X



トップページ法律相談
535コメント251KB
【ストリートビュー】グーグルを提訴します
0381無責任な名無しさん
垢版 |
2008/09/13(土) 10:06:46ID:i74jfg4U

しかしアメリカと比べると日本の住宅地は醜いな・・・

あなたの家も、やっぱ恥ずかしいかな・・・

これが駄策日本の現状だ
直視して受け入れるしか無いんじゃない
0382無責任な名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 17:30:59ID:9hmiy5El
あーあ。やっぱ泥棒被害にあうと思ったよ
これできてから自宅に飢えてる植物盗まれること多発だよ
盗まれてまた植えてもまた盗まれてる
しっかり足で土まで直してる
花は盗まれる果実は盗まれる
まあこうなると思ったよ
次は家の中のものも盗まれるかもな、いやもう盗まれてるかも
ギターがなくなってるし
0383無責任な名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 20:21:37ID:9hmiy5El
どんどんエスカレートしてくるなこれは
何回目だよ。防犯カメラでもしかけるしかないか
ほんとろくなことしないなグーグルさんは
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 20:26:02ID:9hmiy5El
>>381
こういうわけ分からないおばさんが盗んでくんだよ
ほんと迷惑してる
0385無責任な名無しさん
垢版 |
2008/09/25(木) 20:41:24ID:9hmiy5El
おっと悪いやっぱり>>384は失言だな
ごめんなさい
0387無責任な名無しさん
垢版 |
2008/09/30(火) 00:28:47ID:wsJsbDLM
東京のストリートビューはあるけど、ワシントンDCのストリートビューは
抜いてあります
問題ないなら、ワシントンDCを公開したらどうでしょうか
0388無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/03(金) 13:49:11ID:L+Jeq5yf
>実はグーグルのサービス利用規約には
>18歳未満は同社のサービスを利用できないことを定めた条項がある

らしいんだけど、問題のある18禁のサービスだってことかなあ
アクセス時に情報を収集されるのもよく読むとあまり良い気はしないね
0389無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/03(金) 20:11:01ID:LqBxXBGT
週刊金曜日にインターネットが出来ないお年寄りの立場からの問題、その他をまとめた
記事あり。なかなかよい。

どっかよその週刊誌やメディアが取り上げる時は、受付番号もないいいかげんな削除申請
システムや3Dスキャンデータまで蓄積している実態への言及もあるといいなあ。
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 00:58:19ID:R1m5Y+dj
>>390
公式に理由あるかどうかはグーグルに問い合わせないと分からないんじゃないかな。

公開直後に米軍住宅はごっそり消えてた。住宅地を全世界公開するとはナニゴトダ、とアメリカ
の人からも怒られたんじゃないのかと。それなら日本の住宅地も消せばと思うが。

なにかしら考えがあって撮影しなかった、または抗議があって削除した、あるいは何も考えていない
のいずれかだと思うよ。
0392無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 01:03:09ID:R1m5Y+dj
>>391に自己レス

>グーグルに問い合わせないと分からないんじゃないかな。

あー、でも、公道と私道の区別も確認方法も知らないようなオペレーターらしいんだけどね。

>グ: あー、そうですか、あの、公道私道というのもとくに法律で定められているものではないかと存じますので、とくにその必要もないかと思うんですけども。
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 01:16:16ID:Gx781d5g
>>391
アメリカ本国でも軍事周辺とかは速攻削除されたからね。
大きい権力には従う企業なんだろう。
0394無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/06(月) 01:39:23ID:R1m5Y+dj
>>393
つまりおとなしい日本人はなめられてるんですね。
所詮アメリカの51番目の州…

 ドイツの自治体が、ストリートビュー閉め出し条例の制定に動き出した模様。
http://www.spiegel.de/netzwelt/web/0,1518,580918,00.html
要するにストリートビューみたいな撮影には、自治体の許可が要る条例を作ろうとしてるんだよね。
州のデータオンブズマンもGoogleストリートビューに懸念を表明したという感じかな。
http://jnetmore.blog50.fc2.com/blog-entry-159.html

これでこそ国民利益を守るための、国家らしい対応だと感心する。
0396無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 12:38:29ID:hjox48/b
なんでもいいから、早く提訴しろよ。
0397無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/11(土) 14:57:26ID:9s0kWjJO
ストリートビューは社会的に問題があるが、ロケーションビューというものは
配慮されてて非常に良いと思う。
公共機関でも採用始めてるからな。
https://www.locaview.com/index.aspx
0398無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/15(水) 07:49:11ID:YT6IaR16
株式会社アイディーユー
アジア航測株式会社

ストビュー関連スレでの自作自演の宣伝もここまでくると笑えない。
これこそgoogleから鉄槌来ちゃうかもね
0399無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/15(水) 16:26:11ID:j1V/wjY5
『「写真削除には応じていない」とロケーションビュー 』
ttp://blog.smatch.jp/yamasaki/archive/537

結論から言うと、「写真削除には応じていない」(中山氏)そうだ。
同サービスを開始する際、顔のボカシ等、個人情報やプライバシーの保護の仕組み、また、カメラの視点の高さ、解像度、など十分に検討した上で、法律家等の意見も踏まえ、「問題なしと判断して開始したサービス」(中山氏)というのがその理由。
(略)
ちなみに、これまで「2件の削除依頼に応じているが、その2件とも私道だったから」で「公道上から撮影した写真の削除例はない」(中山氏)という。
(略)
ただ、「今後も、ユーザーの声に耳を傾けながら、随時適切に対応したい」(中山氏)と、削除に含みを持たせた言い方はしていた。
(略)
もともとは、「地方の投資家や購入者が東京の物件を現地に行かないで確認するための仕組みとして開始したのがLV」(中山氏)なんだって



まぁgoogleの今後の対応とか町田の意見書の影響はでてくるだろうな。
0400無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/17(金) 23:02:41ID:30N4x9PK
久しぶりに来てみたが、相変わらずアンチの悲鳴だけが無様なスレですね(笑)

私有地不法侵入?
門や塀もなく守衛も居ないような半公道に一度や二度間違って侵入したって罪と言う罪にもならんだろ(笑)
0401無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/20(月) 04:25:17ID:hG4DjBHi
公道か私道かの区別ぐらい、撮影に回る前に調べてから行動しとけよ。一応大企業なんだろ。
0402無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 08:59:34ID:jPMRaqyS
>門や塀もなく守衛も居ないような半公道に一度や二度間違って侵入したって罪と言う罪にもならんだろ(笑)

