X



トップページ法律相談
563コメント227KB

日本の司法手続きは.netドメインを強制執行できるか?

0001無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/12(金) 16:47:14ID:f0X/j1lq
2ch.netを差し押さえる云々の記事が出て、騒然となっております。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html

そもそも、アメリカ合衆国VeriSign社が管理している
マスターデータベース上の記載がその実態である、
.netドメインについて、日本の裁判所がどうこうできるものなのでしょうか?

このスレでは、法律論をお願いします。

関連スレ:
【ネット】再来週にも2ちゃんねる停止? −ZAKZAK−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168575720/
0442無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 03:04:04ID:KP2S+Xtf
つーか、"Monsters Inc "って字面通りなのか
"Monsters Incorporated"なのかでもかなり違ってくるよな。
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 04:15:36ID:gD0dzUHY
                __  -――- .、_
             ,.ィ'": :.,へ: : : : -、: :_,.-、 :ヽ
            /___: :i : : : : : : :.ハヽ: : :.ヘ : \
           /: :/: : :,':.:.| : : : : : : :i:.:i: :',:.:.', ハ: : :`'ー、
         /: :.,': : :.:i: : |:.:|: : : : :.:.|: |: : !:.:.l!: :',:: ヽ : |
.         ,.イ/: : :.!: :!: :|!:.:.|: :l : : : : :.|: |: : |!:.:ト,:.:.i!: i:.ヘ:|
      / V: :.:,': |: :|:.:.|l: :.l: :.l: : : : : !:.:|: : !|: | !: :|!: !: :ハー-、
.      /   /: : :!: :|: :|!: ハ: ∧ :l : : : :,':.,'|: ,' |:リ |:./|:.:|: : :|:l\;;,〉
.      ,'   .,':!: :.:|: :.l: :ハ: | ヽ:l ヽ', : :./:/ |/-十¬ナ|:/ : : !:ト、;;〉
        ム.!: :.:|: :.ト、斗‐¬\ \l|/  ,.ィナアjぇ、,ハ: : ,'.ハ_l/
.        〈:;;;:|: : |!: :|∧.,rfTア_       {クトzノ} "!: |: //|ヽ   閉鎖ねぇ…
       {:;;;:|: : |l: : :ヘ〈! レトィハ        ヽ--‐ ,': :|/:.|、| ヽ.
.        ヽハ: :ハ: : :∧ ゝ-‐'   ,       ,': : l!: :.! ヽ.  \
        / i\|\ |: ヘ             /l: :/|: :.:|  ヘ   ヽ.
         / !  l : : |!:.:.iへ.      ゛`    /:/:/: |: : :l   ',   ヘ,
.        / /  ,': :.:.ハ: :ヽ:l:.>ュ、, _  ,.イ l::/ /:.:.:|!:.: :l    ',     ハ
      / /  /:.:.:/:/| \ \:.:.:「ヽ、 ̄  /!イ:!、: :|!: :.ハ    i!    ! !
     /  ,'  / : /:/.,':.:.: |`rー,r|    ̄`Y  ト、:.| |: :∨: ∧.  i!   . | |
.     /    | / : /:/ ム-┬‐r'"ヘヽ、 ,__|__ノ ハ‐-、__∨:.:.ヘ   |!   └'
   ,'l     ト/: :./´ ̄   !:::::\ \,,___ゝ_,/! |::::`ト、: ヘ. ,'|!
    !.|    「 ̄``'ー 、_  | :::: :: \>-‐――ヽr┴┴.、」_ハ‐-く/
.   |_|   〈´ ̄`'ー 、_ `` 、_:: ::「,ィ{ハ\ : : : : : : : : : : : :r=r-、ハ
       ∧.   !   `` 、  ̄{;;;;! |;;;/ : : : : : : : : : : :.〈;;;ハ;;;;} ∧
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 05:37:16ID:Lwsmw9WY
>>440

