X



トップページ法律相談
640コメント429KB

【不当解雇】労働組合【断固反対】

0001労働者
垢版 |
2008/08/31(日) 21:59:04ID:yEbp2mlD
真面目に働いてきた。
上司のパワハラに耐え、休み返上で働いた日もある。
仕事のミスもないが、ミスしたように報告される。
間違ったように上司グループに仕向けられ、抗議すると
反抗的な態度、無礼といい、ついに解雇をいいわたされた。
解雇強要だ!会社に必要のないといわれ、退職届を書けという。
会社重役3人を相手取り、会社で仲間もいない私一人…
納得のいかない!不当解雇だ!断固退職届などかくものか!
だが一人…人生に絶望を感じた。そこに労働組合の助けの手があった。

そんな同じ境遇の方に送る…
私はこうやって闘っている。一人で考え、迷い、泣き、そしてここまで来た。
いや、労働組合の人に助けていただき、今日この日があるのだ!
戦いはまだ続いている…でも一人でも同じ境遇の人に伝えたい。
真面目にしている者が馬鹿をみるのは許せない!
0122無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/20(火) 19:19:49ID:d6zZQ880
育てるに値しない人を雇った場合
それに気づくのが遅かった時(試用期間過ぎ)に
経営側が非常に困るんだよ
いろんな努力してやめてもらわないと経営が危なくなるのさ
へんな権利ばかり主張しないこと!
0125無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/21(水) 12:43:06ID:xE5APd1J
『日本の難点』(宮台真司 2009年幻冬社)

「解雇規制ですが、経済学者に限らず社会科学を学んだ者が全員弁えているはずの事実ですが、
資本移動が自由な条件下では――すなわちグローバル化が進めば――解雇規制などで一国が雇用リスクを上げれば、
国内の労働需要は必ず下がります。」

「正規雇用と非正規雇用の垣根を低くして、
(1)労働者側には『同一労働同一賃金の原則』を当てにできるようにさせ、
(2)企業側には『解雇の自由』を行使できるようにさせた上、
(3)働けない事態に陥った際に給付する社会保険を中核にセーフティネットを張るのが、
社会科学的に『正しい』やり方です。」


「共同討議 アーキテクチャと思考の場所」 (『思想地図』 vol. 3)

宮台真司(50−51頁)

湯浅誠さんが陣頭に立った年越し派遣村の狙いは、厚労省の横に陣取ることで、
派遣規制や解雇規制をさせることでした。しかし社会科学をやっている人間がみんな知るように、
資本移動の自由があるなかで雇用リスクが上がれば、国内労働市場は必ず縮小します。
雇用リスクの高いところで企業は人を雇わないので、解雇規制を要求すると、
必ず自分の首を絞めることになるわけです
0126無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/21(水) 13:10:26ID:BoMtWyjZ
解雇の条件に関して、ハードルを下げるべきである。
従業員側からの退職の申し出と同じレベルまでに。

0127おじちゃん
垢版 |
2010/04/22(木) 15:13:12ID:En4iAUmD

経営者ですか?
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 16:59:33ID:mzokdD4h
勤めていた病院の先生が倒れて入院しました。
それを知らされた時には「暫くの間は休診となります。再開時スタッフが居ない先生も寂しいのでご協力をお願いします。」と言われました。
数日後「今の先生の状態では、復帰は難しいので 本日にて閉院 皆さんは解雇となります。今後1ヶ月の給料は労災との相談で6割で支払います。」
との話になってしまいました。
物品などの整理をしましたが、その後 数日して訪れた際に「先生が帰ってきて物品がわからなくなると困るから」と奥さんが元に戻したりしていました。
奥さんの気分で長く居た従業員や気に入らない従業員が総入れ替えも良い時期だと考えて 気に入った従業員の数人とは、先生の復帰後のメンバーとして個別に話が進んでいるようです。
先生自身は話すとショックを受けるので職場の現状は把握していません。

解雇宣言された立場の者は、数ヵ月後の再開が決まっていても(患者には暫くの休診で復帰すると話しています)何も言える立場でもないのでしょうが、なんか納得が出来ません。
0129無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 18:38:52ID:/iV6aYM8
>>128
解雇時に真摯に閉院を予定していたなら、解雇は有効でしょう。
ただし、当初から休院の予定(再開を予定)で解雇したと認定されれば、
解雇権の濫用となる可能性があります。
とはいえ、法的に争うことになると人間関係は崩れてしまうでしょう。
したがって、まずはこちらから再雇用するようお願いしてみましょう。
そうして、ダメならば弁護士会主催の法律相談に行ってみてください。
0130無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/22(木) 22:27:51ID:ZMDuR9I8
>>128
>今後1ヶ月の給料は労災との相談で6割で支払います。
意味不明。
解雇だろ。何で6割になってしまうのかわけ分からん。
当然全額支払う義務がある。
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/23(金) 13:32:13ID:6iOVJzTD
いい機会だから、辞めてもらったんでしょうね。
あんた空気読めないの?
0132阪大には、実は・・・・
垢版 |
2010/04/23(金) 16:06:07ID:LcKDGwRN
小宇根俊沖【地獄の灯油の炎を使って人殺しをする 大阪大学院生(工学部)