社員乙!
0403無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 17:07:14ID:ysD9Xwmk
ただの通行人がちょっと道を間違うのとは違うだろ。
ストリートビューは「公道からの風景」を公言してやってる立派な事業じゃないか。
会社ごっこやってたら笑われるぞ。
0404無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/23(木) 18:07:09ID:jPMRaqyS
進入禁止を無視して中の私道で撮影するのが「半公道に一度や二度間違って侵入したって」という発言になるのか! 
0405無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 07:46:17ID:eiwXy2Un
不法侵入の証拠画像を自ら公開しているとは、公明正大な会社だと思います。
0406無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 11:45:41ID:VvuQMVAm
>>405
進入禁止の標識無視のは道交法違反で自首してもらいたいもんだ。
いったい何カ所やったんだ。点数大丈夫か?
0407無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/25(土) 09:30:12ID:6DMh0J4H
>点数大丈夫か?

大勢の社員や日雇いドライバーにやらせてるから一人ひとりの減点はすくないだろうよ。www
0408無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 21:26:01ID:FRhhQX0R
http://nostreet.exblog.jp/
http://www.journalist-net.com/
茨城市議会の動き 大阪シンポジュウムが本日あるようだ
グーグルのプライバシーへの配慮は後退しまくっている・・・自治体の動きは大切みたい
0409無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 22:27:19ID:jsX1lDpJ
フランスのストリートビューみてみたけど、やたらと解像度高い気が。
そのへんヨーロッパの方がうるさく協議してた印象があったんだけどおkって事になったの?

最初に適当にみたところの車のナンバー、たまたまなのか全くのモザイクぼかし無し。
あんまりにもクッキリすぎて笑ったわ。
0410無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 01:51:15ID:lF5LzCGi
フランスは、さきに公開されたシャンゼリゼ通りやツール・ド・フランスコースのときと、
今回の分では、解像度も車のナンバー処理も違う気がする。
あとから公開された分のナンバーはマメにぼかしてあるし、人の写り込みも少ない気がした。
0411無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 04:43:51ID:lF5LzCGi
>>408
>茨城市議会の動き 大阪シンポジュウムが本日あるようだ

いや、それ本日(27日)みたいよ。
0412無責任な名無しさん
垢版 |
2008/10/27(月) 16:59:08ID:3jMSU26W
高木氏のブログで私道突入の場所が山ほど掲載されている。
慣れると簡単に違法撮影(私有地無断進入)が見つけられるようになるらしいね。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20081025.html#p01
0414無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/04(火) 13:31:21ID:6FMV26QW
グーグルは元からナンバーのぼかしやってないぞ?
解像度の関係で運良く見えないかもねって程度だし、それだって
ツール使われたら分からん。
0417無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 05:05:35ID:xrDhmcIX
【企業】Googleがジェット戦闘機を購入 地元住民「グーグルは競合マイクロソフトの空襲を計画している」などの噂も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225145161/


日本も何されるかわかったもんじゃない
0418無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 15:13:36ID:P5soz89P
この前、うちの会社の周辺のストリートビューを見ていたら出勤途中の上司の後ろ姿が写っていた。
どこで撮られているか分かったもんじゃない。
0419無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 17:04:18ID:MMJffyYn
売物件でグーグルに高額で買ってもらえばいいさー
10億とかで
0420無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/21(金) 08:45:40ID:T4TOMmQ9
厚生省元次官殺傷事件の犯人はストリートビューであらかじめ犯行現場の自宅を見ているはずだから、
ログを調べれば手がかりがつかめるはず。

ストリートビューは犯人逮捕に貢献します。
0421無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/21(金) 11:41:52ID:B1uOrGBQ
犯人検挙の役に立つが
犯罪をしやすくもする。
どっちかというと防止してほしいんだ。
0422無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/21(金) 18:48:49ID:IKSxyY61
>>420
Googleがログを公表して犯人が特定できれば
その時点で犯罪の下見に使われたという証明になるな
0423無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/25(火) 15:11:38ID:nHO2pjyI
犯罪対策閣僚会議で話題になっているようです

B 道路周辺の映像を表示するサービスに係る防犯対策等の検討
実在する道路周辺の映像をインターネット上で立体的に表示するサービスについて、
防犯上の問題点等を検討し、問題点がある場合は、対策について検討する。

ストリートビューについての意見を送ったらどうでしょうか
パブリックコメントで11月28日までの間、ご意見を募集とのことです
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/pc/081117koudou.html
0424無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/27(木) 10:56:12ID:6rNaLg5v
>>420
犯罪を誘発した内のごく一部を捕まえてで調べた上での話だし
それ以前にネカフェ等で不特定多数が利用可能、犯罪増加に貢献しても仕方ない
0425無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/28(金) 11:10:41ID:BFu25oZ2
コメント募集は今日までか
0426無責任な名無しさん
垢版 |
2008/11/29(土) 09:41:55ID:pfqJb0pz
車のナンバーのみならず、いろんな者が丸見え。
ぼかしなんてやってねーじゃんかよ!
まわりにも注意して知らせたりしておいたほうがいいよ
0428無責任な名無しさん
垢版 |
2008/12/03(水) 15:44:54ID:/Hn0W+fi
ナビゲーションシステムみたいな映像は別に構わないんだけど、
住所入れたら、漏れなく静止画が映るというあの機能だけは
削除してほしい。削除依頼したら、他人の家が映り込むように
なった。おまけに、新しい画面だと、削除の仕方が分からなくなった。
どうして、一軒一軒の静止画が必要なのか?
0430無責任な名無しさん
垢版 |
2008/12/27(土) 21:41:07ID:87PNV4q6
■意見書
(9月定例議会)
東京都町田市議会
(12月定例議会)
大阪府茨木市議会、高槻市議会、奈良県生駒市議会、三郷町(さんごうちょう)議会、平群町(へぐりちょう)議会
北海道札幌市議会
神奈川県相模原市議会
東京都狛江市議会

■プライバシー配慮の申し入れ
東京都杉並区

■声明
福岡県弁護士会、新潟県弁護士会

■国会質問
松本文明衆議院議員(11月14日)
http://www009.upp.so-net.ne.jp/kansi-no/condition/documents/081219youseisho.pdf