司法省、違法サイトのドメイン名を「取り押さえ」て政府機関サーバーにリダイレクト
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20030306201.html

iSoNews.comというドメインを差し押さえした例が米国ではあるようだ
ICANNは、「当方には権限が無い」などと言い訳をして、何とか逃げようとした
らしいが、結局応じたようだ。
.netドメインの管理は、ICANNから業務委託を受けた米ベリサイト社で、
米国の会社なのだから、当然、日本の裁判所に従う義務は無い。
だが、米ベリサイト社は、日本でも営業している。しかも、法務関係への
参入努力をしている一企業。
はっきり言って、日本の法務省を敵に回すとまずい立場。

・ドメイン管理はICANNの下請け、米ベリサイト社が行なってる。
・米ベリサイト社は、ICANNに逆らえない。
・ICANNは、政府介入は大嫌い。理由が付けば、拒否したい。
・だけども、米司法省には結局逆らえず、ドメイン差し押さえに応じた実績あり。
・条約等でも無い限り、彼らに応じる義務は無いので、応じるかどうから彼ら次第。
・米ベリサイト社は、日本でも商売していて、日本の法務省や裁判所から睨まれたくない

こういう状況。
自分の考えは、応じる確率は5割以上あるとは思うが、8割までは無いと思う。
正直言ってわからん。
0446無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 06:09:59ID:Lwsmw9WY
>>445
誤 米ベリサイト社
正 米ベリサイン社
失礼しました。 
0447無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 07:02:03ID:XH0vr+hy
ドメインを落札してひろゆきに売りつけるつもりかな?w
ひろゆきの身内やひろゆきの息がかかったものが入札しそうw
0448無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 11:35:57ID:di7h7EwC
2ちゃんのシステムやひろゆき型運営抜きのドメインなんて、ねらーには何の
価値もないわな。そっくりそのまま別のドメインに移ればいいんじゃないの?
ひろゆきが自分で何かする事は止められても、住人が勝手に移転するのは止められない。
競売でドメイン買う奴がいたとして、うっかり押し間違えた時の広告収入でも狙うのかね?
0449無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 11:42:12ID:brd/RJFh
ドメインじゃなくて賠償金を数千万払ってまで2ちゃんを継続する気があるのかが問題だけどね
海外に資産移してまで工作するんだから
0450無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 12:15:30ID:g1EKTdKl
>>445-446 これは、民事の債権・債務絡みの強制執行の話では無くて、
刑事の、捜索・押収とか、財産刑の対象としての没収の話だね。
直接の関係は無いかも。

ただ、アメリカの司法の現場で、
ドメインを動産として扱おうとする動きがあるという風にも読めるところが、
気になるね。
0451無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 12:53:05ID:RrG58FQi
>>373
>差し押さえ令状は既にtucows.incに届き現在
>ドメインの使用停止作業執行中。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
>今後、西村氏の異議申立期間もあるが、これまでと同様に出廷しない場合、早ければ
>再来週にも強制執行が始まる。
なのに?

tucowsへの命令なら、とりあえずはregistararを変更すれば終わりだな。
「財産を隠匿し、損壊し、若しくは仮装譲渡し、又は仮装の債務を負担」のどれでもないし。
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 12:55:58ID:FTnBLdvd
ドメインには大して拘ってないんでしょ
面倒になって放置→閉鎖ってのもありそう
0453無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 12:56:22ID:5yT2F4j+
トップページがなくなるだけの話だな
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 17:20:48ID:l3iMBADx
てか500万円分だけ払えばいいんじゃないのか?
2chが500万円以下の価値しかないとは思えないんだが・・・
そこらへんは素人だからよくわからんけど・・・
0455無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 17:54:06ID:mKEA6dco
>>454
それはその通り。払うようにひろゆき氏に言ってくれ。
払っても、また開示しなければ同じことになるけど。
0456無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 18:35:01ID:mVIGD5ee
トップページなくなっても専ブラあったら無問題ってこと?
0457無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 18:36:01ID:E1/pmGWo
強制執行免れつつ時効で逃げ切るためには供託するしかない。
…2億弱、ね。
0458無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 19:06:17ID:5yT2F4j+
プロバイダ責任制限法はログの開示義務がないわけで
それなのに開示の間接強制を認めたのが間違いだな
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 19:28:58ID:5yT2F4j+
ごめん
開示義務じゃなくて保存義務がないの間違い
保存されてるかどうか判明してないのに間接強制を認めたのは疑問
0461ワグナー
垢版 |
2007/01/14(日) 19:35:04ID:OCqbhDPV
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2chの利用者たちよ!
http://jbbs.livedoor.jp/computer/34382/
この掲示板で、2ちゃんを守ろう!!
2chを守るのならば、この掲示板をお気に入りに追加!
この内容をこのまま、コピペし、他のところに、貼り付けてくれ!!
ひろゆき氏!俺たちが、ついている!がんばれ!!
2chを閉鎖しないでくれ!2chが無くなったら、俺たちは、孤独な生活を送る事にな
るのだ!!
2chが、大好きだ!!これほど、本気になったことはない!
俺は、糞スレを立てるな、死ねなどと、言われた!
だが、2chは、なくなって欲しくない!お願いだ!2chを閉鎖しないでくれ!!!!


