の家に同居し、介護してきた。
4 祖父他界後、家を出ていった父の妹が遺産分割を主張
5 相手方の主張の一部につき、根拠資料は祖父名義の家(我々が現在住んでいる家)の中にあるはずと主張。
 墓参りに合わせ、家の中を捜索すると家庭裁判所の調停員を介して私に通報
6 当該資料は調停の中でも話に上がり、私が探したか見つからなかったもの。
この捜索宣言に対し、法的に拒否することは可能でしょうか?
可能な場合、具体的手段についてもご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0277無責任な名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 10:12:04.91ID:sJ7dfsJx
すいません色々無知なので質問させてください。
二年前に父が亡くなりました、
母とは離婚してて、違う女と(結婚はしてない)一緒にいました
兄弟はいません、俺だけです

この場合、生命保険のおりる分はどうなりますか?受け取る人が俺じゃないとダメなんでしょうか…
相続放棄もしてないのですがどうでしょうか?
0278無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/02(木) 02:41:17.66ID:vBHKFnyR
>>277
生命保険は受け取り指定人だよ。
証書を確認してみ。
02791/2
垢版 |
2013/05/10(金) 06:22:04.45ID:Y+A/eosV
相談します。
1.数年前父が亡くなり、某保険会社の死亡保険金が数百万おりました。
2.その保険金は半分ずつ母と私(一人息子)名義で保険会社に預けていました。(私は父と母の実子です)
 数か月前に母が亡くなり、その母名義のお金は私が相続するのだろうと保険会社に連絡したら
3.他に相続人がいないか調べるために「母の出生から死亡までの戸籍謄本を提出してくれ」と言われました。
4.父の生前ですが、母が体調を崩した時に死を覚悟したのか話してくれたことを纏めると
「父とは再婚で、以前に別の人と結婚して男子を一人産んだが、前夫の暴力・他に女がいた・貧乏等で子を置いて離婚した。
 もしその子が生きていたら私より13か14は年上のはずだ。ただし母が死んでもその子や前夫に連絡しなくてもいい。
 現に全く連絡をとっていいないし、子や前夫の住所や生死も知らない。父はそれを承知で結婚した」
5.母の戸籍は、父との結婚から死亡までは地元の市役所で、出生から父と結婚までは母の故郷から郵便で取り寄せました。
 それを提出したら「前の結婚の期間の戸籍を取り寄せてくれ」と言われ、当時住んでいた町(いくつも県が離れている)の役場へ
 郵便で請求して、届くのを待っている状態です。
分けます
02802/2 279
垢版 |
2013/05/10(金) 06:27:03.59ID:Y+A/eosV
この場合、届いた戸籍を見てその前夫との子=私の異父兄が生きていたら、2.のお金を異父兄に連絡を取ってどうするか(分けるとか)
話し合わないといけないのでしょうか?
(そもそもそういう戸籍で異父兄の所在あるいは生存・死亡が分かるのか疑問ですが)

私としては、異父兄に会いたいとかいう気持ちは全く無く赤の他人のような感覚です。
異父兄は母のことを知っているか・知っていたら恨んだりしてないかという気持ちの問題もあります。
保険会社の担当者は「知っている例だとそういう再婚前の別れた子等がもめることもあった。それにその異父兄がヤクザみたいな人で
連絡をしたらお金をたかるようなトラブルがないといいのですが」と言い、これも不安なことです。
0281無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/11(土) 10:05:29.00ID:D0LfdCUk
>>279
> その保険金は半分ずつ母と私(一人息子)名義で保険会社に預けていました。

「母」名義の分に関しては「相続廃除」等の処理して無い限り異父兄(若しくはその直系)に相続権有り
異父兄と「私」で等分というのが法定
協議で分割すればその限り(等分)ではない
「私」名義の分に関しては総取りで問題無い
0282無責任な名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 10:17:54.50ID:l4vnPBIU
子供2人の家庭で2歳の子と8ヶ月の子の家庭。嫁の実家で嫁親と嫁と子供暮らし。
@1日のお小遣いは100円(弁当を持たせるわけでもない)
A毎日言葉の暴力やひどい時には旦那に物を投げる、実際に暴力もあり
B専業主婦なのに家事をまったくしない。旦那名義の携帯でただ遊んでるだけ。
Cお小遣い100円にしておきながら、自分は欲しいもの(服など)を購入している。