■中止要請
http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008121901000354.html
インターネット検索大手、グーグル社の地図と写真を組み合わせたサービス「ストリートビュー」について、上智大
の田島泰彦教授(メディア法)やジャーナリストの斎藤貴男さんら13人が19日、「市民の同意なく住宅地などを撮影、
公表するのはプライバシー権を侵害する」として中止を求める要請書を同社に送付した。

■政党、政治家
自民党総務会ではSVの問題性を認識しており、プロジェクトチーム立ち上げを含め今後に向け検討課題としている。
各地方議会でも一般質問などで取り上げられるケースが見受けられる。

■犯罪対策閣僚会議
犯罪に強い社会の実現のための行動計画2008http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/081222keikaku2008.pdf に下記のように明記され、今後検討される。
(考え方)道路周辺の映像を表示するサービスについて、防犯上の問題点がある場合等必要に応じ、関係省庁が連携の上、対策の必要性も含め検討してまいります。
0431無責任な名無しさん
垢版 |
2008/12/29(月) 03:09:09ID:AStmzcBC

余計なお世話です。迷惑なので止めて下さい。

グ「地図サービスの延長ですから大きな問題にはならないと思います」
工作員「いや、おまえ、わざわざ人のウチをじろじろ見んのかよwww」

そうでなくて要らないと言っているのですが。

工作員「難しい所だが、プライバシーの問題には対処していきたい」
グ「だからどの辺がプライバシーの侵害なんだよwww」

ひとそれぞれで事情が有るのですから、自宅周辺の削除を要請したいです。

グ「現行法には抵触しないと考えております」
工作員「おまえなにもんだよwwwおまえなんかみねーよwww」


嫌がっているが、成立してねぇという。
0434無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 09:21:00ID:1EXd25l8
豪邸も削除になってるよ
六麓荘町、披露山、田園調布
高級住宅街ほど削除が多い
0435無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/04(日) 19:34:21ID:2QphT+MS
なおさら都合いいじゃん。何言ってんのさ。

当たり前じゃん。
0436無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/05(月) 05:31:42ID:j0XZQ3dL
金持ちのお宅に詰め所が有るのの「逆バージョン」なんだぜ。

0437無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 01:01:56ID:Whx+Q3p9
グーグルが無理に続けても良い事なさそうだがな。
多分,費用だろ。
そもそも、このサービスの責任者のモノの考え方にこそ
問題が多いんだけどな。
0438無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/12(月) 18:06:23ID:EpVcV3fQ
日本テレビリアルタイムニュースでストリートビューとグーグルマップのことをやったんだね。
http://jp.youtube.com/watch?v=Ih8KCnr0PG0&eurl=http://www.japanprobe.com/?p=8186
0439無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/16(金) 18:12:05ID:/+aGK/iy
>>437
Googleのリストラ策が報道されて、>>437の言っている意味がよくわかった。
日本でSVについて言われているような、部分的な見直しになど、きめ細かく人材を
配置するどころではないっていうことなのか。
やるなら強引に続けるかスッパリなくすか、いずれかの対応能力しかないのかもな。

米グーグルは2009年1月14日(米国時間)、人材採用部門の縮小や開発拠点閉鎖、
「Google Notebook」といったサービス終了などを含むリストラ策を発表した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090115/322961/
0440無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/17(土) 22:00:55ID:Vb/9dJLk
日本のストリートビューもサービス終了の方向でいいよもう。
どうせ国内にはまともにユーザー対応出来る人材もいなそうだし。
いればここまで問題が放置されてないと思う。

個人的には削除画像が復活してないかたまに見るぐらい。
なくなれば用もない。

待ち合わせとか初めての場所を調べるとか言ってる人いるけど、あやしいな。
実際はそんなに便利じゃないよ。今までのマップサービスとか携帯のナビのほうが使える。
車ならカーナビがあるし。

0441無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/20(火) 11:48:05ID:4u4U4Bdd
コレは完全にプライバシー侵害
家の全部丸見え
普通の人たちが隠し撮りされる
ネットで全世界からアクセス可能
グーグルってこわい
0442無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/21(水) 04:07:41ID:/PTrrlNF
ストリートビュー発祥の地アメリカでも、住宅街の撮影では生活空間をあからさまに
撮影しない配慮が働いている。
家の入り口側の表通りは撮っているが、家の奥にある裏庭側の通りは飛ばしている。
前庭、裏庭の区別という感覚のない日本の場合、アメリカだと裏庭に色々置かれている
ようなものや洗濯物も、玄関が向く通り側にけっこうある。
そういう国で住宅地をバンバン撮って公開するなど、モラルが欠如しているとしか
言いようがないんだが。
グーグル日本法人の社員はなぜ黙ってアメリカ本国の指示に従ってしまったのか。
日本人が採用されている意味がないじゃないか。もっとしっかりしてくれよ。
0443無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/22(木) 19:49:22ID:GjRjhcFK
>日本のストリートビューもサービス終了の方向でいいよもう。

それでいいよ。
他の国と違って、住宅密集地域が多いからね。ひとつふたつ消してもしょうがない。
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 00:02:24ID:zrHwaRnq
日本人がもろ手を挙げて喜んでくれるかと思っていたら、
予想外の厳しい反発にどうしていいか分かんないってとこ?

大がかりな悪ふざけだ。
早く終了して下さい。
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/25(日) 19:50:21ID:ychgcXJr
>日本人がもろ手を挙げて喜んでくれるかと思っていたら、

悪気が有ったかどうかは知らないよ。
だけど、世界情勢的にもこのサービスはないね。
0446無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 00:31:53ID:4mWvRTaM
>>445
たぶん悪気はなかった。無邪気に「どーだ、すごいでしょ?」のノリ。
そしたら意外にも一般受けが悪かった。
地方の議会から次々におカタい文章の抗議が上がり、国会や政府まで話が行っちゃった。
弁護士会からも条件出されちゃった。

今まで楽しく夢を追究するような事しかやってこなかったから、こういう真面目な反応
にはどう対処していいか分からない。
マスコミからの問い合わせはじゃんじゃん来るし、とりあえず「真摯に受け止めます」
って言っとけばいいかなと思ってそう言っといたけど具体的には動けない。
誰かたすけてー。