                                             2chを守ろう会会長(*・ー・)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
0462無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 20:05:26ID:KeIAhcFe
>>460
大体1年くらいしか保存してないらしいから、その辺でまた問題が出てくるだろうね
0463無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 20:08:44ID:iYKML6sT
>>460
西村氏がアクセスログを保存しているかどうか債権者は調べようがないし,
立証しようがない。
ログを保存していないのなら西村氏がその旨回答しなければならない。
現に開示不可能と西村氏が答えたこともある。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1108157378/
間接強制の債務者審尋に対し,何の主張もせず完全スルーなら
支払予告決定されても仕方がない。
ログ保存していないのなら債務者審尋でそう主張しないとダメだ。
0464無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 20:13:43ID:KeIAhcFe
2ch側のログ保存期間か
ISP側かと思った
まぁどっちみちこれも問題なんだが
0465159
垢版 |
2007/01/14(日) 20:22:32ID:GnpYyGaO
>>451
373は明らかにガセネタだろう。
民事と刑事の違いもわかっていないようだしな。
0466無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 20:29:51ID:iYKML6sT
債権者が第三債務者として日本のレジストラを表示していれば
ドメインネームの差押は認められる。
第三債務者として日本国内で一切活動していないアメリカの会社を表示していれば,
日本の司法権が及ばないのでドメインネームの差押は却下される。
0467無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 20:40:40ID:g1EKTdKl
>>463 ひろゆきとしては、
主張するために、北は旭川から、南は石垣島まで駈けずり回らなければならないのか?って話だ。

そんな制度、おかしいだろ? って話だ。

で、全財産を賭けて、元日早々から日本のエロい人達を煽ってるわけだ。
0468無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 20:46:27ID:E1/pmGWo
>>467
労力や費用の問題なら理解できるんだけどね、ただ本人が日本中駆け回る
必要云々については何の為に弁護士制度があるのかと。
0469無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 20:47:20ID:iYKML6sT
>>467
北は旭川から、南は石垣島まで駈けずり回らなくてもいいから
答弁書もしくは回答書に主張を書いて裁判所に郵送すればいいし,しないといけない。
0471無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 20:55:35ID:RZLaRXE/
2ちゃんねる専門の弁護士を雇ってその人に全部押し付ける
0472無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 21:05:51ID:g1EKTdKl
>>468 DHCの7億円訴訟の時に、弁護士費用の着手金とか成功報酬とかの
見積もりがスゴい事になったのを見て、
2ちゃんねるの件では、絶対に弁護士を雇わないと決心したんだよ。

最初はずっと本人訴訟で受けて立って、連戦連敗で変な判例もいっぱい作った。
しまいには、法的行方不明になって、公式な郵便は一切受け取らなくなった。

受け取ってないものを、弁護士に頼む事はできないだろ?
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 22:38:21ID:oa4hb5ke
>>466
だから、レジストラ変えちゃえばそれまで。
0476無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 22:49:28ID:0iRAs81i
>>472
んー、弁護士費用を高くするためだけに高い賠償請求とかもあるしねぇ。
なんとも。
0477無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 23:23:36ID:iYKML6sT
>>475
差押の効力で処分が禁止されるからレジストラを変えられなくなる。
差押前に変えちゃえば逃げられるけど。
0478無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/14(日) 23:32:33ID:BRzqCOao
>>477
実際に差し押さえがあったのか?、なかったのか?
その辺自体がはっきりしていない。どうも後者らしいけど。