父親は長田高校化学教諭】
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/25(日) 05:15:50ID:3hAvXTJl
>>122
何のために雇うまでに試験とか面接とかするの?
試用期間があるならその間なにしてたの?
育てるに値しない無能を雇った会社や人事の責任じゃないの?
0134無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/25(日) 17:14:35ID:WEoatXLD
勤勉な日本人使って、利益出ない、サー残させ、有休未消化じゃなきゃ利益出ない
とかほざく経営者は甘え。
何処の国の人間なら満足なんだよwww
0135無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/27(火) 13:26:08ID:voKpRU8Z
零細企業だと応募の人数が少ない。
有資格者だと1年に数人の応募があるかないか。
なので仕方なく採用します。
まっさらな新卒ではなく、中途採用が多い。
こいつらは何回も退職しているので慣れている。
試用期間中はなるべくボロを出さないようにしている。
こいつらの評価としては、あまり使えないやつだとすぐわかるが鍛えれば見込みがあるかもと思う。
試用期間が過ぎると、本性が出てきてしまう。
鍛えようもない、どうしようもないカスだとわかるんだよ。
0136無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/27(火) 13:29:08ID:voKpRU8Z
勤勉な日本人?
人によるんじゃないかな?
まず、他人のせいにするのではなく自分自身に非があるからうまくいかない。
反省し努力しなさい!
0137無責任な名無しさん
垢版 |
2010/04/27(火) 21:05:30ID:uish32Ch
>>135
それこそ市場原理だろ。
資格保持者が、零細企業だからと言って安く雇える、と思うほうがおかしい。
なんで安く雇えるんだ?ボランティア?奉仕精神?
笑わせんなよ。

ちゃんとした人材を雇いたいなら、零細企業であるデメリットを上回るだけのメリットを採用時に示す。
もちろん、その約束を実行するしかない。
こんなのは当たり前の事だ。

それができなければ、あんたの会社は一生浮上できないよ。
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/11(火) 15:27:37ID:a9aTQ53h
先に弁護士に頼んで、仮処分の裁判をしてしまい。解雇妥当の判決。
後に労働組へ相談に行くが、引っ張られるだけ引っ張られ、団体交渉どころか
組合加入の通知も会社へ連絡無く。現在に至る。
0140139
垢版 |
2010/05/11(火) 15:36:17ID:a9aTQ53h
お世話になるからと思い。この1年間、菓子折を毎回持って行った。今日も。
さすがに組合には見切りを付けたが、どんな気持ちで食べているのだろう。

0141139
垢版 |
2010/05/11(火) 17:41:52ID:a9aTQ53h
ご紹介頂いた 某インターネット労働組合へ以下のメールを入れました。

こんにちは。
以前、ご相談をさせて頂き、地元の労働組を紹介をして頂いた者です。

あれから、○○○○○○ユニオンさんへ 相談に行っていたのですが
会社へのアクション(団体交渉の申し入れ)等が無いまま1年が過ぎて
しまい 本日、相談へ伺ったところ 「組合へ来るまでの経過から これからの
活動が難しい」との説明を受けました。

「何か手立てが有るはず」という当初の組合の方の意見を信用していたので
ショックを受けております。
今後、私と同じような事が起こってはいけないと思い ご連絡をさせて頂き
ました。以上です。
0142139
垢版 |
2010/05/11(火) 19:05:44ID:a9aTQ53h
どうして良いのか分からず悩んでいたところ、某インターネット労働組合からの
連絡でという事で 隣市のユニオンから連絡を頂きました。涙が出ました。
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/20(木) 23:27:30ID:InE6nZTM
辞職するときって、書面でもってしなければ無効?
口答はだめ?
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/21(金) 08:49:08ID:s+385/06
>>143
自分から辞めるとき?
だったら口頭でも認められるけど、大人のマナーとしては書面で出したほうがいいと思う。
0145143
垢版 |
2010/05/21(金) 17:08:11ID:5PHV7vGd
そうです、自己都合で退職するときです
やはり書面をもってですよね、ありがとう
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 17:24:49ID:1QooWWsh
昨日、ファミレスに呼ばれて解雇を通知されました。
退職願いも書類のサインもしていません。
こちらの不手際といえば、病気で少し欠席が多いのと入社時に事務処理を行うにサインをして、国内の事務処理を依頼されて断ったことです。
このサインも入社してから1〜2ヵ月後にサインをしています。
会社側からは明日から来なくていいといわれて、給料は1ヶ月分支払いますと強制的に解雇されました。

