男の願望とか反感ばかりが先行したレスばかりだな。それでも法律板の書き込みか。
感情論と法的解釈は別だろ。

>>682
結論から言うとほっとけばいい。そんな馬鹿な訴えに取り合う法律家も警察官もいない。
書くのもあほらしいが、無理に法的解釈するとだな。
あんたとその男の「契約」はメールの対価として金銭を支払うという形のものだ。
メールの内容や回数・頻度までは約束して無いだろう?
したがって1回でもやり取りがあれば契約は履行されたことになる。
メールが冷たいとか感情的かつ恣意的なもので契約不履行を訴えるのはお門違い。

そのことについてあんたに法的責任などまったくない。
しかし一般的に考えてこのような契約は公序良俗に反するから、相手が契約の無効を
訴えてきたら応じるしかないかもしれないがその場合でも向こうにも一定の責任はある。
全額返すような必要はないだろう。

一方、口座から住所を調べられるか、ということだがこれはまず不可能と言っていい。
金融機関には守秘義務があり、その義務を免除されるのは刑事事件において捜査権を持った
相手に対して限定的に行う時のみ。そんな阿呆な男の要請で開示することなど有り得ない。

結論。再度言うがほっとけ。携帯も変えてしまえ。
そしてコレに懲りたらこういうことはもうしないことだ。
向こうに一分の理がなくとも耳かき嬢のような目に合わんとも限らん。
そして↑これだけ男の感情的なレスが出てることから、耳かき予備軍は思ったより多いと
いうことを肝に銘じておけ。