君らで競売に掛かったドメインを落札すればなんの問題もない訳
なんだけど・・・
0480韋駄天はふと考えた
垢版 |
2007/01/15(月) 02:31:41ID:no02FIQG
>男性は2Ch上で自身や家族の実名、住所を晒され、「人間の屑」「ネットストーカー」
>などと誹謗中傷されたため、昨年8月、管理人の西村氏を相手取り、東京地裁に
>書き込み者の情報開示を求める申し立てをした。


こういう書き込み被害による情報開示請求と賠償金支払い要求は、本名や住所を書かれて
被害を受けた本人が自作自演目的と賠償金搾取狙いで、住民票を置いているだけで実際には
生活していない住所といくらでも変更できる通名を、盗んだ免許証や盗んだ保険証を使って
偽名会員となったネットカフェを使い、匿名掲示板に書き込むことがいくらでも可能である。

こういう自作自演目的で被害を受けたとされる本人が、実は本名や住所を匿名掲示板に
書き込んだ加害者であっても、匿名掲示板の管理人や裁判を行う裁判所の裁判官らは、
そこまで調査できる能力は持ち合わせていない。

つまりは匿名掲示板の管理人から賠償金を搾取する目的や、インターネット上の
住所であるドメインを賠償金代わりに差し押さえて、潰したい匿名掲示板を
故意に潰す自作自演も、これから先やりたい放題の状況になる。

この会社員が加害者かどうかは知らないが、裁判所の人間は、
加害者が被害者を装って特定の匿名掲示板潰しや賠償金搾取目的で、
自作自演の犯罪行為を防止することを、考慮した判決を下さないといけない。
0481無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 03:05:12ID:oM+tkhfM
刑事ならともかく民事ならそこまで裁判官が考えることはないだろう
0483無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 07:44:48ID:ku2+S5qA
>>479

仮差押。競売なんてまだまだ先の話。

>男性は2Ch上で自身や家族の実名、住所を晒され、「人間の屑」「ネットストーカー」
>などと誹謗中傷されたため、昨年8月、管理人の西村氏を相手取り、東京地裁に
>書き込み者の情報開示を求める申し立てをした。

>西村氏が出廷してこないまま同9月に開示を命じる仮処分が出たが、
>何ら対応が得られないため、間接強制で1日5万円ずつ制裁金を科すこととなった。
>それでも西村氏の法廷無視は続き、決定から100日を経て債権は500万円に膨れあがった。
0485無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 09:36:52ID:zuCFo9CB
>>373
>日本と米国、カナダとの間には協定が結ばれていて、
>日本の執行令状があればそれでアメリカ、カナダで
>強制執行ができる。相手国での手続きは不要。
ということは逆に、アメリカの執行令状が日本でそのまま有効なのか?

日本では、アメリカで判決が確定してても懲罰的賠償金は無効という最高裁判例があるはず
だが、それがテロ対策を口実にひっくり返されてたとしたら大変なことだぞ。
0486無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 10:39:12ID:ku2+S5qA
>>484
いや、制裁金って開示まで一日ごとに増加していくよね。
だったら、仮差押でいいんじゃないの?
0487無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 12:06:49ID:UaCrytGw
Topページの赤羽根司法裁判所って、いったいなんの冗談?

東京地方裁判所赤羽支部とでも言うのならわかるが・・・
赤羽支部なんてないし、支部はあっても八王子支部だし。
では、簡易裁判所、家庭裁判所の赤羽根分室かと思って探したが、それもないし。
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 12:42:41ID:DxMnMTty
>>487
なんかつまんない人生送ってそうですな。
0490無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 15:42:08ID:p/BJ87uR
 奥村タンにいわせりゃ、被害者からの破産申立のほうが怖いようだね。