しかし、私は前の会社で仕事をしていたのに誘われて、海外業務が行えるといわれたので入社しました。
そのため、国内の事務処理を断っていました。
また、上司からセクハラも受けていました。

この会社のために引越しも行いましたが、会社側から言われた言葉は、それは個人的な理由だとのことです。

正直、引越しをしてお金がありませんので、本当に困っております。

どうしたら、いいかわかりません。
会社も月曜日はいけないのですが、どうしたらいいでしょうか?
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 17:27:26ID:4xT4+Ajj
>>146
解雇手当も出るんだろう?
次の職探しなさいよ。
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 18:05:39ID:jPZhV+Ir
>146
引越し貧乏ってよくいいますね
さておき・・・
文章が曖昧すぎです。
どんな仕事で、どういった状況なのかイマイチ伝わりませんよ?
アドバイスほしいなら、もっと明確に
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 18:47:18ID:1QooWWsh
>148
ご返信ありがとうございます。
仕事は海外のベンダーから製品を購入して、日本の販売店に販売しています。
誘われたときの話では海外のベンダーだけのやり取りと聞いていたのですが、
国内の販売店とのやり取りをメインに行えと言われ断りました。
その後、三週間ぐらいで急(昨日)に呼び出されて、明日から来るなといわれました。

給料は1ヶ月分支払うと言われ一方的に解雇されました。
辞めるにあたっての書類は一切提出していません。

ただ、言葉だけでいわれましたが、行かないことを考えてます。

0150無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 19:58:12ID:jPZhV+Ir
>国内の販売店とのやり取りをメインに行えと言われ断りました。

この辺りが少しひっかかりますが
解雇において、正当な理由がなさそうなので
不当解雇として問えそうです。
労基所へ相談をもちかけるのがベターかなと。
あくまで主観です
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 21:47:17ID:7V5ObSOG
149さんへ

嫌な思いされました。
では、ご回答申し上げます。
労働裁判を多くてがけております。
@解雇予告金はもらってください。
Aその後、労働基準監督署ではなく、近くの弁護士会に出向いてください。
B解雇無効、地位保全の仮処分の申請、未払い賃金の支払い、訴訟費用(弁護士費用、切手代、会社登記簿代、印紙代)の請求をおこなってください。
この場合、慰謝料請求は30万円程度となります。
Cこれで、あなたは働かなくても給与を勝ち取れます。
D和解になるケースなので、退職を前提としての和解は、補償最低賃金として年収の3年分を提示してください。
E会社側弁護士は、あなたの勤務態度や職務専念義務違反により解雇が相当と主張してきますが、笑っていれば大丈夫です。裁判所は「ああ、そうですか。それなら面接のときに見抜けなかった会社にも落ち度があるのかな?」と笑います。
結論は、必ず、解雇無効、地位確認を勝ち取れます。
この内容を書き写して、弁護士会に相談にいってください。
逆の発想で、宝くじに当たった、と思えば良いでしょう。
働かずして、給与や補償がもらえるのは、ラッキーです。
気を病まないように、趣味に没頭してください。
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 23:12:14ID:jPZhV+Ir
>151

デタラメとまでは言いませんが、よくもまぁそこまで具体的且つ
断定的に自信満々に述べましたね(苦笑
>146 149のみの書き込みで、あたかもすべてを察したかのようなその言い様
エスパーですか?とだけ言っておきます。
お若いのでしょうが、自信と過信は紙一重です。
困っている人というのは、藁にもすがる思いの人が大勢います。
あなたの勝手な見解ひとつで、人の人生を左右しかねませんよ。
法曹であれ、専門家であれ、くれぐれも発言は慎重に

0153無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/22(土) 23:33:04ID:dKqFOnSC
152に同意。
無責任に発言しても、146さんは救われない。

ぶっちゃけここに書かれてる内容だけではわからない。
ただセクハラ関連の記述がない。
セクハラは昨今厳しいので、ここを突けば結構いけるかも。

ただ、引越しまでしたんでしょ?
だったらできれば職場環境を改善した上で残りたいよね?