なんじゃね?
外れてたらごめんな。中の人。
0447無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 23:55:24ID:z+2McjZJ
米国の有望な産業だから日本政府は大目に見ろ擁護しろ、と言ってるように見えるんだが…

>グーグル日本新社長2009年の抱負--日本政府の理解、ブランディング広告
>いろいろお騒がせしておりますストリートビューは、マップの世界をもうワンステップ進化させるという信念に基づいて
>昨年ローンチしたのですが、結果的にはGoogleマップのユーザーがそれ以前に比べると飛躍的に増える状況になりまして、
>これも大変ありがたいと思っています。
>一方で当然のことながら、そのストリートビューに関するいろいろなご意見は、すべて真摯に受け止めて対応を検討しているところでございます。
0448無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 23:56:21ID:z+2McjZJ
ttp://japan.cnet.com/special/biz/story/0,2000056932,20387042-3,00.htm
0449無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 01:57:33ID:PcI/QKWv
>>447
>昨年ローンチしたのですが、結果的にはGoogleマップのユーザーがそれ以前に比べると飛躍的に増える状況になりまして、
>これも大変ありがたいと思っています。

んー、これは…
マップの個人情報ダダ漏れ問題とかもあったしね。
どの時点でのアクセスがアップしていたのか、日付も詳しく公開してもらいたいもんだ。
例えばマップの問題が報道された11月初めがどうたったのかとかさ。

ストリートビューとマップの問題で、トンデモナイと思った人のアクセスが上がった部分
がかなり大きいと思うぞ。
0450無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 05:02:58ID:vlRlGrCR
ん〜
0451無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 12:34:20ID:LJd6dAfz
そもそも正直に語ってる保証もないし。
事実はともかく商売的にうまくいってるんだから日本政府さんヨロシク、
と言ってるように見えなくもない。
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 19:03:13ID:e6egJrbF
グーグル地図に功罪 公開プライバシー侵害 街の風景手軽にPCで 福岡県弁護士会は中止要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090128-00000023-nnp-l40

記事文中より
> グーグルは、自動で顔やナンバーをぼかす技術を導入しているほか、電話で要請があれば削除にも応じている。各方面からの
>指摘には「誠実に受け止め、製品の改良につなげたい」と説明する。

ナンバーを自動で消す処理は行われていない。記者の誤認と思われる。
各方面からの指摘を「誠実に受け止める」なら、製品の改良でなく、公開範囲の限定や、一時停止してでも画像処理をきっちりやって
から出直すという選択肢にしかならないはずなんだが。
誠実という言葉の使い方がおかしい。
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 08:35:03ID:AGotVhF9
グーグル広報の斉藤香という超ど級のドブスが会社を締めてる限り、誰も何にもいえませんな。
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 17:27:56ID:P8gcAecr
明日夕方の、NHK首都圏ネットワークに注目!
放映時間 18:10〜19:00
0455無責任な名無しさん
垢版 |
2009/02/02(月) 20:28:03ID:dhF9Xa+p
>>454
なんかあんの?まあこれが全部じゃないだろうけど↓
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/p.cgi?a=001&d=2009-02-03&c=21&e=17022
0456無責任な名無しさん
垢版 |
2009/02/03(火) 19:22:31ID:XV0V7wpe
>>454
>明日夕方の、NHK首都圏ネットワークに注目!
放映時間 18:10〜19:00

見た見た! グーグル側の説明の
『プライバシーにかんしては技術的に可能なことは技術的に
物理的に可能な事は物理的に対処する。』ってどう言う事だろ
意味わかんね?
0457無責任な名無しさん
垢版 |
2009/02/03(火) 23:48:52ID:fVLeMEQL
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013953331000.html

2月3日 19時35分
インターネット企業の「グーグル」が提供する立体画像の地図「ストリートビュー」で、
個人の住宅などの写真が外部に公開されていることを受けて、3日、東京都庁で
プライバシーの問題などについて意見を交わす会議が開かれました。
「ストリートビュー」はアメリカのインターネット企業のグーグルが、
日本国内では去年8月から提供している立体画像の地図で、
繁華街や住宅地の様子をその場にいるかのように見ることができます。
その一方で、住宅や表札、自動車やベランダの洗濯物などが、
所有者の知らないうちに外部に公開されているケースがあることから、
「プライバシーの侵害に当たる」といった批判の声が出ています。これを受けて、
ストリートビューの機能や問題点を協議する会議が3日、都庁で開かれました。
はじめに、グーグルの担当者がストリートビューは自動車の上にカメラを設置して
公道を走りながら撮影していることを説明したうえで、このサービスによって障害者が
地域のバリアフリーの状況を確認できたり、企業がマーケティングの下調べに
役立てたりできるなどと、メリットについて述べました。
続いて、会議に出席した委員と意見が交わされ、委員からは、▽撮影する前に
個人が拒否できる機会が必要だ、▽日本の住宅地は密集して公道に面していて、
海外との事情は違うので住宅の撮影は対策をとるべきだといった意見が出されました。
0458無責任な名無しさん
垢版 |
2009/02/03(火) 23:51:44ID:fVLeMEQL
これに対し、グーグル側は「今後の対策について、この場では申し上げられない」
としたうえで、「今のような反応が起きるとは想像していなかった。調整する必要があるが、
改善できることはしたい」と答えました。グーグルの日本法人の舟橋義人広報部長は
「プライバシーに対して懸念があるという意見については、しんしに受け止めないと
いけないと思う。表札が映ってしまうとか、生活の状況がわかってしまうというような
指摘についても、今後、どうやって解決するか検討していきたい」と話していました。
審議会の会長の堀部政男一橋大学名誉教授は「直接、グーグル社と意見交換が
できたことは非常に意義があったと思う。会議の中でもいくつか疑問も出てきて、
プライバシーとか個人情報保護の関係で問題がいろいろ出てきたので、
さらにグーグル社に問題を投げかけて、また議論できればと考えている。
東京都に限らない問題なので、きょうの議論は、どこに問題点があるのか、
ほかの自治体の参考にしてもらうきっかけになったと思う」と話していました。
委員の1人で、ジャーナリストの中村輝子さんは「利便性は否定できないが、
個人情報的なデメリットを犠牲にしてまで、それを認める必要があるのか、
考えなければならない。ただ、すぐに法規制をするということではなく、
情報提供企業なりの倫理や自主的な規制が必要なのではないか」と話していました。
0459無責任な名無しさん
垢版 |
2009/02/04(水) 11:44:10ID:DWHlJYqW
グーグル藤田
また、住宅の指摘ですけども、これは、気持ち悪いとかですね、
不快だと言わるともう反論の余地がなくてですね、非常に悩ましい問題でございます。
こういった反応が起きるだろうという想像力が欠けていたというふうに認めざるを
得ないと思います。カメラ高さで、塀を越えて中庭が見えるということがありますけども、
車とカメラ高さは米国とおそらく一緒でございます。
ご存じのように、米国では公道からといっても、一戸建てはかなり距離がありまして、
とくに中庭が見えるというのに関しては、問題は、ゼロではありませんけども、
それほど強くないと。日本の場合、一般の一戸建ての場合、公道に面しているという
住宅事情がありましたので、そういったことを我々、事前にきちんと把握していなかった
というのは、認めざるを得ないかと思います。
今後は我々の教訓とさせて頂きたいと思います。
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 19:40:21ID:a10gcfDs
Googleざまぁみろwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃんじゃん批判メールを各所にだしといた結果これだwwww
0461無責任な名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 21:06:01ID:wg9bRgNF
MSN産経ニュースのアンケート(20日に紙上とMSN産経ニュースで発表)
http://sv4.activecr.com/question/SankeiAk/eank_0296/eank_0296.cgi