443 :無責任な名無しさん :2007/01/14(日) 04:07:43 ID:g1EKTdKl
奥村弁護士は、強制執行妨害罪に触れる懸念を指摘。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20070113/1168698453
0491無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 16:08:30ID:Z9lcT2EM
「いったん停止できれば」2ちゃんねる仮差し押さえで原告
http://news.livedoor.com/article/detail/2978678/

wanwan氏は14日深夜、PJ PodTVの取材に応じ「(誹謗中傷などが垂れ流される
2ちゃんねるという)ここまで大きなものをいったん停止できれば、(仮に2ちゃんねる
が閉鎖されたとしても)他の(同様の)サイトだって停止できる。一端そうなれば次の
ものも停止すればいい。問題が起きればいつでも止めればいい、だから止めましょう」
などと仮差し押さえ申し立ての意義などを明らかにした。

wanwan氏が仮差し押さえを申し立てたのは2ちゃんねるのドメイン「2ch.net」のほか、
西村氏の銀行口座やパソコンなどという。wanwan氏は2ちゃんねる上で自身や関係者の
氏名や住所を晒され、「人間の屑」「ネットストーカー」などと誹謗中傷され、精神的な被害
などを受けたという。このため、wanwan氏は06年8月、西村氏を相手取り東京地裁に
書き込み者の情報開示を求める申し立てをした。
0492無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 16:25:37ID:M6Si9K0h
まっ いずれにせよ、今回の騒動が収まったころには2chか、そうでなければ
似たような匿名掲示板が平然と運用されてるに決まってるだろ。 あほくさw
0493無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 16:55:06ID:YRcvU9w6
>>492
そんな簡単にこの規模のBBSを制作・運営できると思ってるのか?

無知ってマヌケだな。
0494無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 17:04:36ID:bQQTPxHn
>>493
2chの成り立ちを考えれば、さして難しいことでもないだろ。
つか、2ch自体があや○いをパクったというか乗っ取ったみたいなもんだしw
0495無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 17:07:54ID:4fLqYHxM
>>493
ここは法律板なので詳細は避けるが、Niftyフォーラムや
Biglobe/PC-VAN時代のSIG、いまだとmixiをはじめSNSもあるし。

これからはメディアの取材などで情報がスクリーニングされること、
2ちゃんの成長力の源泉となった手法で被害者に知恵が授けられると
いう何とも皮肉な話になりつつある。

ひろゆき個人がカネを海外のダミー組織に飛ばしているなら、個人に対して
破産させられないの?という示唆はまさにこのプロセスで産まれたもの。
代わりはいくらでも出てくるよ。
0496無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 17:11:48ID:YRcvU9w6
>>494,495

作るのはそんなに大変じゃないと思うよ。
でも、

なんで、2chがここまで大きくなったか、よーく考えてみろよ。

普通の精神構造のヤツが管理しててここまで維持できたと思うか?

1ch.tvやしたらば程度が関の山だって。
0497無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 17:16:35ID:oM+tkhfM
やっぱりまろゆきって偉大だよな。
うまい棒10本くらい贈ってもいいと思う
0498無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 18:37:52ID:Z9lcT2EM
http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/post_1.html

つまり、「ひろゆき氏+2ちゃんねる+匿名性」という偶然(?)の組み合わせが、
ネットワーカーを「訴訟されるリスク」から護ってくれているわけで、これは権利でも
なんでもなく、単なる事実上のラッキーなんですね。そういう現状を踏まえた上で、
敢えて私の立場を申し上げると、「匿名はケシカラン」ということではないのです。
私は、ネットを活用していらっしゃる方々に、「匿名性の下での言論の自由」という
ものをもっともっと大切に扱っていただきたいと申し上げたいのです。

突き詰めますと、「匿名性」についての私の関心は、「匿名性の下での言論の自由」
が護られるか否かという点に集中しています。もう少し分かりやすく言えば、
エスタブリッシュメントが本格的に「2ちゃんねる」の「匿名性」を問題視し始めたときに、
世の中は「2ちゃんねる」を擁護してくれるでしょうか、という問い掛けなのです。

