解散して民営化したところで,国の予算から給与が出る。
独立採算なんて取れるはずもないし。
ほとんどの職員は解雇にならないし。開き直ってのうのうとしているよ。

年金記録の照会が落ち着きだした某田舎の社保事務所では,勤務時間中に
銀行の女子行員を事務室奥に招き入れ,なぜか社労士試験の受験指南をしている。
勤務時間中にな。そういう国民サービスもしているのかい?

窓口では,零細企業の社長が,会社倒産で全喪届を持ってくる。
役員報酬をカットして,従業員の賃金捻出に当てている。
会社が倒産して,任意継続の手続に来る人が激増している。
でも社保事務所職員らは,こんなご時世にゴルフコンペやってる。
金持ってんなぁ。こいつらボーナスもらう資格あるのか?

窓口でボロクソ言っているジジイらがいるが,残念ながら窓口担当はみな非常勤だ。
正職員は奥へ引っ込んで表に出てこない。なめたもんだよ。
根性腐りきっているなんてもんじゃないな。全く懲りてない。