私が聞いてて特にひどいと思ったのを記述しました。
上記を理由に離婚をすることは可能でしょうか?また離婚した際相手の有責を問うことは可能ですか?
証拠があるわけではないのですが、嫁が浮気をしている可能性ありだそうです。
携帯にパスをかけている。夜中によく携帯がなる等の理由より予想。
嫁は二言目には、いいから離婚しろや。と言ってくるそうです。本人は何度も話し合いをしようとしたが、
相手が聞く耳もたないそうで。
0284無責任な名無しさん
垢版 |
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Zb1GLjrb
妻と子供2人
離婚はまだでとりあえず離婚するまでの婚姻費は毎月15万
離婚後の養育費は毎月10万
この金額ありえるの 逆に訴えたいくらい高額なんだが
算定表で確認したら婚姻費は8〜10 養育費は4〜6
向こうの弁護士からは調停申し立て予定だとさ
0285無責任な名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:J9bd+ebw
NHK総合を常に実況し続けるスレ 88275 婚外子
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1373449583/


2 :公共放送名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:tw9e1nnx
不倫女は恥を知れよ…

3 :公共放送名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:PHIAJWSs
“愛人の子”とか名乗り出られてもなぁ
0286無責任な名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:UqEKpTC9
偽装〜は?
0287無責任な名無しさん
垢版 |
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:lQrQuGDP
スレタイがアホっぽい。
家族法とは親族法と相続法の総称なのだがwwwww

わかりやすい本なら近江幸治教授の著作だな。
0288コミュ障
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:/Ks2puZx
 次の質問どうぞ
0289無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:KFiVAYVs
義兄嫁に凄惨な嫌がらせを受けました。
義兄夫婦は同居を理由に家を建ててもらいました。
しかし、同居は一度もしておりません。
代わりに兄嫁の親が同居されています。
それは義兄夫婦の自由ですが、その事で揉めると必ず矛先が関係ない
私に来ます???
最近は主人を丸め込もうと、相続税が払えないから全て立て替えて欲しい。
そして、相続分を全て自分に欲しいと洗脳しています・・・???
相続は一切関係ないのですが、何故そのような非常識な事を要求するのか
不思議です。
私たちが夫婦不仲になるように、電話をかけては洗脳している義兄の考えがさっぱりわかりません。
多分兄嫁が全て画策しているように感じます
お金と言うより、他人の家庭を破壊して精神的被害をかけて、どういう心理なのかわかりません
0290無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:KFiVAYVs
ハッキングして、個人情報まで10年以上も探られました。
その上、風評被害も。。。
警察に相談したいぐらいです
0291無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:KFiVAYVs
関わらないで欲しい
干渉しないで欲しい
卑怯なまねはしないで欲しい
0292コミュ障
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:rY+Brigo
次の質問どうぞ
0293無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:2hHHBIex
兄弟間の嫉妬って怖そう・・・
0294無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:eV7fBT0Z
質問です
「遺留分」という言葉の使い方や効果がイマイチつかめません

ある特定の相続人などが土地建物などを遺贈されたり、生前に贈与されたりした場合に
他の相続人が主張できる権利というのはわかるのですが
これって主張しただけで自動的に移転した所有権が無効になったり
贈与を受けた人の相続分が減ったりするのでしょうか?

それとも分割協議でごねられたらどうしようもないのでしょうか?
0295無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:+rf7rkFF
>>294
法定相続分と遺留分の違いがわかってないんじゃないの?
遺言がなかったときに適応されるのが法定相続分。
どんな遺言が書かれていても貰えるのが遺留分。
相続が終わっていても、自分が知ってから一年、
もしくは被相続人が死んでから10年の短い方の期間内で
遺留分減殺請求権を他の相続者に出せば返ってくる。
0296無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:C36cvpe3
>>295
それってそういうケースがあるってだけの話じゃないですか?
遺留分を主張するような人が、自分が不利になる遺産分割協議書にハンコ押さないでしょ普通
もめて相続が終わってないケースが一般的なんじゃないですか?
0297無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:+rf7rkFF
>遺留分を主張するような人が、自分が不利になる遺産分割協議書
言っている意味がわからない・・・
遺留分以上欲しくてもめるなら勝手にしてくれ、法律には規定は無い。
0298無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:/mSVXoO6
>>296
たとえば