あなたの思い次第で攻め方が変わるのよ。
金を取って精算したいなら、弁護士経由で労働審判。
環境改善して残りたいなら、仲間を募ってユニオン。
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/23(日) 19:39:47ID:EVkYZ6kH
いろいろと回答ありがとうございます。
小さい会社なので、ユニオンはありませんが、ユニオンにも相談したほうがいいのでしょうか?
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/24(月) 17:14:37ID:ZqwNt19p
こんにちは。私も相談させてください。
5月17日から勤務を開始したのですが、18日帰り際に所長と部長に呼ばれて
「君を採用したのはトライアル雇用が使えると思ったからなんだよ」
よく調べたら、君はトライアル雇用に該当しないことがわかったんだ。とりあえず
社長が切れと言ってるから、所長の俺が社長を説得するから1〜2日待機しててくれないか?
と言われ今日は24日です。何も連絡がありません。こういう会社なので働く気は
ないんですが、解雇のお金、給与はもらえるのでしょうか?
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2010/05/24(月) 20:53:28ID:i6aKqxNo
トライアル雇用目的の雇用は、詐欺です。
労働基準監督署と職安にすぐに相談してください。
こういう会社が増えています。
賃金補償として、過去の分とこれから次の就職先が見つかるまでの想定期間の給与補償を請求してください。
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2010/06/02(水) 08:42:09ID:qzTGiYgy
始めて一カ月の上、アルバイトの話で申し訳ないのですが、相談です。
こないだ店長に突然解雇を言い渡されました。
理由は店長が希望してきた日と旅行の予定がかぶっていて断ったからです。
その先にシフトが入っていたにも関わらず、断った次の日に解雇になったので本当にそれだけが理由のようです。
仕事には真面目に取り組み、そこは店長にも誉めていただくことが何度かありました。
また店長が希望すれば、入れないと伝えた日に無理やり入ったことが数回あります。
入ってからの一カ月間は週2程度入っていて、時給が通常より50円安い研修期間でした。
アルバイトは副業として始めたので、収入に困るということはあませんが、なかなか納得がいきません。
不当解雇にあたるでしょうか?
0160無責任な名無しさん
垢版 |
2010/06/22(火) 23:49:04ID:SL4W3imL
数ヶ月前に会社の人事から「今日で辞めて」と言われ、2時間ほど話し合いをし、言いくるめられ退職・・・。
後にその会社が不当解雇を繰り返している事を知った。
今更裁判する気も無いのだが、前に不当解雇された人は訴えて取るものを取ったそうだw
そこまでやると自分の名前に傷がつくかなと思って・・・。

そーいえばニュースに上がってた記事・・・
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1520109846&owner_id=19668699

コメントに解雇される側にも理由があると書かれた。

期間社員で働く方が悪いのか・・・。
確かに正社員は安泰だもんね。
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2010/07/20(火) 11:44:19ID:Oywnmj95
アルバイトを風邪で休むと行ったら
主任「もう来なくていいよ」
俺「クビですか?」
主任「うん。もう来なくていいから」
労働基準局監督暑?に行ったら
散々揉めた揚句
主任「解雇なんかしてないよ?無断欠勤でしょ?」
とシラを切られた揚句
主任「また来いよ」
と言われました。

散々口喧嘩したからアルバイト(俺にクビと言った主任とペアで作業をする仕事)先に目茶苦茶行きにくい…。

0162無責任な名無しさん
垢版 |
2010/07/23(金) 08:28:12ID:H9huPTZ1
心療内科に通院し、精神的ショックを受けたと訴え、労災の手続きをお勧めします。
そうすれば、主任への復讐も完了し、労災から8割が支給され、残り2割が会社から支給されます。
賃金ですよ。
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2010/07/23(金) 11:24:15ID:CMA9Hcsy
会社にも労働組合はあるけど
御用組合過ぎて使い物にならない場合、
「1人でも入れる労働組合」に入ることはできるの?