Q1 自治体が規制をすることに賛成ですか 必須
YES NO

Q2 ストリートビューが使えなくなると困りますか 必須
YES NO

Q3 犯罪に悪用される危険があると思いますか 必須
YES NO

Q4 年齢をお答えください 必須
 歳

Q5 性別をお答えください 必須
男性 女性

Q6 お住まいの都道府県をお答えください 必須

Q7 職業をお答えください 必須

Q8 メールアドレス
差し支えなければご記入ください。

Q9 今回のテーマについて、あなたの考え、意見を自由に書いてください。
200文字以内でお願いします。
0462松山 赤○○ 病 員 清掃 商 事
垢版 |
2009/02/13(金) 02:50:54ID:30NENHoR

しにたい
0464無責任な名無しさん
垢版 |
2009/05/05(火) 08:53:35ID:t1zCVoz+
ストリートビューの提訴はどうなった?
早く訴訟起こせよ。

最近は、ブック検索の著作権の問題が取り上げられている。
0465無責任な名無しさん
垢版 |
2009/05/26(火) 07:51:02ID:qF3I+lcU
>>1はどこに行った?さっさと訴えろ。
0467無責任な名無しさん
垢版 |
2009/06/12(金) 01:41:26ID:YY/Ofa9b
イギリスの馬鹿が訴えたが、何故か中止ではなく
多額の慰謝料も要求して負けてたよ。阿呆だ。
純粋な公益の為とか言えば良いだけなのに欲かきやがってからに。
0468無責任な名無しさん
垢版 |
2009/10/14(水) 23:36:31ID:NjydYH7h
俺の家、ちょうど年に1度の造園屋さんが来て
綺麗になった直後の庭が映されてるから嬉しいなw
おまけに職場を見てみたら、外作業してた俺がちゃっかり映ってる。
駐車場に止まってるマイカーも映ってるw
0470ANqllXwR
垢版 |
2009/10/23(金) 09:27:56ID:Bx+SXBxi
Laing who considers himself among the few leaders to emerge from the grassroots and survivedto fight another day. ,
0471無責任な名無しさん
垢版 |
2010/03/11(木) 21:38:12ID:8Rab8N4O
>>298
スピード違反者がYoutubeにアップしたので逮捕されたのあったな
これも明確に違反してるのわかるから逮捕できるな
0472無責任な名無しさん
垢版 |
2010/03/12(金) 00:38:10ID:xLo5+eZd
プライバシーは大事、でも無くなると不便なストリートビュー。
ならば、もっと安心で便利なものを作っちゃおうよという意見。

経済産業省アイディアボックス ストリートビュー国産化
http://open-meti.go.jp/ja/idea/00709/
0473無責任な名無しさん
垢版 |
2010/03/13(土) 11:27:15ID:9BXAUpNI
吉原のソープ街のストリートビューとかソープ嬢にモザイクなかったんだけど?いいのかよ
0474無責任な名無しさん
垢版 |
2010/03/14(日) 22:17:07ID:AKFqGMAL
>プライバシーは大事、でも無くなると不便なストリートビュー。


不便は無い。
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2010/03/15(月) 01:25:55ID:4RKWjf+e
>不便は無い。

そうか?仕事では欠かせないんだけど。

0477無責任な名無しさん
垢版 |
2010/03/15(月) 23:50:03ID:z3NyXceF
>>474でないが、俺も不便は無い。
NAVITIMEを使っているので割とそれで何でも間に合ってしまう。
散々ストリートビュー容認派にそのメリットを説明されたが、
まったく使わなくても特に問題は発生しなかった。
0478無責任な名無しさん
垢版 |
2010/07/02(金) 15:27:14ID:Ma4GrfGp
歯科における日本一の規模の口コミ評判
ランキングサイト「デンターネット」。
患者からの口コミ、と称する謎の文章を大量に掲載、
全国70000軒の歯科医院をランク付けしているこの
「デンターネット」で、ダントツに全国一の習志野台歯科。

実は「デンターネット」を作り運営しているのは
習志野台歯科の院長、古谷充朗氏という噂。

自身の経営する歯科医院や手下の歯科医院、
懇意の歯科医師に有利になるように不正にランクを
操作したり、ライバル歯科医院のランクを
不正に下落させているらしい。

デンターネットの旧アドレス ttp://www.ix3.jp/は
当初は習志野台歯科(和洸会)のHPのアドレスだった。
http://web.archive.org/web/20020924234010/ix3.jp/
http://web.archive.org/web/*/http://ix3.jp/

デンターネットの運営会社
有限会社アイエックススリー 〒108-0074 東京都港区高輪3-7-10
Copyright ix3 永峰光 2002  
http://web.archive.org/web/20040530130902/http://ix3.jp/ix3/

古谷充朗院長(習志野台歯科)が有限会社アイエックススリー
(デンターネット運営会社)の経営者、との噂を確かめるため
デンターネット所在地を訪問してみました。
みなさんはグーグルストリートビューでの訪問でもOK。
ただしストリートビューの機能を生かして周囲を探索すべし。

