574です。
>>575さん
解説ありがとうございました。とても嬉しかったです。
んで、さきほど会社から戻りました。

まず、会うまでが大変でした。
会社の意向に沿って日時を決めたのですが、
直前になって「電話で済まそう」になり、
会って話を聞きたいとメールすると、何を話すの?
休職期限の終了したのだから、契約終了で手続きしますね。と返事がきました。

面談室とかあるのですが、そこは使われず、
他の職員等が働いているオフィスの中で、
なにやらものすごい悪者のように社長に罵られ貶められ、
これでも辞めないとか頭だいじょうぶ?精神患ってるの?
などかなりの挑発を受けました。

最初は請負契約として、会社内で内勤だったのですが、
3か月後に更新して以来、期限が過ぎているにもかかわらず、
1年近く契約書面を提示されないまま、徐々に給与や待遇がよくなり、
いつのまにか保険証なども支給され会社の職員となっていました。

こうした書面で期限等々確認しあっていないような場合、
法的にはどうなんでしょうか?

うちの会社は残業代など一切でない点では完全にブラックなんですが、
みんな会社や仕事が好きで、就労時間については、労基に触れるからと
タイムカードの打刻などごまかしていた点などあり、
自分がれっきとした会社の職員になった際にも
書面で確認することを要求できませんでした。

たぶん残業の賃金規定とかあったのだと予想されます。