それとも「自分ん所の労働組合に頼れ」って言われる?
0164無責任な名無しさん
垢版 |
2010/07/23(金) 13:06:12ID:CMA9Hcsy
会社にも「顧問弁護士」がいるのに、
なんで会社は労基法違反やら脱税とやらを平然とやるんだろう?
顧問弁護士は「これは危ないです」みたいな警告をしないのか?
0165無責任な名無しさん
垢版 |
2010/07/24(土) 05:22:39ID:bHJgdkSi
即日解雇された。解雇という言葉は出さなかったものの『社長が決めた事だから俺にはどうにもできない。
今日付けで、明日からは来なくていい』と言われました『納得できないです。私が足掻いてもどうもできないって事ですか?』
『うん』という会話があり『じゃあわかりました』と言ってしまいました。
労働基準監督署に相談したところ『同意したとみなされて解雇にならないから手当はもらえないかも』といわれてしまいました。
しかし法律相談に電話したら『同意してもしてなくても関係ない手当はもらえる』と言われました。
こういう場合解雇予告手当はもらえるのでしょうか?
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2010/07/24(土) 14:33:21ID:NX7mSe6E
解雇予告手当はもらえます。
同意したことが書面で貴殿が提出していれば、合意に至る解雇となり、その後、貰える貰えないの争点になります。
しかし、貴殿は、とっさのことで、同意の言葉を発したものであり、錯誤になり得ます。
よって、労働基準監督署が間違っています。
離職票を貰い、そこに解雇と記載されているか、自己都合と記載されているか、まず、確認してください。
また、解雇とあれば、即刻解雇予告手当を請求してください。
また、自己都合とあれば、内容証明郵便で自己都合ではないこと、つまり退職願いや届けを出していないことを記載して請求してください。
納得いかなければ、労働審判により、未払い賃金の請求と慰謝料、今後の次の職が見つかるまでの休業補償を請求してください。
本件は、解雇権の乱用、裁量権の逸脱と判断されます。
法律家より。
0167無責任な名無しさん
垢版 |
2010/09/14(火) 20:41:32ID:CyYtY20S
彼女が会社からパワハラやら自己退社させてやるやら給料下げるやらイジメられてる。
過去何人も社員をイジメで自己退社に追い込んでる会社なんだけど、
彼女の変わりに労働基準監督署へ相談に行って対応してくれるかな?
0170無責任な名無しさん
垢版 |
2010/09/30(木) 07:31:33ID:pDZzmDt4
アルバイトですが風邪で1日休んだことを理由に
辞めさせる宣言を受けました
自主退職を迫られて辞めさせられた同僚を見てきたので
自分は絶対こちらからは「じゃあ辞めます」宣言をしませんでした
空気を読んで辞めていく人達がほとんどなので驚かれましたが。
それでも解雇に踏み切られたら労基に訴えます
0171無責任な名無しさん
垢版 |
2010/10/05(火) 06:34:49ID:1XPjLE4k
退職勧奨を受けたけど自主的には辞めないと宣言した。
それまで以上に就業規則を遵守し懲戒理由を与えないよう注意。
閑職に追いやられ来月から出勤しても仕事はほとんど無くなる。
それでも次の職場が見つかるまでは自主的には辞めない。
0172無責任な名無しさん
垢版 |
2010/10/09(土) 19:31:37ID:M7a+0X5M
給料上げときながら、素行が悪いからという理由で解雇されました。
明日からもう来なくていいと言われました。
意味がわかりません。
0174無責任な名無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 03:58:35ID:XOUVLjJs
わ○さ生活もリストラがあったらしい
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2010/10/24(日) 13:00:52ID:J2Mma6dK
新しい人が来週から来るから今日で辞めて頂きますと言われました
本来なら今月末までの労働契約でした
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2010/10/24(日) 15:35:29ID:J2Mma6dK
了承せず、抗議したら今月末までの勤務を継続できました
相手も不当解雇になると念頭にあったようです
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 18:44:45ID:t7pgGYTE
妊娠中の妻(2ヶ月)がつわりがひどく、お医者さんにつわり休暇の診断書を貰いました。

しっかりと直接会社に行き、診断書を見せました。
しかし三日後、解雇通知が来ました。
理由は無断欠勤になっていました。

これは不当解雇ですよね?

訴えたいと考えているのですが、私達が間違っているのでしょうか?

0182無責任な名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 20:43:02ID:j84cAJYO
解雇理由が横領とかだったら正当化も
理由がわからないことには何とも言えない
0183無責任な名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 09:14:05ID:KVPn+Tto
労組のある会社で勤務経験のある人なら分かるでしょう。
専従なんて、いかに働かずに金をせしめようかとしか考えていない、ろくでもない人間ばかりだ。
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2010/11/02(火) 10:49:15ID:iTjFUa30
181です
労督署に電話して聞いてみました。

まだ調べ足りないこともありますがとりあえず紛争解決という形をとろうと思います。

また何かあったら書こうと思います。
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 02:31:20ID:8V9K46KW
Z統一という労働組合に相談に行きましたが、組合のわけわからん集会に参加させられただけで、
会社に対しては殆ど何もしてもらえず一年近く放置され、何も解決しないまま一方的に終了とされてしまいました。

こちらから送るメールは一切無視。рオても聞いてるのかいないのかよくわからん対応。
面倒くさいんだったら最初から断ればいいだろ。こんな糞組合に相談に行ったのが失敗だった。
0186無責任な名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 11:09:21ID:YlJuAVQY
実は民主党を操る影の司令塔?労働組合の腐敗ぶりを徹底解剖
http://diamond.jp/articles/-/3551

ミルトン・フリードマン
「労組が組合員に対して獲得する賃上げは、主として労組の外にいる他の労働者の犠牲においてである」
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 11:35:20ID:YlJuAVQY
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