騙し口コミ!デンターネット3 インチキ歯科評判の嘘
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1277887890/
0480無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 05:55:00ID:B9dTLfu8
>【ストリートビュー】グーグルを提訴します
 
 

最近のgoogleの動向を全部まとめて紙媒体に刷るなりなんなりで、
 
本当に勝てるだろうけどね。密集した住居の日本限定の話だが。
 
0481無責任な名無しさん
垢版 |
2010/12/11(土) 21:18:30ID:g2+k/bSh
>>1を応援します

盗撮は犯罪です
0483無責任な名無しさん
垢版 |
2011/07/09(土) 14:40:47.64ID:c/veDYdW
被災地をパノラマ撮影=ストリートビューで公開−グーグル

 道路から撮影した街並みを360度のパノラマ写真で
見ることができるウェブサイト「ストリートビュー」を
運営する米グーグル社の日本法人は8日、東日本大震災の
被災地を記録し、サイトで公開するプロジェクトを始めると発表した。
記憶の風化を防ぐためで、3〜6カ月かけて撮影。年内の公開を目指す。
 対象は青森、岩手、宮城、福島、茨城の5県。宮城県
気仙沼市を手始めに、9台のカメラを載せた車が、
津波や地震で被害の出た地域を走る。
 同市で開かれた記者会見に同席した菅原茂市長は
「被災地が見せ物になりかねない恐れもあるが、
記録し後世に伝えるのは責務だ」と発言。同社は
「被災者の迷惑にならぬよう時間帯や運転に十分配慮する」としている。
(2011/07/08-16:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070800608
0484無責任な名無しさん
垢版 |
2011/07/09(土) 14:46:40.84ID:c/veDYdW
↑これも問題なんじゃないの?
もっともらしいことを言って被災地を見世物扱い。
0485無責任な名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 23:32:45.85ID:ooGTYbxa
>>5
もし全国の住宅地図がネットで無料で誰でも簡単に気軽に閲覧できたとしたらヤヴァイ気がする。
0486無責任な名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 23:33:04.85ID:ooGTYbxa
>>5
もし全国の住宅地図がネットで無料で誰でも簡単に気軽に閲覧できたとしたらヤヴァイ気がする。
0487無責任な名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 23:36:28.76ID:ooGTYbxa
>>483-484
年内にサイトで公開が余計だな。記録し後世に残すって言い分なら。
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 09:30:37.73ID:F+pXUYeE
>>485

図書館に行けば誰でも簡単に気軽に閲覧できる。
0489無責任な名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 19:53:53.00ID:8ZWqxFFP
ID:ooGTYbxa が、頭は悪いが顔はイケメンだと聞いて来ました。
0490無責任な名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 21:56:40.46ID:Gjh1FFdF
>>488
ネットで。
0491無責任な名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 22:23:32.58ID:F+pXUYeE
>>490

図書館にもパソコンは備え付けてある。
0493無責任な名無しさん
垢版 |
2011/08/11(木) 08:40:49.13ID:7L7Hpmm1
>>1
プライバシーの侵害に感じてる人が多いみたいだから団体訴訟にした方が強いだろうね

判決としては、誰でも見える位置に洗濯ものがあるという理由で
裁判では敗訴になってる判例がある。
その敗訴の文面を見直して、訴状を構成するのがベストかもね

誰かの家に泥棒が入って、その泥棒が下見にそれを使ったのであれば、企業への責任が問われてもいいと
思うけど。
下見の場合には人目につくから、それを使ったのであれば、企業にも責任がうまれる。

あんなに鮮明に公開する理由があるのかというのは疑問に感じる。
ある程度のモザイクがあっても、使用する人にとって不便にはならないのでは?
場所を確認したりするのに使用する人もいるだろうから、あった方が便利だと言う人もいるだろうし
それと行き道を調べたりするのには便利だろうね

一般の家の撮影は許可制にすればいいのに。一般の家を調べて行くということは、なかなかないことだと思うし
仮に行くとしても、連絡をとってるだろうから、鮮明な映像は必要ではない。
企業の場合には、鮮明に映してもいいだろうけど。
0494無責任な名無しさん
垢版 |
2011/08/11(木) 08:45:55.69ID:7L7Hpmm1
1軒で載せたらダメなのに、全部をのせるとその意見が通るのは
何かが違う気がするけどねw

そもそも、何で一般人の家まで鮮明に映した写真を地図としてネットに公開する必要性があるのかは
疑問に思う。
0495無責任な名無しさん
垢版 |
2011/09/11(日) 22:03:35.40ID:8P0G/BCm
あれから何年かたったが結局これろくな使い方されてないのが目立つ。
当初の反対はの意見の人達のほうが当たってた。
検索してみれば分かるが晒し者だとかそんなばっか。後は工作員の多いこと。
これはほかのサービスでもそうだけど。
アリフェイトでもその人の得になる情報でもなければ力入れて書かないから不自然。
あとずれてる。現状のPCやネットの普及率やスペックやらスキルから、現実感ない。

ドメインとってwhoisされたら、住所電話番号、さらに写真つき。
ある程度whoisの情報で相手に対する信用とか判断できるけど、
ここまでは個人では付き合うには不釣り合いにリスクだけが高いから代行が主流になるかな。
これは自意識過剰から来てるとは思えないね。
2chやtwitterみればよく分かる、どういう人が多いのか。
ここでドメインを出せば晒し者だろう。
日本では親子何代と同じ家で暮らしてる家庭が多いんだよ。
一人がよくても周りの家族がどうなのか判断が難しい。
まあ、でもGoogleは転ばないだろうな。他社と比べて使いやすいのは認められる所だし
なにより転ぶことのない優秀な技術者を手に抱えてたり味方につけてるからね。
0496無責任な名無しさん
垢版 |
2011/09/11(日) 22:06:07.05ID:8P0G/BCm
×アリフェイトでも
○アリフェイトや
0497無責任な名無しさん
垢版 |
2011/09/18(日) 21:37:17.16ID:PMgvFs64
家公開されて被害にあってる
0498無責任な名無しさん
垢版 |
2011/10/25(火) 02:26:47.36ID:FVHR/1Pa
ま、個別の法的な事例でまとめても
結局は人道的におかしいサービスなんだけどね。

責任だけは持たないってグーグルのスタンスを積極的に
肯定したくもないな。

アメリカ政府とつるんでる時点でサービスはお断りだよ。
0499無責任な名無しさん
垢版 |
2011/11/16(水) 16:31:26.36ID:4Kcj1yE/
戦争やりましょう

