>>545

> 本人訴訟だと書類の書式や裁判官への説明の仕方に色々と戸惑いますが、

書式に関しては裁判所でもwebで公開してますし、書類の書き方がわからない場合は裁判所に聞けば教えてもらえます。

https://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/minjibu/index.html
こちらでは労働審判の申立書のひな型を公開してますね。訴訟に移行する場合も適宜書き換えればできますね。

> 実際私自身やれてるので弁護士を雇う利点はあまりないということでよろしいでしょうか?

それについては結局、自分で判断するしかないと思いますね。

裁判を受ける権利は憲法で保証されてますから、本人訴訟だからと言って差別してはならないのが裁判所の建前ですね。

私の場合は最近の裁判所の書記官とか職員は親切な人ばかりでイヤな思いをした経験はありませんね。
裁判官にも意地悪なことを言われたりしたこともありません。

その辺は司法改革がすすんで、裁判所をどんどん国民に利用してもらいたいという方針の現れなのかなという気もします。

だからと言って、弁護士いらずで本人訴訟最高とまでは言えないと思いますよ。なにしろ、餅は餅屋だしね。