「匿名性の下での言論の自由」を将来的にも護っていきたいのであれば、「匿名性」
に関して、世の中に受け入れられる自主ルールというものが必要になってくるということに
気付かざるを得ません。くだらない誹謗中傷や罵詈雑言の自由を放任しているために、
「匿名性」に対する嫌悪感を世の中で助長していくということが、真に護らなければならない
「匿名性の下での言論の自由」を護っていく上で、如何に大きな障害となり得るのか、
について思いを馳せなければならないように思います。
もし、「匿名性」のメリットを享受している方々が、「そうなったら、発言するのやめればいい
だけじゃん」と軽くしか考えていないのであれば、「匿名性の下での言論の自由」など誰も
身体を張って護ってはくれないでしょう。「匿名性の下での言論の自由」を護るのはネット
ワーカー自身であり、ネットワーカー以外にその価値の重要性を共有してくれる世の中の
人はいないと思っておいたほうがよいと思います。
0499無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 18:55:20ID:PnFycAKP
2chドメイン差し押さえ「現実的でない」と専門家 過去に例もなし
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/15/news094.html
0501無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 19:11:52ID:WyaIRQLk
世の中のあらゆる便利なものには「光」と「影」の部分があるだろ。
年間何千人もの死人が出ても、自動車という交通機関は社会的に容認されてるしな。
人間ってもともと利己的で残酷なものなんだよ。 これが現実
0502無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 19:12:48ID:70JYx02a
>>486
横レスだが意味が分からない。もうすでに発生している
以上執行文をとれば差し押さえできるだろ。
増加していくことと仮差しとどういう関係があるの?
0503無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 19:41:04ID:zuCFo9CB
>>485
自己レス。
>>373
>日本と米国、カナダとの間には協定が結ばれていて、
>日本の執行令状があればそれでアメリカ、カナダで
>強制執行ができる。相手国での手続きは不要。
ちゃんと調べたら、そんなのできるの日本では特殊な刑事事件だけで、その場合ですら「没
収又は追徴」については裁判所の審査も入るじゃん。

組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律
(共助の実施)
第五十九条
外国の刑事事件(麻薬特例法第十六条第二項に規定する薬物犯罪等に当たる行為に係る
ものを除く。)に関して、当該外国から、没収若しくは追徴の確定裁判の執行又は没収若しく
は追徴のための財産の保全の共助の要請があったときは、次の各号のいずれかに該当す
る場合を除き、当該要請に係る共助をすることができる。

(裁判所の審査)
第六十二条
共助の要請が没収又は追徴の確定裁判の執行に係るものであるときは、検察官は、裁判所
に対し、共助をすることができる場合に該当するかどうかについて審査の請求をしなければな
らない。

>>490
年収一億を超えてるのに負債5000万で破産か?
0504無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 19:47:58ID:70JYx02a
>>503
おっと釣りじゃなかったのか?
と思ったが,373で令状が到達済みって書いてあるじゃん。
これはなんだったわけ?
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 19:50:25ID:oM+tkhfM
いや、釣りだろ。

令状とか書いちゃってる時点で差押え関係ないし
0506504
垢版 |
2007/01/15(月) 20:06:24ID:70JYx02a
まあそうだよな。なんで今更
ながながと自己レスしたのかわからんが。
0507無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 20:11:45ID:70JYx02a
ところで,291さんの「モンスターズインク社」
の調査結果はどうだったんだろう。
0508無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 20:34:29ID:ku2+S5qA
>>502
債権者は、一日ごとに5万円づつ増加していくという羨ましい債権を持っているわけだ。
とすれば、あえて現時点で差押をし、競売にかけるよりも、とりあえず仮差押をしておいて
制裁金債権の額を膨らますだけ膨らさせてから本差押をした方が、債権者にとって得だろ。

つまり、今、差押えて競売し500万円貰うよりも、
100日待って1000万円貰う方が得ということ。
0509502
垢版 |
2007/01/15(月) 20:57:35ID:70JYx02a
>>508
いやいや
仮差押は保全の必要性を疎明して
担保つまなきゃいけないんだよ?
債務名義があれば普通は
どう考えても本執行を選ぶ。
執行しても債権は残ってる訳だし。
0510無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 21:04:45ID:oM+tkhfM
ドメインを差押える策を練るのに時間がかかるから
仮差しを申し立てとこうとかいう腹積もりじゃないかな

おそらく目的は金じゃなくてドメインだろうし

ま、ソースがフジだけだから妄想しかできんが
0511無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 21:08:00ID:+NPneFhp
>>509
すでに現実の債権として具体化している
>>509
具体化した過去の制裁金債権に関しては仮差押でなくて
本執行しか考えられないんだが。。。