>小泉内閣では、不良債権の処理と、郵政民営化をやりました。だから、次に安倍内閣では、労働市場の改革をやってください。
>かつて、オランダがこういう改革をやりました。日本版オランダ革命をやってください。
>安倍さんは、最初それをしようとして、しかしこれには財界も労働組合もみんな反対しました。
>正規も、非正規もない、非正規と言われる人も、短時間労動でも、失業保険の年金にはいれるようにすればいいではないですか。
>そして介護保険も同じにすればいいではないですか。そういうことをやろうと思ったのですが、
>労働組合というのは基本的には正規雇用の人たち(だけ)の組合ですから反対します。自分たちの既得権利です。
>そして、財界は財界で、新しい人が入ってくると、年金も企業が半分負担しなければいけないから反対します。
>結局、自分の利害ばかりで、反対して改革が進んでいなくて、こんな制度的格差が生じている。
>それを小泉さんのせいにしてはいけないと思います。
http://noload.558110.info/TakenakaHeizo4.html
0188無責任な名無しさん
垢版 |
2010/11/20(土) 12:51:59ID:4Q1Gohqw
>>181
最近チェック中なんですけど、ここでも女性がたたかってるよ。
http://okuma.della-nagoya.jp/
あなたもがんばって!
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2010/11/28(日) 20:17:48ID:GcO9TOPD
労働審判スレはなくなったの?
相手方が法律関係の事務所で2chみてるような経営者
だったから当時はかけなかった
終わってそこそこ時間たつから参考までに
いろいろ書こうと思って探したらない
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/17(金) 01:37:54ID:Gjr1gsxf
仕事もしないくせにがたがたいうな
おまえら本誌うに市ね
寄生虫が
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/19(日) 19:49:18ID:toKf+uxm
>>193
労働法守ってから言えよ。
ブラック企業の経営者ごときが偉そうにするな。
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/21(火) 10:23:10ID:sbBgdmee
質問です。
ネット右翼系の集会等で、
「労組のデモは金が出る」
「労組のデモは金で人を集める」

等々言われますが、ほんとに労働組合主催のデモは金が出るのでしょうか??
事実だとしたら、その金額についても教えていたただきたいのですが。
何かご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/21(火) 18:14:36ID:Dt5d3ZKr
>>195
右翼系だろう?
一般のデモには出ないよ。
手弁当でデモはやるものだ。
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 19:40:26ID:JJc1uNg6
みんな解雇になったって親に言ってる?
なかなか言えないんだよね
0198無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/22(水) 19:57:52ID:GY8ut/Yl
なかなか言えないね。
ただ、板違いだから、転職板がいいかな。
0199無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 13:54:05ID:RuqMYDxV
保育士三人の小さな保育園で解雇になりました。
三人の内訳は
本人:主任保育士 勤続30年 正職員
保育士1:正職員 勤務についてドタキャン多し。
保育士2:
事務員:経営者の妻

個人の保育園なのでなんとも申しがたいですが
通常なら
ボーナスカット→経営者のボーナスカット→給料削減
などから始まると思うのですが、それがまったくなくいきなりの解雇通告。
理由は「あなたが一番給料が高いから」

納得できないのは、上記の“企業努力をやっていない”に加え
以後もボーナスまでだしているということと、
経営者夫婦が以前からの収入減を避けたかったための施策である、というのがあります。

最終的には、30日分の給料と、多少の有給休暇はもらったのですが
社会的にはこういったことって常識なのでしょうか?
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 20:21:32ID:v119gFNP
>>1さんも含めてここへ来る皆さんへ。

人は霊長類です。即ちサルの仲間です。上位のサルは下位のサルにマウンティングをし、
下位のサルは上位のサルの毛繕いをします。

人も同じことです。

人が言語を使い論理的に物事を考えてきた歴史よりも、
鳴き声や顔の表情や身振りでコミュニケーションを取り、
本能や感情や直感といったもので判断し、行動してきた歴史の方が遥かに長いのです。

あなたがロボットではないのと同様に、あなたの上司もロボットではないのです。
またお互いに動物ですから、お互いに嫌い合うようになると
あなたが独善的な論理を振り回すのと同様に、
あなたの上司も独善的な論理を振り回すようになるのです。

ヒトよりも知能が高く、高度な文明を持つ動物がこの地球上に存在していたら、ヒトの論理など
サルのマウンティングや毛繕い以下のものでしかないことが分かるでしょう。
0201無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/24(金) 21:14:13ID:ifAKA/N6
>>199
あんまり一般的ではないね。
不当解雇を争ったら勝てるケース。
0202労働審判申請中
垢版 |
2010/12/28(火) 02:20:13ID:LFZKzam0
私にはどうすればいいのかわかりません。よろしくお願いします。

9月面接をして会社に試用期間3カ月と言われ入社しました。(契約書は頂いていません)
入社してから一ヶ月後、社長からパートタイマーの契約書をもらいサインして印鑑を押して後日もってくるようにと言われました。
もちろん断りましたし面接で試用期間3カ月と言われてる事を社長に伝えました。そのことで口論になり。
後日、社長から解雇と言われ12月までと言われました。
解雇理由を文面で下さいと伝え、後日解雇通知書と解雇理由証明書を頂きました。
頂いたものは、パートタイマーの解雇通知書と解雇理由証明書でした。
もちろん解雇理由証明書にはあまりにもあいまいな内容で仕事中に暴言があったなどが書いてありました。
社長からは口頭で「皆があなたと仕事をしたくないと言っている」と言われました。