中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪

今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ
0500無責任な名無しさん
垢版 |
2011/12/28(水) 16:20:47.30ID:vRQ461/6
俺んち下着干してあったの映ってたなぁ
0501無責任な名無しさん
垢版 |
2012/01/11(水) 22:38:40.08ID:FASHBn+w
0502無責任な名無しさん
垢版 |
2012/01/11(水) 22:38:56.07ID:FASHBn+w
0504無責任な名無しさん
垢版 |
2012/01/13(金) 00:46:32.36ID:0mH5Knkl
グーグル 販売した業者側に誤って個人情報表示 [01/13] 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1326382343/
1 :トレロカモミロφ ★:2012/01/13(金) 00:32:23.30 ID:???0
グーグル 誤って個人情報表示  1月13日 0時20分


 インターネット検索大手の「グーグル」が提供している決済サービスで、商品などを
購入した人の一部の個人情報が、販売した業者側に誤って分かるようになっていたと
して、「グーグル」は利用者に陳謝しました。

 「グーグル」によりますと、インターネット上で買い物をする際に使う「グーグルチェック
アウト」という決済システムを利用した人の電話番号や詳しい住所などの個人情報が、
販売した業者側で誤って見られるようになっていたということです。

 今月に入って『顧客の電話番号や住所が見られる』という指摘があって発覚したという
ことで、グーグルではプログラムを修正するとともに、ネット上で利用者に対するおわびの
コメントを載せ陳謝しました。グーグルによりますと、この決済システムの利用者は世界中
で数百万人に上るということですが、実際に、何人の個人情報が誤って表示されたかは
把握できないとしています。グーグルは、総務省などに今回の問題の経緯を説明すると
ともに、今後、個人情報の管理には十分の注意を払うとしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120113/k10015230211000.html
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2012/03/25(日) 16:05:07.95ID:ECWIntIs
>>1
ストリートビューも勝訴可能な可能性が高まってる
フランスでションベンしてたの映されたやつも訴えてる
男性の放尿シーンを撮影、掲載したグーグル「ストリートビュー」 訴えられる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1330733105/

米グーグルに、検索予測差し止め命令 東京地裁 グーグルは拒否
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332637548/
【裁判】 グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が→男性が予測機能差し止め請求、東京地裁が仮処分命令
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332646515/
【ネット/裁判】米グーグル:検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分[12/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332646156/

どんどん訴えていくべきだ

Googleなどの検索エンジン会社はこれでライバル業者を排除してきた経緯すらある

特にGoogleは間違いなくやっている
Wikipediaでも検索結果の不正な取り扱いの告発が以前よりでていた
「菅 無能」問題でマスコミが取り上げてようやく表ざたになってきた悪事だ

おかしな検索結果表示やってる検索エンジン業者は法的制裁受けるべき

特にグーグルは著作権問題も違反が甚だしい
こんな脱法会社がのさばってること自体が間違っている


欧米の独占禁止法違反容疑での立ち入り調査の件とあわせてGoogleの検索結果の不正表示(手動で補正かけている)問題の追及が進んでいくだろう
GoogleはSEOサイトの排除をうたって実際にはライバル業者自体を排除している
Googleの検索結果に、被リンクが本来多いはずのライバルのネット業者のサイトが上位表示されてないのはそのためだ
0506無責任な名無しさん
垢版 |
2012/04/14(土) 21:39:08.82ID:vBs6Rqjv
親さらって精神病院に幽閉
ヨークマート夏見台店オーナーの次男
鈴木友和
0507無責任な名無しさん
垢版 |
2012/09/25(火) 21:57:07.67ID:rOtgh/XB
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね
創?価?タヒね 
創?価?タヒね
0508無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/02(土) 21:28:11.40ID:Os7oR0m3
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362149650/170

【国際】ドイツ下院「グーグル法」可決=ニュース使用に課金


170 :名無しさん@13周年

巨大な影響力を持つIT企業への締め付けは当然なのではないですか?

イーライ・パリサーの『閉じこもるインターネット』とか読めば、
グーグルはネットユーザーが注意しなければならない企業の筆頭格だと思います。
誰もがフィルターバブルの中で操られているに等しい今の現状は、
例えるなら、映画マトリックスのように、皆誰もがコンピュータに支配され、
仮想世界が現実であると思わせられていたのと同じと言えるでしょう。

誰にとっても『ますますネットへの依存度が高くなる一方で、どうすればネットやPC
(の負の側面)から離れることができるか』を考えることは非常に重要です。

また、このドイツのように世界中が超越的な権力や影響力を持つ企業を規制する法律を定め、
ユーザーが見えない束縛から解き放たれ、自由を取り戻していかねばなりません
0509無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/04(月) 21:33:15.88ID:FYtZ1pkW
空き巣、強盗、ストーカー
グーグルは犯罪支援してんのか?
0510無責任な名無しさん
垢版 |
2013/03/10(日) 20:43:13.66ID:q/hP6OSE
名所・観光地について、正式な許可を取り、撮影したのならば、
公共の利益という言い分も成り立つであろうが、
一般市民の住居や車など生活環境を無断で撮影し、それを公衆に晒す
という蛮行は断じて許しがたい。
0511無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/19(日) 16:20:17.38ID:/xOHhkol
埼玉県鶴ヶ島市のポポラ前でのストリートビューは
横断歩道の歩行者を無視して撮影したと思われる。
横断歩道左 上 右の連続3点で
同一の女性がそのまま渡れずに待っているのを見つけてしまい
なんか嫌
0512無責任な名無しさん
垢版 |
2013/05/23(木) 02:23:04.59ID:EYvR+z5S
ストリートビュー車両によるWi-Fiネットワーク情報の収集
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2726497/5756648

この時期から危機感を抱くようになったが、公に出てないだけでネットでもあらゆる情報収集してそうだね。
検索も追及できるらしいし、気軽にログインできないよ。
最近、SNSに対抗してなのか、個人情報保護方針を改訂して、個人情報の対応も悪いし。変な方向に進んでるよね。

アメリカではゆるいようだが、アメリカ政府のスパイ企業になったのか。
犯罪者を取り締まる側ならまだしも、支援してるように思える。
0513無責任な名無しさん
垢版 |
2013/06/04(火) 12:19:19.39ID:aGFNofDE
くすぶり続けるグーグル「ストリートビュー」問題 - 英当局が追加措置の必要性検討

ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201205291010.html
0514無責任な名無しさん
垢版 |
2013/06/04(火) 12:20:15.22ID:aGFNofDE
くすぶり続けるグーグル「ストリートビュー」問題 - 英当局が追加措置の必要性検討
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201205291010.html
0515無責任な名無しさん
垢版 |
2013/06/13(木) 22:40:22.73ID:xe3cIafJ
>>510 うちは閑静な住宅街なんで、同意見です
なにか対策、案はありますか?
0516無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:AE8j3yNm
ストリートビューでウチが写ってからネット売り上げ激減した
無店舗営業だから
0517無責任な名無しさん
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:C73G9S0E
ビューの画像消せって言ったらオペレーターがものすごく高圧的だった
ご理解頂けないのならって脅された
画像は消さないぼかしなら入れてやるって態度
最悪
0518無責任な名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 00:55:25.89ID:4hRkSajs
道路に面する部分、道路から見える部分は
見えて当然なんだから見られても困らんようにしとけ
つーかむしろ見苦しくないようにするのが家主の義務だ
ってのがアメ公の発想だからね
あちらじゃ洗濯物を外に干すのもアウトやで
やらない方がいい、じゃなくてやっちゃダメってレベル
0519無責任な名無しさん
垢版 |
2014/01/04(土) 01:16:04.39ID:Le860K8v
違法状態の商業施設トリアス久山を売却か
http://www.data-max.co.jp/2013/12/09/100_66_dm1504_1.html
ハゲタカ外資ファンドに食い尽くされる商業施設トリアス久山
暴利を貪る外資ファンド来客・来場者の安全設備維持費すらカット
商業施設トリアス久山 外資ファンドラサールへの疑惑
http://www.data-max.co.jp/2013/10/07/post_16455_dm1504_2.html
テナントの流出が止まらない
http://www.data-max.co.jp/2013/10/08/post_16455_dm1504_2.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/11/post_16455_dm1504_1.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/17/post_16455_dm1504_1.html

http://www.data-max.co.jp/2013/10/21/post_16455_dm1504_1.html
0520無責任な名無しさん
垢版 |
2014/01/22(水) 16:27:01.09ID:0Ad7SZx8
嫁は匿名掲示板を毛嫌いしているのでおそらくバレることはありませんが、書き込みはこれで最後にします
「貯蓄の八割を慰謝料として差し出すか、法に則って別居から裁判まで経ての離婚、この二択以外は考えていない」
「調停で譲歩を認めるという選択肢は私にはない、第三者を使って丸め込もうなんて甘いわよ」
とはっきり言っているので、そう簡単にはいきそうもありませんが・・・・
私も人生がかかっているので本気だと言う事を見せていきます
0523無責任な名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 23:36:37.65ID:rwfTP8GN
 
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。
0524無責任な名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 02:10:11.25ID:VKyG0iMp
年賀状もらっって知り合いの住所を検索したら
2008年と2013年の画像が見れる仕組みになってんのな
ビックリしたわ
BMWからベンツに乗り換えたんだなーってことまでわかって
つくづくストリートビューの気持ち悪さを感じたわ
仕事関係の人だから自家用車何乗ってるのかも知らなかったけど
私生活丸見えじゃんか。。
0525無責任な名無しさん
垢版 |
2015/01/05(月) 18:09:46.98ID:ER9q5gaX
ストリートビューは重宝してるわ
競売物件の環境とか、いちいち行かなくてもわかる
最高だわ、コレ
0526無責任な名無しさん
垢版 |
2015/02/14(土) 21:02:19.86ID:pgua4WO+
家は合弁浄化槽を使用しているのですがストリートビューに
汲み取り作業中の様子が移っていたので削除依頼したところ
全体にモヤを入れられて帰って怪しい家になっています
そこだけワープして写り込まないような処理を期待していましたが
塗りつぶしとの違いはなんなんでしょうね
0527無責任な名無しさん
垢版 |
2015/02/18(水) 23:07:53.72ID:IFVsBrO3
削除の申請をしても通りの連続性を失いたくない場合など
実際に削除を担当する人の個々の判断で一番ベストな方法がとられる
0528無責任な名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 09:48:08.27ID:LsGZTbzF
>>525
住所とストビューの画像が合っているとは限らないよ。
実際、うちの住所で全然違う家が表示される。
何度も修正依頼を出して、電話でも訴えたが却下。
Google様のやることを100%信じ切ってはいけません。
損害を被ってもGoogle様は知らぬ存ぜぬ。
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2016/03/24(木) 02:22:11.08ID:Q48HgyQK
車のナンバー隠れてないのあるよね
うちは表札と番地隠れてない
0531無責任な名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 21:13:43.41ID:BoB6Uqb/
ここいじうhじゅほl
0532無責任な名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:08:48.54ID:jNCZ0XVe
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UINT7
0533無責任な名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:29:47.00ID:vNszi2l3
もう閉店している自分の店を検索してみると住所と写真が公表されている
Googleに広告を頼んだおぼえは無い
承諾なしに勝手に公表されてるわけだが
削除してもらうには どうしたら良いの?どこに連絡して頼めば良いの?
0534無責任な名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:10:02.98ID:zFa83r+H
>>512
Wi-FiはSSID末尾に_nomapを付けて定期的に変更することをお薦めする
むしろSSID末尾に_nomapを付けないで定期的にSSIDを変更するほうがより安全かもしれない
特に最近ストリートビューの写真や情報が更新された地域に住む人は
0535無責任な名無しさん
垢版 |
2024/01/02(火) 06:52:13.37ID:mbdpPp+G
ストリートビュー、ぼかし過ぎて「まるで事故物件」 仙台の男性が米グーグルを提訴 仙台地裁

 地図情報サービス「グーグルマップ」などで使える画像サービス「ストリートビュー」で施された自宅画像の「ぼかし」が強過ぎて根拠のないうわさや偏見の温床になるとして、仙台市の40代会社員男性が米グーグルに加工処理の解除などを求め、仙台地裁に訴えを起こしたことが分かった。

グーグル側は棄却求める
 訴えによる…(以下有料版で)

河北新報 2023年12月28日 6:00
https://kahoku.news/articles/20231227khn000034.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況