今回仮差押であれば会社員の代理人は
何を狙ったんだろう
0512511
垢版 |
2007/01/15(月) 21:09:09ID:+NPneFhp
引用が2重になった、スマソ。
0513無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 21:18:38ID:ku2+S5qA
>>509

確認しておきたいのだが、強制執行の対象物は債権(143)つまり、
ひろゆきに帰属する「.netドメイン」の利用権だよね?
0514無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 21:20:48ID:PnFycAKP
>>511
> 今回仮差押であれば会社員の代理人は
> 何を狙ったんだろう

送達の関係かな?
仮差押って(ひろゆきに)送達されなくても出来るんだよね?
0515無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 21:36:39ID:zuCFo9CB
>>504
>373で令状が到達済みって書いてあるじゃん。
>これはなんだったわけ?
過去ログ読め、カス。
というか、おまえ、意図的に嘘書いた373本人だな。
消えな。

>>436
>>373とかほんとどうしようもない嘘書くやつがいるんだな。協定って何だ?条約か?条約なら何条約かあげてみれ

>>451
>>http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
>>今後、西村氏の異議申立期間もあるが、これまでと同様に出廷しない場合、早ければ
>>再来週にも強制執行が始まる。
>なのに?

>>465
>373は明らかにガセネタだろう。
>民事と刑事の違いもわかっていないようだしな。
0516509
垢版 |
2007/01/15(月) 21:49:35ID:70JYx02a
>>511
ん?将来債権の仮差押えって考えてるってこと?
それも不合理だよね。
一応執行文を得るまで仮差ししておくってことは
考えられるけどね。

>>513
なぜ漏れに確認なのかわからんが,ドメインに
関する限り債権と構成するしかないだろうね。
0517504(=465)
垢版 |
2007/01/15(月) 21:54:51ID:70JYx02a
>>515
え?いや,だから465でガセネタだろ,釣りだろという
趣旨で書いたら503で自己レス来たから驚いて
書いたわけ。504で名前欄じゃなくてうっかりメル欄に
レス番書いたのがまずかったか。すまんな。
なんで釣りなのにわざわざフォローすんのか分から
なかったんだよ。
0518無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 22:16:06ID:zuCFo9CB
>>517
>趣旨で書いたら503で自己レス来たから驚いて
そうだとしたら、ただの反論で自己レスじゃないだろ。
確かに、373の知能レベルだと反論と自己レスの区別もつかないとは思うが、そんな373が
503のようなこと書けるはずもないだろ。

>504で名前欄じゃなくてうっかりメル欄にレス番書いたのがまずかったか。すまんな。
うーむ、、、
まあ、いいや。
ひろゆきに発信者情報開示請求したりしないから、安心しとけ。wwwww
0519517
垢版 |
2007/01/15(月) 22:48:56ID:qBLwHS7A
ああ,そもそも503を書いたのが373
だと読み違えてたんだよな。今気づいた。
でもさあ,普通名前欄にレス番書いてアンカに
レス先書くじゃん。なんでそうしねえの?
まあ読み間違えて悪かったよ。
っていうか別にオレが373でもいいし。
ちなみにこの辺の話は499のリンク先にも書いてあるな。
まあアメリカへの送達はほかのくによりは楽だが。
0520無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/15(月) 23:34:31ID:zuCFo9CB
>>519
>ちなみにこの辺の話は499のリンク先にも書いてあるな。
そんなところ見るまでもなく、>>34は俺だよ。

>まあアメリカへの送達はほかのくによりは楽だが。
ひろゆきが徹底抗戦しなければ、2ちゃんのドメインは1年くらいで終わりそうってこと?
その間に利用者は余裕で他に移るわけだけど。
0521無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 00:20:20ID:Wzt0+G15
今日の夕刊フジにこのネタが掲載されてて、「申立書」なるものの一部が写真に写っていたが、
どうにも不可解な書類だった。
「被保全権利」「保全の必要性」という項目だてだったから、普通には仮差押なんだが、
そのわりに「被保全権利」の記載はわずか3行だけで、すぐに「保全の必要性」に移っている。
しかも、「申立人 ○○  被申立人西村博之」と書いてある(仮差しなら普通、債権者・債務者と書くのに)