暴言内容はたぶん試用期間なのに保険に一切入れなかったので、そのことについて違法じゃんと社長に言ってしまったことだと思います。

今弁護士に労働審判の申請をしています。
しかし昨日の夜、会社の社労士さんから示談の話が出てきました。

私の弁護士は半年分の示談金を申請しようと思ってますと言われました。
労働審判の申請取り下げを行わなければならないといけないから
示談をするかしないか早めに回答して欲しいと弁護士さんから言われています。

私は自分の利益より同族会社の社長にできるだけ痛手を受けてもらいたいと思っています。
示談にした方がいいですか?労働審判をした方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
0203無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/28(火) 05:26:21ID:peFpo0TD
>>202
そんなん自分で決めなさいな。
私ならば有利な条件で示談してさっさと次探す。
時間がもったいない。
0204労働審判申請中
垢版 |
2010/12/28(火) 05:44:55ID:LFZKzam0
>>203
確かに私もそう思います。
ただ社長の態度が許せない。

0205無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/28(火) 05:52:07ID:peFpo0TD
>>204
それじゃ別の板でやってください。
ここは法律相談板だからさ。
その業界板あたりがいいんじゃない?
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 12:49:15.31ID:ZdNxlS/2
ここでいいのか分かりませんが相談させてください。
ハロワ求人で「在宅で当社IDを使用してヤフオクの出品の補助。時給●円」とあり
応募した所、面接はなんとネットカフェでした。
いきなり個室ではなく、オープン席で仕事について説明がありました。

・今使用してる個人の屋YAHOO IDを使うこと
・報酬は落札額の一割、別途YAHOOへの落札手数料も支給
・家事の合間でやってくれたらいい
・商品は一件高額(十万単位)なものばかり
・倒産品などを安く仕入れている
・以前会社でやっていて、もうかりすぎて密告されマルサが入った
・以前事務所を構えていたが泥棒に合い、現在は在宅でしている
・他の会社もやっているので、そこからの給与明細、雇用保険も可能

との話に、何となく信用?してしまい
そのまま個室に移動させられ、自身のIDでログインするように言われ
向こうがさっさとある商品を出品してしまいました。

オークションは好調であっというまに40件程の入札がつきました。
すると質問欄に「直接連絡ほしい090-××」と入ったので、社長に相談すると
直接その人にかけると言われました。
でも、そもそもこれが規約違反ですよね。
すると社長から連絡があり「その人に決まったから、そのIDで入札があったら
他の入札者を削除し、その人のみを残して早期修了してくれ」と言われました。

そうすると、画面上では「1円で落札」されたことになり、落札手数料もかからなければ
取り消し手数料もかからないわけです。
でも規約違反ですし、正当な入札者に対してモラルに反しますよね。
自分のIDでこんな取引が残り、嫌な気持ちになりました。

続きます。
0209無責任な名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 13:07:58.57ID:ZdNxlS/2
それで不審に思い、名刺の会社名を検索しましたが何もヒットしません。
地図に載ってる場所をストビューで歩いてみたんですが、そのような会社らしき
ものはありませんでした。

それから、最初は緩く話す人でしたが、次第に嫌みなことを言われたり
(分からなければ聞けというから聞いたのに「なんで分からないのかな!!」と
切れたり)するので、こんな人ともうやりとりしたくない、と思い
都合で電話に出られないのでメールしてください、と言ったら
スケジュールは全て事前に報告しろと言われました。
この時点でもうこの仕事は辞めようと思いました。

オークションはそのまま無事入金があり(振り込み口座も私のものにさせられました)
その旨報告すると
「報酬10%引いた額を社長口座に振り込め」と言われたのでそのとおりし、
もう仕事はやりたくない、と言うと
「あなたはロクに仕事もできてない。こっちはボランティアじゃない。
100%考慮して報酬の半額だけやる、残りは返せ」
とメールが・・・・。

おかしいですよね?
私は全て言われた通りやりました。
電話に出るのはいやがりましたけど、連絡は全てメールしました。

言われた通り半額返すか、それとも他の方法があるのか
今後どうしたらいいでしょうか。
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 13:13:26.28ID:ZdNxlS/2
また、相談するとしたらハロワになるんでしょうか?

よろしくお願いします。
0211無責任な名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 15:06:29.85ID:i50HRRS5
それ労働法がどうのとかじゃなくて詐欺の片棒を担がせられてるだけでしょ
なんで分かんないのかな・・・
ここに質問してる時点で、相手が会社で自分も労働してるんだと思い込んでるようだし。

どうやって詐欺るかはいろいろ考えられるけど、その会社が商品送らなかったら
100%あんたの負債になるのを分かっててやってんだよね?
0212無責任な名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 17:41:11.63ID:qCAMBh9j
>>208
どうしてそこで信用する?
労働法でもなく、労働契約でも無いぞ。
全額を社長に振り込んで、ハロワに説明して、手を引け。
0213無責任な名無しさん
垢版 |
2011/04/23(土) 20:30:47.33ID:ZdNxlS/2
無職期間が長くて、つい怪しいと思いつつ手を出してしまいました。