全財産を三男に相続させるって遺言があれば、長男と次男の取り分は0でしょ?
だから遺産分割をする余地なんてない。

でも遺留分は請求できる。おわかり?
0299無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:F7C+trI7
父が亡くなりました。
遺言はありません。
残ったのは母兄私ですが、兄が全て相続すると言っています。
法律がある、と言っても「そんなもんはどうにでもなる」と開き直ります。
兄は父が亡くなる前に、父の預貯金を全て引き出し自分の口座に入れています。これはもう遺産とは見なされないと聞きましたが、本当ですか?
家は兄名義になりました。売るつもりのようですが、これも私は何ももらえないのでしょうか?他にも保険が数件あります。受取人は母ですが「いらない」と言っています。これも兄は全部もらうつもりのようです。
このような事が可能なのでしょうか。私のできること等、ご指導願います。
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:8AfBXJtv
>>299
まずは証拠がないかぎり何もできません。
証拠をそろえて家裁に相談してください。

不動産ですが、相続での移転登記の場合
遺産分割協議書と相続人各自の印鑑証明が必要なはずです。
あなたがハンコをついた覚えがなければ私文書偽造などの刑事罰にあたります。
法務局から書類をとりよせて偽造の確認をおすすめします。
売却されてしまうと第三者をも巻き込むことになるので急いだ方がいいです。

受取人が指定されてる生命保険などは相続人であっても関与できません。
0302無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:JkcaEt5h
>>300
>法務局から書類をとりよせて偽造の確認をおすすめします

当該不動産の登記手続きした法務局に行って、利害関係証明できる書類持っていって
「所有権移転登記の添付書類の閲覧」を申請しろ
10年は保存しているはず
そっちの方が早いし

なお、謄写(コピー)はできません。でも撮影はできるのでデジカメ必須です
0303コミュ障
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:sU5LzA8M
 次の質問どうぞ
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:IMaahkvE
結婚後、私の父が亡くなり数百万相続しました。
相続は財産分与に該当しないのは調べたのですが、父が亡くなる前に私に株に興味を持ってほしいと言っておりまして去年から相続したお金をすべて投資していました。
で、この株高で投資金が数倍に膨れ上がり現在利益確定しています。

相続は財産分与にあたらないのは調べたのですが、わからいことが・・・

・相続したお金で婚姻中に資産運用し、増えた場合の利益は財産分与の対象になりますか?

ちなみに妻は株にまったく興味なし。年初からうれしくて株のこといろいろ話ても「ふーん」「なんか買って」って感じなので
資産運用に貢献したとはまったくおもえません。
0305無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:fjRQy+37
>>304
>相続したお金で婚姻中に資産運用し、増えた場合の利益は財産分与の対象になりますか?
貯蓄金と同じ扱いなのでなりますよ。
普通は争う余地なく離婚時の価値で折半です。
あげたくないなら一生懸命交渉する事です。
0306sage
垢版 |
2013/09/08(日) 10:57:22.68ID:BHdG0uXa
どなたか相談に乗ってください。
当方実家住みなのですが兄弟で諍いが絶えないため
私が支度金をいくらか払って出て行ってもらうことになりました。
その際の支度金の金額や以後実家での居住はしない事を
合意したという取り交わしの文書を残したいのですが、
自作で公的な証拠にはなりますでしょうか?
0307無責任な名無しさん
垢版 |
2013/09/08(日) 18:23:55.72ID:5EupPJhi
そんな合意に何の法的効力も無いから本人同士が納得出来るなら適当でいいよ
0308無責任な名無しさん
垢版 |
2013/09/09(月) 16:42:54.84ID:u4IvLnCB
【当事者】 私(24)
【離婚したいのはどちらか】両方
【離婚したい理由は何か】喧嘩してから関係が修復不可能に 子どもの為
【別居中か同居中か】同居中
【今回質問したいことは何か】

些細な喧嘩から夫婦関係が最悪に。喧嘩後、通帳のお金を最低限しか残さず私と子ども(4ヶ月)は実家に避難。実家に帰る前から主人は私の作ったご飯はもういらないと言って、今までひどいことをかなり言われたりされたりしてきたので我慢出来ずご飯作るのやめました。
洗濯も主人のだけしませんでした。それから実家に帰り気持ち的にも落ち着いた頃、そろそろ帰ろうと思い連絡したところ今さら帰ってくる意味ない、なんの為に帰ってくるんだ等々言われてしまいました。

でも子どもの予防接種もあったし、このままも良くないので帰宅。
話し合い?もしたところ今さら仲良くする気はないし離婚してもいい、と。
私も家庭内別居状態は嫌だし家にも帰ってこないような人とは一緒にいたくないので離婚には同意です。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況