どうにもこの夕刊ジ報道は怪しげだな。
0522519
垢版 |
2007/01/16(火) 02:18:20ID:DUhONMa0
>>520
送達をしたとして,執行の裁判の効力が向こうでどう取り扱われるかと言えば,
やっぱり審査がされることにはなりそうな気がするよね。
1年くらいあれば手続きが終わる可能性はあるけど。
>>521
うp!
0523無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 02:27:59ID:qFFbwcom
仮差しされたドメインの有効期限が来ても敢えて更新しないのは処分にあたるんかな。

また、そうしてフリーになったドメインを第三者が取得した場合や
元の所有者が再取得した場合の扱いはどうなるんだろうか。
0525無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/16(火) 10:18:25ID:5Ekz0XB2
ひろゆきが、裁判所にケツをまくっている理由には、
裁判所が間違っていて、2ちゃんねるが正しかった事があったと、
国会で、認定されたケースもある事があるんだよね。


第153回国会 総務委員会 第4号 平成十三年十一月六日(火曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/153/0002/15311060002004c.html
○内藤正光君
> N生命は、昨年の秋から、他社の経営状態に関する風評を利用した販売方法をしているということで、
>ある掲示板、2ちゃんねるという掲示板なんですが、そこでいろいろ批判が繰り返された、N生命は掲示
>板の管理者に対して削除を要請した、ところがこの掲示板管理者は拒否をした、そこでそのN生命は、三
>月二十一日だったかと思いますが、東京地裁に訴えたと。いろいろな審議が行われたんでしょう、最終的
>に八月二十八日に東京地裁では、N生命の訴えを全面的に受け入れる形で2ちゃんねるに対してその掲示
>板の内容の全面的な削除を命じたわけです。
> その後どうなったかといえば、十月三十一日、金融庁からこのN生命は業務改善命令を出されたわけで
>す、風評を利用した販売をしていたということで。他社の保険会社は危ないんですよとかいうこと、2ち
>ゃんねるでいろいろ言われていたことは事実だったわけですね、

>判断を裁判所も間違ってしまった

> こういう難しい判断をプロバイダーにゆだねるのは非常に酷でもあるし、現実的に無理
0532無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/18(木) 15:15:26ID:HpntaVu4
2ちゃんねる断末魔、お粗末抗弁…ひろゆき勘違い問答
http://www zakzak co jp/top/2007_01/t2007011731.html
今回、東京都の会社員(35)は、西村氏の動産の“仮差し押さえ”を申し立てて
いる。動産の場合、仮差し押さえ対象の特定は不要だ。西村氏は不動産がない
とされるため、結果的に仮差し押さえ命令が下りれば、対象は西村氏の全財産
に及ぶことになるのだ。

そんな釣りに・・・パクッ(AA略
0533無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/18(木) 19:01:01ID:eqb0LCOE
>>532
全財産ってなんだろうと思ってたら,そういうことかー!
お粗末なのはあんただー!
にしても532は食付きがよすぎるw
0534無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/18(木) 22:04:05ID:HOa5siER
>>533
そういうことって、どういうこと?
ドメイン名は債権であって動産じゃないし、債務金額を超える差押や仮差押はやっちゃいけないし、、、
0535無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/18(木) 22:13:53ID:X3fDCGko
元記事に全財産ってあってさ そんな執行有り得ないって指摘が
されてた。その記事の趣旨が 単に不動産がないから動産差押えイコール
全財産の差押えだという短絡的な発想だったのに
驚いちまったのよ。
0536無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/19(金) 01:47:51ID:hKLkScak
胡散臭くとも仮にも報道機関、そんな間違いは犯さないだろう。
何か凄い隠し玉があるに違いない。
例えば・・・んー、と学会入りを狙ってるとか。
0538無責任な名無しさん
垢版 |
2007/01/21(日) 23:59:53ID:QWMu5nVp
結局これ、当面放置で桶?
0540無責任な名無しさん
垢版 |
2007/06/24(日) 13:32:03ID:GewEkkFI
(((((≪*****ぢゅどーん!!!*****≫)))))
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況