ハロワに相談したら、報酬は返す必要はないと言われました。
月曜、求人受付を担当したハロワから事業所に連絡すると言われました。
向こうからもし連絡があれば、ハロワと話してくれで通せばよいと言われました。

一応商品は発送されたようです。

本当に自分がバカでした。
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2011/04/24(日) 10:39:02.06ID:bR/5PtLI
>>213
まあ何事もなく手を引けたんならなにより
ハロワは書類さえ整ってれば受け付けるから、ハロワに求人がある=信用できるという訳では全く無い
後、こういうチンピラと関わり合いを持つことで後々様々な不利益を被ることも考えられる。
仕事が無くて藁にもすがる気持ちなんだろうがガンバレ。

後、商品は発送されたと言っているが、キミを引っかけるまでに面接したりなんたりと
時間やコストをかけているので、一発目で騙すようなことはまずしないとだけ言っておく。
0215213
垢版 |
2011/04/24(日) 11:21:35.18ID:THphuooX
>>214
そうですよね。
貧すれば鈍する、というやつだと思います・・・。
月曜にハロワが話してくれたあと、何か言ってきそうでまだ少し不安ですが
気をしっかりもって、まともな仕事を探したいと思います。
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 00:19:40.23ID:kITLtn9e
突然、事務所へ呼ばれ数人で囲まれる。お前が会社へ来ると迷惑や!マジでドツキたいわ!
と大声で怒鳴られる。
『私は会社へ来ると迷惑をかけております。すみまん』と書けと誓約書を言われる。
断ると、数日後、事業縮小の理由で即日解雇になりました。

三菱電機の請負会社にて
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 00:21:58.95ID:kITLtn9e
218の訂正

突然、事務所へ呼ばれ数人で囲まれる。お前が会社へ来ると迷惑や!マジでドツキたいわ!
と大声で怒鳴られる。
『私は会社へ来ると迷惑をかけております。すみまん』と書けと誓約書を書かされる。
断ると、数日後、事業縮小の理由で即日解雇になりました。

三菱電機の請負会社にて

0220無責任な名無しさん
垢版 |
2011/05/08(日) 12:43:49.56ID:c5bpqHGA
ビックカメ○のバイトスレを読んでて気になったのですが、
ビックカメ○は制服に着替えた後にタイムカードを押すということを
強制しているらしいです。
法律では、制服の着替えは労働時間に含まれるとなっているのですが
どちらがいいのでしょうか?

0221無責任な名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 12:41:53.12ID:81tq2uQJ
「いい」とは何? 法律論?
法律を遵守するのであれば、着替えの時間を労働時間替えとするのは違法なので当然NG
これは2000年3月の最高裁判決も出ているので訴えれば確実に勝てる。
訴えるかどうかは個人判断、組合があれば組合判断

但し、現実問題として訴えた場合に自分が得するかどうか、社外も含め多数の人の支持を
得るかは別問題。
強力な組合があれば別だけど、ぶっちゃけて訴えても得する結果になるケースは期待薄だし
会社をやめた後まで不利益がついて回る可能性はある。
残念な事にこれが日本の現実。
勿論、あくまでも社会正義を貫くという選択もある。
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2011/05/10(火) 12:54:58.71ID:81tq2uQJ
>>219
即日解雇は違法。20日分の解雇予告分の給与を貰える。
又、解雇に関する要件は割と厳密に決められており(出来れば自分で調べて欲しい)
明確な命令違反や就業規則違反、重大な過失を伴うミスなどが無い限りは
なかなか懲戒解雇は認められない。

誓約書を断ったというのが業務命令違反か微妙だけど、内容が納得できなかったので書かなかったと言うなら
貴方が正しい。上司は貴方を納得させた上で誓約書を書かせるべきだった。
しかも、仮にこれが業務命令違反だと判断されても(判断されないと思うが)この程度では解雇要件を到底満たさない。


但し業務縮小による解雇は、実際に貴方がやっていた業務事態が無くなって
貴方が業務を継続することによって得る会社の利益がゼロになった場合は解雇が認められる場合もある。
(他の人が業務をやっている、引き継いだなどがあると恐らくダメ)

ただ、これはあくまでも法律論であり、労基署がちゃんと動くか、動かなかった場合多大な労力を払って
訴えた以上の利益を貴方が得るかは別問題。仮に会社に残れたとしても、今後もパワハラは続くでしょう。
なので取りあえず解雇は受け入れて、20日分の給与を内容証明で請求する等が現実的かも知れ無い。


俺が上司なら、こんなやり方は後ほどパワハラで訴えられたり、心療内科に駆け込まれて労災認定されたり
しばらく立った後で解雇無効の裁判を起こされたりと会社の被るリスクが甚だ高いので、絶対にしないけどね。
まあ無能で時代錯誤なバカ上司だと思うね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況